part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05
パークタワーグランスカイ Part.4
635:
匿名さん
[2010-01-07 21:23:24]
|
||
636:
購入検討中さん
[2010-01-07 22:12:10]
野村でもスミフでもなく単に三井ファンだから決めたのでしょうか。。。。
まぁ、そんな方も中にはいるのですね。。 |
||
637:
匿名さん
[2010-01-07 23:14:17]
私も三井ファンです。
営業の方の対応、そしてブランドからくる安心感かな。 ブランドは一朝一夕では作りだせないからね。 |
||
638:
匿名さん
[2010-01-07 23:28:25]
|
||
639:
匿名さん
[2010-01-08 00:06:07]
この立地ならプラウドかな。グラスカはベランダがコンクリで部屋は暗いし、柱が窓のど真ん中にあったりと、部屋が暗そう。共用施設もあれやこれやあると、運営上いろんな問題起こりそうだし、管理費の面でも心配。
|
||
640:
匿名さん
[2010-01-08 00:17:16]
プラウドは高すぎた。
麻布十番と変わらない価格設定だったけど、 リーマンショック前に売り抜いた。 まさに奇跡的なタイミングでしたね。 買った人は可哀相……。 |
||
641:
匿名さん
[2010-01-08 07:41:00]
プラウドは線路に近いのと低層階の賃貸専用フロアーが多いのが気になった。
|
||
642:
匿名さん
[2010-01-08 09:55:48]
ブランドからくる安心感、と言っても
市川のタワーとか赤坂のタワーとか御殿山のパークコートとかの マイナスイメージを無視しての安心感ですね。 それが証拠に安心感でパッと完売するかというと、 なかなか完売できない物件も多い。 |
||
643:
匿名さん
[2010-01-08 15:46:25]
今月の教訓3ヵ条
一、ブランドマンションにはずれなし 一、明日売れるマンションを買え 一、「狭い」「遠い」はマンションにあらず 中古マンションの3ヵ条だそうです。 メンズクラブ2月号より |
||
645:
購入検討中さん
[2010-01-09 16:01:31]
今日時間ができたので、マンションの周りを散策しました。マンション自体は流石に貫禄があり立派な
ものでしたが、周りの雰囲気というのは何となく寂しさが漂っておりました。これから少しずづつ変わ っていくのでしょうか。それと隣接するたてものに接近しずぎていて殆ど日が当らない部屋も一部にあ りそうですね。そこは価格で調整されているのでしょうかね? |
||
|
||
646:
匿名さん
[2010-01-09 16:11:33]
>>643
明日売れる中古マンションなら、 もともとは昨日売り出したばかりの中古マンションを買ったのか? 一昨日以前に売り出していた中古マンションなら「明日売れる中古」ではない。 投げ売りなら、明日確実に売れるけど。 |
||
647:
匿名さん
[2010-01-10 01:15:04]
プラウドはないって。
価格は最後に相当安くなったけど、あの共有施設の安っぽさと内廊下(特にエレベーター出たときの前壁)の残念さはないって。見た瞬間にがっかりした。 車寄せに屋根もついてないし、駐車場に入れるのは難易度が高い。 本当に住む人のことを考えているのか、相当疑問に思った。 |
||
648:
匿名さん
[2010-01-10 01:29:38]
仕様はグラスカよりプラウドの方が上だな。
だがプラウドの駐車場は大雨の時は悲惨だ。 |
||
649:
匿名さん
[2010-01-10 01:50:04]
そうかなー?
グレイスフルを検討しているけど、特別プラウドと違うって余り思わないんだけど。 マスターベットルームのエアコンが天井型がどうかぐらいな気がする。 確かに大崎のスミフ物件は仕様がいいと感じだけど、プラウドは特になんも思わなかった。 |
||
650:
匿名さん
[2010-01-10 07:41:51]
角部屋の間取りはプラウドが良かった。
グランスカイの角部屋はちょっとって感じ。 構造的にもプラウド が良かったかな。 値段相応だと思いますが。 |
||
651:
近隣住民
[2010-01-10 10:48:41]
プラウドの角部屋に住んでいます。
角部屋の間取りに関してはプラウドは素晴らしいと今でも思っています。 確かに駐車場は入れにくいと最初は思いましたがスグに慣れました。 ゲストにはうーん、頑張って頂くしかないです。 最近、外の身障者向け駐車場を身障者が利用しない場合に限りゲスト向け時間貸を始めました。 駐車場の入り口が地下でないのはプラウド最大の欠点です。認めますが、私は受け入れます。まあ、芸能人は間違いなく入居しないでしょうが、私には関係の無いことです。 共用部分の安っぽさは、造花を飾ってありますがカバーしきれないです。重厚さやゴージャス感は欠片もないです。素晴らしいベランダと引換と考えます。発想が見栄えよりも生活にウェイトを置かれているように感じます。 グランスカイも当地区最大の素晴らしいマンションだと思っています。仲良くしていきましょう。 |
||
652:
匿名さん
[2010-01-10 11:31:21]
この物件は坪いくらぐらいからあったかご存知の方教えて下さい。
とても素敵な物件だと思ったのですが、手の届く物件だったのかどうか知りたくて。お願いします。 |
||
653:
[2010-01-10 11:42:59]
坪350くらいかな
|
||
654:
匿名さん
[2010-01-10 12:18:13]
西向きの部屋は、プラウドと結構なお見合いです。気つかうかもー
|
||
655:
匿名さん
[2010-01-10 16:00:07]
グランスカイはプラウドに比べ天井が低い。
天井の高さは両方のモデルルームに行ったが明らかな差を体感した。 仕様もプラウドの方が良かった。 |
||
656:
匿名さん
[2010-01-10 16:04:20]
だから、パークコートではなく
パークタワーの名前になったわけかな。 |
||
657:
匿名さん
[2010-01-10 16:46:57]
>>655
だけどプラウドの駐車場は酷すぎる。 |
||
658:
匿名さん
[2010-01-10 17:32:32]
プラウドは外見が団地っぽくて、ちょっと。。。
|
||
659:
匿名さん
[2010-01-10 19:05:35]
651さん
礼節を弁えた書き込みであり、流石プラウドに入居された方だと思いました。 グランスカイに入居される方も同じぐらいに思慮分別があると嬉しい。 |
||
660:
匿名さん
[2010-01-10 19:10:24]
パークタワーとパークコートってパークタワーの方がグレード高い感じがするが?
|
||
661:
匿名さん
[2010-01-10 20:23:43]
|
||
662:
匿名さん
[2010-01-10 22:41:27]
>>635ですが、特に三井ファンと言うわけでもないです。
JVでしたが赤坂タワーレジデンスは凄く気に入り契約直前まで行きましたが 最終的には立地が私達の生活環境に合わずやめました。 あれくらいの企画のマンションであったら◎なんですが、100%ってのは ありませんからね。立地だけでもダメですし、企画だけでもダメですよね。 自分たちの中で各要素のバランスをとったら、ここに落ち着いたという感じです。 もちろん物件の価格差が結構ありますが、その分広くできたのと入居前リフォームに よってより住みやすく出来ることも要因でした。 |
||
663:
匿名さん
[2010-01-10 23:27:33]
658
外観はプラウドもグラスカも似たようなもの。 あの辺り一帯が団地のようなもの。 デザイン統一が目的らしいですがね |
||
664:
匿名さん
[2010-01-11 01:21:11]
|
||
665:
匿名さん
[2010-01-11 01:39:06]
私も同じような造りに見えます。デザインはルサンクがいいですね。グラスカはエントランスが狭い感じ。
|
||
666:
契約済みさん
[2010-01-11 08:49:40]
デザインはそれぞれ違うと思いますが
色の統一のせいで悲しいかな似た様に 見えてしまいますね。。 一般の人からみれば団地のようなものかも 知れませんが住人はそれぞれがこだわり持っていれば いいんじゃないでしょいか |
||
667:
匿名さん
[2010-01-11 08:53:53]
どっちがいい、このマンションのほうがいい。
と沢山のご意見、参考になります…が グラスカに決めた者にとっては グラスカよりあっちのほうがいいですね、と言われると 何とも言えない気持ちになります。 それを比較されていらっしゃる方々はグラスカご検討者さまなのですか? それともグラスカは検討外で マイナスな部分があったから 買わなかったその理由をを教えて下さっているのですか? |
||
668:
匿名さん
[2010-01-11 09:58:32]
決めたんなら、もうここ見ないほうがいいんじゃないの? 住民板があるよ。検討板は、ネガもあるからねえ。
|
||
669:
契約済みさん
[2010-01-11 10:19:29]
|
||
670:
匿名さん
[2010-01-11 11:50:18]
500!早く内覧ハガキださなくては。。もう枠いっぱいかなぁ…。うちのようにのんびりしてる人もいるでしょうし、遠方や日程合わず契約者内覧会に行かない方もいらっしゃるでしょうから、実際もうかなり売れちゃったんでしょうかね。最近新聞の折り込みもないし、SUUMOにも広告載ってないですし。
|
||
671:
匿名
[2010-01-11 12:49:09]
|
||
672:
匿名さん
[2010-01-11 12:53:07]
8000万の団地ね・・。
|
||
673:
匿名
[2010-01-12 08:18:04]
価格は4380万円〜9820万円ね。
お間違えなく。 |
||
675:
匿名さん
[2010-01-12 10:07:31]
内覧すれば買う、ってわけじゃなし。
どこのMRも、冷やかし見学だけの内覧者が多い。 |
||
676:
匿名さん
[2010-01-12 11:54:54]
なに拗ねてんの?
|
||
677:
匿名さん
[2010-01-12 16:40:04]
>内覧すれば買う、ってわけじゃなし。
てか、内覧申し込み500てのは、「ご契約者限定内覧会」の話なんですけど。契約すれば買うってわけじゃない?? |
||
678:
匿名さん
[2010-01-13 00:29:23]
MRの人が16,17日は確かに契約者限定だけど、それ以降は限定じゃないみたいなことを言ってたよ。
|
||
679:
周辺住民さん
[2010-01-13 13:29:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
682:
匿名さん
[2010-01-14 01:12:23]
早くMRオープンしないと大崎へ客を持っていかれてしまうね。
デベも急遽、現地MRオープンに踏み切ったんじゃないでしょうか。 |
||
683:
匿名さん
[2010-01-14 01:23:53]
大崎の現地MRはなかなかいいよ。まあ良い部屋を選んでいるのだろうが。駅近タワマンライフのイメージがわいた。ここの検討者も参考に一度のぞいてみるといいよ。
|
||
684:
匿名さん
[2010-01-14 16:39:16]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ立地とマンション規模、企画が自分には合っていたので契約しました。
残念な専有部分は自分達が住めるよう入居前にリフォームします。
これで暫くは満足のゆく住まいになるなら仕方がないかなと割り切っています。
資産的に優秀かというのは対外的に比較するのと、自己満足かによって違う話。
自分は後者で、自分たちにとってより快適な生活がおくれそうなので満足です。
ここまで書いていて不図思ったのですが、グランスカイの立地に
もし、スミフのツインタワーだったらどうでしたか?
自分は立地の近いプラウドで触手は動かなかったので、スミフだったら
ここには縁がなかったかなぁと思いました。立地だけではないようです。