リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉PART2
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-05-20 19:19:34
 削除依頼 投稿する

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの契約者や住民用スレです。
色々と意見を交換したいと思っています。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419489/
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分 、大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2015-05-26 20:13:11

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉PART2

251: マンション住民さん 
[2015-09-01 21:36:56]
>>250
上から目線で、もはや性格の悪さしか感じられない文面になってますよ、、
波風立てるのが目的で、わざとかもしれませんが、、、
252: マンション住民さん 
[2015-09-02 08:25:18]
>>251
波風立てるのが目的で、わざとかもしれませんが、、
それはあんたや。
もうどうでもいい話題にしつこい!
他でやってください。
253: 住人  
[2015-09-02 17:36:16]
数ヶ月ぶりに掲示板見たら、数ヶ月前に解決済みのはずのベランダプールのことでいっぱいでびっくりしました。
その時は部外者の方が原因だったと思いますが。
部外者なし、かつ顔見える会議ならばこちらのマンションでは全く問題にならないような件なのに。。
もちろん出来るの方で。ベランダプールと無関係なものでも不快になりました。
役に立つ案件もあるとは思いますが、ストレスたまる方は掲示板見ない方がいいかも。


255: マンション住民さん 
[2015-09-04 10:59:21]
キッズルームがパーティー貸し切りでなかなか借りられないのですが、貸し切りできるのなら例えば「○月○日1歳児の会」みたいにして同じ歳の子を持つ人同士の交流ができたらいいなと思っているのですが、なんせ管理組合もできないので提案すらできません。
ここのコミュニティをどれだけの人がみてるかわかりませんがもしこういうのをやったら来たいですか?
特に幼稚園前だとなかなか友達もできないしと思ったのです。
256: マンション住民さん 
[2015-09-05 00:52:26]
>>255
自分がなかなか借りられないからって
借りなくても使えてしまうような縛りルールを作るのは変ですよ
今のままが一番です
257: マンション住民さん 
[2015-09-05 08:31:02]
>>256

255です。縛りルールではなくて・・・
そういうイベント的なものをたまに設けて交流するのはどうかなと思っただけです。毎日をそういう形にするのではなくです。
説明不足で申し訳ございません。

同じマンションで同じ歳の子を持つ方たちと仲良くなる機会があるといいなと思ったのです。
258: 匿名さん 
[2015-09-05 09:08:53]
>>257さん

大人な対応ありがとうございます。また、場が荒れそうだったので、安心しました。
良い集まりが出来る事を祈っております。
259: 入居済みさん 
[2015-09-05 09:11:29]
>>255さん、
おっしゃりたいこと十分伝わっていますよ。小さいお子さんをお持ちだったらマンションキッズルームに気軽に行ってお友達を作る機会があるとうれしいですよね。パーティー貸し切りになっているとなかなか出会い?は難しいですし。早く管理組合が出来て子供達の交流イベントができるといいですね。
個人的にはキッズルーム、応募多数は抽選にしてほしいですが…

260: 匿名 
[2015-09-05 15:46:50]
キッズルームを使用する目的であればパーティー貸し切りにしないルールを作るのが良いのでは?
うちはキッズルームは関係ないですが、皆が払っている管理費が使われていますので、1意見として。
マンションで小さな子ども達を見かけるとお母さん達が子育てを頑張られている様子が伺えます。
できればマンションの施設であるキッズルームは先に仲良くなった特定の人達だけでなく、皆さんがいつでも使える状況であるべきだと思います。
ちょっと退屈だから、雨だからお外に行けないとか、お母さん達同士も少し家を出ておとな同士で話ができればストレス解消できるし、というためにあるので、行きたいと思った時に皆さんで使用できる状況であるべきですよね。
本当にパーティー使用目的で予約されている時は別ですけれど。
それは平日の日中であれば、そんなにないのではないでしょうか。
261: マンション住民さん 
[2015-09-05 16:47:52]
確かに1週間全て貸し切りにされるとキツいです。
ただ、私は二児の母ですが貸し切りできるのも確かに助かるんですよね。
貸し切りと貸し切りにしないのの違いは中で飲食が出来るか出来ないかなのですが10時くらいから遊んでたりするとお昼の時間になり、子供二人を連れて外に食べに行くのも大変だし人数がいると家にもあげにくい、そうなるとマンションの貸し切りのキッズルームはありがたいです。

