まだ販売前ですが好評につきパート2です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。
公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸
交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
:京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
:JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分
販売予定時期:平成27年6月下旬
入居予定時期:平成29年3月下旬
売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
[スレ作成日時]2015-05-26 19:34:06
オーベルグランディオ品川勝島 パート2
489:
匿名さん
[2015-06-27 00:50:49]
|
491:
匿名さん
[2015-06-27 01:07:43]
|
493:
匿名さん
[2015-06-27 01:18:54]
みなさん勝島兄弟マンションなんだなら仲良くしてくださいな(笑)
私はジャスコ直近(今のフットサル場)にできるマンションを購入しますよ。 |
494:
匿名さん
[2015-06-27 01:27:25]
明らかに
1人の投稿者がここのレスの品位を下げてますね。 非常に残念です。 |
495:
匿名さん
[2015-06-27 08:01:35]
マンション購入を考えるような大人がやって良いこと悪いことのマナーも弁えられないなんて嘆かわしい…。
完全に営業かブランズ買えない人の僻みだね。 |
496:
匿名さん
[2015-06-27 08:16:44]
検討してるとは思えないただの悪口は妬み僻みの証拠。
みっともない。 オーベルスレからもブランズスレからも消えたらいいのに。 どちらのスレでも皆に嫌われてるのに良く懲りないね。 |
497:
匿名さん
[2015-06-27 08:46:46]
私はどちらも見学行きましたが素敵な物件だと思いました。勝島の土地にも不便も感じないので尚更お得感あります。ただ検討始めたのが遅かったのが少し悔やまれます。ブランズの初期で検討始めていれば間違いなくブランズ購入していましたが、予算的にも今はオーベルのが現実的になっています。
|
498:
匿名さん
[2015-06-27 08:56:28]
そうですよね。4~5千万が予算の人には現在のブランズは選びにくい状況になってしまっていますよね。
ここはそれくらいの予算の人が大部分だと思うので、ブランズもオーベルもその価格帯が売り切れて5千万以上の部屋しかなくなった後の売れ行きが失速しそうで心配ですね。 |
499:
匿名さん
[2015-06-27 14:27:32]
全ては1期の売れ行きで分かるよ。
ダメならその後も売れるわけないし、好調ならそのまま突っ走ると思うよ |
500:
匿名さん
[2015-06-27 15:34:05]
>>499
一期の売れ行きは間違いなく良いはずです。後半の方が心配です。 |
|
501:
匿名さん
[2015-06-27 15:36:38]
一期で抽選漏れた人が、手を出せる価格帯の部屋までは安心だと思いますが、問題は4,000万円後半のあたりからですね。お隣のブランズもそのくらいの値段で停滞してるように思います。
|
502:
匿名さん
[2015-06-27 18:03:11]
物件の成否は1期で決まるってよく言いますからね。
そこで沢山売れるようならその後も売れる というマンション界の法則があるらしい。 他のスレでもよく書かれてることですが。 |
503:
匿名さん
[2015-06-27 21:08:35]
ブランズもオーベルもそうだけど、このあたりにするくらいなら江東区の東の方とか江戸川区とかの方がまだマシだと思う。
地縁のある人は別だけどさ。 |
504:
購入検討中さん
[2015-06-27 21:32:39]
我が家の場合は江東区、江戸川区も検討していましたが、地盤が弱く洪水にも弱い為、検討から外れました。
|
505:
匿名さん
[2015-06-27 23:13:47]
ここは価格帯が魅力ですから、一期で売れたからといってその後も売れるとは思えませんね。
|
506:
匿名さん
[2015-06-28 01:02:18]
>>503
私は江戸川区物件も検討しましたが、街にちっとも魅力を感じずやめました。 葛西とか、単にゴチャゴチャゴミゴミしてるだけって感じで全然好きじゃないです。 千葉県民は葛西を東京じゃなくて千葉だと思ってる人いるくらいの土地だし(笑) |
507:
匿名さん
[2015-06-28 10:13:33]
|
508:
匿名さん
[2015-06-28 13:15:52]
>>506
東西線劇混みだしね。 |
509:
匿名さん
[2015-06-29 15:46:59]
朝はどこも電車混んでいますけれど…でも東西線は確かに昔沿線に住んでいた時には大変だったなあ。
ここのいいところは、勤務地によっては、かもしれないけれど 通勤時間が短くなる人の場合は、混んでいる時間がさほど長くないという所にあるのではないかなとは思います。 |
510:
匿名さん
[2015-06-29 21:00:53]
低価格帯の半分位の戸数までは売れるでしょうね!
|
少数派だからブランズは売れないのですね。よくわかりました。