【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅡ
No.1 |
by 内覧前さん 2015-05-31 01:40:09
投稿する
削除依頼
スレ立てお疲れ様です
我が家は今週内覧会です 眺望も楽しみです |
|
---|---|---|
No.2 |
1さん
新スレ立てありがとうござまいます。 我が家は内覧は先週でした。入居が楽しみですね。 |
|
No.3 |
今頃内覧の方は高層階ですね。
|
|
No.4 |
先日の地震でうちの建物のエレベーターが4時間位停止しました。
ここはどれぐらい停止するのでしょうか。 1時間ぐらいで稼働すればいいけれど。地震の規模にも依りますが 高層階なので心配です。 |
|
No.5 |
>>4は契約者を装った人による書き込みでしょうか。
一応CGPを購入する程度に稼ぐ力がある方なら、EVの復旧に要する時間など事前にわかるはずがないこと位察しがつくでしょう。 万が一、ご家族の方がCGPを購入した同居人の方による書き込みであれば・・、まずはご家族の方に聞いてみては?復旧時間は作業員の到着時間次第だと教えてくれるのではと思います。 |
|
No.6 |
内覧会行ってきました。高級感があり最高です。エレベーターも早いですね。
壁掛けテレビはダメといわれたのとトランクルームが外れたのが残念です。。 |
|
No.7 |
エレベーターの速さ同感です。他の高層マンションと比べても速いですよね。
|
|
No.8 |
6さん。うちは壁かけテレビ用の内装工事を事前にしてもらったのですが、それでもだめなのでしょうか?
今週内覧会なので、その時に確認してみます。 |
|
No.9 |
住吉神社の3年に1度の大祭が,8月1日~8月3日まで行われます.
本日の三井からの〒よると,中広場に神輿設置のため無償使用される.との事. それ故,地権者は7月に引越,居住され,大祭に参加されるのかな. |
|
No.10 |
神輿設置なんて縁起がいいですね。
|
|
No.11 |
駅直結エレベーターまでの2階の廊下の雰囲気いいですね。
すべて別世界でした。早く住みたいです。 |
|
No.12 |
祭の時には、担ぎ手がそこらじゅうで座り込んだり寝そべって休憩します。
それは仕方ないことですが、タバコのポイ捨てやら、植栽(低木)が荒らされたりしないか、少し心配です。 |
|
No.13 |
有名な江戸百にもある歴史深い佃の祭りですから、
新しい入居者である私ですが、 個人的には多少のはめはずしくらいなら許容の範囲です。 |
|
No.14 |
第27回東京湾大華火祭決定しました。
部屋から見えるかなぁ。 http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/event/toukyouwanndaihanabisaimeinn.ht... |
|
No.15 |
家具を新しくする方はもう決まりましたか?入居してからですか?
|
|
No.16 |
自転車をエレベーターで出し入れはいいね!
|
|
No.18 |
昨晩、最上部の王冠が点灯しており、なかなか個性的なブルー色してましたよ。いい感じです。
|
|
No.19 |
17は規約違反のカキコミです。
削除依頼済みですので、反応せずに削除をお待ち下さい。 |
|
No.20 |
共有スペースが、想像をはるかに超える高級感ある仕上がりになっていました。エレベーターも、動いているの?と疑ってしまうほど揺れも音もありませんでした。現在は近くのタワマンに住んでいますが、タワマンの進化を実感しています。早く住みたいです。
|
|
No.21 |
ホテルみたいでしたね。凄いとこ買えました!
駅直結の魅力で決めましたが良かったです。 |
|
No.22 |
高層階購入しました。羨望されるから周りに話しずらいです。
|
|
No.23 |
喜びのコメントが続くと、物件内の格差を誘発させたい部外者が紛れ込む様ですね。
もし>22が本当の契約者なら、その証を示せるはずです。 |
|
No.24 |
ナルホド
格差を感じさせたいから高層輩が出てくるんですね納得。 駅直結が何より最優先で購入してる人が多いのだからそのネタはもういいです。 |
|
No.25 |
タリーズ店舗工事始まったようですね。
|
|
No.26 |
いよいよ始まりましたね!
