【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ
201:
入居前さん
[2015-07-27 22:09:16]
2階の廊下を歩いてきました。ヤマハK音楽教室は9/1オープンのようですね。店舗工事が始まってました。
|
202:
匿名
[2015-07-27 22:25:43]
金利優遇は顧客や時期によって変化するのは当然ですよ。
物件に差があるのではなく、時期による違いでは?よくキャンペーンとかやるじゃないですか。 |
203:
入居前さん
[2015-07-28 01:41:48]
ふー やれやれ
|
204:
入居前さん
[2015-07-28 06:46:20]
お金の話はここでしないで
|
205:
入居予定さん
[2015-07-28 12:52:35]
三井関係者が火消しに躍起ですね。
提携ローン金利が下がったのに、教えなかったんですね。被害者がたくさんでないと良いですね |
206:
匿名さん
[2015-07-28 13:15:07]
借金したい身分なのに無礼な。
貸してあげないぞ~ って言われますよ。 |
207:
住民でない人さん
[2015-07-28 18:07:35]
余裕がないのに買うからわるいんじゃん
年収を考えて買いましょうー |
208:
引越前さん
[2015-07-28 18:29:19]
年収1200万程度ですがローンがっちがちです
|
209:
匿名
[2015-07-28 18:47:28]
>>208
銀行に お金貸して下さい って真摯にお願いしなよ。ガチガチだと審査通るかわからないぞ。 |
210:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-28 18:47:56]
5人家族 ガッチガチです。
|
|
212:
引越前さん
[2015-07-29 06:27:37]
子供3人でガッチガチ
|
213:
匿名
[2015-07-29 07:14:48]
くやしぃです
ザブングルかい |
214:
契約済みさん
[2015-07-29 08:01:39]
金利変わっても三井が購入者に知らせる必要が何であるのですか?会社も違うのに。
そもそも金利は契約時でなく、実行時の金利が適用されるはずですが。 |
215:
契約済みさん
[2015-07-29 09:34:13]
またネガでしょうか、ここでローンの不満ぶつけてもしかたないでしょう。
自己責任で解決してください。 |
216:
匿名
[2015-07-29 14:42:04]
金利やキャンペーンはその都度変わりますよ。0.05%ぐらいで…
|
217:
契約済みさん
[2015-07-29 22:33:29]
私は計算したら40万近く減る計算です。0.05%とはいえ、でかいです。
同じ提携ローンのくくりで三井に事務手数料も払うのに納得できません。 すでにほかの物件で下げているなら、ローン融資前、ローン契約前なら 知らせて下げるのが普通じゃないですか。通常の住宅ローンだって 実行時の金利ですから。 |
218:
匿名さん
[2015-07-29 23:58:15]
よく理解できないのですが、
ローン契約前なら知らせて下げるのが普通と主張していますが、前の書き込みでは自分は契約済みとなってます。 |
219:
匿名さん
[2015-07-30 00:30:41]
優遇金利は、その時点の数字であって、将来、それが上がろうが下がろうが遡及して変更適応する性質のものでは無いと思います。
例え同じ時点であったとしても、地域性や、販売戦略や、客の属性で違う数字になる事もあると思いますが、不平等と主張している主旨がわかりません。 |
220:
契約済みさん
[2015-07-30 00:47:24]
> No.217さん
銀行のキャンペーンの金利引き下げは申込時で決まるでしょ。だからそのまま契約したなら銀行に不手際はないです。 もしかして購入時の2年前に契約して今年契約するまでキャンペーンの内容が四半期毎に変わっていることを全然チェックせずそのまま契約したってことですか?だとすると、4月頃に提携銀行のご案内(窓口一覧と最新の条件等)が送付されてますが、これに最新情報が載ってますので三井はちゃんと教えてくれてます。 私の場合ですが、契約時の2年前に三井住友信託で変動で申し込んだときは引き下げ▲1.7%でしたが、このご案内では▲1.8%と下がっています。実際は既に提携外に決めてたのでどうなるか確認しませんでしたが、そのまま三井住友信託で契約していた場合は「三菱UFJ信託に換えちゃうよ」とか交渉していたと思います。 ということでNo.215さんと同じく、ここでこういうこと書くのはやめてほしいです。 |
221:
匿名
[2015-07-30 02:52:24]
情報収集やシステムの理解が甘いのでは?
|
222:
入居前さん
[2015-07-30 10:40:17]
みな、必死に買っているんですよ。
子供三人、サラリーマンより |
223:
入居予定さん
[2015-07-30 12:13:23]
売主らしき関係者が、言い訳書けば
書くほどやましいことがあるかと 思ってしまう。 ローンは多かれ少なかれみなさん負担なんです。必死なんです。 真摯に考えて欲しい。 |
224:
引越前さん
[2015-07-30 14:26:35]
お金がないのに背伸びしなければいいそれが一番。
計画を立てて買えばいい こんなところで恥ずかしい |
225:
匿名
[2015-07-30 19:01:42]
酷いことになってますね。
利息の50万円は気にされるのに、誤った矛先にクレームすることで、ご自身や他の皆さんの資産を引き下げるリスクには無関心なんだなというのが感想です。 物件の価値は立地が第一ですが、住民の方のモラルやコミュニティも無視できない要素です。せっかくの資産を、自分の手で毀損させる必要はないと思いますよ。 |
226:
匿名
[2015-07-30 20:30:52]
↑
横から失礼します。 業者さんマルダシですね。 三◯レジの社員さんが住民になりすまし、寄ってたかって隠蔽、揉み消しに走ってる感ありあり。 物件や住民じゃなくて、事業主の姿勢に 問題があると言うことじゃないですかね。融資前の方々の金利をみんな下げれば良いだけじゃないかと思いますが。 |
227:
契約済みさん
[2015-07-30 20:53:50]
>>226
業者じゃない住人ですが、おっしゃっている意味がよくわかりません。 契約内容をよく理解して借りれば、今さら一律金利をさげるべきだなんて意見は出てこないと思います。 契約内容を理解していないのであれば、借りるべきではないです。 |
228:
契約済みさん
[2015-07-30 21:10:27]
真摯に考えて欲しいって、ハンコ押すまで真摯に情報収集した?
必死なら何が一番得なのか、文字とおり死ぬ気で調べた? 私は調べたよ。いくつも銀行回ってネットで調べた。 自分がやるべきときにやってないのに、他人にだけ「なんで教えてくれない?」と押し付けるから叩かれてるんだよ。 やることやった結果、我々住民にプラスになる情報なら書き込んで欲しい。 これ以上おかしいと思うなら、自分の言いたいことを書きたいのならブログやツイート、FBでやってくれ。ネットだから発信手段は自由でしょ。別に止めないから。 書くのはこの板じゃないよ。他の住民の得になってない。これだけ反論書き込みがあることから察してほしい。 はやくCGP住民に有益な情報交換の場にもどることを願う。 |
229:
匿名さん
[2015-07-30 21:28:53]
金利勉強しましょは 以上で
糸冬 了 |
230:
契約済みさん
[2015-07-30 21:39:05]
同感!
ローンの話はどうでも良い。 |
231:
ハズレ組
[2015-07-30 21:51:01]
>>226
貴方がおっしゃるとおりですね!同じにしないとマズイと思いますよ。何か言うと熱くなるのは業者さんですね。 |
232:
引越前さん
[2015-07-30 22:29:14]
モデルルームで提携ローンの金利案内されませんでしたか?
提携ローンは売主に事務手数料を払うんです。 金利が書いてありましたよね。 それを、属性によってだとか、キャンペーンだとか、後付けで金利は個別だというのは無理があるんです。 おなじ売主のマンションを、同じ月に融資を受けるのに、金利が違うのはおかしくないですか?ということです。 0.05%、50万円をたかがと言い切れるのは、なりすまし住人じゃないか!ということです。 |
233:
マンション住民さん
[2015-07-30 22:52:11]
あのさーそんなこと言うならローン組まなきゃいいんじゃないの?
お金借りないで買えばいいのでは? 借りた段階で納得して、計画立てて借りたんでしょ? あとから騒ぐのもどうかと思いますし、大人としていささか恥ずかしいです。 |
234:
匿名さん
[2015-07-30 23:11:54]
>>232
あなたがこうしてご家庭の固有の問題を書いていることをご主人がご覧になったら、怒られたりしないですか。それともご家族揃って、似たような発想をお持ちの方なのでしょうか。 いつもは閲覧している多くの契約者さん達が、さすがに迷惑だと感じていることに気がつきましょう。 |
235:
契約済みさん
[2015-07-30 23:21:33]
今更ローンの愚痴なんてびっくりです!部外者侵入ネガだと思いますが。
同じマンションと思いたくないです。 |
236:
匿名さん
[2015-07-30 23:27:54]
金利優遇は職業や勤務先の福利厚生利用でも変わる。金利とはそういうもの。
同じ月に同じ銀行から借りても個々に金利は異なる。 今回の件は、たまたま現在販売してる物件がキャンペーンと重なり優遇枠が0.05大きいだけでは? いい加減、勉強汁よ! もう それ以上説明のしようがないよ もうこの話しやめよ |
237:
契約済みさん
[2015-07-31 00:46:56]
>>232
おかしくない。手数料を代理店に払おうと関係ない。金利は銀行が決める。審査も銀行。 もし本申込時にその提携金利が不利だと思えば、交渉するか、別の銀行にすればいい。 そのときにまた仮申込、審査が入るがそこで最大の優遇幅が得られるかどうかは提携だって時期次第。 申込やり直した方が金利いいですよ、と言ってそうならなかった責任は代理店が取れるの?そんなわけない。 お願いだから、もう別の掲示板でやってくれないか。 文句いってるの2、3人だろ。それに外部が絡んでひどい板になってる。 名前にハズレ組とかどうどうと書いたのに荒らされて、恥ずかしいと思わない? |
238:
入居前さん
[2015-07-31 08:08:04]
もういい加減にして下さいー
お金がないって非常に哀れですね、でもそれを選択したのも自分自身だろう? ここはそう言ったことを愚痴る場所ではありませよー ご夫婦なり、ご家族なりでもう一度話し合ってみたらいかがですか? とてもとても恥ずかしいことですよ。 当人はおそらく非常に焦られているでしょうから必死なのはわかりますが。 |
239:
契約済みさん
[2015-07-31 08:27:19]
社員が釣れすぎ(笑
|
240:
契約済みさん
[2015-07-31 08:57:08]
こうして部外者も紛れ込んでいますし、常識を備えた皆さんはそろそろ終わりにしませんか。
(釣り師に釣られないようにという、アラートです) |
241:
匿名
[2015-07-31 09:04:49]
お金を貸してもらいたいんでしょ?
借金するんなら自分で調べ学ばないと。他人任せじゃダメダメ。 すべての金融機関に断られたらあなた破産するんですよ? |
242:
入居前さん
[2015-07-31 09:10:01]
昨日、マンションの近く通ったら、自分の部屋のブラインドが下りてました。
三井デザインテックさんの工事終わったのかなあと思うと同時に、テンション上がりました(^^) 早く引っ越したいですね。 |
243:
引越前さん
[2015-07-31 09:14:42]
あんな立地のマンションはない。
割高とは思ったが買えたことに満足している、それなのにこんな風な人がいると思うと残念、、 |
244:
マンション検討中
[2015-07-31 10:15:38]
おなじ売主のマンションを、同じ月に融資を受けるのに、金利が違うのはおかしくないですか?ということです。
これってどうなってるんですか?差別じゃないよ! |
245:
匿名さん
[2015-07-31 14:48:38]
おかしくないです。あちらの物件も同じ銀行ですか??
まぁどちらにしろ、担保性の高い物件の方が優遇は大きくなりますよ。 |
246:
入居予定さん
[2015-07-31 16:09:12]
もうやめませんか?
賢い方なら、ここでお金のことを言っているのは止めて、直接三井の方に尋ねるのがいいとわかりませんか? 恥を知れ |
247:
匿名
[2015-07-31 16:25:47]
金利に売主は無関係。
審査も金利も優遇措置も決めるのは銀行。また銀行によっても詳細は様々ですよ。自分で学ぶしかないです。 |
248:
入居予定さん
[2015-07-31 16:27:33]
>>247に同意です。
大きな買い物をするのに、そんなことも知らないで買う人がいることが開いた口が塞がらない |
249:
契約済みさん
[2015-07-31 17:20:45]
鍵の受け取りまで数日ですね。うちもカーテン入った模様、入居楽しみ。
抽選から長かったけどもうすぐですね。 |
250:
入居予定さん
[2015-07-31 17:31:31]
皆様、お相手お疲れさまです。発信されている内容から契約者として持ち合わせてる情報が乏しく、確実に契約者の方では無いと思われます。なんだか性別も怪しいですね。ご安心ください。
|
251:
マンション住民さん
[2015-07-31 18:03:53]
同意 荒らしは止めてほしい。
|
252:
内覧前さん
[2015-07-31 18:48:42]
すみません、提携ローンの金利が下がった銀行ってどこなんです?
