ジオ千里竹見台ってどうですか?
1:
物件比較中さん
[2009-11-19 23:03:10]
私もこの物件 気になっています。以前、阪急宝塚線のラッシュ時は学生バイトさんが通勤客を背中で押し込んでいるといううわさを耳にしたことがあるのですが この線のラッシュ時も同様なんでしょうか。また 吹田市の保育園事情はどうでしょうか。相当 入園困難なのでしょうか。ご存知の方 おいででしたらよろしくお願いします。
|
3:
匿名
[2010-01-03 14:22:31]
駅に魅力ないし
|
4:
物件比較中さん
[2010-01-05 23:53:57]
5~7年後くらいには、周囲の団地の建替えが進んで竹見台に人が増えてくるかも知れませんね。それまでは閑散として人の気配を感じないでしょう。小学校の横の幼稚園はつぶされて、マンション計画はストップ。人が増えてきたら、幼稚園がまた必要になるのに既に壊してしまった。子供が少ないので、一学年一クラス、小中一貫教育。子供が増えればそのシステムも崩れる。高校生以上の子供のいる家庭、もしくは子供のいない家庭、でかつ駅近を必要とする人向きでしょうね。駅までもあまりに日陰がないので小さい子供は干上がってしまいます。まだ駅の反対側の方が日陰がありますからましですね。でも小中一貫教育に興味ある方にはお勧めか。西側は空気悪いので、南東角部屋が最適かも。そしたら駅から離れて徒歩3分は無理。ルームプランの100㎡角部屋も2面窓で3面窓なし。残念。魅力半減。何故に、公園方向を駐車場ににしてしまったのか。。。。難しいデザインだろうけど、何故に。。。
|
5:
匿名さん
[2010-01-15 08:43:30]
方角は変だけど価格が安ければ買ってもいいかな。中身にもよるけど坪160万位〜だったら欲しいかも。
|
6:
検討者
[2010-01-15 09:10:39]
やはり200前後じゃないですか? デザインは好きです。
|
7:
匿名
[2010-01-15 11:39:59]
坪160なんてありえないでしょうw
まあ、坪200~でしょうね。 |
8:
匿名さん
[2010-01-18 23:32:02]
おいおい
160万ですか。。。ありえないです。 桃山台から20分歩いてください。 200万ぐらいと思うが、仕様を落として部屋を小さくして180万ぐらいとかならいらないな。 不景気だからってしょぼいのかったら後悔する。 |
9:
いつか買いたいさん
[2010-01-24 00:43:34]
駅から近いので気になっていますが、250戸ほどの中南向きは50戸ほど
5分の1ということは南向きは他の向きに比べて何パーセント位値段が上がるのでしょうか? 金額を考えると西向きが手が届く範囲になるのか非常に気になります。 ホームページでは本日から優先案内会となっていましたが、どなたか行かれた方いかがでしたか? 南向きの下階か西と東の両面ベランダとどっちが住みやすいのでしょうか? |
10:
物件比較中さん
[2010-01-24 01:25:28]
南側のいい部屋は地権者では。。。そういうことが多いですよね。
|
11:
マンション投資家さん
[2010-01-24 23:35:17]
おんぼろ60平米をもっていた見ず知らずの老夫婦が、新築80平米南向きのピカピカ新築に、
追い金ゼロで入居できるための資金を肩代わりする、心の広い人たちが購入するマンションです。 |
|
12:
匿名さん
[2010-01-25 04:26:46]
ここは団地の建て替えですか?そうでないのなら前は何が立っていたのでしょうか?
|
13:
ご近所さん
[2010-01-25 19:05:15]
団地です。
|
14:
匿名さん
[2010-01-28 23:53:32]
立地条件が中途半端。
安ければいいけれど、建て替え物件なので、割高かついい部屋は先取りされてるとなると考えますね。 |
15:
ご近所さん
[2010-01-29 08:33:33]
以前は、阪急の駐車場、大阪府の家族社宅・独身社宅でした。
|
16:
匿名さん
[2010-01-29 10:40:15]
ということは土地を安く仕入れているはずなので、販売価格は安くしないとおかしいですよね。
|
17:
ご近所さん
[2010-01-29 13:10:10]
三菱電機関連会社の社宅もありました。
|
18:
匿名さん
[2010-01-30 00:57:30]
なんか言うたら建替えマンションで先にええとこ取られてるとか言う人いるけど
本当のこと教えてください。いつから広告出てモデルルーム見れるのですか? |
19:
匿名さん
[2010-01-31 00:03:56]
建て替え物件と勘違いしてました。(過去に投稿した者です)
建て替え物件なら、妥当な価格であるはずがないので、絶対パスですが、 価格に期待します。デベが欲を出すと厳しいでしょう。 ここより立地の良いジオ千里桃山台があのような具合だから。 |
20:
匿名
[2010-02-12 13:00:10]
モデルルーム見に行きました。
ジオに限らずですが完成前のマンションモデルルームってどうしてあんなにコーディネートやオプションだらけなんでしょう… 実際の部屋の雰囲気が全くわかりません。 夢を与えてくれるのはいいですが、ちゃんと現実も見せてほしいものです。 価格は周りの新築よりもお手頃になっています。 ただ千里は西風なので御堂筋からの排ガスや車の騒音は流れてくるでしょう。 まぁ騒音に関しては防音ガラスで防げますが。 |
21:
物件比較中さん
[2010-02-13 09:26:32]
興味あるのですが、階によって異なるでしょうが、HPに載ってる83平方のWG、88平方のEBや、100平方のSMはどのくらいの価格なんでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報