横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【85】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【85】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-10 20:17:50
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての85です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569639/

[スレ作成日時]2015-05-31 22:33:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【85】

181: 匿名さん 
[2015-06-02 07:33:23]
>>179さん、

都落ちと言われても私はかまいません。この都落ちがいまや住まいのステータスとなっているからです。
どこにお住まいですか、と訪ねられたら、この頃は、
東横線で川越えたあたりです、
と、あえて最初は武蔵小杉とは言わないようにしています。武蔵小杉はかなり羨ましがられますし、変に偉ぶったと思われたくありません。
182: 匿名さん 
[2015-06-02 07:36:13]
>>179
それは今は無いと思うよ。武蔵小杉を川崎と馬鹿にする人がおかしい。
183: 匿名さん 
[2015-06-02 07:39:35]
>>181
川を越えたあたりと言った時点で相手は川崎在住と察していると思いますよ。都内在住者としては、ちょっと間の悪い気まずい空気が流れます。質問してしまったものの、悪い事を聞いてしまったと罪悪感を感じてしまいます。
184: 匿名さん 
[2015-06-02 07:41:54]
>>182
都内の人は、武蔵小杉に最近住み始めた住人を馬鹿にしていないと思いますよ。ただ気の毒に思っているだけだと思います。悪いのは新住人では無く、もともとの川崎の環境や民度と治安の問題です。
185: 匿名さん 
[2015-06-02 08:17:34]
>>184
「都内の人は」じゃなくて"あなたが"そう思っているだけでしょ。
そうやって都民の民度を落とさないでください。
186: 匿名さん 
[2015-06-02 08:19:23]
まあ、イジメっ子の理論だろうな。
何かを馬鹿にしてないと安心できないという。
偏見持ってる人なんて、たかが知れてる。
187: 匿名さん 
[2015-06-02 08:20:46]
昔かの川崎イメージは、なかなか消えないのでしょうか?
188: 匿名さん 
[2015-06-02 08:36:34]
>>187
残念ながら、昔からの川崎のイメージは根強いものがありますね。
190: 匿名さん 
[2015-06-02 08:37:42]
イメージだけでは無く、実際の治安・民度の問題もある。最近の川崎の事件はその具体例の一つ。
191: 匿名さん 
[2015-06-02 08:55:19]
>181
私がそれを聞いたら「やはり川崎って言いたくないのだろうな。」と思うよ。
都内では武蔵小杉は北千住とかと似たようなイメージだから。
地価は上がっていても市場が本質とは程遠い値付けをすることはよくあるからね。
金を持っている人ならばデベ主導の歪な再開発をした街にわざわざ住まないよ。
見ているだけで病みそう。
192: 匿名さん 
[2015-06-02 09:22:52]
>>191
金を持ってる人ならば、ねー。
193: 匿名さん 
[2015-06-02 10:09:30]
お金を持っている人なら、何処に住むのかな?同じ1億あったら、武蔵小杉に住みたいと思う。
194: 匿名さん 
[2015-06-02 10:16:53]
中間管理職程度の稼ぎじゃ小杉には住めなくなったね
高額じゃアタマが半分5000万とか無いとローンが通らない
んで、セレブ路線から肥やし臭い大衆デントに大幅ランクダウン
その恨み節は想像を絶するものがある
195: 匿名さん 
[2015-06-02 10:22:15]
同じ1億使うなら港区とか千代田区とか世田谷区に住めば?
何を大切にしたいか価値観の違いは認めるけど
どう考えても1億使って武蔵小杉に住むメリットが分からない。
家族がいるなら住環境や近所の人の質、単身なら職住接近、役に立つ施設が近くにある等と
あらゆる点で都内に住んだ方がいいと思うよ。
地縁があるとかなら武蔵小杉に住むのも仕方ないと思うけど。

武蔵小杉は色々な所に一本で行けるというけど、普通に生活していると色々な所に行かないよね?
毎週スタンプラリーやるんじゃないんだしさ。
196: 匿名  
[2015-06-02 10:23:29]
チョヌン(韓国語で私)は、やはり低所得者も多く、昔から労働者の街として知られてきて、出稼ぎアジアンが暮らしやすい人情味溢れる庶民の街である武蔵小杉は、それだけで値打ちあるかと思います。武蔵小杉には、大衆安酒場や、パチンコや、庶民派スーパーマーケットばかりで、気取り無い、決して都会的じゃないけど、そんなとこには劣等感を持つ必要など無いくらい、気さくで気楽に安く過ごせて、素晴らしいじゃありませんか。チョヌン(私)の、オモニ(韓国語で母親)も、ハルモニ(韓国語で祖母)も、出稼ぎにきて武蔵小杉に安住するアジアンのチング(韓国語で友人)も、同様に言ってましたよ!

なので、都会に劣等感は必要ありません、武蔵小杉には、庶民的な良さがあるのですから、昔から労働者が癒される街として有名なだけあり、過ごしやすいじゃありませんか!
197: 匿名さん 
[2015-06-02 10:44:57]
マンションに一億近く使える人が、電車で通勤?(笑)
そんなのありえないでしょう。お迎えの車で移動するのが当たり前でしょう。交通の便なら、道路事情が優先でしょう。
198: 匿名さん 
[2015-06-02 11:01:37]
>>196

あんたやオモニや婆さんやチングが出稼ぎにきて苦労して武蔵小杉に安住し、武蔵小杉が大好きなのはわかったから。

小杉はアジアン庶民の街じゃなく、いまや高級街なんだよ。イメージ壊さんでくれる。
199: 匿名さん 
[2015-06-02 11:16:58]
3LDKなら1億じゃもはや都心に住めないから小杉のタワマンを買うのだ。
相場知らない人が多いね。
200: 匿名さん 
[2015-06-02 11:31:51]
>>198
それが目的なので、止められません。
201: 匿名さん 
[2015-06-02 11:33:00]
何も無い目黒駅前で75㎡大衆間取りいくらするんだろう?
小杉なら坪350として8000万程度で買えるな。
LDが実質6畳間くらいしかないけど80㎡なら億いくから我慢するしかない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる