まだ販売前ですが好評につきパート2です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。
公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸
交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
:京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
:JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分
販売予定時期:平成27年6月下旬
入居予定時期:平成29年3月下旬
売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
[スレ作成日時]2015-05-26 19:34:06
オーベルグランディオ品川勝島 パート2
21:
購入検討中さん
[2015-05-28 12:02:44]
ちなみに低層はかなりの倍率がつくことがほぼ決定済みです。
|
22:
購入検討中さん
[2015-05-28 12:21:20]
ここは前の機動隊が移転するまでは日照もそこそこ大丈夫そうですね。
居住地として認められて来ると移転のリスク上がりそうだと思うので、私は高層階を検討中です。 |
23:
匿名さん
[2015-05-28 12:27:33]
|
24:
購入検討中さん
[2015-05-28 15:43:11]
この前行ったときは、モデルルームのビルの別の階も増やして商談していましたね。
営業も30人くらいいるのかな? 希望の部屋が買えるのかだんだん不安になってきました。 |
25:
匿名さん
[2015-05-28 17:03:23]
やはり低価格の低層階は人気ですね。逆に高層階買えるくらいの予算がある方は最初からブランズ買ってますね。
|
26:
匿名さん
[2015-05-28 17:16:37]
眺望は望んでませんが、近隣建物が近すぎるのはちょっと気になります。皆さんそれでも低層階狙いの方が多いのでしょうか?そんなに気になるほどではないのですかね?
|
27:
購入検討中さん
[2015-05-28 17:17:10]
ブランズの中層とここの高層が価格同じくらい
ブランズの高層買える人はわざわざ勝島を選ばない。 だからブランズは苦戦してるのでしょう |
28:
匿名さん
[2015-05-28 17:33:18]
>>26
値段しかみてない人はね。 |
29:
匿名さん
[2015-05-28 17:48:30]
ブランズは運河側の一番高い6,700万円?の部屋は初期の段階で売れていたようですし、東棟の運河よりの価格設定高めの部屋の方はほとんど売れてしまっていました。
|
30:
購入検討中さん
[2015-05-28 18:20:59]
高層階だとしても、70平米越えでこの値段は23区の中ではなかなか無いからね。
あとは、オーベルの高層階を買うか、ブランズの中層階を買うかで分かれそうですね。 入居時期の差も影響してくるのかな? |
|
31:
匿名さん
[2015-05-28 19:34:09]
ここの低層階を買う意味が分からんwww
|
32:
匿名さん
[2015-05-28 20:25:04]
ここの検討者の年収は400万円ぐらいですかね。
価格帯的にはそれぐらいの人が多くなるよね。 |
33:
匿名さん
[2015-05-28 21:29:01]
何階位から4千万を超えてくるのでしょうか?
|
34:
購入検討中さん
[2015-05-28 21:30:10]
年収は関係ないのでは? 高所得者でも住居費にウェイトをおきたくない人もいる 考え方は人それぞれ
|
35:
購入検討中さん
[2015-05-28 21:38:33]
営業の方は、国家公務員とか会社役員とかきちんとした人が多いと言っていましたよ。
この価格は魅力的なんだけど、どうしてもここだ!という気持ちになれず迷っています。 本当に購入するなら来月末には決めなければいけないのに… |
36:
購入検討中さん
[2015-05-28 21:38:58]
ここの一番価格が高い6200万円の部屋は南側向きの東側の最上階?
ここも即売ですかね? |
37:
購入検討中さん
[2015-05-28 21:42:17]
品川区アドレスだからなんでしょうか。だから瞬間蒸発でしょうか。
|
38:
匿名さん
[2015-05-28 21:46:21]
>>35
どこの営業もそう言ってるよ。 |
39:
匿名さん
[2015-05-28 21:50:47]
価格だけに反応して売れた物件は、その後の管理組合やマナー等で揉めている物件しか知りません。
私もここを検討していましたが、あまりにも価格にばかり反応してる人が多く、不安になりやめました。 |
40:
匿名
[2015-05-28 21:56:16]
マンションはなんといっても立地という言葉がひっかかってしまう。
購入検討中ですが。。 立会川でも鮫洲でも後5分駅近くなら、、 それなら本当に、即完売ですね。 せっかくの都心マンションなのに駅から寂しく歩いて帰るのもなと。 |