リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの契約者や住民用スレです。
色々と意見を交換したいと思っています。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419489/
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分 、大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理
[スレ作成日時]2015-05-26 20:13:11
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉PART2
276:
入居済みさん
[2015-09-23 01:40:30]
|
277:
マンション住民
[2015-09-24 14:46:19]
>>272
自分自身、疎いので詳しく書かずにすみません。 有線では試していませんが、前の住居(100軒以下のマンション、フレッツ光対応)と同じPC、無線LANも同じ物と、今回工事に来たNTTの接続業者に勧められたレンタルの無線LANの両方を繋げていますが、どちらでやっても、以前の住居とは比べ物にならないくらい遅いです…。 NTTに電話で問合せた時は大規模集合住宅なら、遅くなる可能性はある、としか言えないと言われただけで、解決策は何も提示ありませんでした。 皆さんがお困りで無いのなら、何かウチの使用方法に問題があるのかもしれないですね… |
278:
住民
[2015-09-24 14:50:30]
>>274
管理人さんに尋ねましたら、規約に書いてある、貼り紙してある、と、読まない方が悪いような言い方でした |
279:
マンション住民さん
[2015-09-24 15:57:23]
|
280:
マンション住民さん [男性]
[2015-09-24 17:51:15]
理事会役員さんは、どうやって選任されたのでしょうか?初期の役員って大変そうですね。
こういうの初めてなので、よく分かりませんが、最初は課題が山積みなので何かと大変でしょうが、役員の皆様よろしくお願致します。 当分の間は管理会社主導で理事会を運営されるのでしょうか? 大変な事や人手や協力が必要な時は役員だけで抱え込まずに、他の有志ある住民の協力を募ってくださいね。 |
281:
住民さんA
[2015-09-24 18:55:07]
>>277
最近の光回線であれば大規模マンションでも体感できるレベルで遅くなることは考えにくいです。 いくらベストエフォート(回線速度保証なし)とは言えど、理論値で1Gbpsですので。 まずは遅くなっているのが光回線(自宅まで)か、無線(宅内)か原因を特定するために有線でPCを接続して状況を確認してください。 PCも1Gbpsに対応しているネットワーク機器となっていると良いと思います。 また、途中のHUBが100Mbpsという場合もありますのでルーターのLANポートに接続してください。 NTTが提供しているスピード測定サイトもありますので客観的な数値が計測できるとNTTに相談する際に説得力があると思います。 その結果、理論値の10%も出ないということでしたら自宅までに何らかの問題がある可能性が高いのでNTTに調査してもらうようにお願いしてみてはいかがでしょう。 有線に問題ない場合は無線LANに問題があることになりますが無線LANの場合、さまざまな要素が原因となるため、ある程度の有識者でないと原因を特定するのは難しいかもしれません。 |
282:
マンション住民さん
[2015-09-25 06:03:38]
販売会社や管理会社が事前選考して優秀そうな方を理事に推薦するので問題ないと思いますよ
それよりも理事以外の人が擦り寄ってきて 自分の意のままに動かそうとする事が問題になりやすいです 別に協力するなではなく、滅私奉公だと割り切りが必要です |
283:
マンション住民さん
[2015-09-25 13:27:46]
>>276さん
うちは別に黄ばまないですよ。 スポンジで擦れば落ちるし、洗剤を付ければ更に綺麗になります。 それより、床の目地の方が汚れます。でもこれも洗剤を付けてブラシで擦れば落ちます。 何が違うのでしょうね。 |
284:
マンション住民さん
[2015-09-25 14:35:38]
>>276
毎日利用してますが、うちも黄ばみなど発生せずキレイですよ。風呂洗いは月に1回程度。 汚れやピンクのヌメリが発生した時にスポンジなどで擦るかカビキラーでシュッ! 黄ばみは全面?それとも部分的? 部分的ならある程度は黄ばみの原因分かりますが、、、発生した原因を突き止めて、処理してみてはいかがでしょうか。 部分的なら例えば、何かしらをその部分に放置したために化学反応による変色かもしれません。 それなら黄ばみは取れないかも。 |
285:
マンション住民
[2015-09-25 18:33:31]
>>281
詳しく説明下さりありがとうございます!やってみます! |
|
286:
匿名さん
[2015-09-25 20:34:35]
お風呂掃除月1回は少なくないか?
|
287:
マンション住民さん
[2015-09-25 21:26:27]
>>286
浴槽はさすがに毎回洗いますよ。 床や壁や台は月一回程度。少ないですか? 出る時に水を流してカビの温床や湿気を落としてます。カラリ床なので速効で乾きますし、24H換気、抗菌仕様?なので黒カビも今のところ生える気配が全く無いです。 見た目とても綺麗な状態です。 |
288:
匿名さん
[2015-09-25 21:35:22]
人それぞれですが、私は週一ぐらいです。
お風呂から出る時は冷たい水ではなくお湯の方がいいと聞きました。 |
289:
276
[2015-09-26 05:54:27]
みなさんありがとうございました。
ブラシでこすったり漂白剤を使っているのに一部だけとれなかったので聞きました。 もう少しいろいろいろやってみます。 |
290:
マンション住民さん
[2015-09-27 22:36:23]
auにかえたら電波がほんとに悪いです!!
電話がすぐ切れる!!なぜだ!! ソフトバンクではこんな問題全然なかったのに。 |
291:
匿名
[2015-09-28 00:42:47]
>288さん
お湯がいいのは…。 使用後の浴室の床や壁は皮脂や石鹸・シャンプーの残りカスが残っているので、高温のシャワーで残りカスを洗い流すためです。 でも最後には浴室内の温度と湿度を下げるために、冷たい水のシャワーで壁、床を洗い流し温度を下げると良いでしょう。 |
292:
マンション住民さん
[2015-09-28 03:32:23]
|
293:
匿名
[2015-09-28 07:36:53]
|
294:
匿名
[2015-09-28 08:14:29]
うちはdocomoですが、電波はあまりよくないです。
電波を受けるための機械は借りてみましたが、良くならずでした。 |
295:
匿名
[2015-09-28 09:33:34]
docomoも電波悪いんですね。auも電話が途中で途切れたり家の中では電話が難しいです。
|
296:
匿名
[2015-09-28 10:22:47]
docomoでも聞き取りづらくなったりします。
会話ができないほどではないのですが、不便です。 |
297:
マンション住民さん
[2015-09-28 11:01:52]
うちはdocomoです。
中高層階に住んでます。 確かにLTEの電波の届きにくい屋内中心辺りで1~2本立つぐらいですが、通話などの通信には全く影響無いですよ。 ても、電波弱いとバッテリーの減りが早いのでdocomoに問い合わせたところ、電波の性質などにより階層が高い所ほど電波は弱く、電波の障壁となる鉄筋コンクリートの厚さも影響があるとのこと。 通話が途切れるようなことがある場合は基地局の電波が交わっている場所で移動しながら通話している時に起きやすいらしいです。 改善策は、Wi-Fiに繋ぐか、コンセントに差し込むタイプのアンテナを無償で貸出しするとのことでした。 うちはWi-Fiに繋いでいます。 |
298:
契約済みさん
[2015-09-28 11:14:43]
我が家は夫婦共に入居前からauです。こちらに引っ越して来てauの電波が全く駄目で特に南側の部屋は着信音さえ鳴らない状態でした。先週、auにお願いして電波の測定に来ていただきました。検査をして下さった結果、電波はキャッチするが共に悪い電波もキャッチしてるとのこと。解決策も見つからず先日、ソフトバンクに機種変更しました。めちゃくちゃ調子がよく南側の部屋でも相手の気持ちいいほど聞き取れます。auでお困りの方は我が家だけではなかったんですね。
|
299:
マンション住民さん
[2015-09-28 11:20:34]
297です。
ipadはソフトバンクなのですが、確かに電波良いですね。 |
300:
匿名さん
[2015-09-28 15:10:47]
>>291
温まった浴室を急激に冷やすと良くないですよ。 |
301:
匿名
[2015-09-28 16:48:43]
|
302:
入居済みさん
[2015-09-28 20:31:48]
うちもauを使用しております。電波が悪くてauを解約しようか迷ってました。本当に困ってしまいます。皆さんも困ってたんですね。なんとかならないもんなんですかね~???
|
303:
マンション住民さん
[2015-09-28 20:48:05]
うちは家族全員auですが特に電波の悪さを感じたことはないですよ。
ちなみにA棟です。 何が違うのだろう?? |
304:
入居済みさん
[2015-09-28 21:00:31]
>>303さん
え~。A棟は大丈夫なんですか?うちはB棟です。電話も途中で途切れてしまいます。メールやラインをやふ分には困ってないんですが(;o;)何が違うんですかね。 |
305:
マンション住民さん
[2015-09-28 23:26:59]
20階C棟です。
南側は本当に電話がつながらないですね。 電話してるとイライラします。 メールなどは何の支障もありませんが。 本当にどうにかならないんですかねー? |
306:
マンション住民さん
[2015-09-29 12:39:24]
303です。
他にA棟のau所持者の方のコメントがあると棟によってなのかなと思いますが。 ちなみにうちは中層階です。 |
307:
マンション住民さん
[2015-09-29 12:43:39]
入居前に懸念されてた、エントランスロビーでのママ同士の井戸端会議みたいなものは全くなく良識のある住民で良かったと思っているのですが、逆に小学生の溜まり場、遊び場になってますよね。
私がたまたま見た時だけかもしれませんが一度は男の子達でDSをやってて、他の日は女の子達がソファに寝そべりお絵かき。 親御さん達は知ってるのでしょうかね。 |
308:
マンション住民さん
[2015-09-29 20:17:02]
子供達が遊んでるのそれくらいいいじゃないですか??だめなんですかね??
