横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【85】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【85】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-10 20:17:50
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての85です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569639/

[スレ作成日時]2015-05-31 22:33:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【85】

21: 匿名さん 
[2015-06-01 06:40:35]
>>20
セレブリティは本来は裕福な著名人、有名人、名士のこと。ところが日本の女性誌では有名無名に関わらず単にお金持ちでブランド品を身に付ける女性と意味も曖昧になっているが、川崎あたりだとさらに定義も緩和され、共働きサラリーマン女性になるのか。1億以下のマンションなのに。
22: 匿名さん 
[2015-06-01 06:45:31]
大人も健康被害と書いてあるな。中丸子の頭変は気圧と常時揺れの影響だろうな。
23: 匿名さん 
[2015-06-01 06:55:55]
旦那さんの給料たけで、セレブ?今そんなに優雅に暮らしていけるのかな。そうだね実力を持った高学歴と主婦は小杉には大勢いると思いますよ。大手企業、キャビアアテンダント、Dr、etcなどバリバリ働いている主婦はいますよ。10さんが言っている事は時代遅れ。
24: 匿名さん 
[2015-06-01 07:08:00]
>>23
武蔵小杉をセレブの街と思って欲しい気持ちは分かりますが、本物のセレブは武蔵小杉になんか住みませんよ。
25: 匿名さん 
[2015-06-01 07:11:50]
問題点
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/超高層マンション
26: 匿名さん 
[2015-06-01 07:25:01]
小杉はなんちゃってセレブでしょう。
27: 匿名さん 
[2015-06-01 07:41:10]
>>18
震度2?
震度は3で、長周期地震動階級が2だ。
超高層マンションが揺れやすい長周期地震動で、安全装置が作動したから停止したまで。
ある程度揺れたら安全確認後じゃないと復旧しないようにあえて作られているのであって、故障したわけじゃないだろう。
タワーマンションによっても揺れ方は違い、揺れの小さいタワーマンションのエレベーターはすぐに自動復旧している。
28: 匿名さん 
[2015-06-01 07:52:01]
止まるように出来ている方が安心安全。課題は復旧までの時間。
29: 匿名さん 
[2015-06-01 07:54:40]
武蔵小杉がセレブの街とか勘違いしたコメントをするから馬鹿にされるんです。良いじゃ無いですか、庶民の街で。庶民的なのが武蔵小杉の良いところです。胸を張っていきましょう。
30: 匿名さん 
[2015-06-01 07:57:27]
震度2程度で3時間以上も停まっているようじゃ、生活できません。
31: 匿名さん 
[2015-06-01 08:01:35]
>>30
だから震度2じゃないし、一部が止まっただけでしょ。
逆に低層が止まらなかったと誰が確かめた?
32: 匿名さん 
[2015-06-01 08:09:58]
しかし、このスレの雰囲気も随分変わったね。
マンション掲示板なのに戸建て派がストレス発散するスレに成り下がっている。
33: 匿名さん 
[2015-06-01 08:12:34]
昔からこんなもんだよ。そういう民度だから。
34: 匿名さん 
[2015-06-01 08:43:35]
小杉のタワマンに住んでいる選ばれし者をセレブと呼んでくれてもいいですが、
掲示板では目立つので止めてくださいね!
下の方に住んでいる人の嫉妬が酷いですしね。
35: 匿名さん 
[2015-06-01 08:51:49]
確かに小杉のタワマンにはセレブ多いですね。
小杉セレブの特徴は

高学歴
会社で立派な役職についている
家で主婦してくすんでない
ファッションや住まいにこだわりを持つ
36: 匿名さん 
[2015-06-01 08:51:59]
>>34
ホォー!同じタワマンの住民なのに、それはけしからんな。
37: 匿名さん 
[2015-06-01 08:56:38]
>>35
くだらないセレブ論は他でやれよ。
わざとやってることは見え見えなんだよ。
38: 匿名さん 
[2015-06-01 08:58:38]
>>31
5月13日 震度2 で3時間停止した件でしょ。
39: 匿名さん 
[2015-06-01 09:03:17]
>>31
確かめるも何も、防災センターから全機復旧目処つかないと謝罪アナウンスしてましたけど。
40: 匿名 
[2015-06-01 09:04:41]
>>20
うそは、止めましょう。
セレブは有名人のこと。
英和辞典を見ましょう。
41: 匿名さん 
[2015-06-01 09:12:25]
武蔵小杉の住民が背伸びして、セレブと呼んで欲しがってるのって、滑稽を通り越して、恥ずかしい。
42: 匿名さん 
[2015-06-01 09:15:36]
>>31
低層なら仮にエレベーターが停まっても階段で脱出できるから問題無い。大問題なのはやはりタワマン。夏場の高層難民はまさに地獄絵図。
43: 買い換え検討中 
[2015-06-01 09:21:52]
私のハルモニ(韓国語で祖母)が、武蔵小杉には大衆酒場や焼肉屋が昔からあるから住心地が良いそうなのですが、同じように考えてる人達って、大衆的な街として知られてきた"武蔵小杉"ですが、私のハルモニ(韓国語で祖母)と同様な価値観の方々(日本の皆様にも) 案外と多いのかも。

まぁ確かに、武蔵小杉"には、決して"叙々苑"のような焼肉屋は来ないかと思いますが、けれど武蔵小杉には大衆酒場や大衆的な焼肉屋があればよい、そういう価値観を共有してる世帯が大勢いるみたいに思います(^^)
44: 匿名さん 
[2015-06-01 09:29:09]
>>41
本当のことでしょ。小杉は今はセレブの
街へと変わって来ているのは事実だよ。夫婦で高収入で暮らしているのでしょう。休日の日は小杉で、子供達とのんびりと買い物を楽しんでいる姿を見ますよ。
45: 匿名さん 
[2015-06-01 09:34:11]
>>43
そう言えば、小杉に焼き肉屋は何件有るんだろう?
46: 匿名さん 
[2015-06-01 09:36:40]
>40
分かっていないのはあなたの方!
日本でのセレブという言葉の定義はもはや武蔵小杉の住人の事を指してもおかしくない。
辞書は常に遅れているからね。
現実の日本のセレブを見たければ武蔵小杉駅のグランツリー側に降りてみることだ。
47: 匿名さん 
[2015-06-01 09:49:55]
>>40
なんだ、セレブの意味も分からないのか?英和辞典で調べてるの?
それって貴方の住んでいる街にセレブが存在して無いから、分からないのか。武蔵小杉に来て見れば分かるよ。英語辞典を見なくてもね(爆笑)
48: 匿名さん 
[2015-06-01 10:04:29]
ネガが久々のネタに調子づいてるな。せいぜい頑張れ。
49: 匿名さん 
[2015-06-01 10:30:47]
誤用している人がいるようですが、恥ずかしいですね(笑)

ーーーーー
セレブリティ(celebrity)、ないし、セレブ(celeb)とは、大衆にひろく注目されている人、話題の人。セレブプロデューサーという肩書の人もいる。フォーマルな用法では著名人・名士を表す程度の言葉。1990年代ころ世界的に使われはじめた語で、大衆文化やマスメディアにおいて、エンターテイナーやスポーツ選手のいわゆる「スター」を呼ぶ新たな用語として利用されるようになった。
50: 匿名さん 
[2015-06-01 10:31:17]
>>48
青二才には分からないと思うよ。
51: 匿名さん 
[2015-06-01 10:37:27]
>>49
えっ!調べたの、いわば武蔵小杉のタワマンのセレブは、華のある「スーター」並みの女性が多いと言う事か。
52: 匿名さん 
[2015-06-01 10:43:53]
武蔵小杉のことをセレブと言い張っている人は、恐らくいつもの勘違いの人。この人は武蔵小杉を持ちあげるふりをしながら実は貶している、新手のネガ。
53: 匿名さん 
[2015-06-01 10:46:30]
>>51
確かにこれもネガだね。武蔵小杉を馬鹿にするにも程がある。
54: 匿名さん 
[2015-06-01 10:51:43]
セレブ、セレブって、何言ってんの。
武蔵小杉は庶民的で暮らしやすい街ですよ。物価も安いし、人情がある。セレブの仲間入りしたいなら自由が丘でも二子玉川でも行けば良い。
55: 匿名さん 
[2015-06-01 10:56:06]
現に東横沿線に、最高級のお金持ちの田園調布から、ご夫婦が武蔵小杉に来ているよ。また若いファミリーも武蔵小杉駅に降りているね。
56: 匿名さん 
[2015-06-01 11:01:37]
「元々、厳しいとは思っていたが……」。大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。
昨年11月、川崎市に開業したセブン&アイ・ホールディングスの商業施設
「グランツリー武蔵小杉」に出した婦人服店の売り上げが、目標を下回り続けている。
武蔵小杉は最近「住みたい街」上位に顔を出す注目エリア。高層マンションの開発が進み人口も増加中だ。
デベロッパーは各テナントに世帯年収1000万円、感度が高い30代の女性たちが集まると説明してきた。
ファッション関連のテナントも想定顧客を見据えた品ぞろえで臨んだ。ところが最初の書き入れ時である
12月第1~第2週には、ファストファッションやゴルフウエアなど予算未達の店が続出。
ほぞをかんだのは冒頭の役員だけではない。
各テナントの分析は、若年住民が増加中とはいえ「多くは世帯年収の7倍近いマンションを
購入したばかりで生活に余裕がない」。

高感度の女性が多いといわれたが 「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。

施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。
武蔵小杉のような、若年人口が増える注目エリアでも売り手は顧客の消費スタイルをつかみあぐねている。
これでは市場攻略の方程式など描きようがない。
「この街は成長途上」。時間の経過とともに状況は改善するかもしれないが、近くにあり、
商圏の広いショッピングセンター(SC)「ラゾーナ川崎」のにぎわいを見ると悠長に構えてもいられない。

日経MJより
57: 匿名さん 
[2015-06-01 11:03:36]
日経はバーニーズショックといい、
いい仕事しますね…


実はセブン&アイは、昨年11月に開業したSC「グランツリー武蔵小杉」(川崎市)でも
バーニーズの出店を検討していた。だが、住商を説得したとしても
「米国の本社が許可を出さなければ出店や商品の展開はできない」
(セブン&アイ関係者)難しさがあり、断念せざるを得なかった。

日経MJより

https://messe.nikkei.co.jp/rt/i/news/130359.html
58: 匿名さん 
[2015-06-01 11:04:31]
>>55
なんとしてでも、武蔵小杉がセレブの街と言い張りたいようですが、客観的に言ってさすがに無理筋だと思いますよ。気持ちは分かりますが、これ以上頑張っても惨めになるだけだと思いますよ。
59: 匿名さん 
[2015-06-01 11:04:48]
>>54
だから東横沿線の人達が来るんじゃん!物価も安いし、デパートと違って、上から下まで着ている物、宝飾品をチエックしないしどんな人達にも、笑顔で迎えせくれるだもの「人情」豊かな街へと来てくれているんだよ。有り難いと思わないとね。
60: 匿名さん 
[2015-06-01 11:07:06]
というか、既にかなり惨めで恥ずかしい。必死にセレブの仲間に入りたい勘違い。
61: 匿名さん 
[2015-06-01 11:12:33]
>>56
もういいよ!君のスレに耳にタコが出来たよ。
62: 匿名さん 
[2015-06-01 11:15:56]
東横線沿線民は渋谷~武蔵小杉までセレブ
元住吉からむこう貧困窟。昔は元住吉もセレブだったが暗黒面に落ちた
ただし新丸子のみ除外
あそこ駅壊すとスッキリするんだが
63: 匿名さん 
[2015-06-01 11:17:36]
>>60
ちがうよ。自然とセレブの街になって行くるだよ。必死な訳無いじゃん。
そこまで武蔵小杉住民はアホじゃないよ。
64: 匿名さん 
[2015-06-01 11:17:46]
確かにこのネタはもう飽きた。でも、グランツリーも武蔵小杉の再開発もなんか閉塞感が漂っているのは事実。
65: 匿名さん 
[2015-06-01 11:34:54]
地震で冷水浴びて考え変える人が増えるかな。買い換え組も決断する時かもよ。
66: 匿名さん 
[2015-06-01 11:37:37]
>>64
えーそうかな?広々と空間で、好きだけどね。グランツリーは武蔵小杉の看板だから、オシャレなお店も多いよ。
67: 匿名さん 
[2015-06-01 11:42:37]
街としての魅力はイマイチだけど、何か欲しくなった時にすぐ買い物にいける施設が近くにあるのは楽。
これを魅力と感じる人間もいるんだろうけど。
美味い店や気の利いた雑貨屋や服屋が多い街がいいかな。
商業施設が必須かというと別にそうでもない。
商業施設では住む街は愛せないけど、地元に根付いた好きな店があるほど愛せる。

再開発の閉塞感?
個人的には、個人店が増えていくための準備期間だと思いたい。
68: 匿名さん 
[2015-06-01 11:43:57]
65
本番来るかな?
69: 匿名さん 
[2015-06-01 11:45:20]
フードショースライスは閉店が相次いでますね
70: 匿名さん 
[2015-06-01 11:45:25]
小杉タワマンは8000万するんだから貧民が買えるはずないじゃん
高収入セレブが入居するから高所得、高学歴の街となり自然と人気が出る
住民意識も高くてモラル高いきれいな街として定着するが
そこで足引っ張るのが低収入、低学歴、ブサイク旧住民
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる