リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉PART2
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-05-20 19:19:34
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの契約者や住民用スレです。
色々と意見を交換したいと思っています。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419489/
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分 、大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2015-05-26 20:13:11

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉PART2

352: 住民さん 
[2015-10-03 18:14:57]
341=348=349は書き方が意地悪すぎます。もう少し敵対心を削いでから書き込みましょう。
ただでさえリバーはよく思われていないので、こんな掲示板でも荒らすのはよしましょうね。
本当は良識ある住民ばかりなのですから。
353: マンション購入経験者さん 
[2015-10-03 18:38:31]
>>351
たぶん、日本国の読解力と解釈力が未熟で且つ、被害妄想癖がある方なんでしょうか。
誰もあなた様に頼みごとなんてされていないですし、あなた様が今回の話題の役に立つなんて微塵にも思ってないでしょう。

それと、今回の話題は意見が合う合わないとかいうあなた様のような身勝手な意見はトンチンカンであり、何の役にも立たない無用なコメント。論点から外れています。

良識ある親御さんや有志住民さんが改善してくれます。又は理事会でその内に議題に上がってくるでしょう。
だから、子供たちが遊んでいるのをあなた様の歪んだ解釈で微笑ましく見守ってあげてください。

354: マンション住民さん 
[2015-10-03 22:15:02]
良識あるなら、いろんなマンションのマンコミに立ち入らないでください。
355: マンション住民さん 
[2015-10-03 22:16:36]
リバーの恥じです
356: 住民 
[2015-10-03 22:44:47]
353しつこすぎ。
相変わらず一言二言多い。掲示板によくいるタイプの敵対的な人間。
自分の主張が通じないと外人呼ばわり。
まるで子供ですな。ソファでゲームやってる子供より迷惑なタイプ。

そこまで人をバカにするなら有志にやってもらうんじゃなく自分で行動起こしなさいよ。
357: 住民 
[2015-10-03 23:19:53]
353は、例の長文の人ですね。
自分の考えとは違う考えを、柔軟に受け入れられない
幼稚な人間。自分の考えに固執し、ちょっと違うのでは、と言う人を、徹底的に追い込む。
毎度毎度なに様なんですか?
答えはひとつでない場合もあるでしょ。
これだけ毎回、いろんな方に批判を受けてもまだわかりませんか?
いい加減、改心するか、現われないでいただきたい。
358: マンション住民さん 
[2015-10-04 00:57:05]
>>356>>357
終わった話をまた振り返して、しつこい!
意見が合う合わないとか、主張とか、柔軟に受け入れないとかバカバカしいですよ。

今回に件に関して答えは一つです。
そして、はっきり申し上げてあなたはリバーの恥住人です。モラルの低下を招きます。
エントランスロビーは子供たちのプレイルームではありません!
いい加減に改心して大人しくしていてください。

ここでコメントされた方々は行動派と思います。発信者も含め有志です。そうでなければわざわざレスしないと思います。
確かに厳しいコメントが散見されますが、正論ですし、あなたが火に油を注ぐような身勝手な反論を懲りずにするからであって仕方がないと思います。

長文ということにも気に入らないようですが、
気の知れた友人とLINEしてるのではないですからね。



359: 入居済みさん 
[2015-10-04 01:27:20]
>>356
353の「日本国」を「日本人」と推測した上、お得意の勝手な解釈し受けとってるのかな?
これは「日本語」の変換ミスでしょう。。。

だって、「日本人の読解力・・」って日本語の文章としておかしいでしょ。
「日本語の読解力」が正解でしょう。

まあ結論として、353は外国人呼ばわりはしていない=やっぱりあなたは何もかもがトンチンカンである。
360: 353 
[2015-10-04 02:44:50]
>>359
夜分遅くに訂正ありがとございます。
日本語で正解です。
仰る通り外国人呼ばわりなんて微塵もしておりません。
外国人と分かっていたら、とりあえず英語で投稿してますよ(^-^)v
では、良い週末をお過ごしください。
おやすみなさいzzz
361: マンション住民さん 
[2015-10-04 06:28:07]
>>358さん
私は356や357を書いた人間ではないのです。
第三者として書いている文面や考え方から察したところ、、
358さんの方が人間的に成長できておらず、リバーの恥住人だと感じましたよ。