おしえてください。 |
253:
関係者
[2015-07-31 21:09:16]
もういいかげんにしたらいいのに。
住宅ローンが0.05下げるのは大きいけど、誰かがいうように ここで議論してもしょうがない。 業者社員もなりすましで書くのはよいけど、たかが50万とか 金利は属性によるとか、お金のことは書くなとか刺激しすぎ。 まあ、提携ローン金利が下がったのを契約者に伝えずに 他物件では下がった金利を案内しているんだから業者の 分が悪いでしょ。 まず銀行に電話して交渉してみること。 そしがだめなら金融庁に相談してみること。 勿論、提携ローンなんだから三井にも相談すること 銀行も三井の意向にそう動きをするはず、 業者が説明でなっとくできないなら都庁の宅建指導班に連絡相談すること。 それではみなさん良い週末を |
254:
入居前さん
[2015-08-01 00:39:23]
253さんは後半ちょっぴりズレているものの「いいかげんにしとけ」って主旨は正しい。
ヽ(*`Д´)ノ な方は、迷わず金融庁でも三井でも契約した(とおっしゃっている)銀行でも当たってごらんなさい。弁護士だって山ほど居ます。 スルースルーで 月が明けたら入居開始ですね。 楽しみですね! |
255:
契約済みさん
[2015-08-01 07:24:06]
いよいよですね。
少しおかしい人が居そうなのは些か心配ですが、マンション内でもみな挨拶など交わせるといいですね。 |
256:
契約済みさん
[2015-08-01 08:22:36]
ほとんどの方が来週鍵の引き渡しですかね。
そう、挨拶は大切ですね。 どうぞよろしくおねがいします。 |
257:
契約済みさん
[2015-08-01 13:52:14]
252さん
メガバンク、上位何行かは、他の物件 ではすでに住宅ローン金利を下げています。 |
258:
入居前さん [ 50代]
[2015-08-01 14:13:32]
我が家はここに永住と思っています。
皆様とも気持ちよく過ごし住みたいと思います。 楽しみです。宜しくお願いします。 |
259:
匿名
[2015-08-01 17:30:21]
>253
都庁というより消費者庁、消費者センターに相談する事案では? 業者の担当者名や経緯を伝えて。 しかし提携ローン事務手数料というのもなんだが黒に近いグレーですねえ。 http://sp..jp/qa/q6262324.html |
260:
匿名
[2015-08-01 17:36:30]
|
261:
入居前さん [ 50代]
[2015-08-01 20:12:03]
屋上のライトの色がオレンジになってますね。
|
262:
住民主婦さん
[2015-08-01 22:24:36]
|
263:
匿名
[2015-08-02 00:02:36]
金利って、変動するものなんですよ…案内や金消の日が変われば金利も変わる。
将来もっと低金利になったら弁護士に相談するんですか? |
264:
入居前さん
[2015-08-02 02:11:55]
平日は何かと気忙しくって、
あっという間にカギ引渡の当日が来てしまいそうです。 持参書類やら持ち物を確認しとこっと。 |
265:
入居予定さん
[2015-08-02 07:23:46]
よほど、きつきつの方が入居されるのですね、
まあわからないでもありませんが、 サラリーマン大手ですが1000ちょい程度しかもらっておりません。 でもなんとか購入できました、ローンガッチガチですが。 |
266:
契約済みさん
[2015-08-02 09:07:03]
議論のすり替えが目立ちます。
金利がさがったら?時期が違うから? 本人の属性?たった50万円? だったらローン借りないで現金で買え? すでに隣の同じ事業主のマンションの 提携ローンは下がっているのに何で 融資前なのに、キャピタルゲート購入者には下げないのか。 業者は購入者に提携ローン金利が下がった旨を伝えなかったのか。 金額の問題だけではないのです。 企業のモラル、コンプライアンスに觝触はしないのか。 住民に成りすまして業者が言い訳すればするほど疑義は深まります。 |
267:
匿名さん
[2015-08-02 15:11:58]
提携ローンの優遇金利が金融機関と事業主との関係で一律に決まるものと誤解しているのかな。
あくまで優遇金利は、物件、物件の信用度や担保価値で決まるものです。 まあ、どのように決定されているのかの詳しいところは分りませんが、 長期優良住宅であるとか、環境配慮住宅であるとか、免振・耐震住宅である とかの判定と、営業的な判断もへて決まるのでしょう。 |
268:
マンション住民さん
[2015-08-02 17:51:29]
挨拶しない方がいますので非常に残念です
|
269:
契約済みさん
[2015-08-02 20:38:48]
> 266さん
住人ですが提携外ローン契約です。そういう方もいますので別の板を作成させてもらいました。これ以上はそちらでやってもらえませんか。 提携住宅ローンの疑問 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577241/ 私はあなたの意見は間違っていると思いますが、専門は金融系ではないので、もしかしすると何かいい方法があるのかもしれません。ただしここで言い続けても他の方から反感を買うだけと思われますので、提携住宅ローン専用の場所で議論いただければと思います。 |
270:
入居前さん
[2015-08-02 21:04:44]
261さん 情報ありがとうございます。
頭頂部オレンジですか?先月ブルーはしっかり確認出来ましたが、8月に入り月によって色が変わるのですかね? それとも時間によって変わっているのでしょうか?遠方かつ入居までまだ時間あるため、また色々教えてください。 |
271:
契約済みさん
[2015-08-02 22:42:36]
268さん
あなたは購入者ですか? |
272:
入居前さん [ 50代]
[2015-08-02 22:52:35]
8月になって頭頂部オレンジに変わりました。時間では変わっていません。
今神社の大祭なので変わったのかな?お祭りにふさわしい色合いです。 満月のような綺麗な赤オレンジです。先月までは涼しげなブルーでしたね。 271さん同意です。挨拶しない人はいないと思います。 269さん同意します、別スレたてありがとうございます。 |
273:
入居前さん
[2015-08-02 23:22:32]
ライトアップの色が変わりましたね。例大祭の縁日を歩いているときに気付きました。近所住みなのでここ数年間、日々界隈を見てきましたが、いいとこですね(他所を貶してませんので念為)。
当方、リビングにTVを置くか否かで煩悶中です。搬入までに決めないと! |
274:
引越前さん
[2015-08-02 23:25:05]
269さん 神対応ありがとうございます
|
275:
契約済みさん
[2015-08-03 00:38:56]
私はローン契約の際、日にちと返済金額は変更の可能性があるから、と鉛筆書きでした。
また、ボールペンで書いたとしても、金利変更の契約は当然にできるはずです。 ローン実行の時期ならまだしも、物件で金利が変わるのは私もおかしいと思います。 事前に三井から郵送された資料にもしっかり金融機関別の金利が記載されておりました。 勤務先などの属性は金利に関係ありません。 ローン審査が通るかどうかだけです。 引き渡しを、8月、9月に控えてゴタゴタしたくないのは、わかりますが 明らかに住民に成りすまして書きこみをしたり、私はどっちもどっちだと思います。 契約者に黙って提携ローン金利を変えて、バレないと安易に考えていたことを先ず反省し、266さんのような契約者をフォローしないと、拡散してしまうのではないでしょうか。 あくまで当事者でない私見ではありますが。 |
276:
匿名さん
[2015-08-03 01:47:10]
