武蔵小杉地区の今後についての85です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569639/
[スレ作成日時]2015-05-31 22:33:58
武蔵小杉地区の今後について・・・【85】
486:
匿名さん
[2015-06-05 01:08:46]
|
487:
匿名さん
[2015-06-05 01:19:13]
|
488:
匿名さん
[2015-06-05 01:38:23]
|
489:
匿名さ
[2015-06-05 02:54:04]
>>455
豊洲なら小杉と同じくらいなので 大丈夫ですよ。 豊洲は銀座からすぐ近く、夜景も綺麗 何より都内23区です。 オリンピックで更に価値が上がります。 小杉スレなんぞ見ていないで豊洲のスレをご覧ください。 悩む必要ないですよ(笑) |
490:
匿名さ
[2015-06-05 03:05:05]
九州の方、豊洲はいいですよ。
地方出身者のサラリーマンで 郊外でなく絶対に23区で有ることが 条件の方。 今や憧れの豊洲です。 地方のお友達にも胸を張って東京の 都心に住んでいると言えるでしょう。 余裕があるなら二子玉川、目黒、神楽坂 などもいかがですか。 流石に3Aともなると難しいと思います。 |
491:
匿名さん
[2015-06-05 03:22:55]
勤務先の場所からすると豊洲はちょっと遠そうですね。二子玉川は確かに素敵な街で憧れているんですが、ちょっと高くて予算オーバーかなと思っていました。それで、東京からは外れてしまいますが、武蔵小杉を候補として考えていたのですが、確かにわざわざここを選ぶ理由は見当たらないですね。
もう一度二子玉川あたりを念頭に予算と相談してみることとします。 |
492:
匿名さん
[2015-06-05 07:14:26]
一番いい選択は、予算は勿論のこと、後はお住いの九州で信用ある大手企業の不動産に行き、貴方に合った条件を満たしくれる街を相談しながら探して頂くことです。武蔵小杉の良さは、今までの書き込みを見てきたら分かると思います。
|
493:
匿名さん
[2015-06-05 07:24:25]
>>492
武蔵小杉の良さというのが見当たらなくて、検討対象から外そうと思っていました。結局、武蔵小杉を選ぶ理由はどこにあるのでしょうか。 |
494:
匿名さん
[2015-06-05 07:51:03]
|
495:
匿名さん
[2015-06-05 07:54:18]
>>494
すみません、良く意味が分からないので、もう少し具体的にご説明願えませんでしょうか。 |
|
496:
匿名さん
[2015-06-05 08:11:21]
>>493
無理して検討しない方がいいよ。 良さがわからない街をうだうだ気にするより、自分が良いと思う街を徹底的に調べた方が幸せになれる。 このスレの閲覧履歴は全部消して、二子玉とか豊洲とかのスレを見るんだ。 |
497:
匿名さん
[2015-06-05 08:12:24]
>>493
あなたは最初から都内に住みたいのですから、 多少部屋が狭くなろうとも都内に住むべきです。 武蔵小杉は出発点としての利点を見出だせない方にはお奨めしません。 街もそこそこ便利なのですが、 それはこのスレでは認められないレベルらしいので触れません 。 |
498:
匿名さん
[2015-06-05 08:17:26]
|
499:
匿名さん
[2015-06-05 08:19:37]
>>493
資産価値の大部分はマンションの立地で決まります。 資産価値の中でも大きなウエートを占めめるのが「交通利便性」 武蔵小杉は○ 「生活利便性」多数のスーパーなど商業施設のほか金融機関、医療機関、公共機関、といった、普段の生活に不可欠な施設がそろっているか。 武蔵小杉は○ 「居性快適性」生活を豊かにしてくれる施設、環境があるか。 美味しい飲食店、レストランがある、施設や、環境が自分以外の多くの人が魅力的に感じるかという視点で見ましょう。 武蔵小杉は○ 「安全性」災害リスクが少ない地形、立地条件か。 再開発などで区間や街路が整備されていれば、災害が起きた時も避難しやすいく、被害のの拡大も防ぎやすい。 武蔵小杉は○ 後、物価が安い。武蔵小杉は○ |
500:
匿名さん
[2015-06-05 08:53:43]
>>491さん、
二子玉はもう古いと思います。 これからは武蔵小杉の時代です。 仕事バリバリやり、自分のライフスタイルにこだわりを持つ方には小杉がお似合いです。ファッション、ショップス、レストラン、イベント、タワマン、 薄っぺらい形だけのコミュニティではない新旧住民が集う濃いコミュニティもあります。 |
501:
匿名さん
[2015-06-05 08:58:58]
|
502:
匿名さん
[2015-06-05 09:17:02]
アド街「武蔵小山」にて
薬丸「(武蔵小山の)地元の人たちはムサコって言うんですか?」 高田延彦「ムサコでしょ?」 YOU、宮本慎也「ムサコ」 スタジオメンバー全員「(うんうん)」 薬丸「武蔵小杉のことはなんて言うんですか?」 イノッチ「武蔵小杉の人たちは、地元をムサコって言うんですよ。(断言)」 高田「ええっ?(驚き)」 YOU「あ、(暫し考え)いいのかぁ..(納得してうなずく)」 高田「あれっ! 武蔵小金井は?」 スタジオ「(爆笑)」 イノッチ「ホントだ」 YOU「武蔵小金井は、あそこはムサコとは言わないですね」 宮本「言わないですね」 高田「言わないんですか?あっ言わないんだ..」 |
503:
匿名さん
[2015-06-05 09:18:38]
武蔵小杉=ムサコ (・∀・)
薬丸「武蔵小杉のことはなんて言うんですか?」 イノッチ「武蔵小杉の人たちは、地元をムサコって言うんですよ。(断言)」 |
504:
匿名さん
[2015-06-05 09:34:28]
|
505:
匿名さん
[2015-06-05 09:39:28]
そろそろダサいムサコの呼び方やめませんか。
今をときめくデザイナー集団が武蔵小杉をKOSUGIではなく、COSUGIと呼び始めました。発音はキュースギです。 マンション名はザ キュースギパークタワーとかになります。プロはやはり商売上手です。 |
そうじゃなくて、条件に当てはまる街はあるのかい?
っていう問いかけでしょ。
商業施設が発展してて、駅が混雑してなくて、治安も良い街。
確かに矛盾してるから難しい。