|
|
No.27 |
清澄通り側に白洋舎が入るようですね。
|
|
No.28 |
最近の書き込みは、キツイ文面が有りますね? 居住される方とのトラブルが心配です。
ペットボトル? 心配です。 |
|
No.29 |
犯罪を話題にするのはどうかと
|
|
No.30 |
「どうかと」と感じられる記述は、悪意かどうかはさておき、基本的に部外者なんだろなと思っときましょうよ。
ここは契約者板・住人板です。地権者にせよ、資金を投じて購入された方にせよ、過去スレでグダグダ揉めた話題を蒸し返したり、同じ住民(となるであろうここをみている人々)に「え どんな反応期待してんの」と映るような自分の家の毀誉褒貶を書いたり、フツーせんでしょうよ。 斯く言う私は、内覧を終えて、入居後は自室かブラウジングルームかタリーズか、どこで珈琲呑もうかなあなんて呑気なこと考えております。長文失礼 |
|
No.31 |
>>28
またこちらのスレに来られたんですね(笑) |
|
No.32 |
とにかくいいマンションです!入居後は通勤時間短くなるし最高です。
共用廊下ホテル並みですね。 |
|
No.33 |
そうかなぁ。エレベータホールの狭さはホテルでは
あり得ない狭さだった。 でも、ホテルとは違い、全ての維持コストは己に返ってくる マンションでは、それでいいと思う。 ホテルを理想とするかのごとくの書き込みにはすごく 違和感があるんだけど。 |
|
No.34 |
説明会が迫ってきましたねー
この週末に持参書類をカクニンしときましょー |
|
No.35 |
狭くてもリッチな雰囲気
|
|
No.36 |
引っ越しが大変な山場です。引っ越し準備大変だ~
|
|
No.37 |
フィットネスが24時間使えるのは本当にありがたい。駅直結で毎日の歩数が減る分、ジムで汗を流したいと思います。
|
|
No.38 |
24時間だと掃除はいつするのだろう…
スタッフはいるのか、その経費は… とか考えてしまいました。 |
|
No.39 |
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
|
No.40 |
皆さんに提案、というかお願いなのですが契約者ではない色んな人が出入りしているスレッドですので、ここに内情をあまり詳しく書くのを控えませんか?
折角部外者が入って来られない造りになっているのに、ここへ細かく書いてしまっては勿体無いな と思ってしまいます。 |
|
No.41 |
>>40
それ、どこまでがOKでどこからがNGか、明確に簡潔に誰でも簡単に判断できるように線引きできます? できないなら結局個人の感覚だからズレが出てくるし、そもそもオープンなネット掲示板で他人にそんなこと求めるの不毛だと思いますよ。 |
|
No.42 |
不動産業者に開示するような情報で神経質になる必要は無いと思うよ。
つまり規約レベルの情報は開示が義務付けられているオープンなものなので、あまり神経質になっても疲れるだけ。 |
|
No.43 |
他物件のスレを見ると、掲示板の書き込みでマンション内のトラブルが露呈したり、何気ない書き込みが他の方の不利益に繋がることはありますよね。
多くの疑問は三井に問い合わせるかご自身で調べれば解決できます。書き込み前にこの掲示板を使う必要がある内容なのかを今一度考えるというのは良いことだと思いますよ。 |
|
No.44 |
トラブルは露呈した方がいいと思う。どこでも起こる事なので神経質になる必要は無い。
たとえば、自殺とか殺人事件とかマンションの価値を落とすと神経質になる人もいるけど、 当の部屋はまだしも、マンション全体の評価を落とすとは思えない。 普通に話題にすればいいだけ。 |
|
No.45 |
それと、デベに聞けば解決との主張もいいけど、デベが情報をコントロールするのも変でしょ。
デベの情報だけで判断なんか私はしたく無い。 情報は多面的であるべき。 |
|
No.46 |
【都心部の人気高額物件】
完売までは書き込みが活発ですが、完売後に契約者がやりとりで揉めるようなことはあまり見かけません。 【湾岸の大衆向け大規模物件】 完売&入居後もスレが活発で、管理方針や日々のトラブルに関する住民間の応酬が延々と続きます。 CGP契約者であれば、匿名掲示板の特性を理解し問題を自己解決できる前者寄りの方も多いのではないでしょうか? もしそうであれば、この匿名掲示板を利用するメリットデメリットを考えてうまく活用するのが堅実ですね。 |
|
No.47 |
大衆向けとか、人気高額とか、そういう層別けして独断的な判断を書き込む人が、
実は、最も注意すべき、神経質な判断を必要とする、掲示板的な行為だと思います。 |
|
No.48 |
私はこのスレは入居までの情報収集で利用させてもらうつもりです。
なので、それまでは皆さんの自由な書き込み歓迎です。 他の物件スレでは入居後も契約者同士で炎上してますが、せっかく新しく入居されたのに悲しくなってしまいます。 入居後は管理会社や理事会が本格的に立ち上がるので、必然的にそちらへの情報集約、提案、討議、発信、参加を期待していますし、そうあるべきだと思います。 もうしばらく、入居までは夢をふくらませ楽しみましょう! このスレを一度も見られたことがない方もたくさんいらっしゃるでしょうし、入居後は現実に対処していかなければならないのも契約者なので、そういう意味では、このスレは参考になります。 |
|
No.49 |
1階部分テナント
タリーズ、ケーキ屋さん、クリーニング店、他は決まったのかしら? エントランスは中庭から入るエントランスが正式なのかな? お客様にはどちらからはいってもらったほうが インパクトあるでしょうか? 2階からという考えもありますね。 |
|
No.50 |
>>49
個人の価値観だと思いますよ。 私は地下鉄で来るお客様が多そうなので直通エレベーターで2Fエントランス経由をご案内すると思います。家族は宅配ボックスやコンシェルジュデスクがある1Fから帰宅、外出は2Fから直通で地下鉄に乗るイメージを持っています。車をお持ちの地下からだと思いますので、また違うでしょうね。 |
|
No.51 |
まあ、個人の価値観ですね。
私は1階のエントランスからガソリンスタンド前の出入口を使えば、 改札が目の前なので、出入りはほぼこちらを使います。 だって直通エレベータ乗ると、改札からかなり遠い出入り口になってしまい、 エレベータの乗り換えと、駅構内歩く時間で5分以上余計にかかると思うので。 お客様に豪華なエントランスを見せるために、 わざわざ遠い出入り口を案内するっていうのも、これ見よがし的で、 なんでこんな位置に作ったんだろうと思いました。 よっぽど、豪雨とか、駅の階段登りたくないってときしか使わないかな。 |
|
No.52 |
またぞろ成りすましが現れ始めましたね。
|
|
No.53 |
|
|
No.54 |
大江戸線改札は直結エレベーターが便利ですよね。
エレベーターが混みそうなので中庭エントランスから大江戸線行くかな? 有楽町線はスタンド前エントランスから階段利用ですね。 見学したい友人には館内案内します。 2階は良い雰囲気だと思ってます。 |
|
No.55 |
大江戸線なのですが、六本木駅とかは異常に深くてエスカレータを何度も
乗り換えますが、月島駅は異常に浅いですよね。 前からあった有楽町線より上部で交差しているのでは。 |
|
No.56 |
高層階ぎりぎり購入。なぜ、高層階だとやっかまれるのでしょうか?いいマンションを買えて良かった。
長く住みたい。 |
|
No.57 |
住めば想像以上に便利なマンションでしょうね。
早く住みたいですね。 |
|
No.58 |
当方も、高層階です。
景色重視で買いました。 |
|
No.59 |
不動産業者から言われましたが、駅直結でこの場所では今後新しいマンションは立つ予定はないので・・・
いずれにせよ、高額になる本当にいい物件だということは言われました。 購入できてよかった。 |
|
No.60 |
この場所は希少価値ですねと、不動産業者、会計士にも言われました。
|
|
No.61 |
2路線駅直結
地域最高層ランドマーク 新興の豊洲、老舗の銀座築地、下町の門前仲町、五輪の晴海、いろんなライフスタイル可能 スーパー複数、コンビニ複数、薬局、役所、郵便局、病院沢山、スポーツセンター、全て徒歩5分以内 ほんとに優等生なマンションだと思う。 |
|
No.62 |
図書館、児童館、休日深夜診療所いずれも至近、地下を通ってほとんど濡れずに行けるのも魅力です。
|
|
No.63 |
引っ越し業者って会社によって見積もり料金の差激しいですね。
|
|
No.64 |
東建の新川のタワー、本当に高くてびっくりです。 あの値段で買う人がいるのかしら?
