横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【85】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【85】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-10 20:17:50
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての85です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569639/

[スレ作成日時]2015-05-31 22:33:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【85】

566: 匿名さん 
[2015-06-05 21:47:15]
何だタワマンが購入できないから文句や僻みをいうスレだったのか。
残年。
567: 匿名さん 
[2015-06-05 21:56:48]
武蔵小杉は人気があって!困っちゃう小杉。
568: 匿名さん 
[2015-06-05 22:01:59]
武蔵小杉のタワマン住まいの人達のお話しを聞いたかな?色々な事がわかったろう。決まり事がある事も!良い勉強になったかなぁ。
569: 匿名さん 
[2015-06-05 22:10:54]
何だか、滑稽を通り越して、惨めな感じになってきましたね。
570: 匿名さん 
[2015-06-05 22:23:39]
いつか出会える 最高の自分 惨めな時は笑えばいいさ
大事な事は 見えていますか?
さあ行こう!!! 君なら行ける未来(あした)GReeeeN。
571: 匿名さん 
[2015-06-05 22:39:32]
皆が良い良いというから、半信半疑で蔦屋家電に行ってみましたが、あそこはすごいですね。正直想像以上でした。店員さんも、お客さんもいちいちお洒落で。誰かが、恐らく日本で一番雰囲気の良い商業施設とかと言ってましたが、それは嘘じゃないかも。ちょっと羨ましいというか、悔しい気もしましたが、武蔵小杉からも近いので皆さんも騙されたと思って行ってみて下さい。
572: 匿名さん 
[2015-06-05 22:40:57]
>>571
二子玉川なんてどうでも良いよ。スレチだろ。庶民的なグランツリーで十分満足しているよ。
573: 匿名さん 
[2015-06-05 22:42:57]
>>571
その蔦屋家電の近くのシティーハウスは線路脇の立地で@500超えだそうですよ。いかに蔦屋家電の評判が良いといっても、馬鹿げてます。
574: 匿名さん 
[2015-06-05 22:44:39]
>>571
今の武蔵小杉に足りないものは、まさにこういう上質な空間なんだよな。今すぐには無理でも、将来はこのような魅力的な商業施設の出店候補として名前が挙がるような素敵な街になって欲しい。
575: 匿名さん 
[2015-06-05 22:46:40]
>>574
私も蔦屋家電に行きましたが、置いている家電やオーディオの価格は破格ですよ。あんなのそれこそセレブを対象にしているとしか思えません。武蔵小杉に出店しても残念ながら成立しないのは明らかでしょう。だから、武蔵小杉にはあんなもの必要ありません。
576: 匿名さん 
[2015-06-05 22:49:40]
蔦屋家電が好きなら、二子玉川に住めば。俺は興味ない。別にセレブじゃないし、武蔵小杉は帰って寝るだけだからライフスタイルも普通で良い。
577: 匿名さん 
[2015-06-05 22:51:48]
いやいや、武蔵小杉が最先端の新しい街に生まれ変わるためには、あのような新しいコンセプトの業態もどんどん出てきてくれた方が活性化されるのでは。
578: 匿名さん 
[2015-06-05 22:51:50]
>>571
また行きたいと思いましたか?
579: 匿名さん 
[2015-06-05 22:52:36]
ベランダ菜園、おすそわけできるほど穫れないんだよなぁ
私も夢見ていたが無理だった
うそはやめなさい
580: 匿名さん 
[2015-06-05 22:53:27]
武蔵小杉地区の今後について、今後どのような新業態、コンセプトの施設が必要か、重要なテーマだと思います。
581: 匿名さん 
[2015-06-05 22:57:55]
武蔵小杉の街が最先端の街として発展し、川崎のイメージを変えるためには、グランツリーみたいなイトーヨーカドー主導の街づくりでは限界あると思います。新しい企業の進出、新しい商業資本の導入が必要だと思います。
582: 匿名さん 
[2015-06-05 23:03:19]
隣の芝生が青く見えるー隣の家の芝生は自分の家の芝生よりも青く見える。二子玉の街の商業施設は自分の街の商業施設よりも素敵に見える。
ただそれだけ。
583: 匿名さん 
[2015-06-05 23:03:40]
いらんな
ヨドバシアウトレットで9000円の液晶テレビ迷った末見送った自分にとって
さすがに最安値より三割安いから即日蒸発しとったから1000円値切って買っとけば良かったか
584: 匿名さん 
[2015-06-05 23:07:58]
>>582
グランツリーと二子玉川の商業施設は、雑草とオーガスタのフェアウェイぐらいの差がありますよ。あなたは、グランツリーのままで本当に満足なんですか。自分の街に愛着や誇りが持てますか。
585: 匿名さん 
[2015-06-05 23:09:19]
>>583
まあ、そうですよね。だから、武蔵小杉に蔦屋家電が出来ても成り立たないのは明白なんですよね。セレブ相手のビジネスモデルなんて、二子玉川であってもどこまで長続きするのやら。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる