【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ
181:
匿名
[2015-07-23 08:28:56]
出店してくれる企業がないのでは?家賃が高いのか、採算が見込めないのか?
|
182:
匿名さん
[2015-07-23 10:33:18]
音楽教室が入るね。
|
183:
契約済みさん
[2015-07-23 10:42:08]
家賃高そうですね。場所はいいのにね。
|
184:
引越前さん
[2015-07-23 18:05:04]
確かに、立地は抜群にいいからね、
飲食店が入られてもにおいなども気になるし、まあ住む側としても難しいところ。 学習塾らしきものが多いのかな? |
185:
入居済みさん
[2015-07-24 07:31:14]
ケーキ屋?入ったな
|
186:
入居前さん
[2015-07-24 20:19:06]
スカイツリーが見える方角の部屋から隅田川の花火は見えますか?
花火の高度は低いとの事だし、距離もあるのでちょっと無理かな。 |
187:
契約済みさん
[2015-07-24 21:06:33]
186さん多分見えると思いますよ。
現在の住まいからスカイツリー隅田川花火見えます。 |
188:
入居済みさん
[2015-07-24 21:24:13]
アイマーク
|
189:
入居前さん
[2015-07-24 22:55:07]
187さんありがとうございます。186です。
お腹に響くような轟音と、硝煙の香り漂う至近距離から見る花火も迫力があって楽しいですが、遠目に見る花火も風情があって宜しいですね。我が家は8月に引っ越し予定ですので、来年の自宅から見る隅田川花火を楽しみにしたいと思います。 |
190:
契約済みさん
[2015-07-25 00:10:28]
187です。我が家も並行移動の引っ越しで隅田川花火見える部屋です。
テレビ中継と同時に見える花火いいですよ。同じく8月入居します。 |
|
191:
契約済みさん
[2015-07-25 00:14:25]
隅田川花火7月25日来年に期待!でした。
|
192:
入居前さん
[2015-07-25 07:11:39]
アイマークからの移動多いのですね。
花火が見えるのは高層住居の方のみですね、 こちらは低層住居なので見えません。 羨ましいです。 |
193:
契約済みさん
[2015-07-25 23:23:00]
またですか
|
194:
契約済みさん
[2015-07-26 00:02:25]
花火だけがすべてではないし羨ましいなんて又ですか?のネガですね。
|
195:
住民ママさん
[2015-07-26 09:10:57]
こちらも低層階なので花火は見えないです。東京湾?あとはどこが見えるでしょうか?
低層の宿命ですが、駅から近いので気になりません。 どこにポイントを置くかですね。 |
196:
契約済みさん
[2015-07-26 11:50:39]
ディズニーランドの花火も見えますが
駅直結は平等に便利ですね。 タリーズのドアやガラスが指紋で汚くて注文する気になれず帰りました。 |
197:
入居前さん [男性 50代]
[2015-07-26 13:38:07]
みなさん、梁の高さはどうですか??
|
198:
入居予定さん
[2015-07-26 14:47:51]
月島駅からCGP直結の通路を見て、小学生●年(低学年)の長女が「格好いい!(住むのが?通るのが?)楽しみ!」と。引っ越しを嫌がるかとも思いましたが、幼くても、スペシャル感を十分感じているようです。
|
199:
入居前さん
[2015-07-27 08:36:18]
東京湾といい、ディズニーと言い花火が見えるのは羨ましいです。
低層なのでこちらはみることできませんが、購入できたことに満足しています。 |
200:
入居前さん
[2015-07-27 21:19:02]
たまたまここの事業主の他のモデルルームに行きました。メガ銀行の住宅ローン金利が
ここより0.05低くなっていました。基準金利から-1.75です。 私はすでにローン契約書に署名をしてしまいましたが、変更契約書を差し入れすれば 融資前でしたら変更は可能なはずです。 確かに契約は個別のものではありますが、提携ローンで括っていますから、物件で金利を変えるのは 差別ではないでしょうか。 それを顧客に知らせない姿勢にもがっかりしました。 納得ができない場合は、金融庁や事業主の監督官庁にも確認する姿勢でのぞむつもりです。 |
201:
入居前さん
[2015-07-27 22:09:16]
2階の廊下を歩いてきました。ヤマハK音楽教室は9/1オープンのようですね。店舗工事が始まってました。
|
202:
匿名
[2015-07-27 22:25:43]
金利優遇は顧客や時期によって変化するのは当然ですよ。
物件に差があるのではなく、時期による違いでは?よくキャンペーンとかやるじゃないですか。 |
203:
入居前さん
[2015-07-28 01:41:48]
ふー やれやれ
|
204:
入居前さん
[2015-07-28 06:46:20]
お金の話はここでしないで
|
205:
入居予定さん
[2015-07-28 12:52:35]
三井関係者が火消しに躍起ですね。
提携ローン金利が下がったのに、教えなかったんですね。被害者がたくさんでないと良いですね |
206:
匿名さん
[2015-07-28 13:15:07]
借金したい身分なのに無礼な。
貸してあげないぞ~ って言われますよ。 |
207:
住民でない人さん
[2015-07-28 18:07:35]
余裕がないのに買うからわるいんじゃん
年収を考えて買いましょうー |
208:
引越前さん
[2015-07-28 18:29:19]
年収1200万程度ですがローンがっちがちです
|
209:
匿名
[2015-07-28 18:47:28]
>>208
銀行に お金貸して下さい って真摯にお願いしなよ。ガチガチだと審査通るかわからないぞ。 |
210:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-07-28 18:47:56]
5人家族 ガッチガチです。
|
212:
引越前さん
[2015-07-29 06:27:37]
子供3人でガッチガチ
|
213:
匿名
[2015-07-29 07:14:48]
くやしぃです
ザブングルかい |
214:
契約済みさん
[2015-07-29 08:01:39]
金利変わっても三井が購入者に知らせる必要が何であるのですか?会社も違うのに。
そもそも金利は契約時でなく、実行時の金利が適用されるはずですが。 |
215:
契約済みさん
[2015-07-29 09:34:13]
またネガでしょうか、ここでローンの不満ぶつけてもしかたないでしょう。
自己責任で解決してください。 |
216:
匿名
[2015-07-29 14:42:04]
金利やキャンペーンはその都度変わりますよ。0.05%ぐらいで…
|
217:
契約済みさん
[2015-07-29 22:33:29]
私は計算したら40万近く減る計算です。0.05%とはいえ、でかいです。
同じ提携ローンのくくりで三井に事務手数料も払うのに納得できません。 すでにほかの物件で下げているなら、ローン融資前、ローン契約前なら 知らせて下げるのが普通じゃないですか。通常の住宅ローンだって 実行時の金利ですから。 |
218:
匿名さん
[2015-07-29 23:58:15]
よく理解できないのですが、
ローン契約前なら知らせて下げるのが普通と主張していますが、前の書き込みでは自分は契約済みとなってます。 |
219:
匿名さん
[2015-07-30 00:30:41]
優遇金利は、その時点の数字であって、将来、それが上がろうが下がろうが遡及して変更適応する性質のものでは無いと思います。
例え同じ時点であったとしても、地域性や、販売戦略や、客の属性で違う数字になる事もあると思いますが、不平等と主張している主旨がわかりません。 |
220:
契約済みさん
[2015-07-30 00:47:24]
> No.217さん
銀行のキャンペーンの金利引き下げは申込時で決まるでしょ。だからそのまま契約したなら銀行に不手際はないです。 もしかして購入時の2年前に契約して今年契約するまでキャンペーンの内容が四半期毎に変わっていることを全然チェックせずそのまま契約したってことですか?だとすると、4月頃に提携銀行のご案内(窓口一覧と最新の条件等)が送付されてますが、これに最新情報が載ってますので三井はちゃんと教えてくれてます。 私の場合ですが、契約時の2年前に三井住友信託で変動で申し込んだときは引き下げ▲1.7%でしたが、このご案内では▲1.8%と下がっています。実際は既に提携外に決めてたのでどうなるか確認しませんでしたが、そのまま三井住友信託で契約していた場合は「三菱UFJ信託に換えちゃうよ」とか交渉していたと思います。 ということでNo.215さんと同じく、ここでこういうこと書くのはやめてほしいです。 |
221:
匿名
[2015-07-30 02:52:24]
情報収集やシステムの理解が甘いのでは?
|
222:
入居前さん
[2015-07-30 10:40:17]
みな、必死に買っているんですよ。
子供三人、サラリーマンより |
223:
入居予定さん
[2015-07-30 12:13:23]
売主らしき関係者が、言い訳書けば
書くほどやましいことがあるかと 思ってしまう。 ローンは多かれ少なかれみなさん負担なんです。必死なんです。 真摯に考えて欲しい。 |
224:
引越前さん
[2015-07-30 14:26:35]
お金がないのに背伸びしなければいいそれが一番。
計画を立てて買えばいい こんなところで恥ずかしい |
225:
匿名
[2015-07-30 19:01:42]
酷いことになってますね。
利息の50万円は気にされるのに、誤った矛先にクレームすることで、ご自身や他の皆さんの資産を引き下げるリスクには無関心なんだなというのが感想です。 物件の価値は立地が第一ですが、住民の方のモラルやコミュニティも無視できない要素です。せっかくの資産を、自分の手で毀損させる必要はないと思いますよ。 |
226:
匿名
[2015-07-30 20:30:52]
↑
横から失礼します。 業者さんマルダシですね。 三◯レジの社員さんが住民になりすまし、寄ってたかって隠蔽、揉み消しに走ってる感ありあり。 物件や住民じゃなくて、事業主の姿勢に 問題があると言うことじゃないですかね。融資前の方々の金利をみんな下げれば良いだけじゃないかと思いますが。 |
227:
契約済みさん
[2015-07-30 20:53:50]
>>226
業者じゃない住人ですが、おっしゃっている意味がよくわかりません。 契約内容をよく理解して借りれば、今さら一律金利をさげるべきだなんて意見は出てこないと思います。 契約内容を理解していないのであれば、借りるべきではないです。 |
228:
契約済みさん
[2015-07-30 21:10:27]
真摯に考えて欲しいって、ハンコ押すまで真摯に情報収集した?
必死なら何が一番得なのか、文字とおり死ぬ気で調べた? 私は調べたよ。いくつも銀行回ってネットで調べた。 自分がやるべきときにやってないのに、他人にだけ「なんで教えてくれない?」と押し付けるから叩かれてるんだよ。 やることやった結果、我々住民にプラスになる情報なら書き込んで欲しい。 これ以上おかしいと思うなら、自分の言いたいことを書きたいのならブログやツイート、FBでやってくれ。ネットだから発信手段は自由でしょ。別に止めないから。 書くのはこの板じゃないよ。他の住民の得になってない。これだけ反論書き込みがあることから察してほしい。 はやくCGP住民に有益な情報交換の場にもどることを願う。 |
229:
匿名さん
[2015-07-30 21:28:53]
金利勉強しましょは 以上で
糸冬 了 |
230:
契約済みさん
[2015-07-30 21:39:05]
同感!
ローンの話はどうでも良い。 |
231:
ハズレ組
[2015-07-30 21:51:01]
>>226
貴方がおっしゃるとおりですね!同じにしないとマズイと思いますよ。何か言うと熱くなるのは業者さんですね。 |
232:
引越前さん
[2015-07-30 22:29:14]
モデルルームで提携ローンの金利案内されませんでしたか?
提携ローンは売主に事務手数料を払うんです。 金利が書いてありましたよね。 それを、属性によってだとか、キャンペーンだとか、後付けで金利は個別だというのは無理があるんです。 おなじ売主のマンションを、同じ月に融資を受けるのに、金利が違うのはおかしくないですか?ということです。 0.05%、50万円をたかがと言い切れるのは、なりすまし住人じゃないか!ということです。 |
233:
マンション住民さん
[2015-07-30 22:52:11]
あのさーそんなこと言うならローン組まなきゃいいんじゃないの?
お金借りないで買えばいいのでは? 借りた段階で納得して、計画立てて借りたんでしょ? あとから騒ぐのもどうかと思いますし、大人としていささか恥ずかしいです。 |
234:
匿名さん
[2015-07-30 23:11:54]
>>232
あなたがこうしてご家庭の固有の問題を書いていることをご主人がご覧になったら、怒られたりしないですか。それともご家族揃って、似たような発想をお持ちの方なのでしょうか。 いつもは閲覧している多くの契約者さん達が、さすがに迷惑だと感じていることに気がつきましょう。 |
235:
契約済みさん
[2015-07-30 23:21:33]
今更ローンの愚痴なんてびっくりです!部外者侵入ネガだと思いますが。
同じマンションと思いたくないです。 |
236:
匿名さん
[2015-07-30 23:27:54]
金利優遇は職業や勤務先の福利厚生利用でも変わる。金利とはそういうもの。
同じ月に同じ銀行から借りても個々に金利は異なる。 今回の件は、たまたま現在販売してる物件がキャンペーンと重なり優遇枠が0.05大きいだけでは? いい加減、勉強汁よ! もう それ以上説明のしようがないよ もうこの話しやめよ |
237:
契約済みさん
[2015-07-31 00:46:56]
>>232
おかしくない。手数料を代理店に払おうと関係ない。金利は銀行が決める。審査も銀行。 もし本申込時にその提携金利が不利だと思えば、交渉するか、別の銀行にすればいい。 そのときにまた仮申込、審査が入るがそこで最大の優遇幅が得られるかどうかは提携だって時期次第。 申込やり直した方が金利いいですよ、と言ってそうならなかった責任は代理店が取れるの?そんなわけない。 お願いだから、もう別の掲示板でやってくれないか。 文句いってるの2、3人だろ。それに外部が絡んでひどい板になってる。 名前にハズレ組とかどうどうと書いたのに荒らされて、恥ずかしいと思わない? |
238:
入居前さん
[2015-07-31 08:08:04]
もういい加減にして下さいー
お金がないって非常に哀れですね、でもそれを選択したのも自分自身だろう? ここはそう言ったことを愚痴る場所ではありませよー ご夫婦なり、ご家族なりでもう一度話し合ってみたらいかがですか? とてもとても恥ずかしいことですよ。 当人はおそらく非常に焦られているでしょうから必死なのはわかりますが。 |
239:
契約済みさん
[2015-07-31 08:27:19]
社員が釣れすぎ(笑
|
240:
契約済みさん
[2015-07-31 08:57:08]
こうして部外者も紛れ込んでいますし、常識を備えた皆さんはそろそろ終わりにしませんか。
(釣り師に釣られないようにという、アラートです) |
241:
匿名
[2015-07-31 09:04:49]
お金を貸してもらいたいんでしょ?
借金するんなら自分で調べ学ばないと。他人任せじゃダメダメ。 すべての金融機関に断られたらあなた破産するんですよ? |
242:
入居前さん
[2015-07-31 09:10:01]
昨日、マンションの近く通ったら、自分の部屋のブラインドが下りてました。
三井デザインテックさんの工事終わったのかなあと思うと同時に、テンション上がりました(^^) 早く引っ越したいですね。 |
243:
引越前さん
[2015-07-31 09:14:42]
あんな立地のマンションはない。
割高とは思ったが買えたことに満足している、それなのにこんな風な人がいると思うと残念、、 |
244:
マンション検討中
[2015-07-31 10:15:38]
おなじ売主のマンションを、同じ月に融資を受けるのに、金利が違うのはおかしくないですか?ということです。
これってどうなってるんですか?差別じゃないよ! |
245:
匿名さん
[2015-07-31 14:48:38]
おかしくないです。あちらの物件も同じ銀行ですか??
まぁどちらにしろ、担保性の高い物件の方が優遇は大きくなりますよ。 |
246:
入居予定さん
[2015-07-31 16:09:12]
もうやめませんか?
賢い方なら、ここでお金のことを言っているのは止めて、直接三井の方に尋ねるのがいいとわかりませんか? 恥を知れ |
247:
匿名
[2015-07-31 16:25:47]
金利に売主は無関係。
審査も金利も優遇措置も決めるのは銀行。また銀行によっても詳細は様々ですよ。自分で学ぶしかないです。 |
248:
入居予定さん
[2015-07-31 16:27:33]
>>247に同意です。
大きな買い物をするのに、そんなことも知らないで買う人がいることが開いた口が塞がらない |
249:
契約済みさん
[2015-07-31 17:20:45]
鍵の受け取りまで数日ですね。うちもカーテン入った模様、入居楽しみ。
抽選から長かったけどもうすぐですね。 |
250:
入居予定さん
[2015-07-31 17:31:31]
皆様、お相手お疲れさまです。発信されている内容から契約者として持ち合わせてる情報が乏しく、確実に契約者の方では無いと思われます。なんだか性別も怪しいですね。ご安心ください。
|
251:
マンション住民さん
[2015-07-31 18:03:53]
同意 荒らしは止めてほしい。
|
252:
内覧前さん
[2015-07-31 18:48:42]
すみません、提携ローンの金利が下がった銀行ってどこなんです?
おしえてください。 |
253:
関係者
[2015-07-31 21:09:16]
もういいかげんにしたらいいのに。
住宅ローンが0.05下げるのは大きいけど、誰かがいうように ここで議論してもしょうがない。 業者社員もなりすましで書くのはよいけど、たかが50万とか 金利は属性によるとか、お金のことは書くなとか刺激しすぎ。 まあ、提携ローン金利が下がったのを契約者に伝えずに 他物件では下がった金利を案内しているんだから業者の 分が悪いでしょ。 まず銀行に電話して交渉してみること。 そしがだめなら金融庁に相談してみること。 勿論、提携ローンなんだから三井にも相談すること 銀行も三井の意向にそう動きをするはず、 業者が説明でなっとくできないなら都庁の宅建指導班に連絡相談すること。 それではみなさん良い週末を |
254:
入居前さん
[2015-08-01 00:39:23]
253さんは後半ちょっぴりズレているものの「いいかげんにしとけ」って主旨は正しい。
ヽ(*`Д´)ノ な方は、迷わず金融庁でも三井でも契約した(とおっしゃっている)銀行でも当たってごらんなさい。弁護士だって山ほど居ます。 スルースルーで 月が明けたら入居開始ですね。 楽しみですね! |
255:
契約済みさん
[2015-08-01 07:24:06]
いよいよですね。
少しおかしい人が居そうなのは些か心配ですが、マンション内でもみな挨拶など交わせるといいですね。 |
256:
契約済みさん
[2015-08-01 08:22:36]
ほとんどの方が来週鍵の引き渡しですかね。
そう、挨拶は大切ですね。 どうぞよろしくおねがいします。 |
257:
契約済みさん
[2015-08-01 13:52:14]
252さん
メガバンク、上位何行かは、他の物件 ではすでに住宅ローン金利を下げています。 |
258:
入居前さん [ 50代]
[2015-08-01 14:13:32]
我が家はここに永住と思っています。
皆様とも気持ちよく過ごし住みたいと思います。 楽しみです。宜しくお願いします。 |
259:
匿名
[2015-08-01 17:30:21]
>253
都庁というより消費者庁、消費者センターに相談する事案では? 業者の担当者名や経緯を伝えて。 しかし提携ローン事務手数料というのもなんだが黒に近いグレーですねえ。 http://sp..jp/qa/q6262324.html |
260:
匿名
[2015-08-01 17:36:30]
|
261:
入居前さん [ 50代]
[2015-08-01 20:12:03]
屋上のライトの色がオレンジになってますね。
|
262:
住民主婦さん
[2015-08-01 22:24:36]
|
263:
匿名
[2015-08-02 00:02:36]
金利って、変動するものなんですよ…案内や金消の日が変われば金利も変わる。
将来もっと低金利になったら弁護士に相談するんですか? |
264:
入居前さん
[2015-08-02 02:11:55]
平日は何かと気忙しくって、
あっという間にカギ引渡の当日が来てしまいそうです。 持参書類やら持ち物を確認しとこっと。 |
265:
入居予定さん
[2015-08-02 07:23:46]
よほど、きつきつの方が入居されるのですね、
まあわからないでもありませんが、 サラリーマン大手ですが1000ちょい程度しかもらっておりません。 でもなんとか購入できました、ローンガッチガチですが。 |
266:
契約済みさん
[2015-08-02 09:07:03]
議論のすり替えが目立ちます。
金利がさがったら?時期が違うから? 本人の属性?たった50万円? だったらローン借りないで現金で買え? すでに隣の同じ事業主のマンションの 提携ローンは下がっているのに何で 融資前なのに、キャピタルゲート購入者には下げないのか。 業者は購入者に提携ローン金利が下がった旨を伝えなかったのか。 金額の問題だけではないのです。 企業のモラル、コンプライアンスに觝触はしないのか。 住民に成りすまして業者が言い訳すればするほど疑義は深まります。 |
267:
匿名さん
[2015-08-02 15:11:58]
提携ローンの優遇金利が金融機関と事業主との関係で一律に決まるものと誤解しているのかな。
あくまで優遇金利は、物件、物件の信用度や担保価値で決まるものです。 まあ、どのように決定されているのかの詳しいところは分りませんが、 長期優良住宅であるとか、環境配慮住宅であるとか、免振・耐震住宅である とかの判定と、営業的な判断もへて決まるのでしょう。 |
268:
マンション住民さん
[2015-08-02 17:51:29]
挨拶しない方がいますので非常に残念です
|
269:
契約済みさん
[2015-08-02 20:38:48]
> 266さん
住人ですが提携外ローン契約です。そういう方もいますので別の板を作成させてもらいました。これ以上はそちらでやってもらえませんか。 提携住宅ローンの疑問 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577241/ 私はあなたの意見は間違っていると思いますが、専門は金融系ではないので、もしかしすると何かいい方法があるのかもしれません。ただしここで言い続けても他の方から反感を買うだけと思われますので、提携住宅ローン専用の場所で議論いただければと思います。 |
270:
入居前さん
[2015-08-02 21:04:44]
261さん 情報ありがとうございます。
頭頂部オレンジですか?先月ブルーはしっかり確認出来ましたが、8月に入り月によって色が変わるのですかね? それとも時間によって変わっているのでしょうか?遠方かつ入居までまだ時間あるため、また色々教えてください。 |
271:
契約済みさん
[2015-08-02 22:42:36]
268さん
あなたは購入者ですか? |
272:
入居前さん [ 50代]
[2015-08-02 22:52:35]
8月になって頭頂部オレンジに変わりました。時間では変わっていません。
今神社の大祭なので変わったのかな?お祭りにふさわしい色合いです。 満月のような綺麗な赤オレンジです。先月までは涼しげなブルーでしたね。 271さん同意です。挨拶しない人はいないと思います。 269さん同意します、別スレたてありがとうございます。 |
273:
入居前さん
[2015-08-02 23:22:32]
ライトアップの色が変わりましたね。例大祭の縁日を歩いているときに気付きました。近所住みなのでここ数年間、日々界隈を見てきましたが、いいとこですね(他所を貶してませんので念為)。
当方、リビングにTVを置くか否かで煩悶中です。搬入までに決めないと! |
274:
引越前さん
[2015-08-02 23:25:05]
269さん 神対応ありがとうございます
|
275:
契約済みさん
[2015-08-03 00:38:56]
私はローン契約の際、日にちと返済金額は変更の可能性があるから、と鉛筆書きでした。
また、ボールペンで書いたとしても、金利変更の契約は当然にできるはずです。 ローン実行の時期ならまだしも、物件で金利が変わるのは私もおかしいと思います。 事前に三井から郵送された資料にもしっかり金融機関別の金利が記載されておりました。 勤務先などの属性は金利に関係ありません。 ローン審査が通るかどうかだけです。 引き渡しを、8月、9月に控えてゴタゴタしたくないのは、わかりますが 明らかに住民に成りすまして書きこみをしたり、私はどっちもどっちだと思います。 契約者に黙って提携ローン金利を変えて、バレないと安易に考えていたことを先ず反省し、266さんのような契約者をフォローしないと、拡散してしまうのではないでしょうか。 あくまで当事者でない私見ではありますが。 |
276:
匿名さん
[2015-08-03 01:47:10]
266と275が住民に成り済ましていると私は思っています。
最初から自分の意にそわない意見を業者だと決めつけるあたりにそれを感じる。 また、賛同者が絶妙のタイミングで登場してきたりするあたり、266と275はそもそも同一人物では? 直接業者とすればいい話を何度も執着しているあたり、ホントの住民に何か焚き付けたいことがある という目的としか思えません。 こうなった以上、主張は主張として素直に269さんの作成頂いたスレへ移動してあなたのご主張を展開 された方がお互いにとっていいと思いますが。 |
277:
引越前さん
[2015-08-03 07:08:06]
オレンジのライトアップ見てみたいです。
みなさんでよいマンション生活をして行きましょう。 |
278:
匿名
[2015-08-03 08:44:50]
属性や担保によって優遇措置は変わります。
→属性や担保で金利はかわります。 優遇は最大~%って表記。全員が最大優遇のわけじゃないし |
279:
匿名さん
[2015-08-03 09:03:37]
わざわざキャンペーン金利が変わる度に連絡なんかしないです。
キャンペーン金利は先着○○名様とかもありますよ。 提携ローンよりも、優遇大きい人もいます。事務手数料免除とか。職場の福利厚生使う方もいるでしょうし。 |
280:
マンション住民さん
[2015-08-03 09:38:13]
そんなに四苦八苦している人が高額マンションを買うなんて馬鹿げている。
それならローン組まないで買えばよかったのでは? と思わずにはいられません。 (むりでしょうが・・・・・) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報