|
|
No.65 |
家具購入は三井通したほうが安いでしょうか。
|
|
No.66 |
64さん 2億以上してるのもありますね。びっくり!
|
|
No.67 |
ここでも、十分高いと思ってたけど、時代変われば…。
|
|
No.68 |
ここは、お買い得だったという事です。
場所もいいし最高ですね! |
|
No.69 |
リーマン不況時に→土地取得
オリンピック決定前に→販売開始 竣工時→史上最低水準のローン金利 ほんとに、運に恵まれているマンションです。羨ましい。 |
|
No.70 |
新川とは比べ物にならないような…
|
|
No.71 |
(英明な方々は自分の物件を表立って自画自賛したりはしないでしょう。良い物件に相応しい契約者であるならば、こういった話題はそろそろお開きにしてはいかがですか?)
|
|
No.72 |
本音いえるのはここしかないです。公では自画自賛できません。
|
|
No.73 |
ネット掲示板は「公」の場です。検討者はここでのやりとりを見て、住民の質を含め品定めしていますよ。せっかくのご自身の物件の価値を、ご自身で引き下げるのはもったいないことです。
|
|
No.74 |
そうですね。止めましょう。
高層欲しかった…キャピタル |
|
No.75 |
公の場にも拘わらず、住民の質とか、品定めとか、そんな品の無い発言をする住民
がいるマンションと思われたくないなぁ。 |
|
No.76 |
品、云々と言う方が下品です。相手にしている自分も?ですが
品格云々、読んでいて不愉快なので投稿しました。 |
|
No.77 |
76さんの通りだと思います。同感。
キャピタル、いよいよ入居近づいていますね。 引っ越し大変だ |
|
No.78 |
うちも引っ越し大変です。断捨離しなくては、 入居してからゴミを出したくない。 ゴミ捨て場も綺麗に使いたいと思ってます。 |
|
No.79 |
78さん同感です。
入居後まずはじめに居住者の意識レベルや管理状態をはかれる項目は「ゴミ捨て」状況ですし とても重要だと思います。 |
|
No.80 |
カラオケルームありますね
|
|
No.81 |
|
|
No.82 |
7/22にタリーズ月島駅前店(フランチャイズ)がオープンするようです。
出典:マイナビ |
|
No.83 |
久々に住居表示を叩いてGoogle MapsからCGP付近のStreet Viewを見てみたら、2015年4月の画像に更新されていました。タワーが完成していて、訪ねて来る友人にもここですよと案内しやすいですね。
|
|
No.84 |
駐車場は当方、軽ワゴンですが、恥ずかしいです。
高級車がずらりなのでしょうか・・・ 待つ際に時間もかかりそうですよね。 |
|
No.85 |
うちは外車ですが軽自動車を馬鹿にして考えたことはないです。
84さん考えすぎだと思います。だだ手入れしていない埃だらけの車はイヤです。 |
|
No.86 |
やはり外車がおおいんですな。
|
|
No.87 |
駅直結なのに駐車場の希望が多かったのには驚きました。
|
|
No.88 |
みんな余裕のある人ばかりなんだろうな。
我が家も日本車です。 駐車場代の方が高くつきそうです。 |
|
No.89 |
当方も外国車です
|
|
No.90 |
うち外車ですが古いですよ。
|
|
No.91 |
高層とそれ以外、外国車と軽自動車の様な話題が典型なのかもしれませんが、同じマンション内での格差を顕在化させたい部外者に誘導されない様に気をつけましょう。
|
|
No.92 |
特にそんなんじゃないと思うな
格差をあえていう人の方がおかしい、 車なんて何乗ろうとよいのだから 当方も外国車。 300万程度ですがw |
|
No.93 |
うちもバリバリの国産車です。全然恥ずかしくない(笑)
今の駐車場は平置きなのでちょいとそこまでの買い物でも気楽に使っているのですが、 今度はタワーパーキングを選択したのでどうなりますか。 込み合うときはかなり待たされるか、今のところそこが気がかり。 自転車の出番が増えるかもです。 |
|
No.94 |
タワーパーキングの出し入れが気になります。
待ち時間はどのくらいか? など。 だらだら荷物の出し入れはできないなというのが本音。 |
|
No.95 |
車は外国車購入したかりです。安物ですが。
|
|
No.96 |
92さん同意です
車なんて何でもいいじゃないですか |
|
No.97 |
契約者の顔つきいいなあと思いました良い人相が多いマンションです。
いいことあるぞー! |
|
No.98 |
いえる
|
|
No.99 |
みなさん、ネット回線はどうされますか?
先日の契約会では、J:COM、KDDI、NTTの3社が来ておりましたが、どこがいいのか決めかねております。 皆さんのご意見聞かせていただけると嬉しいです。 |
|
No.100 |
うちはJ・COMにします。
スマホはauに代えられませんがテレビ、ネット回線セット料金のに入る予定です。 |
|
No.101 |
JCOMのTVのみならずラジオ回線(AM,FM等アンテナ受信の不安なし)はプラスアルファのニーズでなかなか良いし
NTTのギガとWifiルーター付はやはり魅力だし携帯がソフトバンクと言うのもあるので、NTTかな~? 今、色々勉強して検討しております。 |
|
No.102 |
回線の早さならNURO 光 for マンションがとても魅力的です。(価格的にも)
しかしマンションの中で4人以上契約者が必要とか、管理組合設立から3ヶ月目以降というしばりがネックですね。。 |
|
No.103 |
駐車場そんなに満員なんですね。
我が家は車はないです。余裕のある方ばかりなのでしょうね・・・ ローンで必死です |
|
No.104 |
家族2人ソフトバンクのiPhoneユーザーですが、auへのMNP→KDDIが一番お得で合理的と思いました。NTTよりKDDIのギガの方が良い試算になりましたよ。とはいえギガ標準のマンションは良いですね。
|
|
No.105 |
ローンは大変ですがいいところを変えたのでラッキでした。
|
|
No.106 | ||
No.107 |
普通の出口と違い高級感の通路になるんですね。
|
|
No.108 |
すごーい!直結通路お写真ありがとうございます!!凄、高級感ありますね。
|
|
No.109 |
白洋舎テナント前の植樹4本が枯れているのはいつ植え替えるのか
心配してみています。三井に言うべきでしょうか。 |
|
No.110 |
枯れているのは言うべきです。
|
|
No.111 |
グランドエントランスの内壁に出来てた大きいキズも直ってるといいですが... (内覧会の椅子が置いてあった位置です)
|
|
No.112 |
枯れ樹も壁の傷も言わなくても当然竣工までに直すと思います。
|
|
No.113 |
> 111
再内覧(手直し確認)の際に、業者が養生していましたよ。仕上がりは視認していないので「問題ないです」と断言はできませんが、ご参考までに。 |
|
No.114 |
入居手続会だけの印象ですが、皆さん地に足の着いた感じの落ち着いた入居者が多い感想を持ちました。これからもヨロシクお願いします。
|
|
No.115 |
こちらこそ皆様宜しくお願いします。
我が家はインテリアの家族会議を毎日しています。 入居、楽しみです。 |
|
No.116 |
地に足がついたとはどんな人のことですか?
見た目がたとえばそうではなくても、その逆でも中身はわかりません。 そういうことをこのような場に書くべきではありません。 |
|
No.117 |
面倒な人ですね。
|
|
No.118 |
>>109
中庭のアイマーク側の植樹1本も最初枯れているように見えたのですが、しばらくしたら青々とした葉が出てきたので、様子見の期間があるのかもしれないです。 |
|
No.119 |
格差が非常にあるマンションだと思います。
そこは承知しております。 当方は、車無、低層階エレベーター、狭い部屋購入。 ローン地獄ですが、ずっと住むつもりです。 |
|
No.120 |
タワマン格差顕在化を目的とした>119の様な部外者のカキコミが時折ありますね。
月島という落ち着いた地域特性、CGPの物件企画からしてもローンで困窮するような人がブランドや憧れで無理して購入するタイプのマンションではないですから。 ファミリータイプで6000万〜ですし、むしろ属性のばらつきは小さいマンションだと思いますよ。 |
|
No.121 |
購入者はローン地獄なんて表現はしないでしょうから
部外者でしょう。 |
|
No.122 |
ローン地獄…おもしろいですね。
6000万ならローンなんてすぐ終わりますよね。 |
|
No.123 |
白洋舎嬉しい、何よりもうれしいな。
|
|
No.124 |
白洋舎は良いクリーニング店ですね。でもお高いです。
|
|
No.125 |
白洋舎は実は、安い価格でもしてくれるのがあるのでメニュー表を見たらいいです。
ロイヤルはお高いですよね。 |
|
No.126 |
白洋舎さんはお部屋まで来て下さるのかしら?
|
|
No.127 |
>>126さん
さすがに質問する場所が間違っているのでご助言致します。126さん同様にほかの契約者も白洋舎の業務形態については存じ上げません。 そして何より、マンションコミュニティの投稿からどんな人が住民となるのかが推測されてしまうので、ご自身の疑問を解決する手段として当掲示板を使うことが適切かを今一度考えていただきたいです。 |
|
No.128 |
127さん同意しますが
ここのマンション掲示板は平和かもしれません。 それも長所と思いましょう。 |
|
No.129 |
127怒らない怒らない
|
|
No.130 |
入居いよいよです。楽しく暮らしましょうね。
|
|
No.131 |
7/11側の歩道との段差養生もほぼ終わりましたね。
綺麗なレンガ敷きを全部引っぺがして再度敷きなおすあたり、 日本らしい?きっちりさ。次は8b出口の開通かな。 |
|
No.132 |
枯れていた街路樹もかわりましたね。タリーズと白洋舎以外は通り沿いの店舗は何が入るんですかね。工事は始まっていないみたいだけど。
|
|
No.133 |
カーテン搬入されてるお宅もありますね。
|
|
No.134 |
三井デザインテックでオーダーしたところは既に搬入されているんでしょうね
こうも毎日雨だと荷造りが進みませんね(って気分的な問題ですが笑) |
|
No.135 | ||
No.136 | ||
No.137 |
135さんありがとうございます。
綺麗でびっくりしました!我が家は来月入居です。 ただ今、移転準備で多忙の日々です。 |
|
No.138 |
今日は竣工祝賀会でしたか
http://www.decn.co.jp/?p=42491 |
|
No.139 |
昨日は大安でしたね。
|
|
No.140 |
132さん同じです。タリーズ、白洋舎以外はまだ工事ないですね。
|
|
No.141 |
空きテナントも多いみたいですね。全部埋まってほしいです。
|
|
No.142 |
たしか、低層階からお引越しが開始ですよね。
我が家は低層階なのでもうまもなく引っ越し開始となりますが、楽しみです。 |
|
No.143 |
地権者枠は7月15日から入居開始ですよね。
地権者枠は低層階から引っ越しですか。 |
|
No.144 |
低層階なのでなんでも最後かと思ったのですが、
引っ越しに関しては低層階からです。 地権者の件は存じ上げません。 |
|
No.145 |
引っ越しは抽選です。ここにも非契約者がいましたね。
|
|
No.146 |
当方、高層階ですが引っ越し随分先ですよ。
抽選なんてしていませんが、 |
|
No.147 |
こちらは低層階ですが8月です。
|
|
No.148 |
わたくしも低層階からお引越しと思っておりました。。。。。
高層階用エレベーター使用となります、我が家。 |
|
No.149 |
ことごとく希望日と希望時間帯外れました。
|
|
No.150 |
引っ越し業者の抽選ですが、引っ越し希望日時を30順位くらい書いて抽選で割り当てられました。その事では? うちは運よく結構早めです。
|
|
No.151 |
146さん抽選してないのですか?
入居希望日抽選ありましたよね。低層階や高層階は関係ないと思いますが |
|
No.152 |
なりすまし多いですね。
|
|
No.153 |
こうして「高層階優遇」と「可哀想な低層階」という文脈に仕立てたい部外者が紛れ込む訳です。
>純朴な契約者さん(150、151) おかしな書き込みは、成りすましによるものだと思います。翻弄されない様にしましょう。 |
|
No.154 |
何のための成りすましなのでしょうか。それさえも解らない151です。
|
|
No.155 |
紙にいくつか候補を書きましたよね?
それが抽選なのだと思います。 低層階と高層階との格差は引っ越しでは関係ないような・・・・ 超低層階ですが引っ越し早いです。当方。 |
|
No.156 |
テナント空いてるのかしら。埋まってほしいものです。
郵便局でも移転してくればいいのに、あとはツタヤレンタルくればいいな。 |
|
No.157 |
全居住者8月6日~7日引き渡しにて、そこから引っ越し&入居と思ってましたが
No.143さんが書かれているように、地権者の方々が7月15日より先に入居なのですね? だから、地下コンコースも7月15日オープンだと?納得! ただ、購入者には正式な情報として降りてきてませんでしたよね? |
|
No.158 |
A.事業協力者の入居開始日について、デベロッパーから契約者への周知はありません。
ですが、地権者への引き渡しは一般契約者への引き渡しより早いのが一般的です。一斉引き渡しと思い込むかどうかは、その方の情報リテラシー次第です。 |
|
No.159 |
いろんな社会的立場の住民が集まったコミュニティのほうが、いろいろあるでしょうが、雑多で学べることも多いのではと好意的に捉えています。
|
|
No.160 |
157様と同様に思っておりました。
低層、高層などあまり関係なく鍵渡し→引っ越しと思っておりましたが違いますか? |
|
No.161 |
引っ越し開始していますよ。
|
|
No.162 |
灯りついてましたねー!いずれ我が家も。
|
|
No.163 |
賃貸も出ていますね。続々
|
|
No.164 |
他とは群を抜いて輝きを放っているようにさえ感じたキャピタル。
購入できてよかった、入居心待ちにしています。 |
|
No.165 |
近くでないのでなかなか行けてませんが、中庭はもう一般に開放されているのでしょうか?
また、夜間の頭頂部の明りも点いているのでしょうか? |
|
No.166 |
中庭広々しています。往来できますよ。頭頂部ライトアップも素敵です。
エントランスのライトも綺麗です。 |
|
No.167 |
解放しております。
ただ、花々の枯れているのが目立ちます・・・・ その点は管理会社は理解しているのでしょうか? |
|
No.168 |
165です。 166さん、167さんありがとうございます。 早く見てみたいです。引っ越しも始まっているのですね。 |
|
No.169 |
|
|
No.170 |
|
|
No.171 |
コールセンターに直接電話する程でもない願望や感想を呟く場所であっても良いと思います。
偶に必然性を重視する派がチクリときますね。 買えなかった人が喜んじゃいますから、ここでも仲良くしましょう。 |
|
No.172 |
【目的】
設備の不備やトラブルを改善させたい 【解決策】 デベロッパーや管理会社など、適切な窓口に指摘する 【誤った対応】 契約者スレに書き込む →マンコミでつぶやいても、枯れている花をどうにかしてほしいという167さんの心配は解決できません。不備の改善は公式窓口に連絡することが正しい解決策です。 →オープンな掲示板でマンション内のトラブルやクレームを都度書き込みことは、外部からの当マンションの評価を下げることにつながります。住民の皆さんの大切な資産を維持するために、適切な手段を利用して頂きたいです。 |
|
No.173 |
私はスレ書き込みが【誤った対応】 だとは思っていませんから、167さんはじめ皆さん気を悪くしないでくださいね。
158、169、そして172さんは多分同一の方でしょうが、この方のような書き込みが、ボヤ(炎上ではありません:笑)を生んでいることも事実。当のご本人はいたってまともだと思っていらっしゃるのでしょう。 172さん、パトロールも大切でしょうが、もう少し皆さんの自由な意見や感想を私は聞きたいと思っています。 172さん、ご心配も理解できますが、CGP契約者の方ならこの数年の書き込み内容から判断して大丈夫ですよ。 こんな書き込みでCGPの評価も下がったりはしませんよ。 これまで通り自由な書き込み歓迎です! 入居後はしっかり規約を守って快適な生活をEnjoyしましょうね。 皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。 |
|
No.174 |
三井さんもここを見ていて、不満や心配事を拾ってると思います。
直ぐに解決しなくても皆で話題にすれば対応してくれるかもしれません。 個人的には花は終われば枯れるもので咲き続けるのは難しいかと… |
|
No.175 |
枯れた花は早急に植え替えして頂きたいと思いますね。
枯れていた白洋舎前の4本の樹木も植え替えてありますので 大丈夫だと思います。 今では中庭も月島の目印になっているので公園管理も抜かりないでしょう。 |
|
No.176 |
都合の悪い事を隠蔽する住民体質と思われるのもマイナスかと 植栽の課題点ぐらい記入してもよいでしょうに
植栽素晴らしい最高って書けば満足? |
|
No.177 |
>>173.174.175.176の方たちのようなまともな方が多くいることを願っております。
炎上させたい方がいるようですが、そういうことは止めましょう。 植栽が枯れていたということは書き込んでも何ら問題がないと思います。 |
|
No.178 |
日焼け防止のため、「もし、納品が終わっているなら…」とお願いしてカーテンを閉めてもらいました。(^ ^)
この連休で荷造りが少し進みました。 入居が待ち遠しいですね。 |
|
No.179 |
テナントは埋まらないのかな…
何ができるか期待しています。 中庭もとてもいい感じで憩いの場となりそうですね。 風もいい感じで抜けていいです。 |
|
No.180 |
どうもテナントという言葉にひっかかるんだけど、
ここは三井が店舗部分を企画して賃借する訳じゃないよね。 それぞれ店舗部は、ここで商売していたオーナーがいる訳で、 まあ、貸す場合もあるのだろうけど、そのもまま商売 しているオーナーもいる訳だし。 |
|
No.181 |
出店してくれる企業がないのでは?家賃が高いのか、採算が見込めないのか?
|
|
No.182 |
音楽教室が入るね。
|
|
No.183 |
家賃高そうですね。場所はいいのにね。
|
|
No.184 |
確かに、立地は抜群にいいからね、
飲食店が入られてもにおいなども気になるし、まあ住む側としても難しいところ。 学習塾らしきものが多いのかな? |
|
No.185 |
ケーキ屋?入ったな
|
|
No.186 |
スカイツリーが見える方角の部屋から隅田川の花火は見えますか?
花火の高度は低いとの事だし、距離もあるのでちょっと無理かな。 |
|
No.187 |
186さん多分見えると思いますよ。
現在の住まいからスカイツリー隅田川花火見えます。 |
|
No.188 |
アイマーク
|
|
No.189 |
187さんありがとうございます。186です。
お腹に響くような轟音と、硝煙の香り漂う至近距離から見る花火も迫力があって楽しいですが、遠目に見る花火も風情があって宜しいですね。我が家は8月に引っ越し予定ですので、来年の自宅から見る隅田川花火を楽しみにしたいと思います。 |
|
No.190 |
187です。我が家も並行移動の引っ越しで隅田川花火見える部屋です。
テレビ中継と同時に見える花火いいですよ。同じく8月入居します。 |
|
No.191 |
隅田川花火7月25日来年に期待!でした。
|
|
No.192 |
アイマークからの移動多いのですね。
花火が見えるのは高層住居の方のみですね、 こちらは低層住居なので見えません。 羨ましいです。 |
|
No.193 |
またですか
|
|
No.194 |
花火だけがすべてではないし羨ましいなんて又ですか?のネガですね。
|
|
No.195 |
こちらも低層階なので花火は見えないです。東京湾?あとはどこが見えるでしょうか?
低層の宿命ですが、駅から近いので気になりません。 どこにポイントを置くかですね。 |
|
No.196 |
ディズニーランドの花火も見えますが
駅直結は平等に便利ですね。 タリーズのドアやガラスが指紋で汚くて注文する気になれず帰りました。 |
|
No.197 |
みなさん、梁の高さはどうですか??
|
|
No.198 |
月島駅からCGP直結の通路を見て、小学生●年(低学年)の長女が「格好いい!(住むのが?通るのが?)楽しみ!」と。引っ越しを嫌がるかとも思いましたが、幼くても、スペシャル感を十分感じているようです。
|
|
No.199 |
東京湾といい、ディズニーと言い花火が見えるのは羨ましいです。
低層なのでこちらはみることできませんが、購入できたことに満足しています。 |
|
No.200 |
たまたまここの事業主の他のモデルルームに行きました。メガ銀行の住宅ローン金利が
ここより0.05低くなっていました。基準金利から-1.75です。 私はすでにローン契約書に署名をしてしまいましたが、変更契約書を差し入れすれば 融資前でしたら変更は可能なはずです。 確かに契約は個別のものではありますが、提携ローンで括っていますから、物件で金利を変えるのは 差別ではないでしょうか。 それを顧客に知らせない姿勢にもがっかりしました。 納得ができない場合は、金融庁や事業主の監督官庁にも確認する姿勢でのぞむつもりです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報