32階建タワーマンション、武蔵浦和SKY&GARDEN、第4版です。
601戸中400戸ほどが契約済みで竣工前に完売する勢いです。
タワー棟はもう完売間近ということで、今後はレジデンス検討者が中心になっていくでしょう。
前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547044/
武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2015-05-28 17:41:54

- 所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
- 総戸数: 776戸
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
711:
匿名さん
[2016-02-13 14:26:05]
|
712:
契約済みさん
[2016-02-13 16:01:46]
|
713:
匿名さん
[2016-02-14 00:57:10]
>>708
県庁の近くで働く公務員ですが、 武蔵浦和駅使ってる職員も割といると思いますよ。 ただね、公務員には高いです、このマンション…。 奥様も働いていたり、親の支援があったりすれば、 違うんでしょうね。 変わり者とかではなく、公務員でこちらの価格帯の 家を買える方が素直に羨ましいです。 |
714:
匿名さん
[2016-02-14 16:31:00]
契約者のスレッドが早速荒れてますね。
立地の割に安くて大きい物件なので、レベルの低い人が出てくるのがリスクですね。 |
715:
匿名さん
[2016-02-14 16:43:50]
|
716:
匿名さん
[2016-02-14 22:57:59]
金額だけを見ると安くはないけど、場所を踏まえると激安じゃない?
|
717:
匿名さん
[2016-02-14 23:02:55]
徒歩3分でこの値段。激安です。
|
718:
匿名さん
[2016-02-14 23:33:21]
いまの相場からすれば激安かと。仕様もケチってるわけでもなさそうですし。
|
719:
匿名さん
[2016-02-14 23:35:45]
リーマンにはきつい
|
720:
匿名さん
[2016-02-15 06:54:47]
マンションマニアさんのブログでも再度推されているようです。
|
|
721:
匿名さん
[2016-02-15 18:23:42]
土地の取得が早かった、2012年価格、市から補助が出ているということでこの価格帯が可能なんでしょうね。
時期が少しずれるともっと高額になったのかも。 |
722:
匿名さん
[2016-02-15 18:28:33]
>>721
何億も税金かけてる分、価格帯が安いのが武蔵浦和の秘密 |
723:
匿名さん
[2016-02-15 18:44:52]
他が高騰しているため、ここはまだ優しい価格帯に見えるのかも。
|
724:
匿名さん
[2016-02-16 07:24:18]
どちらかと言うと、高騰してるのは資材や人件費では?一言にまとめると不動産価格、となりますが。営業マンは口が上手いですからね〜
数年後、超お値打ち物件となるか、手抜き物件となるか、評価が見物ですね。 |
725:
匿名さん
[2016-02-16 10:01:21]
|
726:
匿名さん
[2016-02-16 18:43:17]
外観とかはお金かかってない感じはしますよね
|
727:
契約者さん
[2016-02-16 18:48:55]
|
728:
契約済みさん
[2016-02-17 07:27:53]
外観には好みもありますが、確かにシンプルですね。
C棟のエレベータホール付近はコンクリートに塗装を施した表面が多く露出していて、質感が低く感じました。 それにしても、C棟外廊下の手摺/フェンスが意外と低くて、フェンスから離れて歩いてしまいました。 |
729:
契約済
[2016-02-17 09:56:47]
>>728
私もエントランスの綺麗さと比べ、C棟エレベーター付近はあまりの貧相さにびっくりしました。 築30年のマンションというくらいに感じました。 私が内覧したのは昨年末だったので、あれから更に施工されていると期待したいです。 |
730:
契約済みさん
[2016-02-18 08:14:09]
エレベータホース付近は昨年の状態とあまり変わっていないと思います。
ドア側の面は化粧を施していますが、通路側などは表面が少し波打ったような白い色の塗装です。 (良くあるコンクリート面を保護する少し厚みのあるやわらかい塗料。塗りムラが目立ちにくく施工が楽なもの) 廊下の床材も良くあるもので、グレードは中の下くらいです。 |
なのでコンシェルジュを求めるなら戸数の多いこういったマンションを選ぶしかないです。