なんとか改善できませんか?更に年齢を重ねられてから、
「どんな内容のマンション管理組合の同意事項であっても、
 最後まで抵抗して判子を押さない要注意人物」になられると、
マンション住人全員が非常に困ります。
言っていただければ、改善策についての協力は惜しみませんよ。
362: 住民 
[2015-10-04 10:45:46]
>>361さん
同感です。

363: マンション住民さん 
[2015-10-04 13:21:23]
>>361
356=357さんも含め361のコメントをそっくりそのままお返しします。
又、論点はエントランスロビーがプレイルームなのかどうかということです。

遠回しに、結論は一つではないと言いたいのでしょ?
では、
プレイルームとして遊ばせたいのでしょうか?遊んでいる子供に注意する、されることに対して異議があるのでしょうか?
エントランスロビーの利用に住人が遵守すべき共通ルールは必要ないのでしょうか?
それなら、賛同が得られる具体的なその理由を述べてください。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
364: 住民 
[2015-10-04 15:51:33]
>>363の長文さん
相変わらずしつこいですね。
大人になりましょう。
365: 他のマンションの人 
[2015-10-04 20:31:36]
エントランス、ロビーで子どもは遊んではならない。
他のマンションでは当たり前な事が、今回も大変なリバーさんですね。
366: マンション住民さん 
[2015-10-04 20:45:43]
>>364
長文の363さんみたいな大人になりきれていない人がいると本当に困りますね
初代理事に選ばれなかったようなので
リバー産業さんの目は妥当だと思います(笑)
368: マンション住民さん 
[2015-10-04 21:44:37]
>>366
あなたは初代理事に選ばれたんですね!?
仮にあなたこそ選ばれてないのに、自身のことは棚に置いて文末に(笑)付け、大人がどうこうとか同じような抽象論の繰返し程度のコメントしかできないなら、見かけが大人だけの失敗作ですな(失笑)

結論、エントランスロビーは「子供の遊び場」ではない!以上!



372: 住民 
[2015-10-05 01:45:07]
なりすましの反論は結構です。
373: マンション住民さん 
[2015-10-05 01:51:25]
>>370
そんなのどうだっていいから、>>363への問いに答えてください。
答えれないのなら、もうなりすましのレスは結構です。あなたの好きな言葉「大人」しくしていていてください。そしたら終わるんじゃない。
375: 住民357 
[2015-10-05 07:51:25]
363さん

何をしつこく答えろ答えろと言われているのですか?
勘違いされているようですが、エントランスロビーの使い方についてのあなたの考えに反論しているわけではありません。

答えがひとつではない場合もあると書いています。
これは、ここに限定しているわけではありません。

あなたはともすると、要所要所で現われ、いつもありがた迷惑な正義をふりかざし、違う意見の人へ、
激しく攻撃しますね。

もちろんあくまで規約は規約ですが、自分とは違う、そういう考え方もあるんだと、何故思えませんか?規約を守る中でも、それが正解だとは思っていない人もいるかもしれません。違う考えがあって当然です。

もっと人を尊重し、頭でっかちを卒業してくださいね。

それから、いつも熱心にレスされていますが、あまりレスに肩入れせず、ご自分の私生活、周りの人を大切にしてあげてください。

私もつい、見過ごせずに投稿してしまいますが、無駄な時間だなとは思います。

もう、終わりにしてください。
最後ですので、長文お許しください。
376: 住民 
[2015-10-05 09:30:26]
誰が誰で何をもめているのかよくわからず、また外部の方が混乱させてるのではないでしょうか。
自身は少し大きい子がおります。エントランスをプレイルームと思ってる方などおられませんよねと思いますが。。
全軒とは言えないのかな。。
321、328さんのように目にあまる場合は理由を説明して注意してるという内容、えらいなあ、いいことだなあと読みました。待ち合わせでの少々のおしゃべりはもちろん構わないでしょうし、お母様と短時間過ごしてられるのも気にされることでないでしょう。よそでよく見られる夕方の小学生座って集団ゲーム姿常態化、迷惑かけてはいないけど出来れば避けたいなと思いますが。私はたまたまひどい状態はまだ見たことがありませんが、子供は大好きなので見習って上手に声かけしていきたいと思います。
377: 入居済みさん 
[2015-10-05 09:57:42]
>>376さん
その通りですね!素晴らしい!
380: マンション住民さん 
[2015-10-05 15:33:26]
住民同士、仲良くしたいですね。
匿名じゃなければこんなにもならないのに。
382: 入居済みさん 
[2015-10-05 19:15:30]
話題変えても良いですか?
オススメの歯医者、美容院ありませんか?
赤ちゃんがいるのでどちらも大変でして。

歯医者は3ヶ月ごとぐらいに定期的診てもらいたいのですが、先日行った山田兄弟歯科はあんまりで次は別のところに行こうと思ってまして。。
山田兄弟歯科はベビーカーで一緒の部屋に入れるし、スタッフの方にも親切にしていただいたので良かったのですが、肝心のクリーニングに納得がいかず・・

また美容院はこの辺りではいったことがなくて、どこが良いのかわかりません。
当方女ですので、美容院は女性の意見の方が有難いです。

宜しくお願い致します。


388: マンション住民さん 
[2015-10-06 02:59:28]
久しぶりに見たらすごいことになっていますね・・・

B棟のエントランスの赤いソファですが、この前
荷物を置くのに座ったら、お菓子の屑が服についてしましました…

子供さんがたむろしてるのは何度も見ていますが
ここでの飲食は遠慮していただきたいです。

実は以前住んでいたマンションでも同じように子供たちが
ジュースやお菓子を毎日のように食べ散らかしていたせいで
ゴキブリが大量発生してしまって大問題になりました。

A棟でもB棟でも、エントランスや自転車置き場など
共用部分での飲食は禁止するように提案したいです。
390: マンション住民さん 
[2015-10-07 00:43:06]
ゴミドラムの鍵はいつになったら直るのか???不法に投棄されないのか??

駐車場からマンション入る時にいちいち鍵をさして入るのが荷物が大量で雨の日なんかは本当に大変〜小さいお子さんいる人はもっと大変だろうな〜
391: マンション住民さん 
[2015-10-07 07:35:51]
>>390
逆効果になりかねないので、
できればそういうことは書かないでほしいです
392: 契約済みさん 
[2015-10-11 23:11:35]
ゴミドラムの鍵がなおったのに
捨てたあと閉めない人がいます
閉めてください
393: 契約済みさん 
[2015-10-11 23:32:23]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
394: マンション住民さん 
[2015-10-12 09:59:54]
この前の土曜日の管理組合の集まりに参加できませんでした。どんな話をしたか教えてください。
395: マンション住民さん 
[2015-10-14 10:42:51]
>>392
先週土日にゴミドラム利用したのですが、二度とも鍵開いてましたので、私もそれは思います。
それと、ゴミ置場の電灯を消さずに点けっぱなしの人がおられます。
特に多いのが、先に利用された方との入れ違いで利用される方。
鍵を開けたり電灯を点ける行為を直接していないがために、どちらもうっかりで故意ではないでしょうが、気をつけていただきたいなと思います。
396: マンション住民さん 
[2015-10-14 12:14:11]
ある住人さんに感謝を伝えたく、又、このような住人さんがおられるのを皆さんに知っていただきたく投稿しました。

