【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ
521:
契約済みさん
[2015-09-19 12:50:40]
|
522:
マンション住民さん
[2015-09-19 15:04:44]
子供云々よりもあいさつしない人が多い気がする。
高層階、中層、低層皆さんそれぞれ如何ですか? 挨拶されない方を見ているとなんだかそれなりなんだろうなって~思ってしまいます。 |
523:
入居済みさん
[2015-09-23 12:36:23]
相変わらずベランダ喫煙者がいるようですね。
|
524:
入居済みさん
[2015-09-23 19:40:17]
ベランダ喫煙で迷惑な方は下記方法が最もスマートで効果的な方法です。
いずれも管理規約違反ですので、遠慮せず早めに申し出てください。 もし下の階の方でしたら、念のため下の階と更にその下の階の方の可能性を下記にお伝えください。 ①管理組組合が正式に立ち上がってないので、防災センターのCPG三井担当者へ ②管理組合が立ち上がったら、そのルールに従って申し出てください。 がんばってください! |
525:
匿名さん
[2015-09-23 20:49:03]
ベランダでの喫煙と窓を開けた喫煙とを判別するのは
難しい |
526:
働くママさん
[2015-09-23 23:41:11]
ピクチャーレールの耐荷重ってどのくらいなんでしょう?
フックが6個ついてますが1つにつき何キロくらい吊るせるのかご存知の方教えてください |
527:
入居済みさん
[2015-09-24 00:24:48]
〉526
オーナーズスタイリングで設置したものなら一個当たり15kgですよー |
528:
匿名
[2015-09-24 08:12:13]
>>525
喫煙者乙 |
529:
働くママさん
[2015-09-24 12:59:47]
|
530:
入居済みさん
[2015-09-24 16:46:14]
少し前にも話題になりましたがAirbnbでてますね。写真や書き込みからどの階どの部屋かだいたい検討がつきますが不特定多数の人が建物に出入り出来る状態は好ましくないと思っています。管理組合の立ち上げっていつ頃なんでしたっけ?
https://www.airbnb.jp/rooms/6553324?s=xGbhS1Pn |
|
531:
入居済みさん
[2015-09-24 18:01:06]
管理組合立ち上げ、以前確認したら10月頃との返答でした。
9月末頃までに引っ越しが落ち着き、通常ですと総会の案内があると思っているのですが。 |
532:
入居済みさん
[2015-09-25 12:47:40]
Airbnb問題、管理規約で締め出しできると思います。
予約状況を見る限り繁盛していますね。キッズ問題等大変ですね。 |
533:
住民さんE
[2015-09-26 11:11:29]
Airbnb問題は断固として取り締まるべき。
また煙草の問題はベランダだろうが、窓を開けて室内だろうが、吸う側が周囲に迷惑をかけていることをもっと知るべき。 常識のない人が多すぎる。 キッズ問題は親が目を離している時に問題が起こりがちなのだろうと思う。 また外部者の使用は、内部者のものと同伴なら仕方ないが、あまりにも度を超える大人数でワイワイは 確かに迷惑かと。 常識のない親は困る。挨拶すらできない子供が多いし。 |
534:
働くママさん [女性 30代]
[2015-10-02 11:26:29]
Airbnbなくなりましたね。
これで一安心ですね。 タバコの問題も気になりますが、ペットは皆様マナーよくされてますね。 |
535:
入居済みさん
[2015-10-03 09:58:57]
たばこ問題難しいですね。
ベランダで吸っている場合は四方八方へ煙は行くのでしょうか? どこのうちが原因かわからないのでどうしようもないです。 Airbnb問題解決してよかったです。 |
536:
禁煙中
[2015-10-03 17:12:12]
煙草は換気扇の下で吸ったほうがいいでしょう。
|
537:
入居済みさん
[2015-10-04 12:56:31]
Airbnb問題は真に解決したのでしょうか?管理規約に禁止である旨を盛り込まないと抑止力にならないと思うんですが…
別の物件として再登録している可能性もありますよ? |
538:
住民さんA
[2015-10-04 22:52:19]
Airbnbの対処方針は総会やってしっかり自治的な規制をかけてはじめて、ではありましょうね。駐輪場の2台目以降の登録などもまずは総会の議事にて、ということですし。拙速より巧遅で。
|
539:
住民さんE
[2015-10-05 10:54:16]
ごみのマナーなどもなかなかきちんとされている方が多い。
ただ、エレベーターなどで挨拶をしない人が多い。 常識のない人もいるもんですねー 同じ住民なのに。 |
540:
入居済みさん
[2015-10-05 23:57:54]
挨拶しない人は来訪者じゃないですか?
あまり神経質にならずにね。私は挨拶しています。 |
541:
マンション住民さん
[2015-10-06 23:08:59]
挨拶同感です。できない方ってどういう環境で生きてこられたのかしら?と思います。
挨拶くらいはまあ常識ですよね。 できない方見ると哀れだなと思います。 |
542:
マンション住民さん
[2015-10-07 19:44:54]
挨拶しないと法律違反になるんですか?
|
543:
入居予定さん
[2015-10-08 06:35:53]
542みたいな方がいるから世の中おかしくなるんですねー
常識以前問題なような気がします。 挨拶基本です。 |
544:
住民さんA [男性]
[2015-10-08 11:59:58]
Airbnbまだいらっしゃいますね。残念です
今度の管理組合の集まりでなんとかしてほしいですね。 |
545:
住民さんA
[2015-10-08 21:05:14]
Airbnbは確実にやめさせましょう。
このマンション自体で反対運動をしなくてはなりません… 安心して過ごせるマンションでいて欲しいです。 4Fにもちらほらそういった方が見えている様子ですね。 |
546:
住民さんB
[2015-10-11 11:00:34]
新聞を読んでいてもAirbnbは色々と問題になってますよね。違法性も高いそうです。一つ一つきちんと対策してもらいたい。
貸主は相手のパスポートをチェックするのみで鍵を渡してしまっているようですし建物内で何かあってからでは遅いですよ... |
547:
住民主婦さん
[2015-10-13 22:10:48]
挨拶について
先日子供と一緒にいた際に、 子供が挨拶をしたのですが、全くスルーされました。 子供は唖然としていました。 低層、中層、高層のエレベーターに乗った方かは避けますが、 ここに何度か出てきているように挨拶は大切かと思います。 常識かと。そう思いたいです。 |
548:
住民さんA
[2015-10-14 01:12:46]
毎晩ベランダでタバコを吸っている方がいて換気扇から入ってくる臭いに困っています。
火の粉によるベランダからの火事が多くなっていると聞きますので、乾燥する冬の前にやめてもらえるようフロントへ部屋を伝えに行きますが、全体としても今度の議題にあげて欲しいです。一本ならバレないと思っていても意外と周囲にわかってしまっています。。 |
549:
住民さんA
[2015-10-14 08:16:55]
換気扇から入ってくるの?www
|
550:
マンション住民さん
[2015-10-14 14:43:47]
挨拶挨拶うるさいよ。
こっちはイライラしてて誰ともかかわりたくない時だってあるんだよ! |
551:
マンション住民さん
[2015-10-14 16:07:46]
こんなとこで書かないで「どうして挨拶しないの!?」と直接本人にきけばいいのに
|
552:
マンション住民さん
[2015-10-14 18:23:53]
挨拶してない人が逆きれしてるようで。
ご挨拶は常識以前の問題。 しない方がいるんだなぁと思うとその人の人となりがわかりますね。 人とはあまり関わりたくないけれど挨拶はしてます。 |
553:
小泉そーりー
[2015-10-14 20:27:11]
人生色々、人間も色々、人種も色々、airbnbも色々
勘当した! |
554:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-10-14 21:08:51]
タバコの臭い…うちも困っています。時間帯問わず、朝、昼、夜と臭います。今のところ対処法として極力窓を閉めていますが、24時間換気の為にオープンにしてある吸気口から臭いが入ってきてしまい、気づく度に閉めています。個人的に本当にあの臭いが苦手で吐き気や頭痛がしちゃうんで、かなりナーバスになってます。
隣の方なのか、下の方なのか…今のところわかりません。 |
555:
マンション住民さん
[2015-10-14 23:14:16]
ここでの挨拶ネタは解決することがないですからやめた方がよくないですか。
勿論、挨拶しあえることが気持ち良い事ではありますが強制する事でもないですし、相手がしなくてもこちらはするというスタンスで気にしないが一番だと思います。 |
556:
嫌煙家
[2015-10-14 23:47:34]
555さん同意です!挨拶返しなくてもいいじゃないですか。
こちらはしていますが。 それよりたばこ問題ですね。喫煙スペース今から作れたらいいですね。 無理かな?組合さんお願いします。 |
557:
マンション住民さん
[2015-10-15 03:58:05]
挨拶云々は、直前に住んでいたマンションがこの点非常に住人の認識が近くて気分良かったもので、541ほか「気分はどうあれ会釈くらいせぇよ」って気持ちも理解できますが。自室のドアをくぐるまでは公共の場な訳だし。でも、551と555が真実を突いてるね。此処でグダついてもしゃーない。
こっちゃゴミの出し方がハンパなくめちゃくちゃな御宅にどう言ったものか、言語の壁?も含めて悩ましいところです… |
558:
入居済みさん [男性]
[2015-10-15 12:46:55]
(喫煙スペース)か? 私は、もう2年前にタバコはやめましたが、空気の良いとこでの一服はやめられませんでしたね。
あきらめて下さい。車の排気ガスと思ってご理解を? |
559:
入居済みさん
[2015-10-15 17:11:56]
我が家は幸い近隣からの副流煙被害は無いのですが、もし被害があったら諦めるのは無理ですね。
屋外の喫煙所前を通り過ぎる程度でも息を止めないと気持ち悪いのに、リラックスできるはずの家の中でそんな目に合わないといけないなんて、耐えられない。 |
560:
マンション住民さん
[2015-10-15 19:51:00]
挨拶かー
しなくても良いマンションなんだな。 ここ。 呆れるわ |
561:
住民さんB
[2015-10-15 20:00:41]
挨拶必要なしはおそらく同一人物。
挨拶しても無視は普通にいるから、 そういう奴は、そうやって親に育てられた人ということで、相手にしないのが一番。 挨拶ネタ書くと怒る人いるからほっとこう。 |
562:
マンション住民さん
[2015-10-15 20:04:43]
まずこの建物でのベランダ喫煙は禁止が規約に記載されています。またベランダ喫煙は法律上も問題になっており、過去に起訴を起こされて賠償金を払っている例もあります。
煙がきている方は我慢せずにまず管理組合へ自室の状況を伝えてみるべきです。ただ管理側も控えめな貼紙をしているだけで具体的な行動を起こしてくれていない印象です。組合は苦情を受け流さずきちんと対処していくべきですね。火事も含めて大問題のはずです。 |
563:
住民さんA
[2015-10-15 21:13:24]
連日の東洋ゴムに旭化成、データ改ざんは恐ろしいですね 心配しても始まりませんがそれでも少し不安になります
島の特性上、ボーリング調査はきちんとされていると思いたい... |
564:
入居済みさん
[2015-10-16 00:10:57]
挨拶無視なんて、賃貸組だろ。ほっとけ。
|
565:
マンション住民さん
[2015-10-16 18:18:43]
挨拶はマナーの問題ですが、喫煙や施設利用違反と同等に扱ってしまうとこれら大きい問題までボヤけてしまうので
挨拶に関してはストレスをためない程度に流すのも大切だと思います。規約と違い、挨拶は強制するものではないですからね。 |
566:
入居済みさん
[2015-10-16 19:29:06]
いくつかのマンションでの過去の経験上、禁煙は掲示板告知や全戸配布で残念ながら
なかなか問題解決せず、堂々巡りになるケースが多いのです。 すでにコメントあるように、ベランダ喫煙は禁止で規約違反ですので、遠慮なく管理組合まで。 我慢なさることないですよ。今はまだ管理会社からの掲示板で精いっぱいのようですが 正式に管理組合の活動がスタートしたら、できるだけ状況を控えておかれて できるだけ喫煙可能性のある階や部屋候補まで絞り込まれ上で、具体的にお申し出ください。 |
567:
働くママさん
[2015-10-16 22:23:28]
挨拶しないのは賃貸組ですねー
おバカは相手にしないのが一番です。 しないのがふつーだ、したくないなんていう大人になりたくないですから。 |
568:
マンション住民さん
[2015-10-17 12:25:45]
|
569:
入居済みさん
[2015-10-17 15:40:50]
>>566
その通りです。喫煙で迷惑されている方は遠慮せず声を上げていくべきですね。ここの掲示板でも定期的に書き込みを続けてベランダ喫煙に対する監視を絶やさないようにしていきましょう。 喫煙者のみなさん、あきらめてください。室内に車の排ガスが充満する程度と思ってご理解を? |
570:
住民さんB
[2015-10-17 17:28:58]
規約の変更でベランダの喫煙O.K.にすれば?
私は吸わないけどベランダならかまわないな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だと外部が喜んじゃいますから
子どもが危険な場所でははしゃがないようにお願いしますね。