三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. 【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2024-10-05 17:25:39
 削除依頼 投稿する

本日、内覧会に参加致しました。

[スレ作成日時]2015-05-30 23:23:37

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ

633: 住民さんA 
[2015-11-12 20:42:50]
>>631
>>632
住民はお客さんではありません。
お二方は区分所有者の1人なので、共有部分を自分の好きなように変えることはできません。
もし自分の好みを実現したいのなら、まずは理事になって主体的に行動する必要がありますね。
634: マンション住民さん 
[2015-11-14 17:42:59]
> 633
御二人とも無論解って書いてらっしゃるでしょ
635: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-11-19 07:41:59]
広場のイルミネーション始まりますね。
楽しみです。
636: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-11-21 18:06:23]
ここの住人はこんなオープンな掲示板でやり取りしてるのか?
売却するにあたり非常に迷惑だから止めて頂きたい。
あなたたち自ら資産価値を落としてどうする?
637: 入居済みさん 
[2015-11-22 04:29:31]
>>636
お断りします。
あなたに指図されるいわれはありません。
638: 住民さんA 
[2015-11-25 11:11:06]

>>636

あなたみたいに、上から目線で言われると、
選民意識の方が多くて住みづらいマンションと思われるんで、
資産価値が心配なら、とっとと売却してどっか行って下さい。
639: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-11-25 14:51:50]
民度が低い話をしてますねぇ。
640: 匿名 
[2015-11-26 06:53:52]
636〜639さん
オープンな場で、自分のマンションの価値を下げるようなやりとりをするのは勿体無いです。
(ある程度の高額物件のスレは、販売時の情報交換が盛んでも、入居後に書き込みが続くことってあまりないですよね。それは彼らがネットの使い方を心得ているからです。)

懸念点、何かを改善したい時に反射的にマンコミを利用するのではなく、管理会社や管理組合、そしてこれから徐々に育っていく住民同士のリレーションで物事を解決していくほうが建設的だと思います。
641: マンション住民さん 
[2015-11-27 14:47:33]
低層さん、賃貸さんかな?
642: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-11-27 18:09:27]
イルミネーションもクリスマスツリーも地味で控え目だけど、好きです。
イルミネーションもクリスマスツリーも地味...
643: マンション住民さん 
[2015-11-28 18:34:40]
お、いいっすなー
644: マンション住民さん [男性 70代] 
[2015-12-01 11:24:22]
1Fコンシェルジュの方は、何時からサンタの服装になるのですかね。
楽しみにしています。
645: マンション住民さん 
[2015-12-01 13:42:43]
そんなこと不要。
646: 入居済みさん 
[2015-12-01 15:28:17]
皆さん、12/5-6のマンション住人の懇親会に参加される予定ですか?
せっかくの機会なので同じマンションに住む方々と親睦を深められると良いなと思っています。
647: マンション住民さん 
[2015-12-01 20:28:42]
コンシェルジュのサンタさん…………。
不要。一切不要。
サンタさんの衣装をお召しになるよりも、常に安定したホスピタリティを求めます。
648: 入居済みさん 
[2015-12-01 22:39:07]
サンタの服装なんて必要ないでしょう。
クリスマスツリーがあって十分です。
コンシェルジュさん達いつも気持ち良い挨拶(立ち上がっての)してくださり
いいところに越してきたなあと感謝してます。
649: 住民ママさん [女性 20代] 
[2015-12-02 13:37:00]
我が家は、子供らがサンタクロースを楽しみにしています。
お願いですから、助けて下さい。 外の照明、、、クリスマスケーキに似てますね。
ローソク「照明で」、、、お願い致します。
651: マンション住民さん 
[2015-12-04 21:58:26]
(´・ω・`) …ケーキにロウソク?
652: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-12-05 09:05:49]
月島地区のAIRB&BのMAPです
我がCGPも記載されてますね
http://blogos.com/article/147065/
653: 匿名さん 
[2015-12-05 19:40:33]
管理人会社さん。
なにしてるんですか?
654: 匿名さん 
[2015-12-06 12:54:18]
>>649
自宅内で好きなようにやってください。
655: 住民ママさん [女性 30代] 
[2015-12-07 12:38:09]
AIRB&Bは、部屋の号数を特定しなければ、隠れてこれからも営業しますよ。
以前に予約状況を拝見しましたが、来年の3月か4月まで予約がはいっていましたよ。
まず、部屋の場所を皆さんで協力して見つけましょう。
甘くみないほうが賢明ですよ。
656: マンション住民さん 
[2015-12-07 17:47:32]
貸主がここに住んでいないのだからポストへのチラシや掲示だけで改善される訳がないですよね 対応がなんともぬるい
657: 住民さんA 
[2015-12-07 20:21:45]
管理会社がサイト登録して、登録者にアプローチして解決するのが確実ですけどそういうの出来ないんですかね?
658: 匿名さん 
[2015-12-07 22:56:20]
そもそも、規約の「専ら住居」は、専有部分を倉庫とか店舗とか託児所などの
利用を制限する規定であって、
「何いちゃもんつけてんの、住居を短期間貸してるだけで住居利用ですよ。
そもそもホテル利用なんて旅館業法でできる訳ないじゃないの」
と言い訳されたら、しかべき対応って何すんの?
理事会ももっと勉強して欲しいな。そこは指摘すべき論点では無いよ。
659: 住人会計士 
[2015-12-08 17:51:33]
>>658
当マンションの区分所有者ではないですね、勘弁してください。もっと法律を勉強した方が良いのはあなたですよ、エアビーオーナーさん。
660: 匿名さん 
[2015-12-08 21:13:52]
民泊には強い懸念を持っていて
前のマンションでも、いろいろと検討してきた
区分所有者なんだけどなぁ。
659がそんな事言うなら、まあ、いいや、
ここの理事会に任せるよ。
661: 働く女子さん 
[2015-12-09 08:22:45]
>>660
ご苦労様でした(笑)
662: マンション住人さん 
[2015-12-09 21:49:33]
>>660
もし区分所有者なのでしたら、理事会にお越しになってご意見ください。私がその場でお答えしますよ。
663: 匿名さん 
[2015-12-09 22:45:08]
黙っていようと思いましたが、そういわれちゃうとね。

まず原則として、区分所有者の専有部分に対する権利は最大限に尊重すべきです。
規約で明確に禁止しているならともかく、民泊は住居を短期間に貸す行為ですので、
専ら住居に違反していると私は思いません。
貸人が、「居住者の生活の本拠としています。」と宣言すれば、
その違法性を証明する事は不可能です。そういった条文を利用して、
しかるべき対応をとりますと言ったところで、実質的な効果は無いです。
まあ、勧告、指示、警告くらいは理事長名で可能でしょうが、下手に
行なえば、原則への介入で、逆に訴えられる可能性もある事を覚悟すべきです。

私の主張は、現在の規約を拡大解釈して、訳のわからないような状況
になるより、はっきりと規約で禁止する動きを早々に始めるべきという事。
全区分所有者の3/4合意の大変さ覚悟で禁止の規約を検討するか、そのハードルが
高ければ、細則で運用レベルで民泊しにくくする方法もあります。

理事の方のようなので、是非、がんばって頂きたく思います。

664: 匿名さん 
[2015-12-10 00:36:28]
実際に民泊で何か不利益が生じていますか?
運営側には明確な利益が出ていますが。
665: 入居済みさん 
[2015-12-11 12:53:52]
>>664

不利益が出てからじゃ遅いから、嫌がってる人が多いんですよ。

いろんな不利益を予想できるでしょ?
666: 匿名さん 
[2015-12-11 21:22:34]
663です。

目の前の不利益とか利益とかそんな視点だけでは無く、マンションという共同体とは
何なのかという事に目を向けれれば理解も広がると思うよ。

マンションを購入する時、あなたは、管理規約を受け入れるというハンコを
押しましたよね。それは、壁一つ向う側には別の人が住んでいるという相隣関係
を受けいれ、共同の利益を重視するとの契約をした事を意味します。

さて、Airbnbで泊まる人たちは、その契約をしていますか?
(賃貸人には規約を守るとの誓約書を管理組合に提出する義務あり)

その事はマンションという生活共同体の根本を揺るがす事態なんです。
そんな環境では、管理組合の執行組織である理事会もうまく機能できないでしょ。
また大規模災害の備えに向けての体制づくり等にも、いらぬ課題をかかえる事になります。
667: 契約済みさん 
[2015-12-11 22:55:34]
>>666
仰る通り!
668: 入居済みさん 
[2015-12-13 18:19:41]
どうも理事会がきちんとした知識をもっているのか疑わしい...

かなり年配の方が多い印象でしたがこれから起きうる民泊問題にも詳しい専門家へ実際に相談するなど具体的対処を検討しているのでしょうかね

その他大多数の住民には全く新着情報が入ってきませんしどうなっているやら...
669: 入居済みさん 
[2015-12-14 01:42:29]
659と661がなんとも…

横から意見してすみませんが、現行法制では規約若しくは細則に民泊禁止条項をハッキリ書いて、それをテコに自治?するしか対処方針は無いです。これは一棟借り上げとかでないマンションならどこでも同じです。

問題は、トラブルが何かしら実際に起きるまでは「そこまでしなくても」「張り紙で十分効果では」という意見もそれなりに共感を呼ぶだろうなってことかな。

あとは、理事会で骨折っていただいて、本腰入れて規約変更に乗り出したところで、予想外に「推進派(やってる人)」「隠れ推進派(やってみたい人)」の区分所有者が居るかも知れない、ってことでしょうか。その比率が炙り出されるってだけでも、やってみる価値はあるかも知れませんけどね。
670: マンション住民さん 
[2015-12-20 16:04:30]
我が家はベランダでの喫煙をやめてもらえず昼夜問わず臭いが漂ってくるのですがどう対処すればいいのか本当に困っています。

管理室に言っても対処は全体張り紙だけで全く意味がないようです。規約違反だから止めてくださいと個人的に言いにいくしかないでしょうか...
671: 入居済みさん 
[2015-12-23 13:18:49]
張り紙で改善されないようなら、ある程度喫煙部屋の特定をお願いします。
同時に被害の日時の記録もお願いします。
これらの情報をまとめ、フロント経由で「管理組合」に具体的対処を依頼します。
その際、管理組合に対しては、対応内容と対応日についてフィードバック頂けるようあわせて依頼ください。
個別対応でしか改善されないのは残念ですが、遠慮せずお困りの状況をしっかりお伝えください。
受動喫煙は切実な健康被害ですし、りっぱな規約違反ですので。
もし、管理組合が動かないようならまたこの掲示板でお知らせ願います。
672: 住民さんA 
[2015-12-23 17:36:31]
ポスト横の掲示はみていない人もいますので、一度全体への規約周知のため各住居ポストへベランダ喫煙禁止の旨をお知らせした方がいいように思います

規約違反をしてまで喫煙する住人がきちんと従うかは別ですがある程度の抑制にはつながるはずです
673: 主婦さん 
[2015-12-27 14:54:33]
ベランダ喫煙はひどくなってますね うちも困ってますよ

実際普段の生活の中で上下左右どこから漂ってくるかなんて特定は難しいですし、実際に臭いに困ってる方は何も悪くないはずなのに部屋を特定しろとか記録しろとか言う方が非現実的な気がします

何故全体呼びかけをしないのか私も疑問に思っています 理事さんたちが喫煙者なのでしょうか
674: 匿名さん 
[2016-01-31 10:41:05]
最近寒すぎるので、外に出ないまま駅に行けると言われている、
ここの賃貸を検討しています。

駅直結との事ですが、一旦外気に当たらないと駅に行けないと書かれていましたが、
本当のところはどうなのでしょうか?
住戸エレベーターでそのまま月島駅構内まで行けちゃいますか?
雨に当たらない程度なのか、外気に当たらないのか、その辺りが知りたいです。

それとよろしければ皆さまお住まいの方角、階層、眺望などをお教え頂けたら嬉しいです。
隅田川花火、東京湾花火、東京タワー、スカイツリー、東京湾、レインボーブリッジなど。
それぞれどのくらいの階あたりから見られるようになるのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
675: 匿名さん 
[2016-02-02 00:14:28]
>駅直結との事ですが、一旦外気に当たらないと駅に行けないと書かれていました

一旦外気に当たるし、エレベータ乗り換える必要あるし、狭いし一基だし部外者乗りまくり。

676: 匿名さん 
[2016-02-03 00:03:46]
>>675
ありがとうございます。タワーもレジデンスも一旦外気に当たっちゃいますか?外気にあたる時間は30秒〜1分ほど見ておけば良いですかね?
エレベーター直結じゃないのが残念ですね。ただ東京では一番地下鉄駅に近いマンションって、ここしかないですよね?他にあるのかな。外気に触れない直結マンション。
677: 匿名さん 
[2016-02-03 00:45:07]
確か豊洲のシエルタワーは駅直結でしたよ。
678: 匿名さん 
[2016-02-03 00:56:13]
勝どきのゴクレ直結タワーもエレベータ乗り換え必要なしだったと思う。
ただ、サンクンガーデン部分で外気には当たるか。

向かいのムーンアイランドタワーはどうだろう?


池袋のクヤクションは駅前遠いが確か外気には当たらなかったはず。
ただし乗り換え不要。

池袋のアウルは乗り換えないが、やはりサンクンガーデンで外気には触れる。
679: 匿名さん 
[2016-02-03 00:58:19]
>池袋のクヤクションは駅前遠いが確か外気には当たらなかったはず。

×)ただし乗り換え不要。
○)ただし乗り換え必要。

間違えた。
680: 住民主婦さん 
[2016-02-03 16:26:32]
確定申告の時期ですね。
長期優良住宅だと勝手に思い込んでいました。控除額100万円の違いでかい。。。
681: 居住者 
[2016-02-03 22:23:45]
>>674
エレベーターはレジデンス棟とタワー棟を結ぶ2階のコリドールから月島駅改札階に直結です。降りたら目の前が大江戸線の改札口です。コリドールは外気に触れますが、せいぜい10秒ほどです。コリドールはもちろん屋根付きなので、かなりの強風時でも雨に濡れることはありません。1Fの昇降口が建物内に一旦入らないとならないため、あまり一般の人は使っていないのではないでしょうか。
ただ、マンション敷地脇から大江戸線改札口前へ直結の階段(上りエレベーター付設)と、有楽町線改札口前へ直結の階段がそれぞれあるので、多くの居住者は普段そちらを使っています。マンションエントランスから30秒で改札口に着します。
眺望は、過去記事にもありますが、南西角部屋高層階(40F以上)なら、東京タワー、スカイツリー、銀座の夜景、隅田川の川面、東京湾、お台場、レインボーブリッジ、浜離宮恩賜庭園、富士山が望めます。
682: 匿名さん 
[2016-02-05 08:25:07]
>>681
ありがとうございます。コリドー10秒ほどなら全然良いかなぁ。直結階段も一旦外気あたりますか?

南東角部屋高層階って、全部望めちゃうんですね…価格の坪単価どれくらいだったんですか?写真とか見れたりしないかなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる