まだ販売前ですが好評につきパート2です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。
公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸
交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
:京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
:JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分
販売予定時期:平成27年6月下旬
入居予定時期:平成29年3月下旬
売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
[スレ作成日時]2015-05-26 19:34:06
オーベルグランディオ品川勝島 パート2
465:
匿名さん
[2015-06-26 23:48:41]
家が高い買い物ではないですか・・そういう人は少数派だとおもいますが。
|
466:
匿名さん
[2015-06-26 23:49:07]
|
467:
匿名さん
[2015-06-26 23:51:17]
ブランズを貶さないとアピールできないくらいの魅力のくせにね。
価格が安いよしか書けないから二言目にはブランズは不人気だから、とお茶を濁すしかないんですね。哀れ。 |
468:
匿名さん
[2015-06-26 23:51:57]
|
469:
匿名さん
[2015-06-26 23:53:41]
|
470:
匿名さん
[2015-06-26 23:53:59]
|
473:
匿名さん
[2015-06-26 23:59:06]
|
474:
匿名さん
[2015-06-26 23:59:52]
優劣ではなく好みででしょうが
オーベルのほうが、共用設備が充実している。 専有部分や基本共用部分(エレベーター数、車寄せの有無)などはブランズが優れている。 という感じでしょうか? カフェやゲストルーム、カラオケルームに魅了を感じる方はオーベル。 そこに魅力を感じない人はブランズという感じですかね? |
475:
匿名さん
[2015-06-27 00:03:51]
471
ここまで価格を前面に出されると、確実にそうなりますね。 オーベル住民はブランズ住民に対して確実に負い目を感じるでしょう 本当はお互い近いので、交流できるようになりたいものですが・・・ |
477:
匿名さん
[2015-06-27 00:17:26]
>>470
その分エレベーターの維持費が掛からないので管理費が安いです。 棟ごとの配置で込むとことそうでないとこがあるみたいなのですがそういう点も考慮して方角や部屋を選べば 特にデメリットでもないと思います。3棟構成だったかな? 確かにブランズと比べると基数少ないのかもしれませんがそれでもそこまで数が少ないとは思わないので 私の中ではそんなに重要な項目ではないですね。 他の方と被る物言いになりますが結局はバランスが良いと(私が)感じるという点に尽きますね |
|
478:
匿名さん
[2015-06-27 00:23:18]
|
479:
匿名さん
[2015-06-27 00:28:55]
|
480:
匿名さん
[2015-06-27 00:29:05]
477ですがもう寝るので返答は出来ません。
アンカー打ってくれたら明日以降返事するかも?しれません。 あと書いてることは所詮主観なのであんまり絡まないでね。 |
481:
匿名さん
[2015-06-27 00:29:17]
|
482:
匿名さん
[2015-06-27 00:30:07]
>>オーベル住民はブランズ住民に対して確実に負い目を感じるでしょう
逆に人気のないブランズ買っちゃった人ねって思われるんじゃない。 あちらはもうすぐ値引きですから値引きで買った人とそうでない人との間でも確執ができそうです。 |
483:
匿名さん
[2015-06-27 00:33:37]
|
484:
匿名さん
[2015-06-27 00:35:35]
|
485:
匿名さん
[2015-06-27 00:37:35]
|
486:
匿名さん
[2015-06-27 00:38:47]
MR行って営業の話聞いてメリット感じられないならやめたほうがいいよ。
全く違ったすごい角度の話が急に出てくるとかでもないだろうし、460あたりが割とまともなこと書いてるけどね。 結局メリットを感じるかどうかは人それぞれですし重要視してるポイントも違いますからね それが多数派ならその物件が売れるでしょうし、少数派なら売れないというだけでしょう。 |
488:
匿名さん
[2015-06-27 00:49:11]
>>487
品のない他物件批判はやめましょう。 |