【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ
681:
居住者
[2016-02-03 22:23:45]
|
682:
匿名さん
[2016-02-05 08:25:07]
>>681
ありがとうございます。コリドー10秒ほどなら全然良いかなぁ。直結階段も一旦外気あたりますか? 南東角部屋高層階って、全部望めちゃうんですね…価格の坪単価どれくらいだったんですか?写真とか見れたりしないかなぁ。 |
683:
匿名さん
[2016-02-05 08:32:04]
>>678
ありがとう。池袋のブリリアはたまたま友達が住んでるから直結なの知ってます。あの感じだと最高なんだけど。池袋は職場から遠いんですよね。ムーンアイランドも勝どきビューも外廊下なので…玄関出ていきなり寒いのはちょっと。CGPは内廊下だし、かなり良いセンいってますよね。でもそう考えると、外気に触れない都内タワマンは、クヤクションだけなんですね。 |
684:
匿名さん
[2016-02-06 04:42:38]
クヤクションは、改札までの地下道が長すぎる。
|
685:
匿名さん
[2016-02-06 07:48:29]
クヤクションはエレベーターの乗り換えが面倒だね。狭いし遅いし。
|
686:
匿名さん
[2016-02-08 08:54:43]
エスカレーターと階段を使えば、外気に当たらないルートありますかね?
あと、スカイラウンジは眺望は東京タワーだけですか?虹橋とかは見えないのかなぁ。 |
687:
マンション住民さん
[2016-02-08 09:27:21]
このマンションは南西側の眺望はあまりよくないですよ。
もちろん42〜3階以上であればそれなりですが、 勝どき豊洲方面のマンション群が邪魔なので、 お台場側眺望を求めるならそちら寄りのタワマンの方が数段上です。 そもそもラウンジも最上階ではないですし、酒も禁止で、全く力が入ってないです。 東側の運河は綺麗に見えますが、スカイツリー東京タワーは遠いですし、 眺望より利便性を売りにしたマンションだと思ってます。 |
688:
匿名さん
[2016-02-08 09:58:20]
>>687
ありがとうございます!もうそっち寄りのタワマンを買ってしまっているので、賃貸にでも出してこちらを借りようかなぁと…利便性の凄さは調べてみて、凄いなここって思いました。 ラウンジは40階という認識なんですけど、それでもやっぱり虹橋などの眺望は厳しいですか?(虹橋片方しか見えないとか?) あとエスカレーターと階段を使えば、外気に当たらないルートありますでしょうか? 内見行けば分かるけど、事前に確認しておきたくて…。 宜しければお願いいたします! |
689:
居住者
[2016-02-08 15:08:45]
>>687
本当に住人ですか?南西角から方角的に豊洲は見えませんよ。 |
690:
入居済みさん
[2016-02-08 20:13:12]
部外者へこの掲示板でマンション構造や情報を教える必要ないと思います
断片的な情報のみで好き勝手いうような人達に住人自ら恰好の情報提供するのは止めましょう 嫌がらせへのスルースキルも大切です |
|
691:
匿名さん
[2016-02-08 22:50:00]
ほう…未来の住人希望の検討書込みに対して嫌がらせへのスルースキルとな?
嫌がらせか、本気で検討している人との違いをどう判断してるんですかね? あなたの書込みを見てこんな人が住んでる所なんだー感じ悪いよねーやっぱりやーめた!って思う人は絶対にいると思うんだけど、資産価値はそういうところから下がってくることを理解したほうが良いんじゃないかな? 1人1人の集合体がマンションの民度となることが分かってないみたいだね(笑) |
692:
匿名さん
[2016-02-08 23:00:14]
↑こういう書き込みがあると住民の民度が低いねってなる良い例です。
|
693:
匿名さん
[2016-02-08 23:21:51]
|
694:
匿名さん
[2016-02-08 23:23:23]
691もガキっぽいけど、690も感じ良くない。
どっちもどっち。 |
695:
住民さんE
[2016-02-10 08:58:52]
眺望良し
立地良し そして何より利便性良し 匿名さんも良いお住まいが見つかると良いですね? |
696:
匿名さん
[2016-02-14 08:48:06]
ここ、ほしかったー。
ここさえ買っていれば、自宅に満足して、今やっているモデルルームめぐりなんぞしなかったわ |
697:
匿名
[2016-02-14 17:34:58]
>>686
このマンションの南西角の眺望はなかなかですよ。内見されるなら40階のラウンジに立ち寄るのが宜しいでしょう。 東京タワーとスカイツリーが同時に臨めるロケーションは貴重ではないでしょうか。首は振る必要はありますが(笑) 空気が澄んでいれば横浜のランドマークタワー、インターコンチまで見えます。 富士山はもとより、丹沢山系の僅か向こうに南アルプスの一部と思われる雪山がかいま見える事があります。 浅間山は八重洲、丸の内、大手町のビル群の陰に隠れて見えないようですが、赤城山、日光白根、男体山は見えます。 スカイツリーの先には筑波山が良く見えます。南東側に目をやれば豊洲の新市場の工事現場が見えて来ます。 レインボーブリッジも3分の2は見えていますね。夜はきれいです。 台場の眺望を求める方がいるかは分かりませんが、それは晴海、勝どきのマンション群にお譲りしましょう(笑) 2路線使える月島駅のほぼ真上に位置しているのが売りのマンションですが、それだけでも無いと思っています。 |
698:
賃貸内覧前さん
[2016-02-16 04:47:38]
ご教示を宜しくお願いします。
出勤時間帯のエレベーターは、混み合っていますか? また、月島から桜田門までの有楽町線の混み具合は? |
699:
匿名さん
[2016-02-16 07:47:34]
クイは大丈夫ですか?
|
700:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-02-17 08:32:06]
下駄履きで下の、店舗が気になるのと、大量の違法駐輪が気になります。
東京タワーズみたいにちょっと歩く位が丁度いいとも思うことありますよ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エレベーターはレジデンス棟とタワー棟を結ぶ2階のコリドールから月島駅改札階に直結です。降りたら目の前が大江戸線の改札口です。コリドールは外気に触れますが、せいぜい10秒ほどです。コリドールはもちろん屋根付きなので、かなりの強風時でも雨に濡れることはありません。1Fの昇降口が建物内に一旦入らないとならないため、あまり一般の人は使っていないのではないでしょうか。
ただ、マンション敷地脇から大江戸線改札口前へ直結の階段(上りエレベーター付設)と、有楽町線改札口前へ直結の階段がそれぞれあるので、多くの居住者は普段そちらを使っています。マンションエントランスから30秒で改札口に着します。
眺望は、過去記事にもありますが、南西角部屋高層階(40F以上)なら、東京タワー、スカイツリー、銀座の夜景、隅田川の川面、東京湾、お台場、レインボーブリッジ、浜離宮恩賜庭園、富士山が望めます。