part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05
パークタワーグランスカイ Part.4
394:
匿名
[2009-12-14 08:19:00]
|
395:
匿名さん
[2009-12-14 21:53:24]
大崎センタービルの目黒川サイドですが、夜通りがかったら意外に雰囲気が
よかったです。ベースは飲食店5店ほど入っているだけですが、なんでもない エスカレーターの照明がポイントになりなかなか良い雰囲気 を醸し出していると思いました。 このあたりは北品川5丁目再開発とデッキでつながっていくようですから 飲食、物販店が連続的に集積するのを楽しみにしています。 |
396:
匿名さん
[2009-12-14 22:16:35]
雰囲気が良かったとしても、とにかくガラガラ。
再開発待てずに撤退というオチかな。 |
397:
匿名さん
[2009-12-14 22:19:01]
雰囲気が良かったとしても、とにかくガラガラ。
再開発待てずに撤退というオチかな。 |
398:
匿名さん
[2009-12-15 00:01:31]
意外に入ってますね。ガラガラは大崎ニューシティの間違いじゃない。あっ反応してしまった…
|
399:
匿名さん
[2009-12-15 00:01:43]
意外に入ってますね。ガラガラは大崎ニューシティの間違いじゃない。あっ反応してしまった…
|
400:
匿名さん
[2009-12-15 00:28:09]
意外に入っている程度じゃどっちみち撤退じゃないでしょうか。
|
401:
匿名さん
[2009-12-15 00:39:28]
あの辺の店は平日のランチタイムでリーマンに使われてたらいいのよ。
それで採算は合うでしょ。 住民は使わないし。 キリンシティと魚匠?だっけ、はまだ使いやすいけど。 後はthinkparkのフットボールバー以外はなんでもいいや。 つか日南週末も開けてくんないかな。 |
402:
匿名さん
[2009-12-15 00:53:09]
何で風俗関係については、みんなあきらめムードなんですか?
どうしようもないみたいに聞こえるのですが?あまり詳しくないのですが、五反田には、風俗エリアが縮小できない何か事情があるのでしょうか? |
403:
匿名さん
[2009-12-15 00:53:17]
平日のランチタイムだけで採算が合うなんてあり得ない。
ランチタイムなんて1時間程度だし回転率も限られている。 客単価は追加オーダーもなく千円にも満たないし、そのうち純利益は微々たるもの。 家賃は未だしも人件費の足しになる程度じゃなかろうか。 |
|
404:
匿名
[2009-12-15 01:22:44]
平日ランチタイムでペイする訳ねーだろ。なんだ、その「いいのよ」って。
|
405:
匿名さん
[2009-12-15 01:25:37]
>401
土日の家賃分も平日のランチタイムでペイできるって事ですか。 |
406:
匿名さん
[2009-12-15 01:27:01]
確かにランチタイムだけってなると採算あわないか、すんません。
夜もリーマン相手にそこそこ客ははいるから大丈夫かなと。 アートビレッジのあんなまずい居酒屋でも客が入りますからね。 やっぱりオフィスビルにあるというのは強いですよ。 あとはチェーン店でも ニューシティの四国なんかは休日でも結構客は行ってたと思いますが、 やっぱそれなりに特徴があっておいしいものじゃなければ週末は厳しい。 じゃなきゃ店が変わることになります。 ニューシティのお茶漬けと杵やはまだあるんでしょうか? |
407:
ご近所さん
[2009-12-15 01:46:57]
≫402
というか、なんでアナタなど一部の新参者のために、 歴史ある街の風土や風俗、文化を縮小しなきゃいけないんですか? 以前、プラウドに入った人が「向かいのオフィスビルから丸見え。ブラインドをつけてくれるよう要望しようかな」と言ってましたが、それと同じレベルですね。オフィス側にしてみれば「あとから来たのはアナタのほうでしょ。自分の部屋の窓にカーテンをつけるべきでは!?」と憤慨して当然です。ちょっと極論してしまえば、そんなヒステリックで身勝手な考え方が、ファシズムの元ともいえるのです。 たとえば渋谷の隣の神泉にしても、ここ五反田にしても、風俗関係が多いのには、きちんとした歴史(行政による特区など)を経てきた理由があるのです。現在でもこの街が果たしている役割は大きいし、そんな五反田に惹かれている人も多いはず。要するに私が言いたいのは 「後から来ておいて、ぐちぐち文句を言うな!」ってことですね。 |
408:
匿名さん
[2009-12-15 11:26:01]
>407さん
新参者と言いますが再開発をする以上、そういうことも受け入れるべきでしょ。 歴史と言われますが、その風俗が出来る以前にも歴史はあります。 時代の流れと共に古いものの上に新しいものが積み重なって歴史になるのではないでしょうか。 いずれは「ぐちぐち文句を言うな!」と言っていた方々よりも(住みやすくするために) 「ぐちぐち文句を言う」人々の方が増え、新たな街になるのでしょう。 行政による特区により風俗関係が多くなったとのことですが、今後再開発が進む(拡大)して 行けば、それに見合うように(majorityによって)特区の見直しがされるのは極々自然だと思いますよ。 |
409:
匿名さん
[2009-12-15 12:08:57]
まぁまぁ、お互いに仲良くやりませんか。
|
410:
匿名さん
[2009-12-15 12:17:04]
2丁目が再開発されて、
1丁目は客が増えたと喜んでいますよ。 |
411:
匿名さん
[2009-12-15 20:17:10]
実家が大崎なので、何十年も住んでいますが、
やっぱり風俗関連はなくなってほしいなあ。 大崎周辺にマンションがたくさん建って、住民が増えれば、 風俗関連が縮小されていくのは、仕方ないことだと思います。 |
412:
匿名さん
[2009-12-15 21:52:39]
これだけビジネス街になっても、
風俗は衰えるどころか力を増しているようなので、 住民が増えてもあまり関係ない気がします。 |
413:
匿名さん
[2009-12-15 22:09:26]
風俗に行く人の気持ちがわからないけど、、、そんなに需要があるってことか
|
これぞ赤提灯の醍醐味!