アーティックス門司グランレゾルテってどうですか?
41:
契約済みさん
[2009-12-22 00:20:40]
|
||
42:
契約済みさん
[2009-12-22 00:34:13]
そうなんですね!
今度、設計変更の見積もりをお願いしようと思います。ありがとうございました。 |
||
43:
購入検討中さん
[2009-12-22 16:47:15]
ベランダはミッドエアに向いてるのでしょうか?
ミッドエアから丸見えですか? 子供が3人いるので、下の階に迷惑がかからないか心配です。 床の構造について一切ふれられていないのが気になります。 |
||
44:
契約済みさん
[2009-12-22 18:44:56]
ミッドエアに向いているタイプと線路に向いてるのがあります。
でもミッドエアとは少しずれているというか、真横にあるわけじゃないので気にならないかなと。 本当に駅のすぐそばですよ。 |
||
45:
匿名さん
[2009-12-22 19:29:04]
現在建っていて中も見学できる、なかやしきのマンションで上下で音の確認をしたらよいのではないでしょうか?
お子さんに走ってもらうとか。 ちなみに私は、以前他のマンションでこれを行い、購入をやめました。 入居してからトラブルと面倒ですからね。 もしさせてくれないのなら、その時点でその会社からは買いませんね。 |
||
46:
匿名さん
[2009-12-22 19:44:19]
毎日書き込み大変ですな、〇〇〇さん
|
||
47:
購入検討中さん
[2009-12-22 19:50:33]
床について営業さんに聞きました。
でも・・数字を忘れてしまいました。 一般的になるレベルでした。45とかそういうの・・ 確かな回答じゃなくってごめんなさい。 私も気になるので聞いたのですが、 ドン!と大きなものなどを落とした場合は、どこかで音がしたなという程度とは言われていましたが・・・どうでしょうね? スリッパのパタパタは聞こえないそうです。 既に建っているマンションの書き込みでは結構音が気になると書いてありますね。 結局は集合住宅の場合はある程度は仕方がないですし、後は住民の質かなとも思います。 お隣や下の階の人が良い人だといいですが、こればっかりはわかりませんものね。 ある程度コミュニケーションを取ることで違ってきますね。 親しい人の音は許せても、嫌いな人は何されてもイライラする・・・みたいな。 お子さんが走られたらどんなマンションでもやっぱり音はするんじゃないでしょうか。 今、住んでいるマンションではします。 |
||
48:
物件比較中さん
[2009-12-22 20:27:52]
グランレゾルテってどういう意味?
|
||
49:
契約済みさん
[2009-12-22 23:44:36]
さぁ?
|
||
50:
契約済みさん
[2009-12-22 23:51:58]
この物件に限らず、どのマンション(億ションとかは別)でも子供が何も走ったら
それなりの音がすると言います。 自分は今がアパートの一階で上がファミリーなので、走られるとうるさいと思うことが ありますが、自分の家も子供がいますし、子供が走り出したら制御が難しいこともわか っていますので、しょうがないと思っている次第です。 上の人も知らない人ではなく、悪い人ではないのがわかっていますし。 |
||
|
||
51:
契約済みさん
[2009-12-23 00:22:58]
設計内容説明資料に床の遮音等級の説明が書いてありました。
LL-45 LH-50との事です。ちなみにミッドエアも同じ数字ですね。 |
||
52:
匿名さん
[2009-12-23 05:31:41]
あー、大変、大変!
|
||
53:
購入検討中さん
[2009-12-24 18:07:12]
検討中の別のマンションで、
エントランスのオートロックとエレベーターが連動している所があったのですが、 ここのマンションはどうですか? なくてもいいけれど、ちょっと便利だと思いました。 あと、ゴミ収集サービスは最近はどこのマンションにもついているようなのですが、 素朴な疑問なのですが、業務用のエレベーターがない場合、 ゴミ回収はエレベーターを使うのでしょうか。 階段使うのだったら重そうね、と余計な心配を。 そしてエレベーター使うのだったら、臭そうだから絶対一緒になりたくないな、と思いまして。 他で見たマンションでは「燃えるゴミだけです(週2回)」と言われたのですが、 一般的にそうなのでしょうか。 もし知っている方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 |
||
54:
契約済みさん
[2009-12-24 19:08:23]
回収してもらえるゴミは、燃えるゴミだけだったと思います。
エレベーターはオートロックと連動してるんですかねー? どうなんでしょ。 |
||
55:
購入考え中
[2009-12-24 19:10:17]
ここはキッチンの流しにディスポーザーは装備して無いんですかね?
|
||
56:
契約済みさん
[2009-12-24 19:18:36]
残念ながら、ディスポーザーは付いてないですね。
北九州でディスポーザーが付いてるマンションは、 ミッドエア、DCタワー、リビオ東田、大手町リーモぐらいだったと思います。 |
||
57:
契約済みさん
[2009-12-26 17:42:11]
オプション表が出来上がったみたいですね。
|
||
58:
物件比較中さん
[2009-12-26 20:04:01]
小学校の評判はどうなんでしょうか?
そもそもあまりファミリー向けではないのでしょうか? |
||
59:
契約済みさん
[2009-12-26 21:00:54]
|
||
60:
契約済みさん
[2009-12-27 17:21:07]
あのオプション表では決められないですね。
担当の方に聞きたい事がいっぱいありすぎる・・・。 |
||
61:
契約済みさん
[2009-12-27 22:06:26]
確かにオプション表は値段の大体の目安がつかめるくらいで、実際には担当者と打ち合わせしながらいろいろ決めていく感じですね。
メゾネット以外でも、完売したタイプが出てきたみたいです。 |
||
62:
比較中さん
[2009-12-28 15:28:37]
海風強くないですか?
|
||
63:
契約済みさん
[2009-12-28 17:39:13]
コンセプトはリゾート。
海のそばなので、当然風は強いです。 リゾートをはずした物件選びをどうぞ。笑 |
||
64:
契約済みさん
[2010-01-09 01:03:52]
新年明けましたね。
来年の今頃は新居かと思うと、ワクワクです。 オプションや変更とかもう決めた方はいらっしゃいますか? |
||
65:
契約済みさん
[2010-01-09 10:19:08]
オプション、契約変更とも現在見積もりをお願いしている最中です。
最終的には、金額を見ながら決める予定です。 |
||
66:
契約済みさん
[2010-01-12 13:27:21]
1階なので水周りは決定しました。あ、床も。
あとはクロス選び。これが今は種類が豊富で迷います・・・笑 せっかくなので、無難に・・を止めて沢山遊ぼうと思っております。 あとは、例えば、壁の棚やキッチンの食器棚等工事が始まってもOKみたいですね。 |
||
67:
契約済みさん
[2010-01-12 21:45:41]
うちも低層階なので、締切が早いです。
内装の色選びをそろそろ真剣に考えないといけないですね。 クロスは、福岡のサンゲツのショールームに行ってみるといいですよ! 予約すれば、いろいろアドバイスをもらえますし、大きな壁紙の見本があるのでカタログとまた印象が違います。 |
||
68:
契約済みさん
[2010-01-12 22:35:57]
67さん:アドバイスありがとうございます!嫁が喜んでおります。^^
家具は1年いや2~3年がかりで納得するものをと気長に考えていますが クロスは悩みますね~。注文時期も決まってますし・・・ |
||
69:
契約済みさん
[2010-01-12 23:12:20]
68さんへ
希望すれば、気に入った壁紙のサンプル(A4サイズ)も貰えますので持ち帰って検討もできますよ! いろいろ悩みますが、楽しんでいきましょー |
||
70:
契約済みさん
[2010-01-16 22:03:14]
サンゲツのショールームに行ってきました!
やはり小さな見本では分からなかったことが多く大きな収穫でした。 見本で小さな柄や模様は広げて見ると印象が薄く 逆に見本で印象が薄かったものでも実際に見るととてもインパクトがあったりします。 そしてショールームで自然光で見ると色合いも全然変わります。 濃いめの色や大胆な柄を考えている方は特にショールームをお勧めしたいと思います。^^ |
||
71:
契約済みさん
[2010-02-02 20:10:12]
少しづつ工事が進んでるみたいですね。
|
||
72:
契約済みさん
[2010-02-03 16:32:51]
うちの親が近所にいったらしく、工事進んでるね~と言って喜んでました。
自分が住むわけじゃないのに楽しみなようです。 |
||
73:
契約済みさん
[2010-02-04 07:47:30]
工事は進んでいる方なんですね・・・笑
昨年末とあんまり変わらないように見えるので、大丈夫かな?と思い始めていたところです。 今のところクロスが決定。オプションはオーブンのみ・・・笑 吹き抜けに梁を(飾り)予定していますが、これは転居後にすることにしました。 オプション分の支払いは3月くらいにはお願いしますと言われまして・・・ 転居時のその他の費用を考えるといろいろと妥協せざるを得ない状況。 うちの場合ですが・・・・笑 |
||
74:
申込予定さん
[2010-02-07 08:44:23]
あとは契約のみをのこしている常態の者です。皆さん、電車の音は気にならないという方が多いですね。デザインや間取りを気に入っていて、決めたいと思っているのですが、電車の走る音や止まる寸前のキーというブレーキ音が想像していたよりかなり大きくてちょっとためらっています。昼間に伺ったときにはぜんぜんきにならなかったのに、昨日夜聞いたときはかなり響いていました。モデルルームの中にいてもブレーキ音はすごく聞こえますから、そばとなるともっとすごいですよね。私が希望しているのはEタイプなので、線路にバルコニーは面していませんが、それでもすぐそばなので音は避けられません。慣れてしまえばいいのでしょうが、朝早い時間から夜中まで毎日一時間に数回は聞こえると思ってしまって、契約が自分の中で決まっていたのに今更ぐずぐず悩んでいます。
皆さんはどうですか?気になりませんか?駅が付近一帯に防音壁でも作ってくれないかなぁと夢みています。 |
||
75:
匿名さん
[2010-02-07 11:21:28]
西小倉の線路脇に賃貸で住んでいたのですが、家族も含めて数日もすれば慣れて気にならなくなりましたよ。
また幹線道路の脇に住んだこともあるのですが、なぜかこれは慣れることなく騒音と排ガスで辛かったです。 結果としてこの物件ではないのですが、線路脇の駅前マンションを購入しました。 試しに小倉駅北口などの線路脇のホテルに泊まってみてはいかがでしょうか。 |
||
76:
契約済みさん
[2010-02-07 13:56:49]
自分が今住んでいる所は救急車や消防車、パトカーなどかなり頻繁に通るんです。
もちろん時間は関係なく。それに比べたら大した事じゃないのかなと思っています。 うちはとにかく利便性にひかれたのでここだ!って。 音の問題って本当に個人差がありますよね。どうにもならないくらい。 74さん、後悔のない結果が出るように祈ってますね。 |
||
77:
契約済みさん
[2010-02-07 13:58:50]
騒音の問題はそれぞれで捉え方が違うので一言で説明するのは難しいですね。
うちの場合は、現在が線路沿いの賃貸。電車が一番スピードに乗っている箇所で リビングではTVの音が聞こえにくくなる程度で気になりませんが 線路側のちび達の部屋は夜がとても気になる様子。 なのでモデルルームに連れて行った際にある程度確かめましたが、猛スピードで走っている電車と比較して 止まる寸前の音やアナウンス、ブレーキ音はさほど気にならないと言っておりました。 そして何よりも部屋が広くなる、駅のすぐ側という立地ならば今より断然マシだし我慢出来るとの事。 そして私たち夫婦は飛行機の音、汽笛の音、子供たちの声など常に騒音問題が付きまとっていた事もあり 完璧を目指すのは諦めております。←自然の音を楽しむ方向で←無理やりですがね・・・・ なによりも、気入ったデザイン、間取り、周囲のロケーションを優先していることもありますが・・・ でも、ちょっとした音に敏感な方は慎重に実地調査をして決断する方が良いでしょうね。^^ |
||
78:
匿名さん
[2010-02-07 17:35:55]
そんな考え方もあるのですね。
私は現地のすぐそばに行ってみて我慢できないなと思いました。 一生住む家なので… |
||
79:
契約済みさん
[2010-02-07 19:58:56]
一生住む気はありませんが・・・
この利便性と設備ならば大丈夫でしょう。^^ |
||
80:
契約済みさん
[2010-02-07 20:04:41]
Eタイプのお部屋は魅力的なので迷うでしょうね。
LDKが20畳超を一度見ると、15~18畳がすごく狭く見えますからね。 3mのバルコニーも。 こんな条件他に無いです。この価格帯で。 |
||
81:
契約済みさん
[2010-02-07 21:37:44]
Eタイプ契約の者ですが、門司駅側の部屋は全室、ペアガラスとなりますので、
それ程心配しておりませんし、リビングのガラスも合わせガラスに変更予定 (9万ぐらい)なので、大丈夫と思っています。 確かに懸念材料の中に電車やホームの騒音は考えられますが、ある程度利便性を 求める地域では、何かしらの騒音は仕方ないのかなぁと思います。 後は、トレードオフで音を犠牲にしてでも、このマンションの利便性や設備、間取り などに惹かれたため契約しました。参考まで。 |
||
82:
購入検討中さん
[2010-02-07 21:55:40]
こちらのマンションは残り少なくなってきていますね。確かに間取りや設備はいいですね。他の物件をあまり見て回っていないのですが、価格はどうなのでしょうか?この物件としてはお買い得価格なのでしょうか?無難な価格でしょうか?
皆様はどう思われますか? 購入時に何かサービスしてくれたり、価格そのものを少し下げてくれたりというようなことはしてもらえるものでしょうか?そうだとしたら、契約時にちょっと申し出てみようかなと思うのですが、常識はずれでしょうか? |
||
83:
契約済みさん
[2010-02-07 22:33:49]
価格が割高な物件だったら、あそこまで売れなてないのではないでしょうか?
私は他の物件と比較し立地と間取り、設備から割安と判断しましたので購入しました。 全く売れてない物件や完成済みの物件ならともかく、こちらの物件は値引きは厳しいと思いますよ。 うちはAタイプを値引きなしで購入いたしました。 高峰の物件と同様に完成前に完売するのではないかと思います。 |
||
84:
物件比較中さん
[2010-02-07 22:40:43]
82様
私は、希望に沿う階数・タイプが販売前に予約されていたので諦めました。 構造の説明などは受けずじまいですが、立地と広さや設備や防犯などからするとお手頃。というよりお買い得な物件だと思います。 こちらの物件の契約者さんのお話を読んでいると、クロスの選択やオプション選択にも幅があるようで、戸建て建設時の楽しかった部分の感覚をマンション購入で味わえるような気がしました。 売れ行きも良いですし、まだ建設中ですから価格の値下げやオプションサービスは現段階ではないと思いますよ。 |
||
85:
契約済みさん
[2010-02-07 23:13:41]
私はAタイプを購入したのですが、MRのある場所は今後どうなる予定かご存知の方はいらっしゃいますか?ふと、気になったので。よくよく考えたら、あの場所に敷地ぎりぎりに建物がたつと、Aタイプはかなり視界に影響がでますよね。北口側にハローディができるという話題がどこかであがっていたようですが、その話が事実ならもしかしてあの場所に・・・?なんて、ちょっと気になっています。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
|
||
86:
匿名さん
[2010-02-08 10:00:03]
ペアガラスと二重サッシは違いあるんですか?
気になるのが防音面はどうですか? |
||
87:
契約済みさん
[2010-02-09 00:27:34]
ペアガラスと二重サッシは同じものだと思います。
通常ペアガラスは防音よりも、結露防止や断熱性に配慮したガラスのようですが、 このマンションに使用されているのは「エアタイトサッシ」といって、ペアガラスでも 防音性も兼ね備えたタイプのようです。 |
||
88:
契約済みさん
[2010-02-09 00:34:21]
基本的にはAタイプのすぐそばに高い建物は建たないと思います。それは日照権の
問題等あるからです。このマンションもその問題があるから、戸建側には建て られなかったと言ってました。(戸建の人に言わせれば、このマンションよりもタワー が建った影響で、部屋が暗くなったとおっしゃってましたが) しかし用途地区が準工業地区なので、低い工場や店舗などは建つ可能性はありますが。。。 |
||
89:
契約済みさん
[2010-02-09 10:22:45]
営業の方は、今の所は予定はないと話されてました。
日照権の問題などで、かぶるようには建てられないから、 マンションはないんじゃないか、もちろん絶対とは言えないけれど、と。 せっかく赤レンガで雰囲気が良いので、 あんまり突飛なものは建ってほしくないですね。 |
||
90:
契約済みさん
[2010-02-15 22:26:50]
赤レンガ雰囲気いいですねー。大好きです。
![]() ![]() |
||
91:
契約済みさん
[2010-02-16 08:12:39]
クロス、建具(ドアなど)の色が決定です。
その際、ドアの化粧板(ドアの枠)の色についてアドバイスを頂きました。 何も言わなければドアの枠の色は白。 全体的に落ち着いた色でまとめているので、その部分をドアの色に合わせる事ができました。 この部分の色は選択するようになっていなかったので、気が付きませんでしたが 担当の方の最終チェックで分かり良かったと思います。 |
||
92:
契約済みさん
[2010-02-21 13:43:23]
見に行ってみました。3階に取り掛かってましたね。
まだまだ先の事と思っていたけど、あっというまかな。 |
||
93:
契約済みさん
[2010-02-22 08:33:07]
一ヶ月に1階のペースだそうです。
|
||
94:
契約済みさん
[2010-02-22 14:47:50]
一か月に1階ですか。
楽しみだけど、ローンどうするか悩みますねぇ…。 |
||
95:
契約済みさん
[2010-02-22 22:10:35]
3階部分ですね
![]() ![]() |
||
96:
契約済みさん
[2010-02-23 11:38:19]
Aタイプですと、お向かいのミッドエアさんからリビングが丸見えになりますでしょうか。
少なくとも視界にミッドエアさんは入るでしょうね |
||
97:
契約済みさん
[2010-02-23 21:00:08]
Google Earthの距離計測機能でAタイプの位置からミッドエアまでのおおよその距離を測ってみましたが、70m以上はありますね。
これくらいの距離があれば、あまりきにならないのではないでしょうか? またバルコニーの真正面に立っているわけでもないですし。 |
||
98:
契約済みさん
[2010-02-23 21:09:09]
住宅エコポイントですが、このマンションも対象になるでしょうか?対象になれば一戸あたり300000ポイントもらえるそうです。担当さんに聞いてみようと思いますが、もしかしてもうご存知の方がいらっしゃいますか?
|
||
99:
契約済みさん
[2010-02-23 21:59:07]
エコポイントはつかないそうですよ。残念
|
||
100:
契約済みさん
[2010-02-23 22:36:15]
住宅エコポイントって一戸建てだけじゃないんですか??
確か、マンションは対象外のような。 |
||
101:
契約済みさん
[2010-02-23 22:39:55]
|
||
102:
契約済みさん
[2010-02-25 15:38:18]
担当者に聞いて見ましたが、その時は本社からまだ何もアナウンスが無いので多分関係ないだろうとのこと。
詳しいことはよく分かりませんが、対象になりそうな建物なのですが・・・残念。 ただ、返答に言葉を濁していると感じたところもあったので、ひょっとすると?って感じです。 |
||
103:
契約済みさん
[2010-02-25 18:06:46]
住宅エコポイントは対象外だそうですね。担当さんによると、この対象になるにはかなりの省エネと環境対策が完備されていないとだめだとかで、もしもこの条件を満たす物件を作ったらとても高額な物件になってしまうとのこと。専門家にきいたわけではないでしょうから、実際のところはわかりませんが、対象外なことは間違いないみたいです。物入りですからあればとても助かりましたが、残念ですよね。
|
||
104:
契約済みさん
[2010-02-25 20:14:02]
住宅エコポイントって、平成21年12月8日以降に着工した住宅が対象と記載されてるんですが、
ここのマンションってそれ以前に着工されてますよね。 どっちにしろ対象外ではないかと… |
||
105:
契約済みさん
[2010-02-28 21:12:34]
本日、仕様決定のためマンションギャラリーを訪れましたが、後残り10数戸
となってましたね。前回行ったときはまだ30戸ぐらい売れ残ってたのに。。。 早いものです。 その足で赤レンガのcafeに行きましたが、中もレンガ調で雰囲気も良く、 値段も手頃な感じで大変満足しました。 しかし、時間はお昼過ぎに行きましたが、今のマンションギャラリーの位置だと ミッドエアでかなり日差しが遮られるなぁ~と思いました。 ただ実際、マンションが建つ位置はもう少し駅側なので、日が遮られるとしても 3時以降ぐらいかなぁ~という印象ですが。 |
||
106:
契約済みさん
[2010-03-01 00:03:56]
西陽が当たらなくて良いくらいかもしれませんね。
完成するまでに完売となると、価格も下がらないですし、気持ちがいいですね! 楽しみです。 |
||
107:
契約済みさん
[2010-03-06 22:55:11]
Bタイプもだいぶ売れてきたようですね。
早ければ、あと1、2ヶ月で完売すんじゃないでしょうか? |
||
108:
購入検討中
[2010-03-11 23:32:25]
うちはFタイプの間取りが好きなのですが、 ベランダが駅側なのでかなり悩んでいます。
どなたかFタイプ購入された方いらっしゃいますか? |
||
109:
契約済みさん
[2010-03-12 15:41:53]
Fタイプではないのですが・・・
音は、感覚に個人差が大きいでしょうから、駅前でしばらく時間をつぶしてみるなど されることをおすすめします。 私も車をロータリーに止めて、しばらく車の中でテレビを見て過ごしてみたりしました。 駅のアナウンス、電車の停発車音、笛の音、様々な音がします。 粉塵のことはわかりませんが、階にもよるでしょうね。 駅間が狭いので、スピードは出していないので、大量に出るということはないとは思いますが、 素人なのでわかりません。 でも周囲の戸建住居の方も、布団や洗濯物は干されていますので、 神経質にならなければ許容範囲なのでは? |
||
110:
契約済みさん
[2010-03-13 00:34:46]
私もFタイプではないですが・・・門司駅側のタイプを購入した者です。
門司駅側の部屋は全てペアガラス仕様なので、いささか防音対策にはなると思います。 |
||
111:
購入検討中
[2010-03-14 18:08:50]
そうですね!
1度ゆっくり色んな音を聞いてみようと思います。 ありがとうございます。 |
||
112:
契約済みさん
[2010-03-18 21:05:28]
もう残り少ないようですね。毎回行く度にシールが増えてます。
|
||
113:
契約済みさん
[2010-03-19 02:03:42]
残りは予約も含めて10戸ぐらいだったですね。
すごい売れてますね。 |
||
114:
契約済みさん
[2010-03-22 08:47:56]
昨日ついでがあったもので見に行ったら、4階まで出来上がっていました。
ミッドエアも数件灯りがついてましたが、入居が始まっているわりには少ない気が・・・・ こちらも早く完売して欲しいですね! |
||
115:
契約済みさん
[2010-03-22 12:12:57]
ミッドエアがオール電化だったら購入していたので、MRに行くたびに眺めてしまいます。
いい雰囲気の街になっていったら嬉しいですね~。 |
||
116:
ご近所さん
[2010-03-23 12:41:05]
こことミッドエアじゃレベルが違うよ!
比べんでくれよ、失礼な‥ |
||
117:
契約済みさん
[2010-03-23 15:02:00]
116さん、そういう書き込みやめて下さい。
あなたこそ失礼な。 |
||
118:
ご近所さん
[2010-03-23 18:13:00]
逆の立場ならあんただってきっと嫌だよ
|
||
119:
契約済みさん
[2010-03-23 18:36:34]
115です。私の発言が気に入らないようですね。
ミッドエアを購入しなかったのは自分にとって必要なものが無い。そして不必要なものがあったからです。 購入を諦めた後にグランレゾルテ建設を知ったのだし というか、みくにの社員ですか。失礼な書き込みやめて下さい。 |
||
120:
契約済みさん
[2010-03-23 22:01:13]
まーまーまー・・・
うちは子供がいるのでタワーマンションは諦めました。夫婦二人なら良かったんですがね。 それと確かにミッドエアの設備は高級感があります。 ただ、ほとんどがオプションで追加した場合ですが。 なので実際予算オーバーでした・・・・笑 (でも、DCタワーには更に上!!) タワーマンション派は皆小倉タワーでしょうね。 うちには関係ありません。笑 |
||
121:
契約済み みかん
[2010-03-24 00:10:52]
115です。ややこしいのでみかんとします。
ちょっと感じ悪いなと思い、つい…。ごめんなさい。 私はいつもミッドエア素敵だな~と思ってたものですからなんか悲しくなっちゃたのです。 発言は悪意に取られないように気をつけます。 |
||
122:
契約済みさん
[2010-03-24 11:20:10]
115さんに同感。うちもミッドエアの良さを充分理解した上でここにしました。
なので、MR行くといつも見とれていますねー。 ただ、うちにはここが良かっただけです。 |
||
123:
匿名さん
[2010-03-24 13:30:22]
なかやしきのマンションのスレはどこも社員のような味方の意見が大半を占めて気持ち悪い。
飛びぬけて素晴らしいマンションでもないのにおかしいと思うのは私だけでしょうか? |
||
124:
匿名さん
[2010-03-24 15:14:34]
安い割には見栄え良く作ってるから
入居までは満足度は高いんじゃない? |
||
125:
匿名さん
[2010-03-24 15:41:44]
|
||
126:
匿名
[2010-03-24 17:21:54]
123へ
社員がいっぱい書き込みしてるかもね |
||
127:
契約済みさん
[2010-03-24 19:09:01]
そうかな?<社員がいっぱい
他スレはわからないけど、ここはそうでもなさげ。 No.124さんの意見には納得できる。 そんなもんじゃない? 契約者はみな納得して買っているわけだし。 私もミッドエアと比べてこちらにした。 人の価値観は色々だから、比べてくれんなと言われても困るけど。。 そんなスノッブな方たちばかり? 俺らは近所の住民とは違うぜ!って感じなのでしょうか。。。 |
||
128:
契約済みさん
[2010-03-24 19:23:02]
急に荒れ始めましたね。残念です。
契約済みの方も、周辺のマンションについてはできるだけ発言を控えた方がいいと思いますよ。 いろんな方が読んでるみたいですので。 |
||
129:
匿名さん
[2010-03-25 09:17:33]
DCのレスなんて一度読んでみてん
僻み・中傷のオンパレードだよ 周辺物件に比べて有意差がある物件には アラシが集結するみたいやね ここみたいに普通のトコはアラシもスルー よって朴訥なスレになるんじゃない? |
||
130:
匿名さん
[2010-03-25 22:38:14]
安っぽいよね
|
||
131:
匿名さん
[2010-03-26 13:23:57]
安いから‥仕方ないんだよ
|
||
132:
契約者の皆さん!!
[2010-03-27 07:48:40]
もう、ここまでっすね。
入居説明会であいましょう! |
||
133:
匿名
[2010-03-30 09:20:57]
ここそんなに安いですか?
ミッドエアの低層階はここより安いですよね。 |
||
134:
匿名さん
[2010-03-30 12:39:57]
な、か~や~しき~
|
||
135:
匿名さん
[2010-03-30 13:33:56]
>>133
それって下層が50~60平米の単身向け物件だからだろ? |
||
136:
匿名
[2010-03-30 15:31:17]
4LDKでも3000万弱の部屋ありましたよ。
10階くらいだったかなあ。 低層階の単身向けは1500万くらいじゃなかったですかね。 |
||
137:
匿名
[2010-03-30 23:30:10]
広さの割には安いと思います。他の会社ではあの金額では作れないでしょう。
|
||
138:
匿名
[2010-03-31 00:19:47]
そうなんですね。
それでも他のなかやしきのマンションより高級なイメージです。 |
||
139:
契約済みさん
[2010-03-31 02:24:42]
132様
要するに 完売したって事ですか? 契約者様方々にお尋ねです。 私は隣(?)のマンションの方です。 こちらの方が契約者さんが良く来ている様なので、こちらで聞いてみる事にしました。 来るたびにいつも風が強いんですが、たまたまでしょうか? 洗濯はランドリードライで乾かしているので、洗濯での心配はしていないのですが、冬は風が強くて寒さ倍増なので家に篭りそうで・・・。 今更なんですが、強風でない日も結構ありましたか? |
||
140:
物件比較中さん
[2010-03-31 07:50:11]
ミッドエアの書き込みに地元の方の意見がありましたね。
やはり風は強いと。 しかし、春、夏は心地よく海沿いの景色が良いので納得しているそうで。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オプション表って貰えるんですかね?ウチは貰ってないですけど、設計変更やオプション
の内容言って、見積もり出して貰った上で契約しました。