DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563763/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-05-27 13:29:59
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その28
161:
[男性 30代]
[2015-06-14 23:48:43]
|
||
162:
匿名さん
[2015-06-15 00:34:35]
今は中国やシンガポールに比べれば安いとしか言うようがないけど、向こうの半値くらいがですかね。でも円安と金利安はいつまで継続出来るか大きく変わると思います。部屋にもよりますが、やっぱり高層階は割高だと個人的に思います。運河に面してて、中層、低層のほうが値段的にいいかもしれません、
|
||
163:
契約済みさん
[2015-06-15 17:26:13]
>>162
でもここは、基本的に階数による値段差はないし。販売時期の違いによる値段差はあるけど。なら、階数は上のほうがいいかも。 |
||
164:
匿名さん
[2015-06-15 18:15:25]
|
||
165:
匿名さん
[2015-06-16 18:24:49]
住友が作る建物ってエントランスの天井を高くすれば高級に感じるってすごく単純な考えがひしひしと伝わってくるよね。
シティタワーしかり、オフィスビルしかり。 このマンションが豊洲ツインみたいに安っぽい雰囲気に仕上がらないことを祈る。 |
||
166:
匿名さん
[2015-06-16 19:13:37]
>>165
オフィスでそれをやったら上手くいったので(賃料を高く取れた)、マンションでもやり始めたんですよ。 |
||
167:
匿名さん
[2015-06-16 21:29:58]
>>165
完成後に見に来ればいい。これからは竣工後販売だからちょうどいいじゃん。 |
||
168:
匿名さん
[2015-06-16 22:16:33]
お風呂も入れますか?
|
||
169:
匿名さん
[2015-06-16 22:39:08]
ロビーやエントランスは結構大事だよ。
作りがチープだと、中古や賃貸に出したとき「あれれ?」ってなるからね。 |
||
170:
購入検討中さん
[2015-06-16 23:23:40]
東新宿の駅ビルに似てるね
|
||
|
||
171:
匿名さん
[2015-06-17 00:15:23]
>>170
東新宿に駅ビルってあったっけ?? |
||
172:
匿名さん
[2015-06-17 07:57:00]
新宿イーストサイドスクエア?
|
||
173:
匿名さん
[2015-06-17 08:29:54]
>>169
DTのロビーはカッシーナだから、心配ないんじゃない。 |
||
174:
匿名さん
[2015-06-17 10:28:09]
|
||
175:
匿名さん
[2015-06-17 12:14:08]
|
||
176:
匿名さん
[2015-06-17 12:54:49]
|
||
177:
匿名さん
[2015-06-17 21:06:50]
>>174
タワマンの最大のネックは『暑さ』です。 冬の寒さより断然夏の暑さがネックとなります。 なんせ夏の暑さは耐えられませんからね。 逆に冬は通常マンションよりは寒くないのでは? 東向でも本当に暑いですよー。 タワマン東向在住者より |
||
178:
匿名さん
[2015-06-17 22:03:28]
この時期天気のいい日に豊洲に行ってシンボルやツインを見れば一目瞭然
東~南~西は陽のあたる時間帯カーテン閉めっ放しですよ、暑そう。 |
||
179:
匿名さん
[2015-06-17 22:11:10]
南西角20階より上に住んでますが
すでに蒸し風呂のように暑い ダイレクトウィンドウだともっと暑いんだろうね 2~3ヶ月くらいは仕方ないね でも他のシーズンはすごく快適 北は無理 |
||
180:
匿名さん
[2015-06-17 22:55:05]
暑さ、寒さ、強風、湿気、人目、何かしら我慢が必要だってことですね、自分は暑がりなので
北向きを検討中です。 |
||
181:
匿名さん
[2015-06-19 03:18:24]
east棟は、west棟が西日を遮ってくれそうだが。
|
||
182:
匿名さん
[2015-06-19 10:43:50]
目の前のぱぱすが開店だから行ってみたが
期待外れだった… 開店の目玉商品が無い。店員ばかり大勢で、客はウロウロ。 |
||
183:
匿名さん
[2015-06-19 10:49:47]
|
||
184:
匿名さん
[2015-06-19 12:16:32]
どっちみちカーテンは閉めないとダメでしょうね、向こうはタワーを立つ予定だから。昼なら、外が見える薄手のカーテンだけで良いかも。
|
||
185:
匿名さん
[2015-06-19 15:48:37]
勝どき東は計画が遅れてるので北向きは3~4年は照り返しや人目を気にせずにカーテン開けっ放しで
過ごせますよ、その後は向かいが建ってから考えればいいのでは。 |
||
186:
匿名さん
[2015-06-19 15:59:02]
建ってからの前に、工事の騒音を毎日聞かされる。工事作業員の目もある。
お互い様だけど。 |
||
187:
匿名さん
[2015-06-19 23:12:37]
何でタワー乱立地帯で将来、別のタワーに景観を遮られるマンションを選ぶのでしょうか?
