part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05
パークタワーグランスカイ Part.4
494:
物件比較中
[2009-12-26 22:02:30]
OWCT現地モデルルーム行きましたが、両棟とも電車の音は気になりませんでした。ソニーが建てば更に静かになるでしょう。グラスカは周りがマンションに囲まれてて、その空間に電車音が反響してる感じですね。室内は防音効いて静かだと思いますが、窓開けるとかなりの音だと思います。
|
495:
購入検討中さん
[2009-12-26 22:06:09]
五反田は車の交通量多いんですか?
OWCTはMRいきましたが若干聞こえるくらいでほとんど気になりませんでした。(方角は南) 貨物はスピード出さないし、新幹線もカーブでスピードダウン。 ソニー側は分かりません。 ここはまだ現地MRないのであくまで周辺を歩いた印象です。 特に大崎駅に向かう目黒川を渡る橋のあたりは騒音がひどかったですね。。 グラスカはさえぎるものがないのでもろに音が当たってる印象でした。 |
496:
物件比較中さん
[2009-12-26 22:11:44]
我が家も同じくグランスカイと大崎ウェストシティタワーズを検討しましたが
五反田駅からグラスカに行くまでの電車の音に驚きました。 それも鉄橋を渡るような爆音だし、三分おきに通る山手線の電車を考えると・・・。 大崎ウェストシティタワーズのほうは、マンションまで歩いてみて 電車音は気になりませんでしたよ。 単なる線路を走る音と、鉄橋というか線路の継ぎ目を越える音の違いは大きいですよね。 それを我慢できるか?と言われてると、やっぱり住友に心は傾きつつあります。 |
498:
匿名さん
[2009-12-26 22:36:12]
OWCTという言葉に一斉に反応しましたね。異様です。情報操作は無理ですよ。自然体で正々堂々と行くべきです。私は両者検討してますが、見学時のS営業さんのグラスカネガコメントに辟易し、却ってOWCT検討が進まなくなりました。少しは反省してください。
|
499:
物件比較中
[2009-12-26 22:41:35]
494です。
ここ検討してますが、OWCTも気になり色々調べてるとこですが、493さんの書き込みをみて私が知っている情報も検討に役立てばと思って書き込みました。ただ何か書き込むとOWCT関係者呼ばわりされるのは心外です。もう書き込みは控えるようにします。失礼しました。 |
500:
購入検討中さん
[2009-12-26 22:55:20]
私は495です。関係者ではありません。立地的にOWCTと比較するのは当然と思いますが、、、
感想を書いただけなのに、情報操作ってなんでしょう。。 498さんがもしグラスカの契約者なら騒音に加えて住民の質も心配ですね。 494さんのお怒りもごもっとも。 |
501:
購入検討中さん
[2009-12-26 23:26:00]
仕方ないですよ。
ここを検討しているので、他のメリットを言えば叩かれます。 実際、OWCTは静かです。電車の音は気になりませんよ。 線路(駅)の間にソニーできたら、鉄道の騒音は全く気にならなくなると想像するのは 比較検討している人なら、みんな知ってることでは? |
502:
匿名さん
[2009-12-26 23:31:16]
窓の開かない物件と騒音の比較をする事自体ナンセンス。
|
503:
匿名さん
[2009-12-26 23:41:11]
>>492
グランスカイよりもっと線路に近い、ル・サンクに友人が住んでいます。 線路側の部屋なのですが最近のサッシは防音性能が優れており窓をを閉めれば 電車の音はまったく気になりません。 ただ窓を開けるとすさまじい音(と私は感じました)です。 まあ静かな場所がよければほかにもいろいろあると思います。 便利さと静かさはなかなか両立しないですからどっちを取るかですね。 ところでグラスカのスレ最近活発ですね。 ライトアップは今日はないのですね。 |
504:
物件比較中さん
[2009-12-26 23:53:34]
496ですが、我が家もちゃんと両方歩いての感想ですが。
三井の物件は優れているとは思いますが、場所、電車の騒音を比べると 我が家は住友物件かなあと悩んでいる所です。 あの爆音は我が家としては、ちょっとやっぱり譲れない悪条件かなと思った次第です。 間取りでは、三井に気に入る部屋がありましたが 普通の線路を走る電車の音ではなく、目黒川を渡る鉄橋の音でしょうか? あの爆音を数分おきに聞いて通勤したり、生活したりすることもきついかなと思ったのと 学校が目の前っていうのも、ちょっと我が家にとっては妥協出来ない点かなと。 正直に書いたところで、なぜに関係者とか、情報操作とか言われなくてはならないのでしょうか? 検討されてる方の参考になればと思い書かせていただきました。 住友物件は、近くに落ち着いた公園もあるし、スポーツクラブも近いし 戸越銀座商店街にも気軽に行けそうな距離なので、心惹かれてるってだけなんですけど そんな意見もお気に召さない感じでしょうか? 住友物件、リビングの窓は開かないですけど、寝室側はベランダあるし、思い切り空気入れ替え出来ますよ。 やっぱり、我が家としては騒音のほうが日々の生活ではマイナス要因です。 |
|
505:
購入検討中さん
[2009-12-26 23:57:43]
ところで502さんは どういう立場の方なんでしょうか。。
ここの契約者なら皆さんの素直な感想で少し気を悪くされたのかもしれませんね。。。 |
506:
匿名さん
[2009-12-27 00:34:12]
五反田のプラウドも完成後の物件(高層)を見にいったが確かに2重サッシになっており室内は
静かなのだが、少しでも窓を開けると外の音は凄まじかった。窓は余程のことがないと開けっ放 しには出来ないと感じた。ここはプラウドより駅遠だが2重サッシでもないようだし更に心配だ。 |
507:
匿名さん
[2009-12-27 00:58:49]
HPにあるLow-E ペアガラスというのは嘘なんですか?
|
508:
匿名さん
[2009-12-27 01:05:34]
ペアガラスは見た目は一枚サッシに見えるけど
二重サッシとは実際サッシが2枚ある。 |
509:
匿名さん
[2009-12-27 01:27:13]
なるほど、勉強になりました。
遮音性は二重サッシのほうが高いようですね。 後は高層階でどれくらい電車の音が気になるかですね。 下層の西側は窓開けると騒音はしょうがないですね。 |
510:
匿名
[2009-12-27 01:40:09]
低層階であれば、イマジカが騒音をブロックしてくれる。
眺望が必要なら、ラウンジや屋上にいけばいい。 検討中の方、こういう考えはいかがでしょう。 |
511:
匿名さん
[2009-12-27 03:34:01]
OWCTには間違いなく電車の騒音があります。現地で実際に感じました。それを無いと言いきるのはどうでしょうか。同検討版や住民版でも同様の記載があります。グラスカは間もなく現地MRが出来るようなので、実際に体感するのが一番でしょう。但し音の影響が比較的多そうな方角、階数の住居は既に残り少ないようですね。
|
512:
契約済みさん
[2009-12-27 03:39:32]
その方向はむしろアートビレッジ、センタービルでさえぎられます。
一番うるさいのは目黒川上です。 そこは川なので西側は抜けますので、鉄橋になってるしかなりうるさいです。 もちろん窓を閉めればある程度大丈夫でしょうけどね。 ただ、川なのでビルが立つ心配もないのが利点でもあるかもしれない。 マイナス部分が大きいトレードオフでしょうか、低層に限りますが。 |
513:
匿名さん
[2009-12-27 07:10:22]
511
無いと言い切ってる方は誰もいない様な。。 皆さん、あまり気にならない、とおっしゃってますね。。 特にここの現地をみたあとだと静かさが強調されるかもしれません くどいようですが大崎にも電車音はありますが 爆音ではありません。 あ、ちなみに純粋な検討者で関係者じやないです |
514:
匿名さん
[2009-12-27 09:00:03]
>497さん
グランスカイに少しでもネガティブなことが書き込みされると、大崎WCT関係者と決め付けるのはおかしいと思います。 同時期に売り出しているので、大崎WCTとグランスカイを比較して購入している人は多く、結果的に大崎WCTの方がいい、もしくは傾きつつある人のコメントなのではないでしょうか? お互いにメリット、デメリットがあるので、掲示板の意見は参考程度に、最終的には好みのマンションを選べばいいと思います。 |