例えば曜日で貸し切りにできる日を決めるとか、少人数では貸し切りにできないなどあるといいですよね
262: 匿名 
[2015-09-05 16:52:04]
お昼だけ解散して各々家に食べに戻れば良いんじゃないですか?
263: 匿名 
[2015-09-05 17:07:11]
少人数では借りれないや、曜日によってなど決めると、皆さんが使いづらくなるのではないでしょうか?
マンションの施設である以上、皆さんが行きたい時に行けるキッズルームにしておく方が良いかと思います。
人数を集めるとなると多数派にならなければ難しいでしょうし、いつ行くか前もって調整するのも小さい子どもがいたら難しい。
食事の事など、少し不便なこともあるかもしれませんが、それは仕方ないことだと思います。
マンション内のキッズルームは、いつでも、マンションに住んでいる小さい子どもがいるお母さん達が自由に出入り出来るようにしておくのが良いと思います。
264: マンション住民さん 
[2015-09-05 19:39:20]
色んな意見がありますし意見を出し合っていいアイデアがこれから管理組合ができたら出るといいですね。
265: マンション住民さん 
[2015-09-06 09:09:22]
この日は多分使わないけど、とりあえず予約を取っておく状況が問題なんでしょう。
根本的な解決には1時間ごとの有料化が不可欠ではないですか?
500円/時間ぐらいにしたら、使うかわからないけどとりあえず時間多めに予約する人は減りそう
266: 住民 
[2015-09-06 14:23:04]
そんなに頻繁にママさん達により、貸切されてることに驚きです。
時間に余裕があって羨ましいです。
ともあれ、貸切が多いのは、困りもんですね。
共有施設なんですから。
267: マンション住民さん 
[2015-09-06 18:27:15]
私は使わないけど予約をとりあえず取るなんて方がいることに少し驚いてしまいました。
そんな考えが全くなかったので。

貸し切りに限り有料化もいいと思います。外食で迷惑かけるならお金を払ってでもキッズルームで知り合いだけで気を使わずに遊ばせたい、話したいって人も当然いると思いますしね。

そもそもパーティールームとキッズルームは別の部屋だと思ってたのに同じだったことに入居して知り驚きました。これは別にするべきでしたよね。子供のいない人達のパーティーにおもちゃいりませんし。
268: 匿名さん 
[2015-09-08 23:49:41]
B棟エントランスに向かって右側の大きい鉢の紫のお花が殆ど無くなっていたので何故かなと目を凝らして見てみたら、ナメクジが10匹以上も群がって葉っぱやつぼみを食べてました。
白いお花も食べてて、左側の鉢よりもボリュームが減っています。
このままでは食べ尽くされるか枯れてしまうでしょう。
管理人さん、駆除をお願いします。
269: マンション住民さん 
[2015-09-10 07:17:55]
>>268
ここに管理人さんへの要望を書いても意味ないですよ。
ご自分で管理人さんへ直接言って下さい。
270: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-09-15 12:41:28]
インターネットの速度があまりにも遅いのですが、居住者が多いマンションだと仕方ない物なのでしょうか?NTTにも聞いてみましたが、埒があかず。良い対策をご存知の方おられたらご教示ください。


271: マンション住民さん 男性 
[2015-09-16 13:04:59]
>>270
うちは変わらずサクサク快適ですよ。
専門的なことはわかりませんが、昔と違って今は光なので、居住者の多い少ないはあまり関係ないと思いますよ。
ルーター、パソコン、スマホなどのスペックの問題ではないでしょうか。

詳しい方、ヘルプお願いします。
272: 住民さんA 
[2015-09-19 11:26:41]
もう少し状況を書いていただかないと対策の書きようがありません。

接続はどのような構成ですか?
遅いのは無線LANに限ったものですか?
有線で接続しても遅いですか?

また、NTTに相談したときには、どのような回答だったのですか?
273: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-09-22 07:57:47]
管理組合の理事さん決まりましたね。8月8日にどうこうってありましたが、集会みたいなのありましたか?
274: 匿名 
[2015-09-22 09:24:26]
全然知らず、理事さんが決まっていたことも、理事会の報告がポストに入っていて驚きました。
275: マンション住民さん 
[2015-09-22 09:43:20]
任期毎に隣の部屋に移るのが慣習みたいなので
うちの家の任期はしばらく先だなと安心してます。
276: 入居済みさん 
[2015-09-23 01:40:30]
教えてください。
風呂の鏡の下のカウンターですが、色が黄ばんできました。洗剤で洗っても、漂白剤をかけてもきれいになりません。皆さんはどうされていますか?
277: マンション住民 
[2015-09-24 14:46:19]
>>272
自分自身、疎いので詳しく書かずにすみません。
有線では試していませんが、前の住居(100軒以下のマンション、フレッツ光対応)と同じPC、無線LANも同じ物と、今回工事に来たNTTの接続業者に勧められたレンタルの無線LANの両方を繋げていますが、どちらでやっても、以前の住居とは比べ物にならないくらい遅いです…。
NTTに電話で問合せた時は大規模集合住宅なら、遅くなる可能性はある、としか言えないと言われただけで、解決策は何も提示ありませんでした。
皆さんがお困りで無いのなら、何かウチの使用方法に問題があるのかもしれないですね…
278: 住民 
[2015-09-24 14:50:30]
>>274
管理人さんに尋ねましたら、規約に書いてある、貼り紙してある、と、読まない方が悪いような言い方でした
279: マンション住民さん 
[2015-09-24 15:57:23]
>>278
規約をある程度読んで、掲示板も見て、その上で分からないことがあれば尋ねましょうね。
280: マンション住民さん [男性] 
[2015-09-24 17:51:15]
理事会役員さんは、どうやって選任されたのでしょうか?初期の役員って大変そうですね。
こういうの初めてなので、よく分かりませんが、最初は課題が山積みなので何かと大変でしょうが、役員の皆様よろしくお願致します。

当分の間は管理会社主導で理事会を運営されるのでしょうか?
大変な事や人手や協力が必要な時は役員だけで抱え込まずに、他の有志ある住民の協力を募ってくださいね。
281: 住民さんA 
[2015-09-24 18:55:07]
>>277
最近の光回線であれば大規模マンションでも体感できるレベルで遅くなることは考えにくいです。
いくらベストエフォート(回線速度保証なし)とは言えど、理論値で1Gbpsですので。

まずは遅くなっているのが光回線(自宅まで)か、無線(宅内)か原因を特定するために有線でPCを接続して状況を確認してください。
PCも1Gbpsに対応しているネットワーク機器となっていると良いと思います。
また、途中のHUBが100Mbpsという場合もありますのでルーターのLANポートに接続してください。
NTTが提供しているスピード測定サイトもありますので客観的な数値が計測できるとNTTに相談する際に説得力があると思います。
その結果、理論値の10%も出ないということでしたら自宅までに何らかの問題がある可能性が高いのでNTTに調査してもらうようにお願いしてみてはいかがでしょう。

有線に問題ない場合は無線LANに問題があることになりますが無線LANの場合、さまざまな要素が原因となるため、ある程度の有識者でないと原因を特定するのは難しいかもしれません。
282: マンション住民さん 
[2015-09-25 06:03:38]
販売会社や管理会社が事前選考して優秀そうな方を理事に推薦するので問題ないと思いますよ

それよりも理事以外の人が擦り寄ってきて
自分の意のままに動かそうとする事が問題になりやすいです
別に協力するなではなく、滅私奉公だと割り切りが必要です
283: マンション住民さん 
[2015-09-25 13:27:46]
>>276さん
うちは別に黄ばまないですよ。
スポンジで擦れば落ちるし、洗剤を付ければ更に綺麗になります。
それより、床の目地の方が汚れます。でもこれも洗剤を付けてブラシで擦れば落ちます。
何が違うのでしょうね。
284: マンション住民さん 
[2015-09-25 14:35:38]
>>276
毎日利用してますが、うちも黄ばみなど発生せずキレイですよ。風呂洗いは月に1回程度。
汚れやピンクのヌメリが発生した時にスポンジなどで擦るかカビキラーでシュッ!

黄ばみは全面?それとも部分的?
部分的ならある程度は黄ばみの原因分かりますが、、、発生した原因を突き止めて、処理してみてはいかがでしょうか。

部分的なら例えば、何かしらをその部分に放置したために化学反応による変色かもしれません。
それなら黄ばみは取れないかも。
285: マンション住民 
[2015-09-25 18:33:31]
>>281
詳しく説明下さりありがとうございます!やってみます!
286: 匿名さん 
[2015-09-25 20:34:35]
お風呂掃除月1回は少なくないか?
287: マンション住民さん 
[2015-09-25 21:26:27]
>>286
浴槽はさすがに毎回洗いますよ。
床や壁や台は月一回程度。少ないですか?
出る時に水を流してカビの温床や湿気を落としてます。カラリ床なので速効で乾きますし、24H換気、抗菌仕様?なので黒カビも今のところ生える気配が全く無いです。
見た目とても綺麗な状態です。
288: 匿名さん 
[2015-09-25 21:35:22]
人それぞれですが、私は週一ぐらいです。
お風呂から出る時は冷たい水ではなくお湯の方がいいと聞きました。
289: 276 
[2015-09-26 05:54:27]
みなさんありがとうございました。
ブラシでこすったり漂白剤を使っているのに一部だけとれなかったので聞きました。
もう少しいろいろいろやってみます。
290: マンション住民さん 
[2015-09-27 22:36:23]
auにかえたら電波がほんとに悪いです!!
電話がすぐ切れる!!なぜだ!!
ソフトバンクではこんな問題全然なかったのに。
291: 匿名 
[2015-09-28 00:42:47]
>288さん
お湯がいいのは…。
使用後の浴室の床や壁は皮脂や石鹸・シャンプーの残りカスが残っているので、高温のシャワーで残りカスを洗い流すためです。
でも最後には浴室内の温度と湿度を下げるために、冷たい水のシャワーで壁、床を洗い流し温度を下げると良いでしょう。
292: マンション住民さん 
[2015-09-28 03:32:23]
>>291
その通り。
正解です。
293: 匿名 
[2015-09-28 07:36:53]
>>290さん
私の家もみんなauですが電波悪くて困ってます。入居当初はauに結構マンション住民から電波悪いと問い合わせがあったみたいです。
294: 匿名 
[2015-09-28 08:14:29]
うちはdocomoですが、電波はあまりよくないです。
電波を受けるための機械は借りてみましたが、良くならずでした。
295: 匿名 
[2015-09-28 09:33:34]
docomoも電波悪いんですね。auも電話が途中で途切れたり家の中では電話が難しいです。
296: 匿名 
[2015-09-28 10:22:47]
docomoでも聞き取りづらくなったりします。
会話ができないほどではないのですが、不便です。
297: マンション住民さん 
[2015-09-28 11:01:52]
うちはdocomoです。
中高層階に住んでます。
確かにLTEの電波の届きにくい屋内中心辺りで1~2本立つぐらいですが、通話などの通信には全く影響無いですよ。

ても、電波弱いとバッテリーの減りが早いのでdocomoに問い合わせたところ、電波の性質などにより階層が高い所ほど電波は弱く、電波の障壁となる鉄筋コンクリートの厚さも影響があるとのこと。
通話が途切れるようなことがある場合は基地局の電波が交わっている場所で移動しながら通話している時に起きやすいらしいです。

改善策は、Wi-Fiに繋ぐか、コンセントに差し込むタイプのアンテナを無償で貸出しするとのことでした。
うちはWi-Fiに繋いでいます。
298: 契約済みさん 
[2015-09-28 11:14:43]
我が家は夫婦共に入居前からauです。こちらに引っ越して来てauの電波が全く駄目で特に南側の部屋は着信音さえ鳴らない状態でした。先週、auにお願いして電波の測定に来ていただきました。検査をして下さった結果、電波はキャッチするが共に悪い電波もキャッチしてるとのこと。解決策も見つからず先日、ソフトバンクに機種変更しました。めちゃくちゃ調子がよく南側の部屋でも相手の気持ちいいほど聞き取れます。auでお困りの方は我が家だけではなかったんですね。
299: マンション住民さん 
[2015-09-28 11:20:34]
297です。
ipadはソフトバンクなのですが、確かに電波良いですね。
300: 匿名さん 
[2015-09-28 15:10:47]
>>291
温まった浴室を急激に冷やすと良くないですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる