三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-26 16:26:19
 

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ Part.4

161: 匿名さん 
[2009-11-22 13:59:10]
>>159

うちも御殿山だけど五反田からのバスの本数もうすこし増やしてくれれば
いいのに。1時間に2本くらいしかないし、夜は品川からのラフォーレ送迎
バスも終わっちゃうしさ。
162: 匿名さん 
[2009-11-22 15:46:32]
三井は気合入っているな。
23区ではミッドタウン、芝浦アイランド、豊洲、そしてここが4大
プロジェクトって感じだね。

http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/osaki_gotanda/index.html
163: 匿名さん 
[2009-11-22 21:22:31]
>147さん
内側だと売る時に不動産としての評価が高いという事?
164: 匿名さん 
[2009-11-22 22:08:19]
>162
錦糸町とか池袋東とか
なかなか完売できなかったタワーもあるけどね。
165: 匿名さん 
[2009-11-22 22:49:19]
160さん、リンクありがとう。
ウィキで調べたことなかったけど、へー、いいこと書いてあるねぇ。

>閑静で緑地の多いエリアが広がっており、隠れ家的有名飲食店なども多数点在している。

>先進的な医療施設やクリニック、小中学校等の公的設備も充実しており、住環境レベルの高い地域としても人気がある。
166: 近所をよく知る人 
[2009-11-22 23:22:43]
長者丸の住人が五反田物件を検討?なわけはないでしょうね。
167: 匿名 
[2009-11-22 23:53:22]

こいつ、しつけーな。
168: 匿名さん 
[2009-11-23 01:04:52]
147さんじゃないけど、土地評価額は内側の方が高いですよ。建物部分と違い減価しません
169: 匿名さん 
[2009-11-23 09:33:45]
>159
御殿山は歩くと坂がすごいからね。
坂もなくて駅に割りと近い名前を借りた御殿山もあるけどね。
170: 匿名さん 
[2009-11-23 10:34:48]
御殿山と言うと、雨漏り補修で有名になった
パークコートを思い出す。
171: 匿名さん 
[2009-11-23 11:29:39]
>>170

子供の友達が住んでいるよ。
補修中は御殿山ガーデンの賃貸部屋に住んでいたんだって。
もちろん家賃はすべて三井もち。いいねー三井は
172: 匿名さん 
[2009-11-23 11:30:28]
そういえばミシュランにのった焼き鳥屋って2軒とも五反田だよね
173: 匿名さん 
[2009-11-23 11:40:22]
>>171

三井に限らず、大手デべなら
瑕疵補修中の家賃をデべが負担するのは当然の話。
短期の補修なら、ホテル住まいも可のデべさえあるそうです。
ありがたがる事ではありません。
174: 購入検討中さん 
[2009-11-23 15:02:41]
ほっとけほっとけ、どうせ新馬場とかの住民だろ。
子供の友達ってほとんど関係ない他人じゃねーか。
175: 匿名さん 
[2009-11-23 15:34:16]
瑕疵はありがたくないが、手厚いフォローはいいな。
ホテル可はどのデベ?
176: 匿名さん 
[2009-11-23 16:03:05]
マンションと同じ面積を要求できる場合は、よっぽどひどいケースで現実はシティホテルのツインくらいでお茶を濁すのが普通では。。。

アゴアシ含めてゼネコンに負担させるからデベの財布は痛まないけど
177: 近所をよく知る人 
[2009-11-23 17:55:53]
大枚はたいて五反田くんだりの住人に?
え"っ!・・・

178: 匿名さん 
[2009-11-23 18:03:00]
東京電力社宅跡地にできたパークコート御殿山は3丁目でいわゆる
原美術館などが立地する御殿山地区ではないせいか分譲価格は
坪300万切るくらいでパークコートシリーズににしては安かったよ。

大規模修繕(というか外壁内装すべてやり直し)期間は1年半くらい
あったから住民は御殿山ガーデン、御殿山ハウス、ビューロ高輪、
プリンスレジデンスなどに入居していたらしい。

まあ大規模修繕終わったら売った人もたくさんいたようですが。

179: 検討者 
[2009-11-24 08:51:45]
大規模修繕の後にみんな売ったんですか?
実際前に売るのと後に売るのだとどちらが得なの?
180: 匿名さん 
[2009-11-24 09:15:05]
>>179
「大規模修繕」の意味が、普通のマンションとは違うんですよ。
雨漏り瑕疵を大規模に補修したという意味です。
これから瑕疵を補修する、という前に高く売れると思いますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる