三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. 【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2024-10-05 17:25:39
 削除依頼 投稿する

本日、内覧会に参加致しました。

[スレ作成日時]2015-05-30 23:23:37

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ

601: 入居済みさん [男性] 
[2015-11-04 22:55:17]
>>599
わかったようなことを書いているが
何もわかっていない。
602: 住民さんE 
[2015-11-05 08:25:58]
「何か裏があるんじゃないか」と迫る発言

同じく呆れました。
何もわからない大人がいるんだなと。

遂には管理費を下げろとか言う話。あまりにもあきれてものが言えませんでした。
603: 契約済みさん 
[2015-11-05 09:29:07]
管理会社の人ですか?実際管理費を下げさせるのは可能だよ。他の管理会社と天秤かければいい話だし、要求された金額をそのまま「はい、そうですか。」と全額支払う義理もない。向こうもビジネスなんだから。
604: 働くおばさん [女性 30代] 
[2015-11-05 10:29:18]
airbnb、何号室か分かりますか? 教えてください。すぐに解決します。
605: マンション住民さん 
[2015-11-05 10:37:12]
何号室か分かればこんな問題にならないよ。
解決してよ…本当にお願いしたい。
606: マンション住民さん 
[2015-11-05 11:28:42]
マッチポンプお疲れ様です♪
607: 契約済みさん 
[2015-11-05 17:53:46]
景色は北側みたいでしたね
608: 住民ママさん 
[2015-11-05 21:17:34]
まあ隣のひととか外人が入っていくのとか見てればすぐにわかるようなもんだと思うから
調べればすぐだよ。

理事会にも参加していただろうに。
609: 働くママさん [女性 30代] 
[2015-11-06 08:37:10]
北側で高層階ですね。
柵がガラスになってるので、特定は出来ます。

管理会社、付近の住居の方に協力いただいてAirbnbは解決してもらいたいですね。多分自宅の景色で住民なら分かります。京都の民泊問題報道もあり、不安ですし、いろいろな人に迷惑かかりますから。
610: 入居済みさん 
[2015-11-06 10:33:22]
「民泊」については、昨夜のテレビ番組で、河野大臣が「エボラ出血熱のようなケースもあり、誰がどこに泊まったのか、分からないと困る」と指摘してました。治安の問題だけではないですね。
611: 契約済みさん 
[2015-11-06 12:36:40]
ノムコムに28階まとめて5部屋売り出されてますね。分譲時から1,000万〜2,000万程度上乗せされてる様です。
フロア買いして一気に放出したんでしょうか。
612: 住民 
[2015-11-06 14:59:27]
>>609
このAirbnbのトップの写真はスカイラウンジからとなってます。
ベッドルームから外が見えますが、その景色は、あきらかに南西側の中層階です。
またキッチンの写真はGROHEではないので、1LDKのような狭い部屋のものですね。

これとは別に高層階の南西側にもAirbnbと思われる部屋がありますね。見張っているわけにもいかず、困ったものです。
以前出ていた33~35階の南西側は撤退したんでしょうかね?
613: マンション住民さん 
[2015-11-06 17:00:41]
写真などから憶測であの部屋この部屋と疑いの目お互い向け合うと住民同士の関係性として不健全ですし、間違って疑われると不快ですから、対処要望を防災センターへ出しましょう

防災センターはきちんと部屋番号をつきとめる仕事をしてもらいたいです

どうも防災センターさん、この件だけでなく清掃状況の改善などもあまり積極的に行動を起こしてくれていない印象です
614: 住民さんA 
[2015-11-06 17:11:11]
目安箱の設置はその後どうなったのでしょう?いちいち防災センターやコンシェルジュに言いに行くって結構ストレスですよね。。。あれだけの管理費を集めながらこちらが一つ一つ言わないと動かないってどうなのよ、と思ってしまいます。エレベーターの保護材への落書きとか清掃時に気づくはずの事まで意見待ちなんですかね。
615: 契約済みさん 
[2015-11-07 13:58:17]
部屋番号をつきとめるのって防災センターの仕事なんですか?

法でも取り締まれない問題なので難しいと思われるます。
友達は来るんですから
616: 匿名さん 
[2015-11-07 14:40:29]
部屋番号が分かっても、何もできないですよね。
困りました。。。
617: 住民OLさん 
[2015-11-07 21:34:40]
airbnbに関してはここも見ているだろうし書き込んでいるはず。
もちろん、理事会にも出席されたはず。
世の中そんなに甘くないから、時間の問題ですから。

法で取り締まれなくてもマンションのみんなが反対すれば取り締まれますからね。

お待ちください。
618: 住民 
[2015-11-08 00:46:51]
airbnbに対する不安や問題点を、実際に防災センターに相談しましたか?ここで会話するだけでは問題提起したことにはなりませんよ。
619: マンション住民さん 
[2015-11-08 01:11:04]
多くの住民にとっては、漠然と心配ってだけで具体的な被害はないよね。
防災センターにも行きようがないというか。
620: 匿名さん 
[2015-11-08 02:09:21]
>614
管理会社の公式サイトに掲載されている、防災センターの連絡先(公開情報)です。
03-3533-3161

掲示板でご自身の物件の不満を書くのはあまり建設的な手段ではありません。何か改善したいことがあれば直接電話をかけて伝えてみてはいかがですか。
(それなりの価格のマンションであれば入居後にスレが伸びることはあまりないですよね?多くの方は、マンコミュに愚痴を書いても改善しないことやその不利益をご存知なのだと思いますよ。)
621: マンション住民さん 
[2015-11-08 06:48:07]
airbnbかなり迷惑。
阻止しないとみんながそういうことが出来るようなマンションになる。

直ちに阻止しないと。
622: マンション住民さん 
[2015-11-08 09:56:59]
多くの住民にとっては、漠然と心配ってだけで具体的な被害はないよね。

↑そういうあなたが風紀を乱すのです。
もうすぐですから。
623: 入居済みさん 
[2015-11-08 23:56:13]
皆さんは来月のマンション住人交流会には参加されますか?こういう顔の見える機会をどんどん作ってもらえると助かりますね
624: 匿名さん 
[2015-11-09 03:45:18]
エアビーは個人で対応しようとしないこと。
あちらの社会では貴重な収入源ですよ。
疑わしいだけで咎めたると、何人かの人が自宅まで押し掛けてきたら怖いですよ(汗)
住民が結束して理事会で諸機関と協力し地道な証拠集めからと思います。