ほとんどメリットらしいメリットがないね。 |
||
188:
匿名
[2015-06-20 09:18:46]
駅近になります♪
|
||
189:
匿名さん
[2015-06-20 11:41:00]
運河向こうに建つマンションって、それ自身か望ましい景観や一部になると思われるが。
マイナスの要素ある? |
||
190:
20代
[2015-06-20 11:42:34]
|
||
191:
匿名さん
[2015-06-20 13:16:52]
5月にモデルルーム行ったときに、クオカードは後日発送と言われたんですが、まだ送られて来ません。クオカード目的ではないのですが、貰えるものは頂きたいと思います。
皆様はいかがですか? |
||
192:
匿名さん
[2015-06-20 13:22:01]
>>191
次回行った時に貰えば? |
||
193:
匿名さん
[2015-06-20 13:22:45]
|
||
194:
ご近所さん
[2015-06-20 13:40:02]
193
運河を挟んだ景観が良いと言ってるんじゃないの? 理解出来てる?君には出来ないよな。 感性は人それぞれだから。 |
||
195:
匿名さん
[2015-06-20 13:49:03]
194
低層階以外は、窓に顔でも付けなければ運河など見えない。 なので運河でも大通りでも同じこと。感性ではなくて悲しい事実。 ここはDWの下にコンクリの出っ張りがあるからね。 |
||
196:
匿名さん
[2015-06-20 14:02:22]
|
||
197:
匿名さん
[2015-06-20 14:06:28]
KTTと TTT の間の道と運河は幅がかなり違うと思うけど
あと、真正面か斜めかの角度の差もあるかと その差をどう感じるかは人それぞれの感性ですね |
||
198:
匿名さん
[2015-06-20 14:24:45]
勝どき東って結局200mぐらい(斜めから見えるので)離れてますしそんなに問題のならないのではないでしょうか?
しかもDT40階以上であれば、晴海通り側の低い方のマンションの上が抜けるので眺望も確保できますよね。 |
||
199:
周辺住民さん
[2015-06-20 14:52:51]
195
中層階でも普通に見えるよ。妄想も甚だしいやつだな。 大丈夫かお前。 |
||
200:
匿名さん
[2015-06-20 21:52:14]
新聞で知りましたが、新銀座から晴海通って国際展示場前まで地下鉄新線計画が出てきましたね!2025年開通予定ですからオリンピックのわずか5年後です。
中央区の本気に拍手。 |
||
201:
匿名さん
[2015-06-20 21:56:20]
やはりオリンピックってスゲーよね。国のメンツあるし、なんだかんだ言ってやるんだよ。
|
||
202:
匿名さん
[2015-06-21 23:57:08]
贅沢すぎるマンションだけど、価格にはシビれた。
湾岸で見ると高いけど、都心のタワマンより安いんだよね。 |
||
203:
匿名さん
[2015-06-22 01:11:04]
確かに。目黒のタワーなんて、65平米1億だよ。
|
||
204:
匿名さん
[2015-06-22 11:08:34]
ここは中央区だから都心。
目黒のは品川区だから都心ではない。 |
||
205:
匿名さん
[2015-06-22 11:14:17]
200
妄想、ってこの話? メトロや都営地下鉄の所有者ではない中央区が、金を出して調査した報告書が出ただけなのに。 |
||
206:
匿名さん
[2015-06-22 12:32:35]
|
||
207:
匿名さん
[2015-06-22 14:11:28]
|
||
208:
匿名さん
[2015-06-22 18:25:16]
良い部屋、は高くて当然です。
|
||
209:
物件比較中さん
[2015-06-22 21:55:19]
凄そうなマンションですがさすがにここまで値上げされると高値掴みをしそうで買えません
晴海が発展したらこれくらいの価格が妥当になるんでしょうか? |
||
210:
検討
[2015-06-22 22:55:34]
>>209
なる可能性は十二分にありますが、はっきりゆってそればかりはだれも分からないのが事実ですね! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近隣の諸国に比べて割安感はあると思うのですが…。ご意見下さい