|
309:
マンション住民さん
[2015-09-29 20:51:12]
>>306さん
A棟は電波障害がないようですね。羨ましいです。携帯会社変更も視野にいれて考えてみます。 |
310:
入居済みさん
[2015-09-29 21:27:00]
バイク置き場ってガラガラですよね。
あそこを自転車置場にできないのかなー。 |
311:
マンション住民さん
[2015-09-29 21:57:37]
>>308
いいと思います。子どもなんですから。 |
312:
匿名
[2015-09-30 01:02:39]
>289さん
283です。違うかも知れないですが…。 その黄ばみの場所は洗面器とか何かがよくあたる所ですか? お風呂の灯りは入居した時のままですか? うちは白く明るい電球に替えていてよく分かるのですが…。 カウンターは艶消しになっています。何か洗面器とかよくあたる所は、よーく見ると凸凹が無くなっている所が出来ていないでしょうか。 もしかしてそれが黄色い灯りで黄ばみに見える、とかじゃないですよね。 |
313:
276
[2015-09-30 21:32:25]
|
314:
入居済みさん
[2015-09-30 22:59:28]
わかります。うちは自転車が欲しいのに、置く場所がなくて買えないんですよね。
先日の抽選では多数の希望があったらしいですが、抽選からもれた皆さんはどこに置いてるんだろう。 |
315:
マンション住民さん
[2015-10-01 07:04:29]
|
316:
匿名
[2015-10-01 07:28:21]
313さん
そうですか。 何なんでしょうね。 うちもなるかもと思って、色々と考えてみましたが。 きれいに取れるといいですね。 |
317:
マンション住民さん [ 50代]
[2015-10-01 07:38:55]
このマンションのロビーと廊下などは共用部です。(以前にも何度もありました。)
マンションのロビーでの子供のたまり場をゆるし放置すれば更に他の子供の友達をよぶことになりたまり場が常習化します。また廊下での私物を置くことも何度のこの投稿で禁止となっています。 私はやっとこの素晴らしいマンション(価格的、環境的に)を購入できて喜んでおり、このようなことを見過ごしていればこのマンションが賃貸・文化住宅レベルになってしまいます。私はこの素晴らしいマンションの資産価値を落とさないようにしてほしいと願います。だれもがある程度の我慢をしながら常識を持って暮らしています。 |
318:
匿名
[2015-10-01 08:20:49]
マンションのエントランスロビーと廊下に関して317さんと同意見です。
|
319:
マンション住民さん
[2015-10-02 07:06:03]
やっぱり年代によって考え方は違っていて、いつまでたっても世代間は話が平行線ですね。
自分の子育てが既に終わっていたら 子育て世代が何に困っていて、どうなろうと知ったことじゃないですもんね。 |
320:
マンション住民さん [女性 50代]
[2015-10-02 07:38:02]
年代によって考え方は当然違って当たり前です。
ただし、共用部等(ベランダ含む)については、リバーさんから事前説明を受けて納得して購入しています。 子育てが終わったから、子育ての悩みがわからないというのではなく(子育ての悩みはしっております。)常識を持ちましょうね。ということです。 ここは300世帯以上の集合住宅なのですから我慢することも・・・・・。 |
321:
マンション住民さん
[2015-10-02 09:01:31]
エントランスロビーの本来の使い方と違うことをしてて「こどもなんだから」と許してしまうのは間違ってると思います。
ソファに5人も6人も寝そべって遊ばれたら迷惑ですよね。(私が見た光景です) それと、以前はかくれんぼ?鬼ごっこをしてる小学生もいました。エントランスのソファに数人で隠れて鬼らしき子が来たらすごい早さで逃げていき・・・ さすがにこれは管理人さんは注意したのか?これっきり鬼ごっこは見てませんが。 うちはまだ小学生ではないですが子育て世代です。でも我が子がエントランスにたまって遊んでたら注意しますし、させません。 |
322:
住民主婦さん
[2015-10-02 10:08:40]
自転車置き場を作って欲しいですね。
314さんと同じく自転車が買えないというのはうちも同じです。 |
323:
マンション住民さん
[2015-10-02 12:33:19]
駐輪場を見るといくらでも空きが
ありそうなんですがね。 自転車購入予定でとりあえず駐輪権を確保している方が 多いのでしょうか。 私が停めているスペース(部屋(?))では 半分くらいは空いてます。 |
324:
マンション住民さん
[2015-10-02 17:00:11]
以前、管理人さんに駐輪場の空き確認したら、どこにしようか迷うほど空きありましたよ。
勿論、月300円の平置きは空いてないですが。 |
325:
入居済みさん
[2015-10-02 17:03:21]
私も空いてると思って管理人さんに以前聞きましたが、あいてないそうです。
うちはこれから子どもが産まれるのでいずれは電動がほしいと思ってたんですけどねー。 皆さんと同じで困ります。 |
風呂の鏡の下のカウンターですが、色が黄ばんできました。洗剤で洗っても、漂白剤をかけてもきれいになりません。皆さんはどうされていますか?