半年ぐらい保健所が指導し続けやっと検挙につながるようです。
検挙ギリギリまで営業し、他の名義で別の部屋を借りてまた営業と。。。粘り強くいきましょう。
625: 住民さんA 
[2015-11-09 21:29:43]
もうだいたい特定していますから。
時間の問題です。

いいこと悪いこと、そして目先の利益に目をくらませてしまうことはおろかなこと。

じゃあ、みんながやり始めたらどうなるのでしょうか?
もっと景色のいい部屋だってあるでしょうに…
みんなが商売を始めたら・・・・
626: 入居済みさん 
[2015-11-09 22:42:56]
通りすがりの外国人にカギを預けるということは、爆窃団みたいな輩にカギのコピーが渡る恐れもあるわけだよね。下手するとテラスから賊が押し入る恐れだってある。高層階の住居だって安心できないよ。
627: 入居済みさん 
[2015-11-10 10:13:46]
そういう風に言われると、高層階でもうかうかと窓を開けッぱなしにしたり、カーテンを閉めないのは抵抗感が出てきますね。

民泊はうちのマンションでは止めていただきたいところです
628: 入居済みさん 
[2015-11-10 20:20:38]
上層階のエレベーターに初めて乗ったのですが、引っ越し作業の壁に落書きがないですね。
低層は爪でひっかいたようなものがたくさんあります。
こんなにも違うのかと思いました。
629: 働くおばさん [女性 90代] 
[2015-11-11 14:06:41]
部屋番号が分かれば、理事会の役員、住民、その他大勢で直談判しましょう。団結あるのみです。
***の追い出し作戦です。頑張ろう、やったるでー。
630: 入居済みさん 
[2015-11-11 21:09:40]
住民のコンセンサスが必要ですねー
631: マンション住民さん [女性 90代] 
[2015-11-12 12:15:46]
植樹が枯れていますね。 家でいえば玄関ですよね。
また、玄関のオートロック前のお花、、、、、生け花にしては?
632: マンション住民さん 
[2015-11-12 15:43:46]
お花は他の整備が落ち着いてきたら季節を感じるような物を目のつくところに飾って欲しいですね

中庭のクリスマス装飾はいつからでしょう 街をみるとツリーを11、12月と飾ってる場所が多いですがやっぱり経費上それは難しいのかな?

少しずつそういったソフト面の充実も期待していきたいです
633: 住民さんA 
[2015-11-12 20:42:50]
>>631
>>632
住民はお客さんではありません。
お二方は区分所有者の1人なので、共有部分を自分の好きなように変えることはできません。
もし自分の好みを実現したいのなら、まずは理事になって主体的に行動する必要がありますね。
634: マンション住民さん 
[2015-11-14 17:42:59]
> 633
御二人とも無論解って書いてらっしゃるでしょ
635: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-11-19 07:41:59]
広場のイルミネーション始まりますね。
楽しみです。
636: 契約済みさん [男性 50代] 
[2015-11-21 18:06:23]
ここの住人はこんなオープンな掲示板でやり取りしてるのか?
売却するにあたり非常に迷惑だから止めて頂きたい。
あなたたち自ら資産価値を落としてどうする?
637: 入居済みさん 
[2015-11-22 04:29:31]
>>636
お断りします。
あなたに指図されるいわれはありません。
638: 住民さんA 
[2015-11-25 11:11:06]

>>636

あなたみたいに、上から目線で言われると、
選民意識の方が多くて住みづらいマンションと思われるんで、
資産価値が心配なら、とっとと売却してどっか行って下さい。
639: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-11-25 14:51:50]
民度が低い話をしてますねぇ。
640: 匿名 
[2015-11-26 06:53:52]
636〜639さん
オープンな場で、自分のマンションの価値を下げるようなやりとりをするのは勿体無いです。
(ある程度の高額物件のスレは、販売時の情報交換が盛んでも、入居後に書き込みが続くことってあまりないですよね。それは彼らがネットの使い方を心得ているからです。)

懸念点、何かを改善したい時に反射的にマンコミを利用するのではなく、管理会社や管理組合、そしてこれから徐々に育っていく住民同士のリレーションで物事を解決していくほうが建設的だと思います。
641: マンション住民さん 
[2015-11-27 14:47:33]
低層さん、賃貸さんかな?
642: 入居済みさん [男性 50代] 
[2015-11-27 18:09:27]
イルミネーションもクリスマスツリーも地味で控え目だけど、好きです。
イルミネーションもクリスマスツリーも地味...
643: マンション住民さん 
[2015-11-28 18:34:40]
お、いいっすなー
644: マンション住民さん [男性 70代] 
[2015-12-01 11:24:22]
1Fコンシェルジュの方は、何時からサンタの服装になるのですかね。
楽しみにしています。
645: マンション住民さん 
[2015-12-01 13:42:43]
そんなこと不要。
646: 入居済みさん 
[2015-12-01 15:28:17]
皆さん、12/5-6のマンション住人の懇親会に参加される予定ですか?
せっかくの機会なので同じマンションに住む方々と親睦を深められると良いなと思っています。
647: マンション住民さん 
[2015-12-01 20:28:42]
コンシェルジュのサンタさん…………。
不要。一切不要。
サンタさんの衣装をお召しになるよりも、常に安定したホスピタリティを求めます。
648: 入居済みさん 
[2015-12-01 22:39:07]
サンタの服装なんて必要ないでしょう。
クリスマスツリーがあって十分です。
コンシェルジュさん達いつも気持ち良い挨拶(立ち上がっての)してくださり
いいところに越してきたなあと感謝してます。
649: 住民ママさん [女性 20代] 
[2015-12-02 13:37:00]
我が家は、子供らがサンタクロースを楽しみにしています。
お願いですから、助けて下さい。 外の照明、、、クリスマスケーキに似てますね。
ローソク「照明で」、、、お願い致します。
651: マンション住民さん 
[2015-12-04 21:58:26]
(´・ω・`) …ケーキにロウソク?
652: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-12-05 09:05:49]
月島地区のAIRB&BのMAPです
我がCGPも記載されてますね
http://blogos.com/article/147065/
653: 匿名さん 
[2015-12-05 19:40:33]
管理人会社さん。
なにしてるんですか?
654: 匿名さん 
[2015-12-06 12:54:18]
>>649
自宅内で好きなようにやってください。
655: 住民ママさん [女性 30代] 
[2015-12-07 12:38:09]
AIRB&Bは、部屋の号数を特定しなければ、隠れてこれからも営業しますよ。
以前に予約状況を拝見しましたが、来年の3月か4月まで予約がはいっていましたよ。
まず、部屋の場所を皆さんで協力して見つけましょう。
甘くみないほうが賢明ですよ。
656: マンション住民さん 
[2015-12-07 17:47:32]
貸主がここに住んでいないのだからポストへのチラシや掲示だけで改善される訳がないですよね 対応がなんともぬるい
657: 住民さんA 
[2015-12-07 20:21:45]
管理会社がサイト登録して、登録者にアプローチして解決するのが確実ですけどそういうの出来ないんですかね?
658: 匿名さん 
[2015-12-07 22:56:20]
そもそも、規約の「専ら住居」は、専有部分を倉庫とか店舗とか託児所などの
利用を制限する規定であって、
「何いちゃもんつけてんの、住居を短期間貸してるだけで住居利用ですよ。
そもそもホテル利用なんて旅館業法でできる訳ないじゃないの」
と言い訳されたら、しかべき対応って何すんの?
理事会ももっと勉強して欲しいな。そこは指摘すべき論点では無いよ。
659: 住人会計士 
[2015-12-08 17:51:33]
>>658
当マンションの区分所有者ではないですね、勘弁してください。もっと法律を勉強した方が良いのはあなたですよ、エアビーオーナーさん。
660: 匿名さん 
[2015-12-08 21:13:52]
民泊には強い懸念を持っていて
前のマンションでも、いろいろと検討してきた
区分所有者なんだけどなぁ。
659がそんな事言うなら、まあ、いいや、
ここの理事会に任せるよ。
661: 働く女子さん 
[2015-12-09 08:22:45]
>>660
ご苦労様でした(笑)
662: マンション住人さん 
[2015-12-09 21:49:33]
>>660
もし区分所有者なのでしたら、理事会にお越しになってご意見ください。私がその場でお答えしますよ。
663: 匿名さん 
[2015-12-09 22:45:08]
黙っていようと思いましたが、そういわれちゃうとね。

まず原則として、区分所有者の専有部分に対する権利は最大限に尊重すべきです。
規約で明確に禁止しているならともかく、民泊は住居を短期間に貸す行為ですので、
専ら住居に違反していると私は思いません。
貸人が、「居住者の生活の本拠としています。」と宣言すれば、
その違法性を証明する事は不可能です。そういった条文を利用して、
しかるべき対応をとりますと言ったところで、実質的な効果は無いです。
まあ、勧告、指示、警告くらいは理事長名で可能でしょうが、下手に
行なえば、原則への介入で、逆に訴えられる可能性もある事を覚悟すべきです。

私の主張は、現在の規約を拡大解釈して、訳のわからないような状況
になるより、はっきりと規約で禁止する動きを早々に始めるべきという事。
全区分所有者の3/4合意の大変さ覚悟で禁止の規約を検討するか、そのハードルが
高ければ、細則で運用レベルで民泊しにくくする方法もあります。

理事の方のようなので、是非、がんばって頂きたく思います。

664: 匿名さん 
[2015-12-10 00:36:28]
実際に民泊で何か不利益が生じていますか?
運営側には明確な利益が出ていますが。
665: 入居済みさん 
[2015-12-11 12:53:52]
>>664

不利益が出てからじゃ遅いから、嫌がってる人が多いんですよ。

いろんな不利益を予想できるでしょ?
666: 匿名さん 
[2015-12-11 21:22:34]
663です。

目の前の不利益とか利益とかそんな視点だけでは無く、マンションという共同体とは
何なのかという事に目を向けれれば理解も広がると思うよ。

マンションを購入する時、あなたは、管理規約を受け入れるというハンコを
押しましたよね。それは、壁一つ向う側には別の人が住んでいるという相隣関係
を受けいれ、共同の利益を重視するとの契約をした事を意味します。

さて、Airbnbで泊まる人たちは、その契約をしていますか?
(賃貸人には規約を守るとの誓約書を管理組合に提出する義務あり)

その事はマンションという生活共同体の根本を揺るがす事態なんです。
そんな環境では、管理組合の執行組織である理事会もうまく機能できないでしょ。
また大規模災害の備えに向けての体制づくり等にも、いらぬ課題をかかえる事になります。
667: 契約済みさん 
[2015-12-11 22:55:34]
>>666
仰る通り!
668: 入居済みさん 
[2015-12-13 18:19:41]
どうも理事会がきちんとした知識をもっているのか疑わしい...

かなり年配の方が多い印象でしたがこれから起きうる民泊問題にも詳しい専門家へ実際に相談するなど具体的対処を検討しているのでしょうかね

その他大多数の住民には全く新着情報が入ってきませんしどうなっているやら...
669: 入居済みさん 
[2015-12-14 01:42:29]
659と661がなんとも…

横から意見してすみませんが、現行法制では規約若しくは細則に民泊禁止条項をハッキリ書いて、それをテコに自治?するしか対処方針は無いです。これは一棟借り上げとかでないマンションならどこでも同じです。

問題は、トラブルが何かしら実際に起きるまでは「そこまでしなくても」「張り紙で十分効果では」という意見もそれなりに共感を呼ぶだろうなってことかな。

あとは、理事会で骨折っていただいて、本腰入れて規約変更に乗り出したところで、予想外に「推進派(やってる人)」「隠れ推進派(やってみたい人)」の区分所有者が居るかも知れない、ってことでしょうか。その比率が炙り出されるってだけでも、やってみる価値はあるかも知れませんけどね。
670: マンション住民さん 
[2015-12-20 16:04:30]
我が家はベランダでの喫煙をやめてもらえず昼夜問わず臭いが漂ってくるのですがどう対処すればいいのか本当に困っています。

管理室に言っても対処は全体張り紙だけで全く意味がないようです。規約違反だから止めてくださいと個人的に言いにいくしかないでしょうか...
671: 入居済みさん 
[2015-12-23 13:18:49]
張り紙で改善されないようなら、ある程度喫煙部屋の特定をお願いします。
同時に被害の日時の記録もお願いします。
これらの情報をまとめ、フロント経由で「管理組合」に具体的対処を依頼します。
その際、管理組合に対しては、対応内容と対応日についてフィードバック頂けるようあわせて依頼ください。
個別対応でしか改善されないのは残念ですが、遠慮せずお困りの状況をしっかりお伝えください。
受動喫煙は切実な健康被害ですし、りっぱな規約違反ですので。
もし、管理組合が動かないようならまたこの掲示板でお知らせ願います。
672: 住民さんA 
[2015-12-23 17:36:31]
ポスト横の掲示はみていない人もいますので、一度全体への規約周知のため各住居ポストへベランダ喫煙禁止の旨をお知らせした方がいいように思います

規約違反をしてまで喫煙する住人がきちんと従うかは別ですがある程度の抑制にはつながるはずです
673: 主婦さん 
[2015-12-27 14:54:33]
ベランダ喫煙はひどくなってますね うちも困ってますよ

実際普段の生活の中で上下左右どこから漂ってくるかなんて特定は難しいですし、実際に臭いに困ってる方は何も悪くないはずなのに部屋を特定しろとか記録しろとか言う方が非現実的な気がします

何故全体呼びかけをしないのか私も疑問に思っています 理事さんたちが喫煙者なのでしょうか
674: 匿名さん 
[2016-01-31 10:41:05]
最近寒すぎるので、外に出ないまま駅に行けると言われている、
ここの賃貸を検討しています。

駅直結との事ですが、一旦外気に当たらないと駅に行けないと書かれていましたが、
本当のところはどうなのでしょうか?
住戸エレベーターでそのまま月島駅構内まで行けちゃいますか?
雨に当たらない程度なのか、外気に当たらないのか、その辺りが知りたいです。

それとよろしければ皆さまお住まいの方角、階層、眺望などをお教え頂けたら嬉しいです。
隅田川花火、東京湾花火、東京タワー、スカイツリー、東京湾、レインボーブリッジなど。
それぞれどのくらいの階あたりから見られるようになるのでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
675: 匿名さん 
[2016-02-02 00:14:28]
>駅直結との事ですが、一旦外気に当たらないと駅に行けないと書かれていました

一旦外気に当たるし、エレベータ乗り換える必要あるし、狭いし一基だし部外者乗りまくり。

676: 匿名さん 
[2016-02-03 00:03:46]
>>675
ありがとうございます。タワーもレジデンスも一旦外気に当たっちゃいますか?外気にあたる時間は30秒〜1分ほど見ておけば良いですかね?
エレベーター直結じゃないのが残念ですね。ただ東京では一番地下鉄駅に近いマンションって、ここしかないですよね?他にあるのかな。外気に触れない直結マンション。
677: 匿名さん 
[2016-02-03 00:45:07]
確か豊洲のシエルタワーは駅直結でしたよ。
678: 匿名さん 
[2016-02-03 00:56:13]
勝どきのゴクレ直結タワーもエレベータ乗り換え必要なしだったと思う。
ただ、サンクンガーデン部分で外気には当たるか。

向かいのムーンアイランドタワーはどうだろう?


池袋のクヤクションは駅前遠いが確か外気には当たらなかったはず。
ただし乗り換え不要。

池袋のアウルは乗り換えないが、やはりサンクンガーデンで外気には触れる。
679: 匿名さん 
[2016-02-03 00:58:19]
>池袋のクヤクションは駅前遠いが確か外気には当たらなかったはず。

×)ただし乗り換え不要。
○)ただし乗り換え必要。

間違えた。
680: 住民主婦さん 
[2016-02-03 16:26:32]
確定申告の時期ですね。
長期優良住宅だと勝手に思い込んでいました。控除額100万円の違いでかい。。。
681: 居住者 
[2016-02-03 22:23:45]
>>674
エレベーターはレジデンス棟とタワー棟を結ぶ2階のコリドールから月島駅改札階に直結です。降りたら目の前が大江戸線の改札口です。コリドールは外気に触れますが、せいぜい10秒ほどです。コリドールはもちろん屋根付きなので、かなりの強風時でも雨に濡れることはありません。1Fの昇降口が建物内に一旦入らないとならないため、あまり一般の人は使っていないのではないでしょうか。
ただ、マンション敷地脇から大江戸線改札口前へ直結の階段(上りエレベーター付設)と、有楽町線改札口前へ直結の階段がそれぞれあるので、多くの居住者は普段そちらを使っています。マンションエントランスから30秒で改札口に着します。
眺望は、過去記事にもありますが、南西角部屋高層階(40F以上)なら、東京タワー、スカイツリー、銀座の夜景、隅田川の川面、東京湾、お台場、レインボーブリッジ、浜離宮恩賜庭園、富士山が望めます。
682: 匿名さん 
[2016-02-05 08:25:07]
>>681
ありがとうございます。コリドー10秒ほどなら全然良いかなぁ。直結階段も一旦外気あたりますか?

南東角部屋高層階って、全部望めちゃうんですね…価格の坪単価どれくらいだったんですか?写真とか見れたりしないかなぁ。
683: 匿名さん 
[2016-02-05 08:32:04]
>>678
ありがとう。池袋のブリリアはたまたま友達が住んでるから直結なの知ってます。あの感じだと最高なんだけど。池袋は職場から遠いんですよね。ムーンアイランドも勝どきビューも外廊下なので…玄関出ていきなり寒いのはちょっと。CGPは内廊下だし、かなり良いセンいってますよね。でもそう考えると、外気に触れない都内タワマンは、クヤクションだけなんですね。
684: 匿名さん 
[2016-02-06 04:42:38]
クヤクションは、改札までの地下道が長すぎる。
685: 匿名さん 
[2016-02-06 07:48:29]
クヤクションはエレベーターの乗り換えが面倒だね。狭いし遅いし。
686: 匿名さん 
[2016-02-08 08:54:43]
エスカレーターと階段を使えば、外気に当たらないルートありますかね?
あと、スカイラウンジは眺望は東京タワーだけですか?虹橋とかは見えないのかなぁ。
687: マンション住民さん 
[2016-02-08 09:27:21]
このマンションは南西側の眺望はあまりよくないですよ。
もちろん42〜3階以上であればそれなりですが、
勝どき豊洲方面のマンション群が邪魔なので、
お台場側眺望を求めるならそちら寄りのタワマンの方が数段上です。
そもそもラウンジも最上階ではないですし、酒も禁止で、全く力が入ってないです。
東側の運河は綺麗に見えますが、スカイツリー東京タワーは遠いですし、
眺望より利便性を売りにしたマンションだと思ってます。
688: 匿名さん 
[2016-02-08 09:58:20]
>>687
ありがとうございます!もうそっち寄りのタワマンを買ってしまっているので、賃貸にでも出してこちらを借りようかなぁと…利便性の凄さは調べてみて、凄いなここって思いました。

ラウンジは40階という認識なんですけど、それでもやっぱり虹橋などの眺望は厳しいですか?(虹橋片方しか見えないとか?)

あとエスカレーターと階段を使えば、外気に当たらないルートありますでしょうか?

内見行けば分かるけど、事前に確認しておきたくて…。
宜しければお願いいたします!
689: 居住者 
[2016-02-08 15:08:45]
>>687
本当に住人ですか?南西角から方角的に豊洲は見えませんよ。
690: 入居済みさん 
[2016-02-08 20:13:12]
部外者へこの掲示板でマンション構造や情報を教える必要ないと思います

断片的な情報のみで好き勝手いうような人達に住人自ら恰好の情報提供するのは止めましょう

嫌がらせへのスルースキルも大切です

691: 匿名さん 
[2016-02-08 22:50:00]
ほう…未来の住人希望の検討書込みに対して嫌がらせへのスルースキルとな?
嫌がらせか、本気で検討している人との違いをどう判断してるんですかね?
あなたの書込みを見てこんな人が住んでる所なんだー感じ悪いよねーやっぱりやーめた!って思う人は絶対にいると思うんだけど、資産価値はそういうところから下がってくることを理解したほうが良いんじゃないかな?
1人1人の集合体がマンションの民度となることが分かってないみたいだね(笑)
692: 匿名さん 
[2016-02-08 23:00:14]
↑こういう書き込みがあると住民の民度が低いねってなる良い例です。
693: 匿名さん 
[2016-02-08 23:21:51]
>>692
>>690さんのような書込みが>>691のような書込みを誘発しているのだと見受けられますが。
検討者は来るなと言っているようで、端から見ていていかにも嫌らしい感じがします。>>690さんは>>688の書込みを嫌がらせだと思ってるのでしょうか?
私はそのようには全く見えませんが…。
694: 匿名さん 
[2016-02-08 23:23:23]
691もガキっぽいけど、690も感じ良くない。
どっちもどっち。
695: 住民さんE 
[2016-02-10 08:58:52]
眺望良し
立地良し
そして何より利便性良し


匿名さんも良いお住まいが見つかると良いですね?
696: 匿名さん 
[2016-02-14 08:48:06]
ここ、ほしかったー。

ここさえ買っていれば、自宅に満足して、今やっているモデルルームめぐりなんぞしなかったわ
697: 匿名 
[2016-02-14 17:34:58]
>>686
このマンションの南西角の眺望はなかなかですよ。内見されるなら40階のラウンジに立ち寄るのが宜しいでしょう。
東京タワーとスカイツリーが同時に臨めるロケーションは貴重ではないでしょうか。首は振る必要はありますが(笑)

空気が澄んでいれば横浜のランドマークタワー、インターコンチまで見えます。
富士山はもとより、丹沢山系の僅か向こうに南アルプスの一部と思われる雪山がかいま見える事があります。
浅間山は八重洲、丸の内、大手町のビル群の陰に隠れて見えないようですが、赤城山、日光白根、男体山は見えます。
スカイツリーの先には筑波山が良く見えます。南東側に目をやれば豊洲の新市場の工事現場が見えて来ます。
レインボーブリッジも3分の2は見えていますね。夜はきれいです。
台場の眺望を求める方がいるかは分かりませんが、それは晴海、勝どきのマンション群にお譲りしましょう(笑)

2路線使える月島駅のほぼ真上に位置しているのが売りのマンションですが、それだけでも無いと思っています。


698: 賃貸内覧前さん 
[2016-02-16 04:47:38]
ご教示を宜しくお願いします。
出勤時間帯のエレベーターは、混み合っていますか?
また、月島から桜田門までの有楽町線の混み具合は?
699: 匿名さん 
[2016-02-16 07:47:34]
クイは大丈夫ですか?
700: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-02-17 08:32:06]
下駄履きで下の、店舗が気になるのと、大量の違法駐輪が気になります。
東京タワーズみたいにちょっと歩く位が丁度いいとも思うことありますよ
701: 匿名 
[2016-02-17 10:27:44]
>>698
仕事柄出勤時間が一定でないのですが、平日の一般的な通勤時間帯にエレベーターを特に長く待たされたような経験はありません。途中階で乗り込んで来る方は多くなるかもしれません。
有楽町線の朝ですが、乗降の多い有楽町駅や永田町駅の階段がホーム前後に位置しているためか、最前部と最後部が比較的混雑します。中ほどの車両が比較的空いています。これは実際に通勤時間帯にお乗りになって体感されるのがよろしいかと存じます。いずれにしても東西線のような激しい混雑は経験した事がありません。ご参考になれば幸いです。
702: 賃貸内覧前さん 
[2016-02-18 14:16:44]
>>701
ご丁寧にお教えくださりお礼申します。
703: 入居済みさん 
[2016-02-18 23:59:30]
マンション屋上のコーニスのライトアップ時間変わりました?
夜21時頃まではほとんど点灯していてないようですが?
704: マンション住民さん 
[2016-02-19 21:57:52]
5307号室 25,000万円販売
http://www.31sumai.com/mfr/X9970/
705: 入居済みさん 
[2016-02-19 22:20:59]
今日の夜はちゃんとライトアップされてましたね。
この書き込みを見て管理会社さん慌てて補正したのかな?
確かに2月初旬から点いてなかったですもんね。
706: 匿名さん 
[2016-02-21 01:07:17]
>>704
完売したのでは?なぜ今になって?他の方角も出てくるんですかね?
707: 匿名さん 
[2016-02-21 08:01:35]
>>704
ここは当初16,930万円で売り出された、確かこのマンションで最高額の南西/北西角部屋ですよね。いやはやそれにしてもここ数年の湾岸マンションの値上がりぶりといったら・・・。再販だとしても未入居でなければこんな広告の打ち方は出来ないでしょうね。この値段で売れるんだろうか?
708: マンション住民さん [男性 60代] 
[2016-02-23 16:36:35]
最上階高い…億はさすがにサラリーマンは買えん。
40階以下購入ですが転売の予定はないです。
利便、子育ての面でいいころだらけです。いまのところ
709: ママさん [女性 30代] 
[2016-02-24 07:13:39]
驚きの価格ですな。
高いのは52と53だけとは聞いてましたがここまでとは?うれるんだか、、
710: キャリアウーマンさん 
[2016-02-27 08:25:20]
ここは40F以上である一定側じゃないと価値ないの?
711: 匿名さん 
[2016-02-28 05:40:49]
今日は佃大橋から銀座方面へ散歩しながら東京マラソンを観戦+応援しようと思っています。天気が良さそうでなにより。銀座は中央通りが横断できなくて、いつも大変混雑するので要注意ですね。
712: 居住者 
[2016-02-28 17:28:12]
>>710
1Fの不動産屋など近辺の不動産屋を覗いて見てください。エリア内断トツだとよくわかります。もちろん方角、階層関係なく。
713: 匿名さん 
[2016-03-01 21:39:16]
>>710
結構前に内見した者です。ブルームーンからの景色が思っていたよりも非常に綺麗でびっくりしました。
虹橋もなんと片側だけですが、ビルの間から美しく見えましたよ。
たぶんですが、25階から30階くらいから開けてきそうですね。

方角としては、南西側が東京湾と虹橋、北西向きが東京タワーとスカイツリーでした。隅田川花火もこの方角は見えるんですかね?

南西向きは、何階くらいから虹橋が見えていますか?ご存知の方教えてください。
714: ママさん 
[2016-03-02 15:36:28]
40階以上が夜景が綺麗と聞きました。
買うなら40階以上ということらしいです。
715: 匿名さん 
[2016-03-02 19:29:11]
>>714
そんなママさんはだいたい何階くらいでしょう?中層階だとやっぱり虹橋は見えないかな?
この物件は北西向きが一番評価高いとのことですが、南西のほうが素晴らしいと感じました。
ただ内見いったのは夜だったので、お昼の景色は北西向きのほうが素晴らしいんでしょうか?
716: 匿名さん 
[2016-03-04 14:34:46]
室外機の設置についてなのですが、
3台の場合はどうされていますか?
外向きか?横向きか?
縦3台とかは?がたつきうるさくなりますか?
717: 働く女子さん 
[2016-03-06 18:12:19]
景色は好みかもですね?
都会のビルが良いのか、海が一望か。
毎晩ディズニー花火が見える部屋か、スカイツリーか。西日が眩しい部屋はきついし、悩みどころです。
718: 内覧前さん 
[2016-03-08 16:54:28]
南西側の眺望、日当りの影響は?①月島一丁目西仲通り再開発30階?②月島三丁目地区の再開発50階?
719: 匿名さん 
[2016-03-10 09:45:12]
>>718
月島一丁目再開発は場所が近いので南西の30階以下は眺望に影響があると思います。
月島三丁目再開発は場所は離れていますが高いので高層階でも影響はあるでしょうね。東京タワーがギリギリ隠れない位置に建つのではと推察しています。まだ既存建物の転居も済んでいないので完成まで相当時間があるのでは?
また、築地市場移転後に超高層が建つとすると東京タワーに被る可能性があると思っています。これもまだ先でしょうが。
720: 住民さんA 
[2016-03-11 10:35:45]
はあ。それでは東京タワー側、富士山側もだめですか?30階以下は景色はなしで考えたほうが良いですね。
721: 内覧前さん 
[2016-03-11 14:02:20]
>>719
お教えありがとうございます。
築地の再開発の影響も考えられるのですね。
何方かのご投句に南西の眺望は勝どき、晴海、豊洲?とありましたが…
40階のラウンジの眺望は南西?
722: 匿名さん 
[2016-03-11 18:14:47]
>>687
さんのご投稿と思います。
723: 居住者 
[2016-03-11 18:54:27]
>>721
南西です。
724: 住民さんA 
[2016-03-12 11:07:25]
ラウンジはとなりのアイマーク?が丸見えなのでなんとも言い難い。利便性なら低層でも良いが、景色は高層しか期待できない。
お台場側、豊洲側、ゲートブリッジ側、スカイツリー側の高層を狙います。
不動産屋からは葛西臨海の観覧車や、毎晩見えるディズニーの花火があると聞きました。
何階からなら見えるのでしょうか?

725: 匿名さん 
[2016-03-12 12:28:29]
>>724
ディズニー花火の東面(東南)はムーンアイランド40階?有
スカイツリーの北面(北東)はリバーシティ50階?有で、隅田川花火はどうでしょうか?第1会場(花火コンクール?)と第2会場の2箇所であがりますよ。
北西の角がほぼ真北なので、高層の北面から東を覗き込めば、ぎりぎり葛西の観覧車は見えそうですね。
726: 住民でない人さん 
[2016-03-13 13:17:19]
そうなんですね。
ディズニーランドの花火は子供が喜びそうなので、チェックします。観覧車は毎日点灯してますか?
成田や羽田の飛行機は見えますか?

方角悩みます。
朝や、夜で空いているところ内覧したいです。

727: 住民でない人さんB 
[2016-03-13 22:25:53]
北西の角が真北ということは東南の角が真南で
東南の角住居の高層階は日当りが良く日の出から日の入まで見えるのでしょうか?
728: 住民でない人さん 
[2016-03-14 08:47:00]
東南は勝どきと海が見える方ですか?
こちらはスカイツリーは見えないですよね。
729: 匿名さん 
[2016-03-14 12:57:19]
>>728
スカイツリーは東南角タイプは見えないと思いますよ。
北面(北東)からがよく見えて、高層の西面(西北)から北(右)を覗けば、スカイツリーは見えそうですね。
40階のラウンジが南西の角なので、内覧の際に西面からご確認を。
731: ママさん 
[2016-03-16 18:43:50]
東南角はスカイツリー見えますよ。
ただ、高層だけと不動産屋にいわれました。
プレミアムフロアはプレミアムな作りになってるんですね。52と53階だけ価格が別格に高かったから、、わけてるんでしょうね。

732: 入居予定さん 
[2016-03-18 09:02:39]
プレミアムフロアーのエレベーター知りたいです。
733: 匿名さん 
[2016-03-18 11:41:31]
52F53Fプレミアムフロアー専用エレベーターありますか?
エレベーターは45Fー53F高層階共用では?
ザ・タワーズ台場と同様の多重ロックシステム?
プレミアムフロアは各階エレベーターホールでもセキュリティをかけているのでは?
734: 働くママさん 
[2016-03-18 17:22:21]
東京タワーを見事にサンドしているのはツインパークスですか?
735: ママさん 
[2016-03-19 11:15:53]
プレミアムフロアは億超えです。全て。
買えないし、情報はいいです。

低層であまり価格上がってないとこ欲しいです。
736: 欲しい人 
[2016-03-21 14:36:31]
>>731
すみません
確認なのですが
東南角住居戸は8bEVの上でしょうか
スカイツリーは東南角住戸から見えるのでしょうか
東の清澄通りと南の中庭との角は階数に関係なく方角で見えそうもないように…
東京タワーは南の中庭面の右方向に見えそうに思います
737: 住民さんB 
[2016-03-21 18:02:59]
52F53Fプレミアムフロアー専用エレベーターありますか?
エレベーターは45Fー53F高層階共用では?
ザ・タワーズ台場と同様の多重ロックシステム?
プレミアムフロアは各階エレベーターホールでもセキュリティをかけているのでは?
738: 住民 
[2016-03-22 10:57:25]
こちらは、契約者専用(住民専用)スレッドではないのでしょうか。
最近、当マンション内部のセキュリティ等に係る問い合わせが多いですが、住民の方はそういった問い合わせに対する回答を自粛して頂けませんか。
賃貸なり購入なり真剣に考えていらっしゃる方になら、不動産屋さんが親切丁寧に、「個別に」教えてくれる「はず」です。
マンション内のここに何があって、ここからは何が見えて、なんてことも公表しないで欲しいです。
安心・安全に暮らしたいので。
739: 匿名さん 
[2016-03-22 11:58:53]
>>738
お詫び申し上げます。
No.733の投稿をした匿名です。
セキュリティ等に係る問い合わせに配慮不足の投稿でした。
ちなみに同内容のご投稿の「No.737 by 住民さんB」のセキュリティ等に係るご投稿は
当方ではありません。
740: マンション住民さん 
[2016-03-22 20:44:37]
質問です。図面を持ってオートロック内の共有階や住居階を歩いている方をたまにお見かけしますが、内覧は不動産会社の社員さんが同行しない場合もあるのでしょうか?購入を検討されている方とはいえ単独でセキュリティ内をうろうろしている事に少し違和感をおぼえます。

決して排他的になりたいわけではなく安全面で気になりまして。。
741: 主婦さん 
[2016-03-22 23:40:07]
>>740
契約済みの人の、引っ越し準備の下見では。
違和感、安全面で気になるなら、テナント内の不動産会社に尋ねてみたら。
742: 住民主婦さん 
[2016-03-23 10:31:37]
プレミアムフロアー 52.53階のセキュリティーについてはこちらで書くべきではないし、プレミアムの方だけがわかっていればそれでいいのではないでしょうか?
743: 匿名さん 
[2016-03-23 13:00:00]
>>742
重ねてお詫び申し上げます。
No.733の「プレミアムフロアー 52.53階のセキュリティーについて」の
問い合わせの投稿をした匿名です。
セキュリティ等に係る配慮不足の質問でした。
プレミアムフロア とその他階住戸もいくつか売りに出ていますね。
ちなみに同内容の「No.737 by 住民さんB」のセキュリティ等に係るご投稿は
当方ではありません。
744: 匿名さん 
[2016-03-24 11:11:20]
問い合わせましたよ。残念です。理想は、地下に専用のシャッター付平置駐車スペースがあって、駐車場内ゲート→プライベートホール→専用EVですね。
745: ママさん 
[2016-03-24 14:12:08]
ありますよ
746: 匿名さん 
[2016-03-24 15:51:29]
>>745
それはすごいですね
747: 入居予定さん 
[2016-03-27 13:04:01]
億出さないと、広い部屋には住めないね都会は。要検討します。プレミアフロア開いたら連絡お願いしてきました。
748: 匿名さん 
[2016-03-27 22:40:57]
>>738
どの方角から何が見えるというのを教えたところで安全性、安心が損なわれるマンションがあるなら教えて下さい。ここに何があってなどの情報はセキュリティ面の問題があるのは分かりますが、眺望は全然関係ないでしょ?東京タワーから覗き見とか心配されてるんですか?ありえなすぎます。
749: 匿名さん 
[2016-03-27 23:00:08]
>>734
そうですね。浜松町三井物件が塞いでしまわないか、心配ですね。
750: 匿名さん 
[2016-03-28 12:01:09]
再販?52F 未入居?
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FK7T1A01/
ここは、最上階ほどではなく、でも30%以上乗せてる?
>>704 >>707 50%近く?乗せて、強気な。
プレミアム以外も、むろん高騰していますよ。
751: 働くママさん 
[2016-03-28 15:18:08]
>>749
はい。どうでしょうか?
三井浜離宮タワー37階建がツインパークス?左の後ろ辺りでしょうか?
752: 匿名さん 
[2016-03-28 17:13:33]
>>746
この745さんはどれに対する返答なんだろう?
753: 匿名さん 
[2016-03-28 19:58:46]
>>744
さんのご投稿と思います。
754: 住民さん 
[2016-03-28 22:34:17]
2年9か月の間撮影したらしいです
https://www.youtube.com/watch?v=ixOpavL9khU
755: 匿名 
[2016-04-05 01:35:11]
これって当マンションではないでしょうか?

以前もいたような気がします

https://www.facebook.com/yuki.kikuchi.714655/posts/500010986856616
756: 入居前さん 
[2016-04-05 20:04:59]
52階はそれほどのせてないよ、価格。安いくらいかも。あと、パーティールームはまさにキャピタルだな。高層階をこういう目的で使うんだな
757: 匿名さん 
[2016-04-05 21:06:01]
ぱーりぃ、芸能人集うの?
758: 入居済みさん 
[2016-04-06 05:40:46]
北西角のリビングからは日の出、日の入り、一応スカイツリー東京タワーも見えます。
759: マンション住民さん 
[2016-04-06 10:21:52]
値下げされましたね 52階 16600→15980
760: 住民主婦さん 
[2016-04-06 10:50:31]
>>758
そうなのですね。
スカイツリー正面側の北東方向の日の出は、一年中見えるのでしょうか?
今の時期の日の出は、どの辺りに見えますでしょうか?
葛西の観覧車の左でしょうか?右でしょうか?
隅田川側の北西方向の日の入りは、一年中楽しめそうですね。
761: 匿名さん 
[2016-04-06 13:34:51]
北西角リビングの日の出、日の入りなら、
http://hinode.pics/
ズームインして、緑の↓マーカーをCGP北西角に移動させて、
【夏至・冬至を表示する】とわかりますよ。
夏暑く冬寒そうですよ。
762: 入居済みさん 
[2016-04-06 16:19:21]
ジャスト日の出は見たことありません
少し上がったところだけでしたスミマセン。
763: 住民主婦さん 
[2016-04-06 20:34:15]
>>762
ご回答ありがとうございます。
761さんのご情報から日の出の位置がわかりました。
日の出と日の入りと一年中楽しめていいですね。
764: 匿名 
[2016-04-08 23:45:39]
>>755

Facebook見れなくなりましたね。
これも、同じでしょうか。

http://www.eventcrowd.net/events/52871
768: 引越前さん 
[2016-04-17 07:51:01]
769: ママさん 
[2016-04-18 15:34:44]
>>768
ご心配なく、
高所恐怖症なので、
低い階数に安心感があり劣等感はありません。
771: 引越前さん 
[2016-04-18 19:12:32]
低層階の人はいうよね。高層苦手なんですーと。
買えないから俺もいうよー
772: 匿名さん 
[2016-04-18 20:47:32]
俺は高層階が良かったけど、嫁さんは怖いと言って嫌がった。
だから、間で中層階になった。
そんな人もいるでしょう。
773: 引越前さん2 
[2016-04-19 13:52:24]
>>771
引越前さんも低層階ですか?
当方も低層階です
キャピタルゲートを楽しみましょう
月島は昭和レトロのテーマパークみたいで面白そうですよ


774: 住民ママさん 
[2016-04-20 03:08:41]
高層が欲しかったけど、さすがに億超えるのは庶民には無理、

低層しか買えなかった。

憧れではあります。

775: 月島さん 
[2016-04-20 12:22:11]
CGPは憧れです。
776: 住民さんA 
[2016-04-22 09:24:01]
高層階用エレベータ使っているのですが、
たまに40階、6階等でエレベータが止まって
誰も乗ってこないことがあります。

その階にお住まいの方が、一番早く来たのに乗ろうと高層用、中層用
どちらも押して、中層階用のが早く来て乗ってしまうからでしょう。

高層階、低層階それぞれ好みの問題なので、
どこに住んでもそれぞれ良さがあると思いますが、
高層階は、いったんエレベータが上に行ってしまうと
距離が長いし、2台しかないので、戻ってくるのに時間がかかる。
急いでる時、少しいらつきます。

確実に乗るつもりならいいですけど、乗るかどうかわからないのに
とりあえずエレベータ呼ぶのやめてもらいたいんですけど。

共用施設階に停止するのは、高層階の住人が施設を使うためで、
その階のお住まいの方に、エレベータの選択肢を多く与えるためじゃないです。
777: 主婦さん 
[2016-04-22 23:00:50]
>>776
40階住戸の人では、ないのでは。
別の階の住人が、ブルームーンラウンジを利用して、高層階EVを呼んだのでは。
779: 匿名 
[2016-04-24 03:33:50]
>>776
お住いのマンションについての改善提案を掲示板に書いても、効果は乏しいことでしょう。管理会社や理事会に伝える方が有効かと思います。
780: 入居済みさん 
[2016-04-30 13:01:57]
高層住みたかったです。
海が見える眺望だとどちら側ですか?
空いたら希望です。
781: 買い替え検討中さん 
[2016-04-30 23:08:39]
高層希望です。
買い替え検討ですがなかなか空いていません。

できればプレミアムフロアが希望です。

40階の住民は全てのエレベーターを使用可能なのですか?
40階の眺望は如何ですか?
782: マンション住民さん 
[2016-05-01 17:46:57]
プレミアムは52階53階です。
空きあるみたいですよ。
783: 引越前さん 
[2016-05-04 23:54:11]
月島、勝どき、晴海界隈の高層マンション夜、内覧させてもらったんですが、ダントツ夜景はキャピタルが良かった。好みもあると思うが。
あとは立地。
初めに買えた方々が羨ましいです。
間も無く入居致しますが。
784: マンション住民さん 
[2016-05-08 05:58:32]
↑ようこそ
785: ママさん 
[2016-05-08 09:47:25]
5307売れたみたいですね。
786: マンション住民さん 
[2016-05-10 01:21:47]
雨降りの外出は駅直結は便利ですね。
タクシー好きの自分ですが電車が多くなりかなりの節約です。
787: マンション住民さん 
[2016-05-10 18:29:17]
駅、スーパー、薬局、区役所などに地下を通って行けるので助かります。傘の使用が格段に少なくなりました。特に濡れずにスーパーへ行けることは想像以上のメリットでした。
788: 住民さんE 
[2016-05-12 21:14:56]
よろしくお願いいたします。
お近くでペットのごはんやおやつなどが低価格で品揃えの良いお店はございますでしょうか?
789: マンション住民さん 
[2016-05-13 00:10:10]
>>788
安いものなら、豊洲のビバホームですかね。
ららぽーとにもペット関連ショップはあったとは思います。

動物病院なら、敷地内にありますが…。
790: 入居予定さん 
[2016-05-14 13:15:12]
まだ検討段階ですが、高層希望です。
ローンなど無理が無いようにするつもりですが、、、
高層階はキャッシュの人が多いと聞きました。
(我が家は無理なので金銭的に中層か低層かも)
子供もいるため無理はしたくないです。

40階以上希望なので週末にかけて景色を見せてもらうつもりです。

海が見える方角が希望です。

791: マンション住民さん 
[2016-05-16 00:09:59]
西の景色がいいけどな。丸の内の夜景きれいだし
東京タワーもいい。
792: 引越前さん 
[2016-05-16 22:07:28]
東京タワーや丸の内は隣のマンションとの距離が。
あまり良く感じなかった。
793: マンション住民さん 
[2016-05-17 00:15:51]
東南の運河側も開けていて悪くないですよ。
794: 入居予定さん 
[2016-05-17 20:06:39]
運河もいいね。
最上階か、プレミアムフロアが希望。
予算は二億。販売されないかな
795: マンション住民さん 
[2016-05-18 17:22:48]
794さん売り52階53階あるみたいですよ。
796: 住民さんA 
[2016-05-19 12:46:40]
残念です。隅田川テラスとうとう閉鎖されましたね。
工期は一年間のようです。
犬の散歩にちょうど良かったのに…
797: 入居予定さん 
[2016-05-20 06:36:51]
低層階と高層など、エレベーターはわかれていますか?高層なので、その辺気になります。
できるなら億ション希望ですが、億超えはまだ、たりますか?

駅近物件しか買いたくないのでさがしてます。
798: 住民さんA 
[2016-05-21 13:47:45]
>>797
低×2台
中×3台
高×2台
799: 入居予定さん 
[2016-05-26 17:36:42]
>>793
東南の運河側はスカイツリー見えますか?
800: 入居予定さん 
[2016-05-28 09:36:27]
ディズニーランドの花火は何回から見えますか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる