新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 14:40:19
 

32階建タワーマンション、武蔵浦和SKY&GARDEN、第4版です。
601戸中400戸ほどが契約済みで竣工前に完売する勢いです。
タワー棟はもう完売間近ということで、今後はレジデンス検討者が中心になっていくでしょう。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547044/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2015-05-28 17:41:54

現在の物件
武蔵浦和SKY&GARDEN
武蔵浦和SKY&GARDEN  [【先着順】]
武蔵浦和SKY&GARDEN
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
総戸数: 776戸

武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版

629: 契約済さん 
[2016-01-14 14:54:04]
>>628
ロッテ工場がなくなりJRの車庫になることもありえますね。
将来はおっしゃる通りプラスの要素もマイナスの要素も分からないものです。本物件の計画は再開発計画のなかで形は違えど昔からあったのでラムザからすればプラスかと(60階ではなかったので)

青田買いという表現が多数の方に不快感を与えたのかと思いますよ。

ところで後何戸ぐらいで完売なんでしょうか。A棟を温存しすぎです。
630: 契約済みさん 
[2016-01-14 19:11:00]
デッキの件含め野村の住人はイメージ悪いですね。
631: 匿名さん 
[2016-01-14 23:58:08]
ここも野村とかのタワーだったらよかったのに
632: 匿名さん 
[2016-01-15 00:10:09]
ここはリーズナブルで良いかと思います。
今建てているプラウドと比べて坪単価がかなり安い。免震が実際必要とは思えないし、自分の寿命より遥かに長い長期優良も無用の長物。
ワタシにとって無駄を省いた駅近お手頃物件が理想です。
ただ駐車場と共用施設は多過ぎる気がしますね。
しかし全て自分の思い通りの物件など存在しませんから、予算内でツボを押さえていれば良いのでは。
633: 契約済み 
[2016-01-15 20:46:33]
>>627
情報ありがとうございます。プロントは朝は7時からのところが多いようですが、ここもそうだとすれば、7時からマーレ内を通れるということでしょうか。7時から通れると通勤には便利ですね。
634: 匿名さん 
[2016-01-15 21:36:40]
もしかして、ここは駅とはデッキで繋がっていますか?
駅までは凄く近いと思いましたが、道路を渡ったりしないのなら良いですね。
出来ることなら屋根?アーケード?があると良いんですが、ありますか?

この辺も発展してきたな~って思います。
635: 匿名さん 
[2016-01-16 02:01:29]
駅とは直結してないです。
今のところ…
636: C棟購入済み [男性 30代] 
[2016-01-16 10:04:59]
入居までにJRと直結ですよ
637: 匿名さん 
[2016-01-16 10:41:44]
>634
駅直結の商業施設とデッキでつながるのは確定しています。
駅と直結するかは、現在協議中です。
638: 周辺住民さん 
[2016-01-16 12:53:38]
>>629
さすがにロッテの工場は、今更JRの車庫には成りようがないのでは?
武蔵浦和を起点に車両を引っ張ってくる想定なら、間にあるスカイガーデンが邪魔になりますし。

ロッテが撤退したら、広大な敷地を利用して超高層タワーマンションが建つ、なんてことはあるかもしれませんね。
639: 契約済さん 
[2016-01-16 14:50:31]
>>638
JR車庫の話は前々から出ている話です。
ロッテ工場のエリアは再開発計画区画外なのでその可能性は非常に低いものです。

ナリア右前方の現駐車場エリアの方が可能性は高いかと。
640: 匿名さん 
[2016-01-16 17:46:59]
再開発エリア外だから可能性低い、は成り立たないでしょ。むしろ工業地域だから安くてデカいマンションが建つことを心配した方がいい。
ま、工業はまだ償却終わってないだろうから、しばらく先の出来事だろうけど。
641: 匿名さん 
[2016-01-16 19:13:33]
ロッテのところに高層が建つ可能性は限りなく低いとみています。
今でさえ14階相当の高さなので、それ以上のものがたつというのは・・
しかも工場新しく建てたばかりなので考えにくいです。
50年後、100年後のことは全くわかりませんが、そのころのことまでは考えません。
644: 匿名さん 
[2016-01-16 20:44:54]
人口は減る一方ですから、将来更に大型マンションが建つとはとても思えません。
645: 匿名さん 
[2016-01-16 21:43:33]
>>人口は減る一方
そうかも知れませんが、未来は分らないです。
でも人口が減るのは、穏やかじゃないですね。
今も尚、増え続けているものと思っていましたよ。
人口問題は、難しいものですよね。
このままでは、皆な年寄りだらけになってしまいますね。
646: 匿名さん 
[2016-01-16 23:37:22]
>>645
世界的には人口は増え続けていますよ。
日本人は減少傾向にありますけど、、
647: 匿名さん 
[2016-01-17 09:59:55]
A棟はまだ販売していないのかな。
なんでそんなに出し渋りしているのか。
ひょっとして何か問題が発覚したとか?
648: 匿名さん 
[2016-01-17 10:54:52]
640です。
私も工業移転はしばらく無いと思います。償却できないですから。
人口減も否定しません。しかし、カネを持ってる老人が増える、首都圏への人口集中を踏まえると、武蔵浦和の人口が減る、とは言えないのでは?移民問題は不確定要素が多いので無視しても、です。
なので、私はココではない別のマンションを購入しました。
649: 匿名希望 
[2016-01-17 14:44:52]
>>648
どこを購入されたんですか?参考までに教えてください。
650: 匿名さん 
[2016-01-17 14:50:13]
将来の眺望が確実なら価格はもっと高かったでしょうね。
南向きに関しては、むしろこのまま保たれれば得だったという事になるかもしれません。
デッキも後から繋がる事になったら、お買い得だったという事になります。
A棟の価格はまだ分かりませんが。
A棟は、やはり2016年価格なのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる