【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ
581:
入居済みさん
[2015-10-24 01:07:20]
578さん同意します。
|
582:
入居済みさん
[2015-10-24 13:20:23]
クリーンスタッフを待っていないで、気がついた人がキレイにすれば、よいのではないでしょうか。そのほうが、皆気持ちよいでしょ。私はそう心がけています。いつもできるわけではないけれど。
|
583:
住民さんA
[2015-10-24 16:08:07]
何だかいちいち他の人の書き込みに突っかかっていく返答をしてる方がいますが、日頃気がついたちょっとした点や改善案を書くくらいなら構わないと思いますよ。気楽な掲示板なのになぜそんなに攻撃的なのか...
掃除に関しては私も管理側による手入れがもう少し細かい頻度で必要だと思っています。 |
584:
住民さんB
[2015-10-24 16:16:04]
583さんが一番攻撃的で突っかかってませんか?(笑)
|
585:
住民さんC
[2015-10-25 01:09:46]
583さん
管理組合が検討着手する案件は、直接申告のあった内容についてでしょうね。ここに何を書いてもその方の自由です。ですが、せっかくなら管理組合や管理会社に届く方法を実践された方が建設的だと思います。 駅近の便利なマンションを購入する目をお持ちなのだから、合理的に行動しましょうよ。 |
586:
住民主婦さん
[2015-10-26 18:14:02]
昨日参加された方どうでしたか?
参加者は多かったのでしょうか。 |
587:
住民さんB
[2015-10-26 18:39:48]
くれくれじゃなくて、自分で参加しろよ。
|
588:
住民さんD
[2015-10-26 20:11:38]
>>586さん
インターネット上で質問するものでも、答えるものでもないと思います。後日管理組合から議事録が開示されるのでそれを見てください。 |
589:
マンション住民さん
[2015-10-26 20:18:14]
荒れましたか?
|
590:
入居済みさん [男性 50代]
[2015-10-26 22:49:52]
別に荒れないけど、時間はかかった。
何度も何度もしつこい質問をする 粘着夫婦がいて終了予定20時が21時でした。 |
|
591:
マンション住民さん
[2015-10-28 07:32:49]
airbnbしている人ももちろん来ていただろうに、こっそり
粘着夫婦、そういうの居るんだね、 |
592:
契約済みさん
[2015-10-28 11:55:58]
ん!?あなた住人じゃないの?
|
593:
入居済みさん
[2015-11-04 02:10:33]
airbnbは既にこのマンションでも営業されている方がいるんですね。トラブルが起きるのは嫌なんで、管理組合には利用不可にするように頑張ってもらいたいところです。目安箱みたいなんがあれば出すんだけどね
https://www.airbnb.jp/rooms/8729443#host-profile |
594:
住民さんA
[2015-11-04 10:55:50]
あまり管理組合に期待しない方がいいですよ。
管理組合だって、ダメって言う根拠がなきゃ、 何でダメなんだ!!って言われてしまう。 じゃあ、ダメって規約を変えられるかって、 管理費支払の選択肢を増やす規約さえ変えられないのに 何かを禁止なんて改正は無理と思う。 今回だって、出欠の連絡、委任状が出てないとこに 個別に連絡してたのに、委任状だって大して集まらない。 初回の総会は意識も高くて一番出席率高いもの。 延々と長い演説を聞かされて、次回はいいやと思った人いるはず。 次回以降、どんどん出席者、委任状が減ること思えば 今後、規約改定はほぼ不可能。よって管理組合に言っても・・・・ こういう場で愚痴を言うしかないのかも。 |
595:
住民ママさん
[2015-11-04 19:02:05]
airbnbどうなってるの?
ただちに排除して下さい。 こんなルールもないマンションなんておかしいです。 |
596:
入居済みさん [男性 50代]
[2015-11-04 19:27:07]
目安箱くらい設置出来ないかなぁ。
小さなことでも住民の声を拾って 欲しいですね。 |
597:
住民さんE
[2015-11-04 20:35:09]
管理費支払い方法の選択肢を増やす議案を可決しながら、それを実現するための規約変更を否決するとは、ここのマンション住民の民度は大丈夫なのか?と思いました。
三井も住民(希望者)もともにウィンウィンとなることが理解できず、三井に向かって「何か裏があるんじゃないか」と迫る発言には、呆れてものも言えない。 総会での一部住民の発言も、さっきすでに説明があったじゃないか、という質問が多く、こうした人たちを相手に感情的にならず丁寧に説明しなければならない三井も管理組合もご苦労だな、と思った。 議事録を残すための氏名を問われて、「なぜここで個人情報を明かさないとならないのか」と、反発する前に人の説明はきちんと聞こうよ。周りの人は同じ話を2回聞くはめになるのだから。 |
598:
入居済みさん
[2015-11-04 21:18:40]
>597
ごもっともなご意見だと思います。あのときに自分も発言して議論に参加していればと後悔してます。積極的な議論をできる小委員会があればいいなと思います |
599:
匿名
[2015-11-04 21:27:38]
>593、>595、>596さん
「マンションの資産価値を維持したい」「より快適に暮らしたい」という前向きな思いからのコメントかもしれませんが、それらの思いをここに書き込むのはは、むしろマイナスの効果です。 【管理組合、管理会社への相談方法】 ・管理会社の社員が勤務している防災センターに電話をする ・もしくは具体的な相談内容を文書にまとめ、防災センターに届ける など目安箱の有無にかかわらず、自分の意見を伝える手段はありますよね。自分は上記のような方法で管理会社に相談をしたことで、アクションをしてもらうことができましたよ。 >594、>597さん 総会でのやりとりを世にさらすことで何か得られるメリットがありますか?少なくともお二人がご不満に思われた相手の方は、この掲示板などご覧になっていないのでは。ちょっとした愚痴が、当マンションに部屋を保有する多くの方の資産価値を毀損することにお気づきください。 |
600:
住民さんE
[2015-11-04 21:54:34]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報