前スレが1000件になっていたので【川崎駅】周辺に住もう Part8 つくりました。
引き続き情報交換していきましょう。
前スレ
Part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357580/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329001/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/285514/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265816/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205513/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84195/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70853/
[スレ作成日時]2015-05-31 23:46:36
【川崎駅】周辺に住もう Part8
918:
口コミ知りたいさん
[2017-04-10 13:33:23]
|
919:
住民
[2017-04-10 21:20:43]
市で分けないでほしい。川崎は川崎。武蔵小杉は中原区。川崎の方が全然いいわ
|
920:
匿名さん
[2017-04-10 21:59:41]
ギャンブル風俗と遊ぶには良い場所ですよ!
同じ川崎市民どうし争うのは良くない |
921:
匿名さん
[2017-04-10 22:29:24]
映画や大型家電量販店や日本有数のショッピングモールなど、日常の利便性や楽しさを求める人には川崎駅周辺は良いですね。
私も川崎に来て本当に良かったと感じています。 |
922:
匿名さん
[2017-04-11 00:10:09]
武蔵小杉の人は川崎に来るが、
川崎の人は武蔵小杉に行く用はない。 |
923:
名無しさん
[2017-04-11 00:42:41]
|
924:
eマンションさん
[2017-04-11 01:02:58]
>>922 匿名さん 私もよく武蔵小杉の友達と話しますけど、「うーん、ラゾーナにあるような店はだいたい何でも揃うからなー。大きくはないけど。」ですって。遊びに行くのは横浜かみなとみらい、六本木みたいですし、川崎に来る機会はあまり無いみたいでしたよ。「川崎ってギャンブルか、餃子ってイメージかな。」ですって。そんな事ないし、最近は駅前もキレイになってきたよって、言っておきました。
|
925:
匿名さん
[2017-04-11 15:56:14]
ご存知《かなまら祭》ですが、ますますお盛んで外人も殺到してたんですねー
川崎市も本格的に観光都市を目指す時期に来ているんでしょうねー ≫若宮八幡宮(川崎区大師駅前2)内の金山神社で4月2日、「かなまら祭」が開かれ、京急川崎大師駅、川崎駅周辺は国内外の観光客でごった返した。(川崎経済新聞) 主催者によると、来場者数は昨年同様の3万人としているが、中には「昨年以上の人出」と話す店もある。京急電鉄はこの日、臨時ダイヤで電車を運行。午後の上り電車内は、スペイン語、ヒンディー語、インドネシア語、タガログ語と多様な言語が飛び交った。祭りの名物である男性器を模した飴をなめる外国人観光客の姿も川崎駅周辺で多く見られた。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000060-minkei-l14 |
926:
匿名さん
[2017-04-11 22:04:20]
武蔵小杉必死だな
|
927:
匿名さん
[2017-04-11 22:14:36]
人口密度半端ないのに
売上発表できないグランツリー 何故だ? |
|
928:
匿名さん
[2017-04-11 22:51:25]
|
929:
匿名さん
[2017-04-11 23:01:49]
川崎は横浜も近いんだよね。
特に京急は新幹線のような快適車両で直通、わずか6分で着いちゃう。 |
930:
匿名さん
[2017-04-11 23:23:33]
>>922 匿名さん
確かに。 私の場合、会社が東横線沿線で、東横線は不快で嫌いですが定期券の最安経路が武蔵小杉経由になるので仕方なく武蔵小杉で乗り換え通勤しています。 グランツリーができた当初は夕食に何度か立ち寄ったのですが、レストランは駅から遠いですし、寿司屋は並ぶのにも疲れますし、他に興味のあるものは何もないですから、行かなくなって久しいです。 休日は川崎で映画鑑賞やショッピング、横浜などへ行ったりはしますが、武蔵小杉に行ったことは一度もありません。行く意味を感じませんからね。 |
931:
名無しさん
[2017-04-12 00:04:27]
|
932:
名無しさん
[2017-04-12 00:06:50]
|
933:
eマンションさん
[2017-04-12 00:45:42]
|
934:
匿名さん
[2017-04-12 08:13:26]
>>933 eマンションさん
川崎の方が行かないという武蔵小杉が話題にあがったのは、武蔵小杉住民の無礼きわまりない書き込みが発端かと思います。 武蔵小杉を代表してお詫び申し上げます。 こちらのスレでは川崎の魅力を語り合ってくださいませ。 |
935:
名無しさん
[2017-04-12 13:14:25]
>>934 匿名さん 一部の人が勝手に武蔵小杉の人が書いたって意識過剰になっているだけで、なにもそんな書き込みないですよ。
気になさらないでください。 それにしても最近の東海道線の混雑は凄いですね。今日も電車を1本見送る羽目に。 |
936:
口コミ知りたいさん
[2017-04-12 23:59:29]
|
937:
口コミ知りたいさん
[2017-04-13 00:03:22]
>936
ニホンゴデオネガイシマス |
938:
名無しさん
[2017-04-13 08:27:33]
不都合な真実は認めないんだね
|
939:
匿名さん
[2017-04-13 23:53:12]
>>936 口コミ知りたいさん
>ちなみに武蔵小杉のららテラスはラゾーナ川崎で売上計上されてますよ。 これは珍説! LAZONA川崎プラザ(ビックカメラ除く)の売上高になんと別の街のLaLaテラスが含まれると!? 面白いですが、どこが出しているどの数字のことなのか、証拠含め出してもらわないと、いくらなんでも無理があります。 |
940:
匿名さん
[2017-04-15 15:02:31]
|
941:
通りがかりさん
[2017-04-16 20:00:21]
>>川崎「ドヤ街」を創造のまちに 築53年ビル改修し「世界へ情報発信」産経新聞 4/14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170414-00000064-san-l14 ドヤ街と言っても台東区の山谷や横浜市中区の寿町に較べればスケール感があまり無くイマイチか。。。 |
942:
通りがかりさん
[2017-04-17 01:00:15]
ららテラス初年度80億って出てたよ。
グランツリーの初年度の売上目標270億って言ってたから、 300億以上?にイトーヨーカドー武蔵小杉店がランクインしているってこと? |
943:
匿名さん
[2017-04-17 06:46:10]
>>941 通りがかりさん
川崎の簡易宿泊施設は大きな火事もあったし、やっぱり雰囲気はよくないけど文化遺産にでもしたら外国人観光客をたくさん呼べるかもしれないね。 |
944:
匿名さん
[2017-04-17 23:57:08]
やっぱり川崎駅には蔦屋家電が似合うと思います。
ドヤ街から蔦屋家電の街に。 新しくなった川崎駅にワクワクしますね。 |
945:
匿名さん
[2017-04-20 01:44:24]
それより、横浜のスカイビルやイアス、東京の大江戸温泉やラクーアのような、
温浴施設が欲しいですね! 近くの楽スパ鶴見も楽しいんだけど、泊りができないのだけが残念。 |
946:
匿名さん
[2017-04-20 08:18:32]
|
947:
口コミ知りたいさん
[2017-04-20 09:47:47]
|
948:
匿名さん
[2017-04-20 20:43:12]
>>947 口コミ知りたいさん
訳のわからないことばかり言うのはやめてほしい。 具体的にどの数字に何が入っていると言うのか? 示せないなら全く意味がないよ。 例えば、三井が市区ごとのショッピングセンターの売上を集計する際に、川崎市の売上の欄に代表としてラゾーナ川崎の名前を出したとしても、それは川崎市の売上であって、ラゾーナの売上ではない。 |
949:
匿名さん
[2017-04-21 07:00:23]
|
950:
匿名さん
[2017-04-21 23:24:54]
|
951:
匿名さん
[2017-04-21 23:27:32]
スパの客層は若い女性が多いですから、そういった客層を呼び込む意味でも相乗効果が期待できると思います。
|
952:
匿名さん
[2017-04-22 14:18:53]
アゼリア地下街を溜まり場にしてるおじいちゃん、おばあちゃんが喜ぶような施設にしてほしい。
|
953:
匿名さん
[2017-04-30 06:36:45]
市電通りガード下とか、西口マンション近くの壁のマーキング、なんとかならんかね。治安の悪い街みたいだよ。不安になる。
あと縁石傷だらけにするスケボー。西口のURに住んでいるのかな。 |
954:
匿名さん
[2017-05-02 06:01:12]
西口のメイン通り、なんかパッとしないですよね。なんかオシャレじゃないと言うか。中華料理はたくさんあるけど、もっとキレイにならないのかな。
あと東口から日進町まで伸びる京急沿いの道。汚い駐輪場と無駄に広い道路。 潰して公園通りみたいにしたらオシャレなのに。 |
955:
匿名さん
[2017-05-02 07:54:55]
>>954 匿名さん
西口はラゾーナやミューザが駅にデッキで接続されていて便利なので、その外は発展しづらくなっているように思います。 東口の京急高架下は賑いの創出に取り組むとのことなので、駐輪場も商業施設か何かにかわるんじゃないかと思います。 http://www.kanaloco.jp/sp/article/242515 |
956:
匿名さん
[2017-05-02 20:15:32]
シンフォニーホール前の信号、休日の夕方から夜にかけて右折しきれない車が歩行者信号が青になってから突っ込んでくる。今日もタクシーと人がぶつかりかけてた。素直に右折信号つけりゃーいいのに。
|
957:
匿名さん
[2017-05-02 20:50:08]
カッ、カッとこの時間になってもまだ西口タワマンに鳴り響くスケボーの音。あれ、上まで響くんだよね。茶髪の中学生か高校生くらいの人は日付が変わるまでには帰ってくれるのかな。
あーあ、縁石も傷だらけだ。 |
958:
匿名さん
[2017-05-03 02:48:55]
西口大通りがぱっとしないのには同意。
A2街区が完成したら少しは変わるのだろうか。 三井のリパークの一角を区画整理で、なにか開発できたらいいのだが。 ラゾーナやミューザと被らない建物で。 |
959:
匿名さん
[2017-05-03 07:29:44]
リバークといえば、川崎のれん街 ほのぼの横丁 という11種類の飲食店が6/29にオープンするようで求人していますね。
|
960:
匿名さん
[2017-05-04 20:24:15]
|
961:
匿名さん
[2017-05-04 23:38:25]
西口大通りは夕方、キャノンの社員の交通量がものごくあるし、
24時間ティップネスもできたから、 横浜のスカイスパみたいな、24時間泊まれる温浴スパができたら、 キャノンの社員が残業時泊まったり、ティップネスの会員が利用したりすると思う。 楽スパ鶴見も泊まれたらよかったんだけどね。 |
962:
匿名さん
[2017-05-06 22:59:56]
それより、治安をなんとかして。
土曜日の夜ルフロンのオブジェ前にたむろするラップ集団。下を見るとポイ捨てされたタバコの吸い殻の山だ。 |
963:
匿名さん
[2017-05-08 20:10:47]
|
964:
住民
[2017-05-10 20:58:44]
さいか屋跡地はいつ頃に、何階建てとか店舗は何が入るとか決まるんですか?
|
965:
匿名さん
[2017-05-14 19:02:27]
|
966:
住民
[2017-05-15 22:20:07]
まもなく決まるぜ
|
967:
匿名さん
[2017-05-15 22:39:15]
丸井閉店みたいだね。。
https://www.wwdjapan.com/416187 |
968:
住民
[2017-05-19 23:40:38]
丸井のとこだけ閉店ですか?それともビルごとでヨドバシなども閉店ですか?
|
969:
匿名さん
[2017-05-20 05:53:45]
>>968
丸井だけだよ。ルフロンの賃料19.7%分だってさ。 ルフロンはこれを契機にリニューアルを検討中とのこと。 http://www.jrf-reit.com/upd3/irpr_news/pdf/xjs01058FDBADD0E05D6.pdf 丸井グループは小売事業の売上が年々落ちて今は18.8%しかなく、クレジットカード決済が主力事業になってる。 川崎店はガラガラだったから、別のものに変わってくれたほうが活性化して良いかもしれない。 http://www.0101maruigroup.co.jp/ir/business/highlight.html |
970:
住民
[2017-05-20 10:19:05]
いい店舗が入ってくれるといいですねー
|
971:
匿名さん
[2017-05-23 17:12:43]
もー物販業はいらないな~
ラゾーナ、アゼリア、ダイスより不利な立地なんだから、 同じ物販業では太刀打ちできないのではないですかね? |
972:
住民
[2017-06-03 11:18:47]
スーパー銭湯とかいいなー
|
973:
住民
[2017-06-04 09:17:12]
でも低層階のものを作るんですよね。少し勿体無い気がします。
|
974:
住民
[2017-06-19 07:36:52]
さいか屋跡地は駐車場ができると書いてましたが、店舗などではなく駐車場なんですか?すごく勿体無い気がするんですが。
|
975:
匿名さん
[2017-06-20 23:06:44]
ロンハーマンとか蔦屋家電とか、バーニーズとか丸井跡地でもいいし、さいか屋跡地に来ないかな。
|
976:
匿名さん
[2017-06-21 07:24:21]
ロンハーマンに選ばれる川崎駅、いいですね。
|
977:
住民
[2017-06-24 09:16:18]
しばらくは駐車場にするのかな?残念。。。
|
978:
匿名さん
[2017-06-25 15:04:04]
シンフォニーホール前の交差点ですが、相変わらず赤になってから歩行者信号で車が突っ込んできます。
日進町も前よりガラが悪くなった気がするし、駅前のお化粧ばかりしてないできちんと頑張ってほしい。 |
979:
匿名さん
[2017-06-27 19:26:34]
ミューザといえば支払いが先日議会で議決されたようですね。
>>東日本大震災で天井が大規模崩落した「ミューザ川崎シンフォニーホール」の復旧工事を巡る裁判で、和解が成立する。川崎市議会は6月22日、横浜地方裁判所からの和解勧告を受諾。和解金5000万円を受注者に支払うことを決めた。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/062601451/?ST=smartbuil... |
980:
匿名さん
[2017-07-03 23:47:20]
ロンハーマンとか来たら本当に嬉しいな。
友達に自慢できる。 さいか屋ビルがなくなるとチネチッタのビルの裏側が丸見えでカッコ悪くなった。 |
981:
eマンションさん
[2017-07-06 08:10:41]
期待してます。蔦屋家電。
|
982:
住民
[2017-07-09 15:59:56]
駐車場と書いてあるので何も出来ないのでは??
|
983:
匿名さん
[2017-07-13 10:26:06]
川崎駅周辺には緑が無さ過ぎますから本格的な公園にして欲しいですね。。
|
984:
匿名さん
[2017-07-14 12:10:10]
蔦屋家電がいいよ。
|
985:
匿名
[2017-07-16 09:58:16]
駐車場ですよ。
|
986:
住民
[2017-07-18 15:18:27]
現地に駐車場と書いてるのになぜ蔦屋書店など色々出てくるんでしょうか。
|
987:
匿名さん
[2017-07-20 21:17:36]
|
988:
匿名さん
[2017-07-20 23:46:25]
|
989:
住民
[2017-07-29 14:54:36]
北口が出来たらお店とかいっぱい入るのかなー?
|
990:
匿名
[2017-08-01 00:17:02]
通路の両サイドとかには結構出来るでしょ
|
991:
匿名さん
[2017-08-08 14:27:17]
|
992:
匿名さん
[2017-08-09 21:48:29]
ルフロンの立地でも丸井が撤退するくらいなのに、
さいか屋跡地の立地で若い人向けの服が売れるのかね? アトレやラゾーナにとられちゃうんじゃない? 立地的に言ったら、もうモアーズレベルだよ。 |
993:
匿名さん
[2017-08-10 08:42:54]
>>992 匿名さん
その先にはチネがあるから、チネと雰囲気を一体化して蔦屋家電とかBARNEYSとか、人を惹き付けるショップがあれば十分に人の流れはできると思います。 地下街とか新しくしたのはいいけど結局川崎区の労働者や高齢者の溜まり場になっていて、それはそれで街を支えてきてくれた方々なのでいいと思いますが、もっと若い人を惹き付ける何かが東口にほしいです。 想像しただけでワクワクしますよ。 |
994:
ご近所さん
[2017-08-24 01:47:15]
幸区の治安を悪くしている河原町団地壊して、新しいマンションに再開発して欲しいわ。
随分ボロいし、住宅なんて余剰してる上に、税金浪費して住まわせておく必要のない奴等だし。 河原町団地なくなれば、治安も良くなる。 ゴミは、いらない。 |
996:
ご近所さん
[2017-08-25 11:51:04]
[No.995と本レスは、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
|
997:
ご近所さん
[2017-08-26 02:19:37]
幸区のゴミ 河原町団地
|
998:
匿名
[2017-09-02 21:32:03]
さいか屋跡地って結構狭いんですね。もっと広いのかと思ってました。ダイスくらいの大きいのではなくwingくらいのビルしかたたないですね。
|
999:
匿名さん
[2017-09-07 21:19:41]
大宮町駐車場の再開発の説明会きたね
|
1000:
匿名さん
[2017-09-27 16:40:07]
|
1001:
ご近所さん
[2017-09-28 21:50:58]
川崎駅南口改札は実現するかな?
住民からの意見とその回答だと30年以降に市が整備とあるけど、 せっかくならA-2のホテルとオフィスに直結にすれば良かったのにね。 JRの開発なんだし。 |
1002:
匿名
[2017-10-11 21:49:08]
マーケットスクエアの隣が工事してるんですが何が出来るか分かる方いますか?
|
1003:
住民
[2017-10-13 17:21:36]
なかなかでかいなー
|
1004:
ご近所さん
[2017-11-12 10:45:12]
ちょーでか
|
1005:
匿名さん
[2017-11-12 20:39:36]
しかし、川崎駅周辺は次から次へと再開発案件がバブルの前から数珠繋ぎに出てくるが市庁舎はなんで賃借なんだ?
なんか知らんが川崎駅周辺の地権者に行政が踊らされてないか? |
1006:
匿名さん
[2017-11-13 05:18:31]
えっ、あの市庁舎は賃借なんですか!?
|
1007:
匿名さん
[2017-11-13 18:47:24]
今はそうですが、2019年度に工事スタートして2022年度頃に高層ビルが
出来ます。 もう、更地になっているんだからすぐに工事をスタートしてほしいです!! |
1008:
匿名さん
[2017-11-13 19:11:23]
|
1009:
匿名
[2017-11-26 11:47:21]
どこにできるんですか?
|
1010:
匿名さん
[2017-12-08 18:52:08]
すみません教えてください。
川崎から東海道線で東京まで行く場合、東京駅での到着ホームは地下ですか?それとも地上ですか? 上野東京ラインになってからどうなってるのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 |
1011:
匿名さん
[2017-12-09 09:23:49]
以前と同じ地上だよ。
|
1012:
匿名さん
[2017-12-10 17:41:17]
ありがとうございます。
朝の混雑状況はどんな感じですか? 品川でかなり空くでしょうか。 |
1013:
匿名さん
[2017-12-10 22:34:33]
あれパレードこっちでやってたの?
ワルンタも来たのかな。。 |
1014:
匿名さん
[2017-12-14 00:15:42]
|
1015:
住民
[2017-12-29 22:01:16]
来年二月に北口ができるんですね。楽しみですー。お店いっぱいできるかなー
|
1016:
匿名さん
[2017-12-29 22:45:13]
北口通路できたら、本当に京急川崎からの徒歩の時間が縮まるんですかね?
|
1017:
匿名
[2018-01-01 09:20:10]
多分20秒程縮まるのではないかなと、、、
|
京急→川崎区
JR→幸区
東横線→中原区
田園都市線→高津区、宮前区
小田急線→麻生区
たまにしか電車使わない人→多摩区