266と275が住民に成り済ましていると私は思っています。
最初から自分の意にそわない意見を業者だと決めつけるあたりにそれを感じる。 また、賛同者が絶妙のタイミングで登場してきたりするあたり、266と275はそもそも同一人物では? 直接業者とすればいい話を何度も執着しているあたり、ホントの住民に何か焚き付けたいことがある という目的としか思えません。 こうなった以上、主張は主張として素直に269さんの作成頂いたスレへ移動してあなたのご主張を展開 された方がお互いにとっていいと思いますが。 |
277:
引越前さん
[2015-08-03 07:08:06]
オレンジのライトアップ見てみたいです。
みなさんでよいマンション生活をして行きましょう。 |
278:
匿名
[2015-08-03 08:44:50]
属性や担保によって優遇措置は変わります。
→属性や担保で金利はかわります。 優遇は最大~%って表記。全員が最大優遇のわけじゃないし |
279:
匿名さん
[2015-08-03 09:03:37]
わざわざキャンペーン金利が変わる度に連絡なんかしないです。
キャンペーン金利は先着○○名様とかもありますよ。 提携ローンよりも、優遇大きい人もいます。事務手数料免除とか。職場の福利厚生使う方もいるでしょうし。 |
280:
マンション住民さん
[2015-08-03 09:38:13]
そんなに四苦八苦している人が高額マンションを買うなんて馬鹿げている。
それならローン組まないで買えばよかったのでは? と思わずにはいられません。 (むりでしょうが・・・・・) |
281:
匿名さん
[2015-08-03 10:33:38]
借金ネタ 飽きたよ
|
282:
匿名
[2015-08-03 11:14:19]
他物件の金利優遇をこのマンションに適応してくれと言われましても…ラッスンゴレライ…
|
283:
マンション検討中
[2015-08-03 12:56:51]
279業者さんですね。他では手数料取られませんでしたが……。大手だし手数料取ってるんだから連絡くらいはして欲しいですね。
|
284:
匿名さん
[2015-08-03 18:16:52]
CGPのスレがここ数日汚れっぱなしです。諭して通じるお相手ではない様ですし、皆さん毅然と放置をしてはいかがですか。
|
285:
契約済みさん
[2015-08-03 20:32:55]
269さんが別スレをたててくれたんだからローン話はそちらで議論を展開すれば良いこと。
これ以上ここでその話題を出す人こそ成りすましです。無視しましょう。 いよいよ、引き渡し、引っ越しですね~。 |
286:
入居前さん
[2015-08-03 21:08:39]
入居予定の者ですが、この掲示板は三井不動産レジの社員さんのための
ものなんですか? 住民になりすました方ばっかりで残念です。 三井不動産レジの社員が提携ローン金利が下がったのを 隠ぺいしたことを謝罪すれば済む話じゃないんですか。 |
287:
匿名さん
[2015-08-03 21:28:25]
やはり、事業者に強い恨みを持つ者の狂言でしたね。
結局誰も相手にせず、本性が早期に暴露されたのは良かったのではないでしょうか。 |
288:
購入者
[2015-08-04 06:14:37]
>>287
ずっとロムするだけでしたけど、どうして皆さん借金が減ることに否定的なのかな。幾らお金が余っているからって、余計に払う必要が無いものなら、払いたくないでしょ。大金を払う(借金で)から、麻痺しちゃってるのかな。40万円って、そりゃマンション価格に比べりゃ大きくはないけど、端金ではないですよ。結局は成りすましだから? |
289:
契約済みさん
[2015-08-04 07:22:13]
あのね、それ分かっていて契約したのは自分だということをわかったほうが良い。
ここで騒ぐことの恥ずかしさ、勉強不足の恥ずかしさを感じませんか? ローンを組まず購入ができる価格のもの選択すればよかったのではないですか? もうやめて頂けますか? |
290:
匿名さん
[2015-08-04 08:28:36]
>>288
賛同者が欲しいのなら、提携ローンの専用スレを利用しなさい。 |
291:
契約済みさん
[2015-08-04 09:20:37]
ここはローンの私的な感情を書き込む場ではないと思います。
固有名詞まで出て読んでいて不快になります。 自己責任で契約したのですから自分内で決着してもらいたい。 人のせいにしないでほしいです。 |
292:
住民OLさん
[2015-08-04 11:40:53]
OLですが、ローンを組まずに購入いたしました。
そういうことも考えて購入すべきではないでしょうか? |
293:
契約済みさん
[2015-08-04 12:01:59]
292さん偉い、我が家も預金25年でやっと念願のマイホームがCGPです。
ローン額は賃貸より安いです。ラッキーな物件に巡り会えました。 |
294:
住民OLさん
[2015-08-04 12:27:39]
|
295:
入居前さん
[2015-08-04 22:12:14]
ここまで頓珍漢だと、判り易かったですな。別スレまで御膳立てしてもらっているのですから、最早この場に拘泥することは無いですよね。ま、リテラシーのある人が少なからず此処を見ていると知れて、却って良かったかも。
来週の今頃には各階に灯りがついて、タワーの中に行き来が生まれるんですね。どんな感じになるのかなあ。 |
296:
引越前さん
[2015-08-04 22:17:03]
ローンがちがちです。
|
297:
購入者
[2015-08-04 22:37:38]
>>295
恐ろしいですね。リテラシーの意味、本当に解って使っていますか? なんて書くとまた一斉攻撃でしょうが、どうして有用な情報を書き込む人を排除しようとするのですかね。口汚く他人を攻撃するあなた方の方が、よっぽどこの板を汚していますよ。 ローン無しだからエライ? 借金する必要は全く無くとも、総合的に勘案してローンを利用する場合もありますよ。 |
298:
契約済みさん
[2015-08-04 23:03:35]
↑
意味不明 |
299:
契約済みさん
[2015-08-04 23:06:44]
家にきている資料を確認しましたが、確かに三井から
【資料同封の各金融機関のご案内相談窓口】という冊子がきてました。 金利は金融機関によって一律です、自己資金が二割あると下がる銀行も あるようですが、誰かさんが言うように、属性や担保なんでしょうかね。 属性が悪いと借りられないとか減額はあってもこの冊子を見ると 金利が変わることはないようです。 来月も引渡しがあるようですが、該当の銀行で借りた人は金利を 下げてもらえると良いですね。 誰が考えても、三井の社員さんや銀行かんけいゃ以外を除けば 物件で金利を変えられたらたまったものじゃないですもの。 |
300:
私も購入者
[2015-08-04 23:08:42]
>>297
わかります。恐ろしいですね。 自分と意見が違う(或いは不利な情報?)と総攻撃。まるで共産主義社会のようです。どうもこのマンション板は、当初からこういう傾向にありますね。同じことをFace to faceでも言えますか? 成りすましなら、恥を知れですし、本当に住民(予定)の書き込みなら、こういう人がいるマンションに住むのは、今からゲンナリします。管理組合とか一体どいなるんでしょう。 ご家族に一度聞いてみたらどうですか? 隣(例)のマンションはローン利率が低いらしいよ、って。数十万支払いが安く済むらしいけど、って。普通は何らかの反応があるんじゃないですかね。 |
301:
契約済みさん
[2015-08-04 23:10:18]
≫ 288
あなたは本物の神対応です。 |
302:
匿名さん
[2015-08-04 23:26:10]
物件で金利は変わりますよ。
提携ローンのカタログにも、 「優遇金利の適用される物件はお問い合わせください。」 って書いてあるでしょ。 |
303:
匿名さん
[2015-08-05 00:07:52]
|
304:
契約済みさん
[2015-08-05 00:14:52]
ローンの話を否定しているわけでなく、興味がなくてウンザリしている人がいるわけです。
排除するわけでなく、別スレがたっているんだから、興味のある契約者はそちらで議論を展開すれば良いはずです。 私を含め、このローン話を消そうとしている人がすべて業者ではないと思います。 業者を追求したければ、別スレでどんどん追求しましょう。 ここでこの話はもうやめましょうよ! 別スレで頑張って! |
305:
なりすまし反対
[2015-08-05 00:17:31]
>>302さん 不動産のプロが素人だましちゃいけません。
そんなの何にでも文末についているエクスキューズじゃないですが。 審査によりご希望に添えないこともありますってのと同じです。 ここは住民や契約者のための掲示板です。業者さんはご遠慮下さい。 それより、10年固定金利が下がりました。 1.200%ですか、メガ銀行のホームページで。キャピタル契約者も同一ですかね。 提携ローン他物件は1.150%に下がるんでしょうね。 |
306:
匿名さん
[2015-08-05 00:27:00]
>>305さん
提携ローン専用スレでもうひと頑張りした方が、理解者が現れるかもしれませんよ。 |
307:
匿名さん
[2015-08-05 00:30:49]
おいおい、俺も契約者だよ。
もらったチラシにそう書いてあったから書いたまでだよ。 なんならスキャンして投稿しようか? |
308:
匿名さん
[2015-08-05 00:32:51]
>307さん
放置しましょう。307さんの誠意が無駄になります。 |
309:
契約済みさん
[2015-08-05 00:37:49]
そうです、ローンの話には興味ない。
うんざりです。 鍵受け取り後ゲストルーム予約したいのですが フロントは起動しているのかな? 郵送受け付けもありましたが状況みて予約したいです。 中庭の通路地面capitalgeteplaceの文字には感動しました。 |
310:
契約済みさん
[2015-08-05 00:41:31]
269です。別板立てたものの、やはり活用されませんね(笑
だまされたと思っている方。 ここで書いてもプラスとなる意見は無いですし、しかも叩かれるだけで損でしょ? 今やることはあなたと不動産会社との交渉の情報収集だと思います。 みんなのためなのに!と思っても、皆そう思ってないので、本当に安くなったら一人喜んで勝ち誇っておけばいいのでは。 別板の方ですが「CGPはこうだったのに、隣のマンションはこうだった。これっておかしくないですか?」ともっと具体的に書いた方が意見がもらえると思うんですが、いかがですかね。 申込時期、入居時期などの比較があれば活かされる意見も出てくると思います。 もしくはYahoo!知恵袋など場所を変えてみるとか。 住民とは地権者、一括購入、提携外ローン(私ここです)、提携ローンだけど何か?といろんな方がいますし、今月から本格的に住民も増えると思いますので(お金以外の)有益な情報交換の場になることを期待しています。 |
311:
匿名さん
[2015-08-05 00:50:31]
私も現契約は契約として、将来の提携ローンを考える上で重要な視点でもあるので
最初の投稿のお膳立てまでしたんですけどねぇ。 まあ、自分で交渉する気も無ければ、情報を収集する気も無くて 物件スレで事業主批判をプロパガンダしたいという目的を持った人間 だと理解しました。 |
312:
匿名さん
[2015-08-05 00:53:46]
|
313:
入居前さん
[2015-08-05 01:37:09]
以前どなたかが画像投稿されてましたが、プレスもあったんですね。
自分の物件専用入口がプレス発表されるのはなんともすごいですね。 大江戸線月島駅8b出入口の供用開始のお知らせ|東京都交通局 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2015/sub_i_20150... 東京都交通局公式twitter(画像有) https://twitter.com/toeikotsu/status/621173761585221632 |
314:
契約済みさん
[2015-08-05 01:42:53]
賃貸情報が複数出てますが、とりあえずまとまって見やすいところを。
これ見ると我が家は一番安い価格帯ですけど、住居用なので気にしません(w http://toshin-chintai.com/build-1579577/ |
315:
匿名
[2015-08-05 01:44:54]
スルーすれば良いじゃない。
ここ数日異様に板が増えている。 会社上部から、騒ぐ客が出てくる前に 早く揉み消せと言われていると 勘ぐっちゃう。 もろ業者が書いてるもんね |
316:
匿名
[2015-08-05 01:52:02]
269=310さん
わざわざ御丁寧に外部に新しい掲示板を立ち上げてまで、三井不動産レジデンシャル提携ローン金利引き下げをキャピタル契約者に隠蔽した事実を隠したいのですか? ここは契約者専用の掲示板です。 売主社員はお引き取りください。 |
317:
引越前さん
[2015-08-05 07:01:43]
金銭的に余裕がないことの恐ろしさを感じました。
そういう人はエレベーター待ってるだけでも格差を感じるし、車を見ても格差を感じだろうし、 ローン云々に限らずこういう場所を荒らすのは止めてほしい わざわざ御丁寧に外部に新しい掲示板を立ち上げたんだからあっちへ行かれたほうが、 |
318:
匿名さん
[2015-08-05 07:10:10]
要は、売り主批判の拡散が目的なんだよね。
問題を解決したいなら、対立関係にある売り主側の意見も必須だろうから別スレが提案された訳でしょ。 本来、売り主と議論しなきゃいけない問題を、売り主が投稿できない場で隠蔽だとか叫んでいるので、 ここの購入者はいらだってる訳だよ。 |
319:
匿名さん
[2015-08-05 08:46:44]
ローンのネタ飽きたよ
|
320:
引越前さん
[2015-08-05 09:48:03]
ローン必死に働いて返してください。
人生そんな甘くないぞ |
321:
匿名さん
[2015-08-05 12:39:38]
金利が全員一緒だと勘違いしている人がいる事に驚いたよ。
|
322:
契約済みさん
[2015-08-05 12:49:34]
明日、鍵の引き渡しです。別宅で利用しますので
引っ越しはまだ先ですがマイペースでやるつもりです。 |
323:
匿名
[2015-08-05 14:41:22]
321
あんた、アホか?良く掲示よめ と業者に言っても意味なし。 ここは業者による情報統制布いて るんですか? いいかんげんに社員は出て行きなさい。 |
324:
匿名
[2015-08-05 14:42:41]
317
100%業者発見(笑 |
325:
契約済みさん
[2015-08-05 15:19:11]
格差を感じるなー
|
326:
会社員
[2015-08-05 15:27:07]
格差だと。属性だとか…
モラルがある人の発言じゃないですね。 お金がある人ほど無駄な出費には 厳しいものですよ。 ローンが50万円減るなんて大きな ことだと私は思います。 私は無関係でずが、同じ提携ローン で手数料取られてて、他のマンションの 金利が下がっているのに、黙ってられたら 良い気はしませんよ。私なら納得できるまで 説明を求めます。 |
327:
匿名さん
[2015-08-05 16:32:17]
だからさぁ、業者が回答できるところで説明を求めろよ。
ここで回答すると、成り済ましになるんだしさぁ。 |
328:
匿名
[2015-08-05 17:32:51]
担保としての価値が金利優遇の差なのでは?
|
329:
契約者
[2015-08-05 17:42:35]
提携ローンの金利が下がっている
のに、担保価値だ?属性だと、なんくせ をつけて、隠蔽を正当化されている ことをこの掲示板で知り、被害を食い止め られ、正しい金利に下げて貰える方が 一人でも多く出れば、この掲示板への書き込みも 意味があると考えます。 当然に隠蔽を正当化や議論のすり替え でごまかす、事業主とは利益は相反するわけです。 |
330:
匿名さん
[2015-08-05 18:29:54]
俺は、店頭金利はローン実行時の金利で、優遇分は、契約時で今後変わりませんと説明を受けたので、
何いっちゃつてるの? って感じなんだよな。金利は月ごとの見直しがありますという説明もあった。 そもそも比較対象は同じ月だったのか?当然、チラシ等があるだろうから、しっかり証明してもらえれば聞く耳も出てくるけど、現時点では、単なるお騒がせ者としか見えん。 |
331:
契約済みさん
[2015-08-05 19:15:27]
316さんこそ契約者じゃないでしょ!
ローンの話は別スレでガンガン展開すればよいことでしょう。 興味のある契約者は乗ってくるでしょうから、隠蔽でもなんでもない。 業者を追求するなら、ドンドンやってください。 ここでは、差し迫った入居に向けた有益な情報を交換したいですね。 |
332:
あきら
[2015-08-05 19:31:04]
わざわざ掲示板で知らない人に教えてくれてるんだから助かりますよ。業者はバレバレ!能書きはいいんだよ!
|
333:
契約済みさん
[2015-08-05 19:33:50]
332
別スレで教えてもらえばいいんじゃないの? ローン話で有益な情報が埋もれるのがいやなだけ! |
334:
匿名さん
[2015-08-05 20:19:09]
>332さんほか、契約者の皆様
何を言っても、三井の成りすましと糾弾されるだけです。提携ローンの書き込みには対応しないようにしましょう。 |
335:
契約済みさん
[2015-08-05 20:34:06]
50万とか騒ぐならはじめからきちんと調べなよ
ンなら、借りるな。 |
336:
業者成りすまし排除賛成
[2015-08-05 22:43:31]
提携ローン金利が、メガ銀行の上位何行かは、他のモデルルームで三井不動産レジデンシャルの営業が示した数字が0.05%低くなっていたとの掲示板の
書き込みを見てから メガ銀行担当者に確認したところ、三井不動産レジデンシャルとの取り決めで 金利を下げる訳にはいかない。 私もおかしな話だとは思うんですよ。 との担当者弁でしたよ。 この掲示板の情報のお陰で好きなくとも 無知の知を知ることができました。 |
337:
匿名
[2015-08-05 22:46:07]
↑
本当ですか。 ひどすぎます。 信じられなくなります。 |
338:
契約済みさん
[2015-08-05 22:51:43]
あわれですね。
せっかくの買い物が |
339:
契約済みさん
[2015-08-05 23:03:58]
もうこのスレは契約者専用ではなく、ローン話専用のスレになりましたね。
ウンザリです。 だれか、普通の情報交換ができるスレを立てませんか? やり方わからないのでお願いします。 |
340:
住民予定
[2015-08-05 23:16:06]
反論できない、業者が哀れですね。
しかしながら。あなた方の蛮行で 経済的損失を受ける善良な住民が いることを、忘れないでください。 |
341:
入居予定さん
[2015-08-06 00:24:08]
提携ローンの銀行から契約時より金利が下がりましたので、契約書類を更改するとの連絡がありました。
それも、この一連の騒動によるものでしょうか? |
342:
契約済み
[2015-08-06 00:52:23]
>>341
「騒動」は関係ありませんよ。 例えば固定金利フラット35の場合ですが、固定金利の元になる長期金利が7月に下がったので、実行月の8月は3ヶ月ぶりにフラット35の金利が下がっています。実行月がそこそこ良いタイミングだったと言えるでしょうね。 |
343:
入居予定の銀行リーマン
[2015-08-06 01:53:19]
いったいどこの銀行のことを仰っているるのでしょうね。少なくともメガバンク、メガ系信託にその事実はありませんが、、、。地銀かネットバンクのことを仰ってるのですかね
|
344:
追伸
[2015-08-06 01:56:33]
契約できなかった方がなんとか三井に憂さ晴らしされてるとしか見えず虚しくなります。。。
|
345:
私も購入者
[2015-08-06 02:20:10]
>>336
これが本当だとしたら、有意義な情報ですね、ありがとうございます。私も聞いてみます。 と、こうやって情報を共有することが本来の板じゃないですかね? 自分と意見の違う人を攻撃して排除しようとする考えの狭い人達にはうんざりします。興味無いから終わりにしろ、っていうのは、じゃぁ何なら興味があるんですか? 新たな話題もどうせまた叩くんでしょう? |
346:
ローンじゃないけど
[2015-08-06 02:57:38]
別スレでやれとか、飽きたなんて書いてる人、あなたが自分で他の話題を出せばいいのでは? ローンの話題だって、住宅購入のとても大事な要素ですよ。
|
347:
匿名さん
[2015-08-06 07:25:17]
納得して契約し後から騒ぐって
入居後が心配 |
348:
匿名
[2015-08-06 07:32:33]
345さん、346さん
神対応、なりすまし業者は出て行くべき ここは契約者専用掲示板ですから。 |
349:
匿名さん
[2015-08-06 08:33:11]
しかし、結局のところ、
提携ローンの問題とは違う、 どこまでいっても証拠も無い、なりすましの主張で溜飲を下げてるだけで、 業者も書き込めるローンの別スレでは 瞬殺されて主張すらできないというのが現実だしなぁ。 |
350:
匿名さん
[2015-08-06 08:40:35]
そもそも、業者の書き込めないスレで、業者批判に粘着するのは
フェアでは無いよ。 |
351:
内覧前さん
[2015-08-06 10:13:39]
さみしいねー
お金ってこわし |
352:
匿名
[2015-08-06 11:59:24]
金がないから寂しいとか、たかが50万と
か、属性が低いとか… 散々、掲示板に業者が書いてるのに 業者が書けないのはアンフェアだと 業者丸出しで書いてるパラドックス。 モラルもコンプライアンスも持ち合わせて ないようですね、あなた方は。 |
353:
匿名
[2015-08-06 12:29:18]
別スレでやれとか、なりすまし業者が熱くなりすぎですね。他の物件の掲示板に火種が散るんじゃないかな。
|
354:
匿名さん
[2015-08-06 16:12:13]
都合の悪い意見=業者
でOK? 業者という証しは? |
355:
匿名さん
[2015-08-06 16:57:14]
最初は契約者だったんだろうけど
三井憎しでスレを渡りしている輩が集まってきた感じだな。 そんな輩が、契約者だけどとわざわさ前置きして、なりすまし業者来るなとか言ってるんじゃないの。。 だから他でやって欲しかった訳だかけど。 |
356:
契約済みさん
[2015-08-06 17:27:21]
鍵受け取ってきました!
|
357:
引越前さん
[2015-08-06 19:49:18]
(*´・ω・)ノシ
おめでとうございます! |
358:
入居予定さん
[2015-08-06 19:52:24]
質問なんですけど、電球って引渡し以降にすべて自分で買うんですか?
|
359:
契約済みさん
[2015-08-06 20:06:01]
358さんじゃあ誰が買ってくれるの??
|
360:
引越直前さん
[2015-08-06 22:37:22]
鍵を受け取って、立ち寄ってきました。
タワー駐車場の利用は初めてでしたがなんとかクリア。 スカイラウンジの夜景はなかなかでした。 ライブラリーカフェにも書籍が並んでましたよ。 帰りの出庫はちょっと待たされました。 出庫と入庫が何台か重なった時どうなるのか一抹の不安が… |
361:
私も購入者
[2015-08-06 23:56:42]
>>358
ダウンライトは内覧の時に電球入ってたと思いますが… ダウンだけで十分だね、って話しをしたので。 タワーPはやはり待たされますか。駐車場の概要には◯秒〜◯分といったように幅がありましたけど、混んでいると更に待ちの時間がかかるということですよね? 六本木ヒルズのように部屋から出庫予約が出来るとパーフェクトなんですが(笑) |
362:
契約済みさん
[2015-08-06 23:58:35]
269です。板荒れちゃいましたね-。。
善意で別板立てたりしましたが、感謝の前に「隠蔽か社員」と逆ギレされるとは思いませんでした。むしろ拡散すればとアドバイスしているのですが。 あと銀行の担当者が「三井から止められて。。」という別書込ありましたが、金利は銀行が決めますし、金利の大小で不動産屋の手数料は変わらないので、銀行にだまされてますよ。銀行と不動産屋の個別契約を見れないから、銀行側もどんな言い訳もできますからね。 ま、ここの住人が民度が低かったり読解力が低いわけないので、外部の荒しに釣られた私がアホでした。知り合いに提携ローンの話とか役に立ちそうな話を聞いて書こうかと思って来ましたが、匿名掲示板にそんな時間を割くのが無駄でした。 私は明日鍵もらいますので、とても楽しみにしています。 もうここは見ませんので、本当の住民のみなさま、CGPでリアルに会って楽しく過ごしましょう。では。 |
363:
引越前さん
[2015-08-07 00:58:24]
274です。同じく明日引渡しを受けます。これから「購入者」の皆さんは「住人」や「家主」へとリアルな変化を迎える訳ですから、お互い忙しくなりますね。何卒宜しくお願いします。
ドキドキしますが、希望に胸ふくらませて三井タワーいってきまーす。 |
364:
契約済みさん
[2015-08-07 08:46:57]
昨日、鍵引渡しを受けて、その足で行ってきました。
内覧会の際に渡されたエアコンのリモコンを持って行かなかったため、 エアコンが使えず、蒸し風呂状態の部屋で、倒れそうになりました。 内覧会の際には、簡易電球みたいなのがついていたので、 照明器具はあとで代えればいいやと思っていたら、 全て外されていたので、夕方真っ暗になってしまいました。 脚立と照明器具は最初に持参、あと雑巾かな。結構ホコリで足裏真っ黒。 |
365:
契約済みさん
[2015-08-07 09:07:55]
私も、昨日三井タワーで鍵をいただきました。その足で現地に行きました。
364さん同様、エアコンのリモコンを持たずにいったため蒸し風呂状態でしたが 内廊下っていいですね。エアコンきいていました。 |
366:
引越前さん
[2015-08-07 10:18:07]
ライブラリーカフェは、本になんの目印やシールがないため、持ち出しが自在にできてしまそう。
管理方法はどうするのでしょうかね。コンシェルジュが1Fにしかいない、、、、。 漫画とか週刊誌はないので、持ち出さそうな本は少ないと思いますが、 単価の高そうなデザイン系の書籍もいろいろあったので少し心配です。 多分書籍は順番に入れ替えていくと思うので、古くなった本は住民に安く売ってくれたりするとかするといいですね。 六本木ヒルズのアカデミーヒルズみたい。 |
367:
匿名
[2015-08-07 10:45:24]
ダウンライトは自分で好きな色のLEDいれましょ 白色系か昼光色が良いかなぁ
|
368:
内覧前さん
[2015-08-07 13:44:24]
ライブラリーはなかなかよさそう。
マンション住まい楽しみです。 |
370:
入居前さん
[2015-08-07 22:51:42]
なりすましじゃないですよ、わたくし。
そんなに融資のこと気になるならここで騒いだところでどうにもならないことを知るのが一番いいですよ。 お金のこと以外のお勉強もされた方が、、、、、 わたくしは中層階ですが景色もよくなかなかな物件を購入できたと思います。 ローン組みましたがしっかり着実に返していきますよ。 自分で決めた金額ですから |
371:
匿名さん
[2015-08-07 22:55:22]
だから売主と金利は関係ないって…決めるのは銀行
|
372:
匿名さん
[2015-08-07 22:58:37]
金融機関も物件に応じて優遇を変える。ここより価値ある物件なら優遇を大きくする。
あと金消の時点の金利が適応される。 なぜ理解できないかなぁ? |
373:
入居済みさん
[2015-08-07 23:40:59]
もう相手にするのよしません?
こちらのお方、長い文章でまたみんなに理解させよとやって来ますから・・・・ スルーしましょう。 |
374:
契約済みさん
[2015-08-08 00:45:53]
1階駐車場出入り口のシャッターの反応が速くて気持ちいいです。
出、入り、の車両がシャッターはさんでお互いリモコン操作していると シャッターが暫く開かない状態になります。 故障かと焦りましたが衝突防止ですね。 |
375:
銀行関係
[2015-08-08 01:14:26]
失礼します。
事実とかなり異なる情報が多いので書き込ませていただきます。 住宅ローンは規格商品ですから、金利の弾力的運用はあまりしません。 (一般の企業向け貸付とは異なります。) 自己資金二割入るかどうかのところで、優遇金利を適用はしますが 属性や職業で変えることはしません。属性悪ければ、否決や減額、連帯保証人 で対応することが多いです。 提携ローンは提携している不動産会社で多少金利は変わりますが、ここで いわれるように物件で変えることもしておりません。 フラットは違いますが。 しかし、ここは荒れていますね。 362さん、もうここは見ませんと断言されながら、舌の乾かぬうちに 370で再登場。いいかげんにしましょうよ。 あなたみないな方が原因ですよ。掲示板が荒れるのは。 |
376:
匿名さん
[2015-08-08 03:03:43]
>提携ローンは提携している不動産会社で多少金利は変わりますが、ここで
>いわれるように物件で変えることもしておりません。 という事は、最初の問題提起からして嘘だった。ちゃんちゃん。という事になるなぁ。 |
377:
匿名さん
[2015-08-08 07:41:22]
同時期の同販売会社なら、金利優遇は同じと思い込んでいる人がいるのです。
銀行に一本電話して説明受ければ済む話なのにね。 |
378:
入居前さん
[2015-08-08 08:30:20]
昨日も猛暑日。
鍵引き渡し後部屋入りましたが、廊下の方が断然涼しかった(笑) |
379:
契約済みさん [ 30代]
[2015-08-08 10:37:16]
タワー駐車場の入庫について教えてください。
マニュアルで操作の仕方は分かるのですが、例えば出庫予約が3台あって、且つ入庫待ちが2台あったときに入庫したいとすると、どのタイミングで盤面操作をすればいいのでしょうか? 前2台が入庫した後なのか、入庫予約ができるのか、その辺がいまいちわかりません。出庫は単に予約すればいいですけど。 今日、明日とそれなりに混みそうなので、スムーズに車庫入れ出来たらと思います。 |
380:
匿名さん
[2015-08-08 10:46:31]
軽く掃除しましたがサウナ状態ですね 汗 玄関扉開けっぱなしで作業しました
|
381:
契約済みさん
[2015-08-08 12:27:44]
駐車場、2台待ちました。
思った以上に待ちますね~ 軽自動車なので恥ずかしいですがファミリータイプの車が多く、安心しました。 |
382:
入居予定さん
[2015-08-08 13:50:33]
>>379
出入庫扉上の電光掲示板に、緑の文字で入庫受付中と表示されていれば、入庫予約できますよ。 |
383:
内覧前さん
[2015-08-08 14:23:57]
こちらも、10年前に購入のBMWです。
|
384:
匿名さん
[2015-08-08 16:00:58]
>>375
362と370は別人だろ。口調が全然違うし。憶測で他人を批判するのはやめろ。だからつけ込まれるし荒れるんだろ。 マトモなこと書いても本人が理解しないんだから書くだけ無駄。今度はあんたが攻撃されるだけ。無視が一番。 |
385:
内覧前さん
[2015-08-08 16:07:26]
車でも格差?
|
386:
契約済みさん
[2015-08-08 17:08:52]
ここにきて内覧前はないでしょう
面白がるのやめてもらえますか |
387:
入居済みさん
[2015-08-08 18:44:14]
間違えました。
車はワゴンタイプです。 |
388:
ママさん
[2015-08-08 18:52:31]
車はなんでも良いのではない?
車ありませんが、 |
389:
入居前さん
[2015-08-08 19:51:22]
今日の花火大会を建物から見たかったですね 観に行かれてる方もいるのかな?
うちは引越し準備最終段階で無理でした〜 |
390:
契約済みさん [ 30代]
[2015-08-08 20:01:20]
|
391:
住民さんC
[2015-08-08 20:18:52]
花火大会は今年で終わりなので見えない部屋買いました。
車の話は止めましょう、持っていない人もいるのですから、 |
392:
匿名さん
[2015-08-08 22:24:15]
花火の話もやめましょう
見えないひともいるのだから |
393:
入居予定さん
[2015-08-08 22:27:11]
車は近く手離す予定です。2路線駅直結だし、東京駅直通バスも復活しましたし、不要です。近場なら自転車で十分。銀座、日本橋豊洲も自転車であっという間です。車が必要なら、近くのレンタカーを借りればOK。
部屋から、初めて職場まで行きました。一度も暑さを感じることはありませんでした。意識的に季節を感じるようにすることが大切かもしれませんね。 |
394:
入居予定さん
[2015-08-08 22:34:54]
>>393に強く同意
車手放し組です。 サラリーマンなので使うのも土日のみだし妻は殆ど使いません。 よって手放しました。 このマンションの特色である駅直結をフル活用しようと思います。 ローンもたくさんありますが必死に?マイペースに払っていこうと思います。 せっかく入居できるのですからみな挨拶を交わせるマンションでありたいです。 人を見下したりなどないよう楽しく暮らせたらいいです。 願っています。 |
395:
入居前さん
[2015-08-09 07:35:57]
花火は部屋から見えなくても、少し歩いていけば見れるので話題にしても良いと思いますよ(笑)
東京湾大華火祭は中央区主催なので、選手村建設で区民専用席が用意できない為、来年以降は中央区は主催できないと言っているようです。協賛企業もたくさんあるので、東京都が取りまとめて来年以降も続けて欲しいものですね。 |
396:
入居予定さん
[2015-08-09 09:07:08]
同じく花火見えませんw
隣のマンションも丸見え状態なのでカーテンは必須かと ただ、それにも増して通勤の便利さがあるので・・・・・ |
397:
私も購入者
[2015-08-10 22:29:04]
花火の話しやめましょう とか、
車の話しやめましょう とか。 ホント五月蝿いですね、ここの一部の人。 花火が見えることを期待して購入した人だっているでしょうから、いいじゃないですか。見えない部屋を買うのだって、それぞれの判断です。価格だけが決めテじゃないでしょ。 |
398:
住民さんA
[2015-08-11 01:47:13]
身辺消耗品を買い直したり、インフラ整備をしながらで、段ボールの開披はやっとで半分ほど終了。新居なので掃除機かけるの一つにもソロソロと優しくしてしまい、なかなか進まず。皆さん、役所手続きはお早めに!
|
399:
入居前さん
[2015-08-11 10:24:08]
花火かー羨ましい
見えない部屋です。 |
400:
契約済みさん
[2015-08-11 19:59:37]
引き渡しも終わり何度か足を運びましたが、
エレベータードアに傷が沢山ついていて 悲しくなりました。もう少し丁寧に使用して 欲しいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報