歩きながら手の届く範囲で見つけた雑草を日課のように抜いて除去してくださっているご年配の女性の住人さん、ありがとございます。
出勤時など時々その現場を見かけております。先日の夜帰宅時にも抜いた雑草を点々と置いてあったのを見かけております。清掃員の方もそれを知っていて、それを朝拾っています。抜いた所を伝えていたのも見かけました。
あらためて感謝申し上げます。
397: 入居済みさん 
[2015-10-15 18:46:53]
今エントランスで各家庭にピンポンしている人は誰ですか?
機械を操作しながら何してるんだろう。。
398: 入居済みさん 
[2015-10-15 20:15:37]
>>397さん
私の家には来てないですが…何してたのですかね??気になります。
399: 匿名 
[2015-10-15 20:29:04]
うちにも来たけど新聞屋かな?と思って出てないです。
誰でしょうね。
400: 匿名さん 
[2015-10-15 20:45:08]
NHK受信料の取り立てだと思いますよ。
401: 入居済みさん 
[2015-10-15 20:46:32]
NHKじゃなくて?
402: 匿名さん 
[2015-10-15 21:32:39]
おそらくNHKかと。
受信料を払っていても衛星契約がまだですと迫られます。
ここは衛星が映ることはNHKは知っているからです。
怖い・・・
403: 匿名 
[2015-10-15 21:44:37]
わっ。そうなんですね。
NHKがなんで?と思いましたが。なるほどです。
404: マンション住民さん 
[2015-10-17 18:52:50]
B棟エントランスのソファで寝そべりながらお菓子を食べたり、
ゲームしてる小学生の集団、何とかならないですかね?
マンション住人の共有物なんだから、節度を持って綺麗に使える年齢になるまで使用を控えてほしい
405: 匿名 [女性] 
[2015-10-17 20:43:05]
>>404
何度叱っても無駄ですよ。
だってばかだから
406: 住人 
[2015-10-18 01:27:32]
>>404
男の子1名は特に印象に残っています。
いつも大体が同じ子供たちですね。
ソファーの上を走ったりしてました。
見かけたら、皆で注意していきましょう。
407: マンション住民さん 
[2015-10-18 09:15:33]
息子の友達とは言えど、あそこまで我が物顔で振る舞う子供達を
自分の家に入れて家や家具を汚されたくないという親御さんの気持ちは十分想像できますけど

だからと言って、結構な値段がしそうな玄関ソファの修繕費用など、
マンション住人全員の負担に転嫁させるのは間違ってますよね
408: マンション住民さん 
[2015-10-18 11:43:35]
>>406、407
今朝、恐らくその子供たち3名がソファーに鞄や水筒を広げ置きしてゲームをしていました。
占領状態で他の住人が利用できる感じではない状況。

今回初めてなので、405さんの言われる通りの子供たちなのかの反応を見ながら教えてあげる感覚で注意しましたが、教えたことに対し素直に即行動に移してくれました。ただ単にルールを知らなかっただけでした。

他のお友達にもそのことを教えてあげてねとお願いすると、直後に合流してきたお友達にもちゃんと教えて一緒に外へ出ていきました。
とても微笑ましかったです。

確認すると、住人ではないお子さんもいてたので、今後も見かけたら遠慮なく教えてあげようと思います。
409: マンション住民さん 
[2015-10-19 04:18:53]
B棟のエントランスのソファは撤去してもいいんじゃないでしょうか。

ソファがなければ子供達もたむろしたり汚したりできませんので。

これ以上汚されたら害虫が発生したりモラルの低下が心配です。
410: マンション住民さん 
[2015-10-19 07:50:23]
>>409
すぐ上の408さんが解決の可能性を示しておられます。
子供以外に活用されている方もいらっしゃいます。
撤去する必要はないと考えます。
411: 住人 
[2015-10-19 11:21:40]
410さんに同意。
B棟夕方見ていないで無責任に言えませんが、408さんの内容、共感するありがたい気持ちで読みました。
413: 住民さん 
[2015-10-19 18:15:58]
A棟のエントランスとは雲泥の差ですよ。B棟のエントランスでの子供の行動は。
私は409さんに同意です。

414: マンション住民さん 
[2015-10-19 19:41:00]
>>412
また住人だと偽り、反論を煽って住人同士を混乱させようと荒らし目的の部外者からの投稿。
削除!!!
415: 410 
[2015-10-19 21:27:05]
>>414さん
落ち着いて、静観なさってください。
あなたの書き込み以外は荒れていません。
416: マンション住民さん 
[2015-10-20 01:58:51]
確かにB棟のエントランスはA棟に比べて好き勝手している子供が多いです。
靴のまま走り回ったりお菓子の屑をまき散らしながら我が物顔で寛いでいたり。

注意しても改善されない状態が続くのであれば、ソファの撤去は視野に入れても
良いのではと思います。
417: 匿名 [女性] 
[2015-10-20 09:24:41]
>>408
405です。   
珍しく聞き分けのよいお子さんでよかったです。 
ただ、ほとぼりかまさめたらまたはじまりますよ。
何度も注意していると彼らも工夫しますので
怒る方が通らない時間を把握すると
その時を外してソファーで遊び出します。
残念ですが私は何度もやられました。
ソファー撤去がいいとおもいます。
418: 入居済み 
[2015-10-20 10:05:51]
私はまだそのような光景に出会したことがないのですが、もし見かけたら声はかけようと思います。エントランスやポストの掲示板に注意書をしたら親御さんも家庭でお子様にエントランスで遊ばないよう伝えるのではないでしょうか?非常識な親御さんでない限り…。
419: 匿名 
[2015-10-20 11:00:53]
418さんに賛成です。
多分、親御さんも気がついていないだけだと思います。
420: 匿名 [女性] 
[2015-10-20 17:46:44]
>>419
いえ、いえ親御さん公認ですよ。

421: 匿名 
[2015-10-20 20:28:12]
>>420さん
そんなのは分からないじゃないですか。
422: マンション住民さん 
[2015-10-20 23:23:44]
親も自分の家のソファを汚されたら許せないけど
共用部分のソファなら別にいいかという考えなんだろう
こういう考えは断固否定しなきゃいけない
423: マンション住人 
[2015-10-21 11:21:29]
B棟のエントランスでいつも遊んでいる子供達、靴を脱いでソファーに上がっているのは良いのですが、そのまま裸足でそこら中走り回っているので、土足でソファーを使用しているのと変わらないですよね。
以前住んでいたマンションでは、子供達がソファーに穴を開け、結果、中学生以下の子供達の使用が原則中止になりました。
そんな事になる前に、親御さん達が節度ある使い方を教えてあげて欲しいです…。
424: マンション住人 
[2015-10-21 11:42:29]
>>423さん
そんなことがあったんですね。
このソファもそうならないように、やはり親御さん達から伝えてほしいですね。
425: 入居済みさん 
[2015-10-21 18:47:51]
少し前ですが、夜にB棟エントランスで数人の親御さんがほうきとちりとりをもって掃除してらっしゃいましたね。
何かを倒したのか割ったのかしりませんが。
子どもさんが何かしたんだろうなーと思いますが、そんなにB棟エントランスはひどいんですね。
A棟がそこまでならないのは管理人さんがいるからそんな感じにはならないんでしょうね~
426: 匿名 [女性] 
[2015-10-21 19:19:22]
>>421
当の子供に直接聞きましたから。
お母さんがそこで遊べといったと。
その親にもいいましたが、何が悪いと逆ギレされました。
427: マンション住人 
[2015-10-21 20:43:15]
>>426さん
えっ。そんなひどい話があったんですか??
びっくりです。親御さんとお子さんの顔は覚えてますか?普段からいる人なのかなぁ?
428: マンション住民さん 
[2015-10-22 01:05:19]
>>426
ちょっと信じがたいのですが。
事実でしたらすみません。大変な思いをされたんですね。
管理人か管理組合には報告相談されましたでしょうか?

ちょっと信じがたいと思ったのは、子供たちは複数人が集って遊ぶ訳で、もしも1無モラル親がいたとしても、他の親御さんに協調性や常識があれば、自身の子供には遊ばないように教えますよね。

私が教えたメインとなる3名の子供たちは、そこで遊ぶことの是非を教えてもらっていなかったと言ってました。3名中2名は住人のお子さんで2名とも部屋番号も聞いてます。
遊ぶ場所ではないということと、ロビーやソファーはどういう人やどういう時にどういう風に利用するものなのかを簡単に教えました。帰ったら、お母さんにも教えてもらってねとも伝えてます。
今度、その3名含め他にも遊んでる子供たちがいたら、426さんが対峙した親が実在するのか確認してみようと思います。もし、実在した場合は管理組合の規定に沿って大人の対応による方法を取りたいと思います。

とりあえず、遊んでいる子供たちを見かけたら、皆さんで継続して注意してあげましょう。
429: マンション住民さん 
[2015-10-22 01:47:02]
私が以前住んていたマンションでも子供たちがソファを破いて
ぼろぼろにして大変な問題になりました。

更にエントランスのコンセントでDSの充電をしていました
盗電はもちろん犯罪ですので警察に通報されたみたいです

放っておくとどんどんモラルが低下してしまい、新築のマンションのエントランスが
お菓子の屑が散乱した害虫だらけの汚いマンションになり下がる危険性もあります

B棟はA棟と違って目の行き届きにくいことに加えてソファの位置も奥まった場所なので
ソファを撤去してしまえば子供達もたむろ出来ないので私もソファの撤去賛成です。

430: 入居済みさん 
[2015-10-22 02:00:30]
部屋番号まで聞き出すのはどうかと思います。
431: 入居済みさん 
[2015-10-22 03:27:51]
429さんの言うとおりほったらかしておくとどんどん悪化する可能性もありますね。

悪い芽は早めに摘み取ってしまった方がいいと思います。

ソファが無ければお菓子食べ散らかしたりはできませんしね。
432: マンション住民さん 
[2015-10-22 06:39:28]
>>430
部屋番号を聞き出して親御さんにも協力いただかないと問題解決できないですよ
一番信頼している人から注意される事が一番効果があるはずです
433: マンション住人 
[2015-10-22 07:30:58]
>>428さん
そうですね。子どもは親から使い方を聞いてないのかもしれないので…聞いてない子はわからないですもんね。やっていいのかと…なので見かけたら注意して教えてあげましょう!部屋番号を聞いたようですがその後何かされたりしたのですか?
434: マンション住民さん 
[2015-10-22 12:13:45]
番号聞き出して直接言うのは後々トラブルになりますよ。
そういうのは管理人を通して伝達されたほうがいいのでは??
435: 匿名 
[2015-10-22 13:10:30]
小学生の女の子をもつお母さんから聞いた話では、
最近変質者の出没が相次いでいるそうで、学校でも注意されているそうです。

この状況下で女の子だけの外遊びは憚られると言っていました。

だからと言ってエントランス遊びを正当化できるわけではありませんが、
大人が原因のこの状況に対して、どうすればいいものか考えさせられます。
436: 匿名 [女性] 
[2015-10-22 14:25:09]
>>429
以前住んでいたマンションでも同様のことがありました。
何度注意してもその時だけで、お馴染みのメンバーが
ソファーをボロボロにし、はしまわり、ゴミをまきちらし、
汚いエントランスになりました。
親は知らんぷりで、注意したことをおもしろく思っていないようでした。
ソファー撤去大賛成です。
437: 匿名 [女性] 
[2015-10-22 14:27:52]
>>435
外がダメならご自宅で遊ばせればいい。
438: 入居済みさん 
[2015-10-22 16:05:47]
>>436

私もソファの撤去大賛成です。

変質者の出没と共用スペースのエントランスのソファで遊ばすことに
何の関係があるのですか?

共用スペースは住民みんなで支払っている管理費で保たれています。
お子さんを野放しにした揚句にソファを破損させたり虫を発生させる事態になった時
親御さんはちゃんと責任を取ってもらえるのでしょうか?


ご自宅で遊ばせるか、せっかくキッズルームがあるのですから
小さなお子さんはそちらで遊ばせればいいのでは?
439: 匿名 
[2015-10-22 16:11:37]
確かに、外遊びが出来ないなら、エントランスではなく自宅で遊ばせれば良いですよね。
ソファーの撤去を考える前に、エントランスでは子どもの使用はさせない、長時間の使用はしないというルールを作って周知しないといけないですね。
いくらマナーとして注意しても、明確に禁止事項になっていないと守らないのではないかと思います。
440: 匿名 
[2015-10-22 16:14:21]
キッズルームを小学生に使用されると、それはそれで飲食の問題や、たまり場になる等の問題が出そうですね。
441: マンション住民さん 
[2015-10-22 16:54:25]
キッズルームなら、名前や部屋番号などの利用者情報、利用人数、利用時間、利用目的等の利用申請書の記入提出が義務なので、一定の管理ができて良いと思います。

最悪、ロビーを汚したりソファーの破損や通常使用以上の劣化が発生したら、親御さんには規約通りに責任を取ってもらいましょう。
あそこはエントランス、ロビー、エレベーター前などから録画防犯カメラにより360度死角無く監視できてるので逃げれない、逃がしはしない。
又、住人には知る権利があるので、組合の会合等で公表される。そして、注意指導に反し故意で遊ばせていたなら、その場の面前の前で問いただされる。厳しい他のマンションのように掲示板に貼り出されるよりはましでしょう。
442: 匿名 
[2015-10-22 18:05:14]
申請するようにしていても、小学生が知り合いを入れたり、お菓子やジュースを持ち込んだり、ルールを守って使用するのは難しそうです。
親も、利用時間中は子どもだけにしてしまいそう。
それに、本当に外ではまだ遊べないような小さい子ども達が利用できなくなりそうです。
443: 441 
[2015-10-22 18:17:54]
>>442
言われてみれば確かにそうですね。
彼らはキッズではなく、もうジュニアですしね。
444: 匿名 
[2015-10-22 18:37:27]
443さん
442です。
皆さんの守るべきルールが共通だと良いのですが、中にはゆるい方も居るので、難しいですよね。
さらにそんなご家庭の子どもたちだと、わかってもらうのに努力が必要ですよね。
でもこのマンションでのルールが整備されれば、少しずつ改善されていくと思います。
445: 住民 
[2015-10-22 19:49:08]
いきなり撤去でなく最後の手段でと思ってる方ですが、441さんの内容は説得力がありました。親御さんがお読みになって自主的に改善注意してくださったらいいのになと思いますが。当然読んでおられないでしょうね。
446: 匿名 [女性] 
[2015-10-22 19:57:04]
>>445
放置っ子のおやは常識がないので、改善はありえないと思います。
もともと常識ある親の子供はエントランスで遊ばないでしょう。
447: 住民さんA 
[2015-10-22 20:27:02]
撤去したソファはどうするつもりですか?

お菓子のクズなんか落ちていなくてもこのマンションはすでにでっかいゴキブリや虫などもわんさかいますよ。以前エレベーターでてすぐの所にいて悲鳴をあげてしまいました。ちなみに13階です。
ベランダにゴミを置きっぱなしも本当にやめてほしいです。
いまだにタバコも!
このマンションはモラルが低い!
448: マンション住人 
[2015-10-22 20:48:22]
ゴキブリはゴミがなくたって出ますよ。。
449: マンション住人さん 
[2015-10-22 21:21:21]
>>447
話の内容がかなりズレましたね。。
その言い方だと、住人のほぼ全員がモラル低いみたいに聞こえてしまうので、表現よろしくないなぁと思います。

匿名[女性]さん
嫌な思いをされたお気持ちは察します。
ただ、他の皆さんが改善や良い方向へ導こうと、色々と行動されてたり意見を述べてるのですから、改善はあり得ないとか何かにつけて否定的なコメントはどうかと思います。経験者の立場からアドバイスや応援コメントいただければありがたいです。
偉そうなことを申し上げてすみません。
450: 匿名 [女性] 
[2015-10-23 18:11:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
451: 匿名 [女性] 
[2015-10-23 18:17:10]
>>449
否定的でした。すみません。
ただ放置っ子は何度注意しても改善しないんです。
疲れるほど注意しても響かない。
親が悪いと思ってくれないので、注意したほうが逆恨みされ
睨まれます。
何度も嫌な目に会いましたから
気持ちが萎えてしまいました。
でもあきらめたらダメですね。
すみません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる