三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. パークタワーグランスカイ Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-26 16:26:19
 

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

パークタワーグランスカイ Part.4

294: 匿名さん 
[2009-11-30 09:10:17]
デリドで充分です
ようするにコンビニですよ
295: 匿名さん 
[2009-11-30 09:27:18]
事業棟では既にコンビニが営業中。

コンビニもどきが入っても共倒れだよ。
296: 入居予定 
[2009-11-30 11:00:08]
ないよりはいいかも。
でも、雨とか台風じゃないといかないかな。
市ヶ谷いったことあるけど、ガラガラだったよ。
だったらいっそ、フジでだせばいいのに。
東急にいくことになりそう。最近東急も少しは頑張ってるみたいだからね。
297: 匿名さん 
[2009-11-30 14:16:17]
近隣に東急、ダイエー、フーデックス等がある中で
このエリアのマーケットも勘案すると
業態としてデリドのような店がはまるんだろ。
298: 匿名さん 
[2009-11-30 15:06:40]
>>297
誤フーデックス
正ポロロッカ
299: 匿名さん 
[2009-11-30 17:22:50]
子供の教育のなんのというが、こんな便利なとこで育てたら、子供は絶対ダメになるぞ。郊外の不便なところで苦労させろ。
300: 匿名さん 
[2009-11-30 17:32:26]
>子供は絶対ダメになるぞ

どうダメになるのか具体的にお願いします。
301: 日曜劇場 
[2009-11-30 21:18:57]
291さんに誰も反応しないのが悲しい。誰も前の晩、TV見てないの?
302: 匿名さん 
[2009-11-30 21:24:09]

見ましたでありんす。
デリドで十分でありんしょ?
303: 匿名さん 
[2009-11-30 22:42:05]
おもしろいからいいけど、
自演だろ、おまえさん

3連休から2週間で10戸売れか、
まあまあ宣伝してない割りに売れてるんすかねぇ?
304: 匿名さん 
[2009-11-30 23:03:46]
291を書いたのは私でありんすよ。何も反応が無かったから301さんのお心遣い、誠に嬉しゅうございました。このマンションは、優しき方が多くいらっしゃいそうでありんすなぁ。
305: 匿名さん 
[2009-12-01 02:31:53]
変なキャラ付けしなくていいよ。鬱陶しい。
306: 匿名さん 
[2009-12-01 13:12:26]
三井デザインテックのインテリア相談会へ行かれた方
いらっしゃいますか?

よかったら感想などお聞かせ下さい。
307: 匿名さん 
[2009-12-01 13:15:54]
行ってきました。
物は良いですがやはり値が張るものばかり。
何にどのくらい費やせるかで三井デザインテックの利用価値がかわると思います。
308: 匿名さん 
[2009-12-01 23:50:21]
日野学園は来年度の新一年生は抽選なしで希望者全入とのことです。
さすがに少中一貫校が区内にあちこちできたのでかつてほど人気が
集中しないようですね。
309: 匿名さん 
[2009-12-02 04:20:40]
三井デザインテックですか。
インテリアコーディネーターとは名ばかりで、あれはただの家具営業です。
プロのコーディネートなどまったく期待できませんよ。
家具の値段もネットで買った方がずっと安いです。
あちらも商売ですから、高い物を売りつけなくてはなりません。
無料サービスなんてそんなものでしょう。

部屋の引き渡し前に家具を搬入できる事だけが唯一のメリットですから、
そこに魅力を感じるなら利用するのもいいでしょう。
310: 匿名さん 
[2009-12-02 05:41:53]
デザインテックさんの勧めるものは高いです。

でも、デザインテックさん使っていいところは
・ 欲しい家具のタイプのイメージを告げると探してくれる。
・ 搬入時のトラブル対応(発注間違えしたけど、すぐ取り替えてくれた)
・ 造作家具が意外とよい
でしたね。

安ければよいのなら、ネットでも良いでしょうが。
311: 匿名さん 
[2009-12-02 05:44:49]
それから、デザインテックさんを使うには
あるていどショウルーム回って知識を積んでからの方が有効ですよ。
家具はピンキリですから、こちらの求めるレベルがはっきり
しないと相談にもならにです。
312: 匿名さん 
[2009-12-02 08:57:22]
大規模マンションの一斉入居だと、
搬入は我が儘ができませんからね。

ネットで買ったら、搬入日時を引越と同時にしなければいけない。
それがデメリット。
313: 匿名さん 
[2009-12-02 10:30:17]
インテリア相談会の感想を聞いた者です。

みなさまありがとうございます。
勉強になります。

相談会どんなものかなぁ?
行ってみようかな?
迷っていたので…

どんなインテリアにしたいのか?
その物の大体の値段など
調べてから行った方がいいみたいですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる