part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43693/
part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43240/
part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49312/
契約者板 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55672/
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数:736戸
地上44階地下2階 最高部高さ152.9m
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2009-11-16 03:33:05
パークタワーグランスカイ Part.4
254:
匿名さん
[2009-11-27 22:45:40]
|
255:
匿名さん
[2009-11-27 23:28:52]
屋上からの東京湾花火の写真がありますが微妙ですね。
この写真から想像するに北側の景色は決して良いとは思えないのですが。 東の高層階は東京湾も見えてこっちは良いかも。 あとは南と西はどうな感じなんでしょうね。 |
256:
匿名
[2009-11-28 00:09:44]
皆なんで?
ネットで見たところそんなに悪くないような気がするけど。例えば値段が高めとか、特殊なスーパーとかってこと?よそで使ったことのある方、どんな感じか教えて下さい。 |
257:
匿名さん
[2009-11-28 01:59:26]
私にとっても、正直デリドはかなり残念な情報です。
(デリド関係者の方、申し訳ないです) 決定した、といっても、契約者から「不満」とか「要望」という形で、 RS(レジデンシャルサロン)の担当者に、意見を申し上げたいと思って います。 無力かも知れないけど、何も言わなくて伝わらないよりかはマシかも 知れないですし、他の契約者の方からも同様な意見が多数寄せられれば、 再検討もあるかも知れない(非常にわずかな可能性かも知れませんが)、 と思っています。 入居前から、「帰りがけに五反田東急に寄る暮らしかなぁ」と思い始めて います。 |
258:
匿名はん
[2009-11-28 02:28:51]
スーパー決定したのですかー。
デリドって何かパッとしない感じのスーパーみたいですね… 皆様も残念がっていらっしゃるので 私も残念に思えてきました。 でも決まってしまったとのことで 受けいれるしかないのかなと思います……… 建物内にスーパーがあること自体は賛成なので☆ |
259:
匿名さん
[2009-11-28 04:40:32]
武蔵小杉のマンション内にあったデリドは、当該エリアではスーパーとしての希少性があったのに、なんかぱっとしなくてマンション住人にも見捨てられてあえなく閉店した。
まあ、横須賀線新駅の目の前なんで、駅が開業したらまた復活するらしいけど、どうだろうね。 |
260:
匿名さん
[2009-11-28 06:12:14]
デリドに決定したと三井からは何の連絡もないが、事実なのでしょうか?
|
261:
匿名さん
[2009-11-28 07:05:15]
うちは昨日冊子とともに手紙が来ました。260さんのところにも今日あたり届くのでは
|
262:
匿名さん
[2009-11-28 10:28:46]
257さん 賛同します。市ヶ谷店に行ってみましたが、コンビニとスーパーの間、コンセプトが解り難く、がっかりしました。「売り」の惣菜やパンは、保存料、イーストフード込みでこだわりが感じられません。飲食スペースは安価なテーブルセットで掃除は行き届いておらず、万が一建物外にスペースをとることになれば、外観を損なうのは確実です。品揃えは今一つ。当家は成城石井を利用してますので、物足りなさから、あまり使わなくなるのではと思います。まだ時間があります。最悪デリドになったとしても、富士シティオに企業努力の要望を行う<HPで意見受付してました!>など皆さんと協力して動きたいです。
|
263:
匿名さん
[2009-11-28 10:40:49]
いっそのことレストランでも入ってくれればいいのに。
|
|
264:
匿名さん
[2009-11-28 10:54:33]
そうなのですか…。244さんが張り付けてくださったリンクや、ネット検索などをみると、そこそこかと思いましたが。。。
がんばって営業努力していただきたいですね。市谷は他のお店少ないみたいですけど、ここは激戦区ですからね。 |
265:
匿名さん
[2009-11-28 11:29:58]
デリド、本当にがっかりですね。
普段使いしたかったので、中途半端なスーパーでは困り者です。 新鮮でリーズナブルな値段のスーパーを期待していたのに。 なんとか不満を三井に伝えたいです。 |
266:
匿名さん
[2009-11-28 11:51:33]
デリトのようなお店しか、入店希望がなかったんじゃないかな。
そういう立地なんでしょう。 |
267:
匿名さん
[2009-11-28 12:23:43]
入店希望するという事は自信ありなのかな。
武蔵小杉の教訓を活かして欲しいね。 安くないとこの立地じゃ無理でしょう。 |
268:
匿名さん
[2009-11-28 12:23:53]
いちいちデベにクレームですか。。
266さんの言うように他のスーパーはここに魅力を感じなかっただけでしょう。 |
269:
検討者
[2009-11-28 13:10:36]
今も近くに住んでますが、とにかくガッカリなスーパーですよ。
デベに確認してみますが... |
270:
匿名さん
[2009-11-28 13:21:04]
>>268さん
クレームというより、残念、がっかりという 気持ちを伝えたい、ということでしょう。 食品買い回りは、レミときどきポロロッカ、買い忘れはデリド というところでしょうか・・。 まあ東京サウスのメガネやさんよりは使い道はあると思います。 それにしても営業面での立地の難しさをfujioも身をもって 体験しているのに、どんな勝算があってまた出店をきめたの かな。 |
271:
匿名さん
[2009-11-28 14:16:48]
マンション1階でスーパーの経営が成り立つとすれば、三井不動産が賃料を
戦略的な値段に設定した場合だけかと。 スーパー側としてはその安い値段で借りている間に固定客が掴めれば、、、 という算段ではないでしょうか。 |
272:
匿名さん
[2009-11-28 15:39:00]
非難囂々だなぁ。どんだけ夢見てたんだか。
こんな条件が悪い所にスーパーが入ってくれるだけありがたいと思っているよ、俺は。 デベに苦情とかマジでやめてくれ。 |
273:
匿名さん
[2009-11-28 17:03:55]
「デリドが嫌か。ならばメガネ屋だ。」
あんな末路もあるという身近な現実。 メガネ屋になってほしくなければ嫌でも使えよ?東急&ダイエー禁止。ポロロッカはデリド営業中は禁止。 |
嫌だ、嫌だ、絶対に嫌だ〜!
嫌すぎる。