三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-26 16:26:19
 

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ Part.4

64: 管理人 
[2009-11-20 18:08:59]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

投稿の削除、あるいは削除依頼をすること自体への書き込みが散見されたため、
関連投稿を削除させていただきました。

レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、
どうぞご了承ください。

私ども管理人宛に削除依頼を頂戴いたしましたとしても、
問題のない投稿を削除することはございません。

そのため、削除依頼をされる方に対して批判を行うことは誤りですし、
また、削除依頼がなかったといたしましても、定期的な巡回監視によって
投稿を削除させていただくケースも多くございます。

こういった書き込みは、正しい議論から外れ、円滑な情報交換から
逸脱するケースもございますので、以後、同様の書き込みにつきましては
ご遠慮いただけますようお願いいたします。

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
66: 匿名さん 
[2009-11-20 18:39:23]
入居はまだまだ先の話し。
契約者もなんでこんな時期からピリピリするかな。
73: 匿名 
[2009-11-20 19:46:32]
2駅利用ですが、皆さんはどのような使い分けしますか?
ちなみに私は…
プライベートは五反田。
友人など招く場合は大崎。
こんな感じですが。
74: 匿名さん 
[2009-11-20 19:57:11]
どっち方面から電車に乗るのかによるなあ
76: 匿名さん 
[2009-11-20 20:51:47]
私は通勤は浅草線経由なので普段は五反田、新幹線や飛行機を使うときは大崎かな。ディズニーランドなんか行くときも大崎からりんかい線
78: 匿名さん 
[2009-11-20 21:45:25]
大崎と五反田6分6分ていってますけど
実際は五反田5分大崎8分て感じですかね。
大崎側の出口があればもう1分くらい短縮でしょうか?

五反田まではトンネル越えて東口に行くのが一番近いでしょうけど、
大崎までは線路沿いまで出てエスカレータであがるのが一番早いんでしょうかね?
御成橋まで出るよりは早いと思うんですが、どうでしょう?
79: 匿名さん 
[2009-11-20 22:28:52]
私の足では五反田7分大崎10分でした。
小柄なもので。。。
「友人など招く場合は大崎」・・というのは
五反田駅のイメージを気にされてのこと?
歩く距離は五反田の方が近いのでもっぱら五反田利用ですね
81: 匿名さん 
[2009-11-20 22:51:45]
五反田もJRなら、東急から乗れば、信号や歩道橋渡らなくていいので、少し早いですよ。浅草線だとちょっと遠いけど。
82: 匿名さん 
[2009-11-20 22:56:51]
品川区の案内に、日野学園が五反田駅6分、大崎駅6分とありました。あのあたりがちょうど2駅の中間地点かもしれませんね。
83: 匿名さん 
[2009-11-20 22:58:19]
あとバスで六本木や蒲田にもいけますよ。
84: 匿名さん 
[2009-11-20 23:07:28]
五反田は駅の前がバスの停留所ですが、大崎駅はバス乗り場はどこにあるんでしょう? 土地勘なくてすみません。
85: 匿名さん 
[2009-11-20 23:12:35]
朝は内回りの大崎発で決まり。山手線始発は楽ちんです。定期はちょっとだけ上乗せして原宿まで買いますよ。目黒、恵比寿、渋谷もフリーで楽々。
86: 84さん 
[2009-11-20 23:18:13]
山手通りゲートシティ前です。渋谷ー中目黒ー大井町。中目黒はバスで近いのでよくグルメ散策に行ってま〜す。
87: 匿名さん 
[2009-11-21 01:21:01]
品川駅へも意外に便利ですね。
徒歩でも20分以内、タクシーで2メーター位、バスもありますね。
88: 匿名さん 
[2009-11-21 01:27:12]
重説のときにラウンジから東京タワー見えなくなるって紙を配られた気がするけど。
89: 匿名さん 
[2009-11-21 01:28:23]
ROM専ってどういう意味でしょうか?
92: 匿名さん 
[2009-11-21 01:43:02]
ま、東京タワーが見えなくても東京スカイツリーは見えるんじゃないですかね。
さすがにあれだけでかいと、だいぶ視界の右の端になるとは思いますが。
93: 匿名さん 
[2009-11-21 01:49:12]
>89さん

ググれば出てきますよ。
95: 匿名さん 
[2009-11-21 08:01:25]
84です。
こちらと麻布で迷っています。自分はずっと港区の不便なところに住んでたんで(数年前、悲願の地下鉄駅ができましたが)、都バスに助けられてきました。MRに来た時、大崎駅のバス乗り場がわからなかったのでおたずねしました。ありがとうございました。

この質問既出だったかもしれないけど、「スレが異様」とか・・・?なんだか珍しいネガさんがいますね。麻布スレも荒らしありますが、みなさん、華麗にスルーか黙って削除依頼がマンコミの鉄則です。
96: 匿名さん 
[2009-11-21 11:25:44]
ほんと、40は余計なお世話だわ~。
きつきつローンではないので。
終の棲家でもなし。
現時点での棲家。
100: 匿名さん 
[2009-11-21 12:23:20]
マンコミではなぜか蜜井は特別扱いという気がします。

大崎と五反田の使い分けだけど山手線なら五反田ですね。
湘南新宿ライン、りんかい線は大崎でしょうか。
埼京線は朝は座れるのがメリットですけど。恵比寿なら
山手線でいいし、渋谷は不便だし新宿以北にいくときくら
いでしょうか。
101: 購入検討中さん 
[2009-11-21 13:13:27]
大崎WCTとグランスカイとでかなりギリギリのところで迷っています。
私の迷いはまさにそこなんです。
大崎直結3分か、少々歩くが2駅使えるメリットを取るか・・・
物件自体はどちらも気に入っているんですが。
将来的に賃貸にする可能性も考えると、どっちが魅力的だろうかと。
102: 匿名さん 
[2009-11-21 13:31:01]
自分で住むならグランスカイ、
賃貸に出すなら大崎。
103: 購入検討中さん 
[2009-11-21 13:44:39]
なるほどー。確かに「駅5分以内」とかで検索する人多いですよね。
104: 匿名 
[2009-11-21 13:52:29]
賃貸に出すなら大崎
賃貸に出せないグラスカ
自分で住むなら鎌倉

こんな意見もありまーす。
105: 匿名さん 
[2009-11-21 14:16:46]
>>100
マンコミだけじゃない、銀行、中古業界…みんな蜜井は特別扱いだよ。おいらみたいに割安新進デベ物件(その後倒産)つかんじゃうと、後々思い知るよ。買い換え希望だが、大手デベ物件に狙いを定めてる。
106: 匿名さん 
[2009-11-21 14:44:05]
>>101

交通手段としての駅選びなら大崎じゃないですか?
池上線と浅草線を利用する可能性が高いなら五反田だけど。

あと大崎は再開発できれいだけど、オフィス主体で生活利便
施設が少なすぎ、まだまだこれからの街という感じがします。
風俗街があるというデメリットがありますが、住んで便利な
のは五反田でしょう。

建物はグランスカイはオーソドックスで大崎に比べると面白み
がないけど、長く使う(住む)ものはオーソドックスなほうが
いいかもしれない。ガラス仕上げのDWは今は斬新だけど
将来どのような評価になるかわからんもんね。
107: 匿名さん 
[2009-11-21 15:35:18]
大崎の生活利便施設は、図書館、区役所のサービスセンター、ペデストリアンデッキ、ユータカラヤ、メディスポといったところで、十分だなあー。外食好きの人は五反田がいいと思うけど。両方を享受できるグランスカイはいいと思うよ。賃貸だって心配ないよたぶん
108: 匿名さん 
[2009-11-21 16:13:27]
両物件のメリットの一つは、今後再開発プレミアムが乗ってくる期待があることですよね。あくまで可能性、ですが、東京サウスは分譲時より坪単価が上がりました。
大崎のシンクパーク構想、グラスカ側のガーデンシティ構想。どちらの街づくりが成功するか、興味深いところ。共存共栄が望ましいけど、それには道路も含め大崎駅の山手線内外のアクセス改善が必須かと。
109: 匿名さん 
[2009-11-21 17:12:57]
両方を享受というより両方に中途半端、
の結果が両駅から6分。
110: 匿名さん 
[2009-11-21 17:24:21]
五反田よりも目黒駅のそばの方がよいのではないでしょうか
111: 匿名さん 
[2009-11-21 17:28:42]
賃貸の件、子持ちファミリーは大崎WCTは敬遠するかな。。。
とてもかっこいいのだけど。。。

112: 匿名さん 
[2009-11-21 17:44:45]
リビングがDWというのは、かなり解放感あって良いと思われるのだが、かみさんは窓開かないのはどうしても嫌だという。うちも2物件の間で決まらん。モタモタしてたら良い間取りがなくなってしまいそうだが。
113: 匿名さん 
[2009-11-21 17:53:16]
うちは子供が大崎の外観を怖いと言います。間取りはどうみてもこちらの方が考えられてるし…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる