三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-26 16:26:19
 

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ Part.4

22: 匿名さん 
[2009-11-19 14:50:58]
完売しても、中古で高く売りたいのが目的なのか、
閉鎖されない検討版でポジレスを書き続けているスレもありますよ。
23: 匿名さん 
[2009-11-19 15:04:17]
サーバーの負担が大きいから、デベの完売確認とともに板はなくなるはず。
検討板があるということは、まだ住戸が残っているのでは? 最上階の高額な部屋が売れ残ってるとか
24: 匿名 
[2009-11-19 15:17:17]
完売予定=情報交換必要なし
これは私も違うと思います。あくまで契約者とデベにとっての意見ですね。
あくまで購入希望者は色々な情報が欲しいものです。
まあこのスレ自体、何故か契約者とデベに支配されていますから何とも言えませんが。
25: 匿名さん 
[2009-11-19 15:29:14]
契約者が支配なんてありえないでしょ(笑)
だれが支配してるか知りたかったら、topページの「会社概要」を見れば?
26: 契約済みさん 
[2009-11-19 15:42:09]
情報交換は確かで且つ有益な情報ならネガ/ポジ関係なく欲しいです。憶測、感情的な発言はどう見ても役に立たずゴミなようなもので、無視しています。
27: 匿名さん 
[2009-11-19 17:07:37]
そうですね。この掲示板に限らず、世の中たくさんのいろんな情報が飛び交うなか、自分に必要なものを取捨選択すればいいのかな、と思います。
28: 匿名さん 
[2009-11-19 17:40:45]
ひつこくここのスレ批判ばかりされても一向によい情報は集まりませんよ。
情報収集のあてがこのスレしかないんですか?
検討してる方ではないんですか?
あと、ネガレスしたいなら是非とも有益な書き込みをお願いします。
29: 匿名さん 
[2009-11-19 18:49:56]
ま、スレ自体に対する批判や意見は面白くないからこの辺で。

さて疑問がひとつあります。
この物件もお隣の大崎も60~70㎡くらいの広さで比較的足が早かったようですが、書き込み
を見てるとファミリー層のようですね。やはり子供が増えた場合、または子供が大きくなった
場合は買い替える世帯が多いんですかね。
30: 匿名さん 
[2009-11-19 19:10:27]
>>29さん
はい。うちも70平米2LDKです。まだ小さいですがきょうだい二人。。。。大きくなったらいずれ、狭くなるんだろうなあ、と思いつつ、予算とのにらみ合いで。将来受験勉強などするようになっても、共用スペースの勉強部屋やライブラリールームがあるから、そっちでやってくれないかなあ、なんて(苦笑)
31: 匿名さん 
[2009-11-19 21:42:15]
来年入居組にとっては住宅ローン減税の動向が気になるよね。
贈与税枠の拡大も見送りのようだし美味しい思いをするのは今年まで?
32: 匿名さん 
[2009-11-19 22:00:56]
あ、削除されてる。管理者の意に沿わない「良くない投稿」(笑)ということか?
なんにせよいやな掲示板(管理人)だ。(こいつもじき消されるか?)

そういえば東京タワーって屋上からまだみえるのだろうか?高輪台のタワー
影になるって契約時に聞いたけど。
33: 匿名 
[2009-11-19 22:09:29]
>28
ひつこく(誤
しつこく(正

どんなに意見しても、説得力欠けますよ。。
34: 匿名さん 
[2009-11-19 22:10:51]
屋上からは大丈夫じゃない?
何階から下が微妙とか説明してたような。ごめん、忘れちゃった・・・
35: 匿名さん 
[2009-11-19 22:41:42]
高さは業務等より上なら問題ないでしょ。
問題は西か東かでしょ
36: 購入者 
[2009-11-19 23:40:35]
70平米で2LDKで子供が2人で受験勉強を勉強ルーム・・・
部屋数と人数的に、お子さんたちは勉強ルームでの勉強をメインに使わせるつもりですか?

何時間も貸り続ける人が出てきたらどうしよう。

37: 匿名さん 
[2009-11-19 23:45:27]
ウェストシティでは受験勉強の子供使ってるらしいですよ、有料なのに。
なんか共用施設なのに、ちょっとした音で文句いって来る
モンスターペアレンツが現われそうですね。
場所がら多少長時間はしょうがないとはいえ、
共用施設ということを理解できない人には困りそう。
38: 匿名さん 
[2009-11-19 23:52:55]
エグゼクティブルームという名前ではなかったでしたっけ?
オトナの男が、書斎を持てるみたいなイメージで。
いつのまにか、勉強ルームに名前は変わっているし、
午後は子供の席取りにお母さんが座ってたり、
凄いことになりそうですね。
39: 匿名さん 
[2009-11-20 00:22:21]
共用施設なので、問題が生ずれば、皆さんで運用方法を決めていけば良いと思います。ルームも無いより有るに越したことはないですし。受身に構えなければ、解決できると思っています。
40: 匿名 
[2009-11-20 01:07:21]
70㎡で7千万超でしょう?お子さん2人押し込めて窮屈な暮らしするより、ちょっと都心から遠ざかって広い所買った方が精神衛生上良かったのでは。思いっきり余計なお世話でしたね、ごめんなさい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる