DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563763/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-05-27 13:29:59
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その28
741:
匿名
[2015-08-04 23:40:09]
|
||
742:
匿名さん
[2015-08-04 23:48:19]
|
||
743:
匿名さん
[2015-08-04 23:49:12]
>>741
君の足で何分の情報は己のツイッターでやったら?不動産登記に君の足の情報かけるのか?中古で売るとき、徒歩7分半(売り主の足)とかかくのかな。続きはツイッターでよろしく。 |
||
744:
匿名さん
[2015-08-04 23:51:43]
>>742
メインエントランスでなく、運河側からだと2分弱(個人差あり)近いという情報は、意味があるのでは |
||
745:
匿名さん
[2015-08-04 23:55:44]
>>744
個人差がありすぎて情報として意味をなさないです。計測したひとがどんな人かですべてがかわるでしょう? 付け加えて言えば、その手の短縮なら他物件もおなじようなのがでてくるわけで、比較にもなりません。DTだけ有利にいいたい(と思い込みたい)だけに見えます。 |
||
746:
匿名さん
[2015-08-04 23:56:15]
>>744
だからツイッターでやれって。それなら君の徒歩で5分でも、ダッシュで3分なら誰も異論ないし、強脚だねって褒めてもらえるよ。 |
||
747:
匿名さん
[2015-08-05 00:03:11]
うーん、DTは完全に出遅れたし、湾岸だけでなく区内の物件値上がり基調当分かわりそうにないしで、
頭金上積みして勝どき東を待ちつつ、良い中古がでてこないかチェックする作戦に切り替えます。 1期で購入された方が羨ましい... |
||
748:
物件比較中さん [男性]
[2015-08-05 00:06:32]
|
||
749:
匿名さん
[2015-08-05 00:10:09]
>>745
私は元々この話題を持ち出した方とは別人ですが、DT を真剣に検討している人にはそれなりの情報になるのではないのでしょうか 確かに公園を横切るとというのはよくある話ですが。 逆にDT の有利な条件が出てくると、あら探しして排除させたい方がたくさん集まっているように見えます。 |
||
750:
匿名
[2015-08-05 00:23:03]
>>745
他の物件の例を出して下さい。 ドゥトゥールは歩くルートが違うんですよ。つまり距離が大分違う訳です。そこは検討者にとって必要な情報では?少なくとも私は役にたちましたし、必死でネガしてる人はそうしないと気がすまない事情があると感じました。 |
||
|
||
751:
匿名
[2015-08-05 00:24:56]
一人だけ徒歩時間でむきになっているネガがいますね。
なんかミットもない。 |
||
752:
匿名
[2015-08-05 00:28:52]
>>751
そのコメントがみっともないね |
||
753:
匿名さん
[2015-08-05 00:30:00]
徒歩時間でむきになってるポジさんがいるが正しいのでは。
不動産登記は間違いなく徒歩9分、公式HPも徒歩9分、徒歩4分になるのは早くても7年後。これが唯一公式のデータですから。サブエントランスから駅徒歩が少し近くなる物件なんぞゴマンとあります。個人の徒歩データをムキになって持ち出すとか愚の骨頂。 |
||
754:
匿名
[2015-08-05 00:37:17]
|
||
755:
匿名さん
[2015-08-05 00:37:50]
改札までとかの時間なんてどうでも良くて、不動産登記が9分から5分以内になるというのが
大きいですね。 |
||
756:
匿名
[2015-08-05 00:42:03]
>>755
そう思います。 |
||
757:
匿名さん
[2015-08-05 00:44:19]
>>754
平日のラッシュ帯に1時間に数本程度で新橋ロータリーに乗入れ出来ないシャトルに頼りすぎだわ。新道路完成が遅れて、しばらく渋滞の影響もあるだろし、登記に4分も最短でも7年後だもんな。胆力がいりますね。 |
||
758:
匿名さん
[2015-08-05 06:38:30]
いっそ、管理組合でバス事業をやりませんか?
新橋駅だけでなく、東京駅、品川駅、浜松町駅、銀座や六本木まで行っちゃう? そうすれば、駅遠ネガもゴメンナサイって逃げますよ |
||
759:
匿名さん
[2015-08-05 07:57:14]
>>758
いやいや都内でシャトルバス出してる時点で交通利便性が悪いと宣言してるようなもんですから。 所詮バスは時間読めないし、距離が遠くなればなるほど電車のが絶対的に早くなるので、新橋、銀座、月島あたりが丁度いい。 |
||
760:
匿名さん
[2015-08-05 08:16:32]
>>759
地下鉄が全くないわけではなく、勝どきにブラスして住民専用シャトルバスというのがブラス要素だと私は感じています。 バスで一番時間がかかるのは乗降客の乗り降りなので、それがないシャトルバスは銀座新橋くらいまでなら、今の都バスの感じからして使えると思っていますが。 環二開通が遅れるそうなので築地市場が移転するまでは朝は少し厳しいかもしれませんが |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しつこいって。いい加減ルート確認してね。事実ですから。