大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-21 21:38:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

大阪市24区内の新築・中古のタワーマンションを語りましょう。各種リンクは下記の通りです。

■都市計画参考情報

建設ニュース
http://constnews.com/

Re-urbanization -再都市化-
http://saitoshika-west.com/

陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/

ゴリモンな日々
http://gorimon.com/blog/

■修繕積立金

国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

マンション各社の「キリギリス」路線で、修繕積立金の不足問題が深刻化
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140801/410064/?P=1

■過去スレッド

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226073/

【大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291712/

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367323/

[スレ作成日時]2015-05-26 19:14:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】

462: マンコミュファンさん 
[2016-09-14 18:40:42]
ジーニス大阪 1階が 大阪児童相談所となるようで、理事会の承認がおりて 住民が揺れてますね。
ジーニス大阪   1階が  大阪児童相談...
463: 匿名さん 
[2016-09-14 20:50:20]
ゲスマンションが写真アップで集合
464: 買い替え検討中さん 
[2016-09-14 22:23:38]
大阪のみで見たとき ベストマンションは「グランフロント大阪オーナーズタワー」で文句はないでしょう?

外から見える個所は全面タイル貼りです。



大阪のみで見たとき ベストマンションは「...
465: 匿名さん 
[2016-09-14 22:24:54]
>>464 買い替え検討中さん
好みかな?
見た目が地味だしね。

466: 匿名さん 
[2016-09-15 10:04:35]
>>464 買い替え検討中さん

今の大阪だとJR大阪駅周りの地価だけがずば抜けて高いですからね。
住民間では揉め事多いみたいだけど、仕様も含めてベストだろうね。
ほんま羨ましいです。
467: 匿名さん 
[2016-09-15 10:08:40]
>>464
これだけ引いた写真だとタイルかどうかなんてわからない
タイル信仰もほどほどに


ただグラフロは立地面からみてベストだとは思う
揉め事が多いのはちょっといただけないけどね
468: マンコミュファンさん 
[2016-09-15 10:27:39]
タイル信仰、直貼り信者。
アホばかり、、、
469: 匿名さん 
[2016-09-15 10:43:47]
>>468 マンコミュファンさん

直貼り信者は殆どいないでしょw
二重床信者はよく見かけますけど。
470: 評判気になるさん 
[2016-09-15 12:02:50]
>>467

タイル信者ではないけど

全面吹付も UR(公団マンション)の集合住宅のようで5年後の 外壁 水垢のよる劣化が目立ちそうです。

グランフロント大阪 竣工 入居前写真



高層マンション・超高層ビル
全国の超高層マンション、超高層ビルの建設現場を撮り歩いているブログです。
抜粋写真
タイル信者ではないけど全面吹付も UR(...
471: 評判気になるさん 
[2016-09-15 12:04:29]
訂正 外壁 水垢のよる → 外壁 水垢による
472: 匿名さん 
[2016-09-15 12:06:03]
>>470
充分信者ですね(苦笑)

ここはタイル板ではないのでそろそろ板違いです
473: 坪単価比較中さん 
[2016-10-18 11:46:07]
近鉄不動産はいつも仕事が遅いよねー
電鉄の悪いとこの公務員的な体質を一番受け継いでるデベロッパかもね

それにしても平成32年・2020年を境目にスパッとタワーマンションの計画がなくなりましたねー
大手不動産は、2021年以降は確実に景気後退する予測なんだろうね


【2016年10月18日現在 平成29年以降完成の大阪市内タワーマンション販売中・計画中一覧】

★公式ホームページ公開中 ★
平成29年2月下旬 ローレルタワー南森町ル・サンク
平成29年4月下旬 シティタワー梅田東
平成29年11月下旬 ブランズタワー御堂筋本町
平成29年12月下旬 ブランズタワー・ウェリス心斎橋SOUTH
平成30年3月上旬 ザ・パークハウス 中之島タワー
平成30年3月中旬 ザ・パークハウス 大手前タワーレジデンス
平成30年3月下旬 ジオ天六 ツインタワーズ
平成30年3月下旬 プレサンス レジェンド 堺筋本町タワー
平成30年3月下旬 プレミストタワー大阪新町ローレルコート
平成31年1月下旬 グランドメゾン新梅田タワー
平成31年3月下旬 北浜ミッドタワー
平成31年3月下旬 ザ・ファインタワー 梅田豊崎
平成31年3月下旬 シティタワー東梅田パークフロント
平成31年3月下旬 クレヴィアタワー大阪本町
平成32年2月下旬 ブランズタワー梅田 North

★公式ホームページ無しの業界新聞情報★
平成31年3月下旬 (仮称)ローレルタワー中央区西心斎橋1丁目計画
平成31年7月下旬 (仮称)ローレルタワー福島区福島7丁目計画
平成32年2月下旬 (仮称)プラウドタワー大阪高麗橋2丁目計画 
平成32年7月下旬 (仮称)グランドメゾンタワー内久宝寺町2丁目計画
平成34年3月下旬 (仮称)梅田曽根崎 Link City 
時期未定 (仮称)ジオタワー東天満2丁目計画
474: 匿名さん 
[2016-10-18 12:16:37]
>>473 坪単価比較中さん

景気後退予測もあるだろうけど、低金利のうちに庶民に押し売りしておきたいってのもあるだろうね。
475: 金融投資家 
[2016-10-18 14:33:57]
売り逃げ組と、あきらめ組のボーダーラインかな。

どこが、逃げ遅れ組に入るかな♪
476: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-03 04:12:45]
新しいタワーマンションプロジェクトがこの半年ですっかり出て来なくなりましたね

大阪市の需要はここまでかなー
477: 検討者さん 
[2017-03-03 09:33:39]
仕込める土地がないんやろ。
そうなってくるとたまに出る大型物件が
希少になって販売価格が上がるかな。
478: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-03 11:55:36]
>>473 坪単価比較中さん

これに追記すると
1 近鉄の2つが公式発表された
2 積水の新梅田の2つ目タワーが進んでる
3 阪急の東天満はジオグランデシリーズでツインタワーになるみたいやな


平成31年3月下旬 (仮称)ローレルタワー中央区西心斎橋1丁目計画

平成31年1月下旬 ザ・心斎橋タワープロジェクト


平成31年7月下旬 (仮称)ローレルタワー福島区福島7丁目計画

平成31年3月下旬 ザ・梅田ウエストタワープロジェクト


時期未定 (仮称)グランドメゾン大淀南2丁目計画
479: 評判気になるさん 
[2017-03-05 23:22:37]
もう建ってからずいぶんたちますが
アップルタワーの温泉設備が気になります。
見た目も綺麗だし。気になるとこが二つほどありますが
それでも気になる。私のベストバイはここかな
480: 匿名さん 
[2017-04-25 01:21:49]
大阪のタワーマンションの価格は上がり続けますか?
もう賃貸で回しながらの、売却益は狙えないのでしょうか?
481: 匿名さん 
[2017-04-25 01:39:40]
それが分かればサラリーマンやってる人なんて居なくなるよ。
482: マンション検討中さん 
[2017-04-26 10:36:20]
プレミスト新町がここ最近たつ物件では1番かな
483: 名無しさん 
[2017-04-27 08:41:16]
パークフロントが意外と安くて驚いた。
484: マンション検討中さん 
[2017-04-27 09:09:46]
パークフロントとは?
485: 匿名さん 
[2017-04-27 09:41:00]
パークフロントって扇町ですよね
場所や治安を考えると価格はあんなものじゃないかと思いましたよ
土地勘のない方には割安感あるのかな
486: 金融投資家 
[2017-04-27 23:09:03]
>485
土地勘言いだしたら、
大阪に買っていいとこなんてないしね。
わかってて買わなきゃ。

今ではみんな、東京ファースト、
大阪は普通サード以下でしょ。
487: 匿名さん 
[2017-04-27 23:25:26]
>>486 生まれつきの嘘つき

東京板でも削除されまくりの嫌われ者が何しに大阪板に来るんだよ。ウザいからどっか消えろよ
488: 匿名さん 
[2017-04-28 00:10:15]
扇町パークフロントにゴールデンウィーク行ってみます。
489: マンション検討中さん 
[2017-07-04 12:56:04]
中之島のパークタワーはすごく安いなーとは思うんですが、
いろいろ見始めるととまらなくなりますね。
490: タワマン比較検討中さん 
[2017-07-04 13:54:15]
私も色々見て地下鉄駅直結ではないが、中之島タワーと新梅田タワーのコスパが飛び抜けて良かった。
両タワーは人気の眺望がいい部屋は、既に完売している。
あとは駅直結の北浜や中津は正直高い!って印象しかない得られなかった。
491: マンション検討中さん 
[2017-07-07 16:21:14]
北浜と中津は高いけど、人気してますね。駅直上が良いですね。
492: 評判気になるさん 
[2017-07-07 16:53:19]
中津は北浜ほどの人気は感じられないが・・・
493: 匿名さん 
[2017-07-07 21:21:21]
今日の北浜は、ブルーが綺麗でしたね。
494: 住人 
[2017-07-08 07:12:01]
490さんの意見が的確に、いま売り出し中のマンションの現状を伝えていますね。
お買得なのはグランドメゾンとパークハウスなのは間違いないでしょう。
他のとこ買うなら私でしたら中古を検討しますね。
495: マンション検討中さん 
[2017-07-08 10:33:47]
本庄のタワーマンション買って下さい。
496: タワーマンション比較中さん 
[2017-07-08 12:11:36]
>>495

周辺環境が騒がしくて品の無い人が周りに多く住む土地柄はあかんよね。

北区なら北浜や中之島、大淀辺りが落ち着いているから住むにはいいよね。
497: 匿名さん 
[2017-07-09 02:16:15]
>>496 タワーマンション比較中さん

中之島6丁目の執念環境知ってますか?
川沿いには、ホームレスも住み着いたり、回りは一般庶民的な方ばかりですよ。

川は匂うし、想像している環境とはかけ離れてますよ。
現地確認行っておいで➰
498: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-09 20:55:23]
中之島タワーができると街が活気でそうですね。900世帯が一気に来るんですもんね。新しい店とか結構できそう。
499: 匿名さん 
[2017-07-09 23:31:31]
>>498 検討板ユーザーさん
そんな少しの人相手で店なんかできるわけがないだろ。あんな僻地に。
500: マンション掲示板さん 
[2017-07-09 23:36:53]
>>499 匿名さん
あんまり感情的になると馬鹿だと思われるよ。(笑)

501: 匿名 
[2017-07-10 14:06:39]
あなたがいわれるように900戸くらいでは街は大きくは変わらないでしょう。私も同意見です。気をつけないといけないのは、ここには500のよう中之島信者が一定数いて、彼らは中之島タワーに対して少しでもマイナスな書き込みをしたら、すぐにムキになって怒り出します。普通に考えると中之島6丁目、中之島線アクセスだけではとても不便です。
502: 匿名さん 
[2017-07-10 14:14:40]
>>501 匿名さん
なら何故ここの板を毎日執拗にチェックしては嫌がらせを書き込むんだい?
僻みや妬みからって叩かれても仕方ないのでは?

503: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-10 15:15:39]
中之島は安いから需要があっただけですよ。
安くで変えてるんですから外野がどうのこうのいう必要は無いでしょ。
今の相場からいえば安いんで、どう考えてもお買い得。
それなのに僻地だとか言っているのは単なるお馬鹿でしょ(笑)

900戸も出来れば町は変わります。
504: 匿名さん 
[2017-07-10 15:42:54]
僻地だから安いんでしょ
505: 匿名さん 
[2017-07-10 17:15:23]
コスパを含めて今ならグランドメゾン新梅田タワーですかね。中之島タワーは外観は素晴らしい感じで出来上がっているけど、ビミョーに建っているとこがハズレ感を感じる。それにしても中之島の購入者の意地でも「ウチの建物が1番!」みたいなギラギラ感が漂う発言が横行しているのが残念ですよね(笑)
506: 匿名さん 
[2017-07-11 13:04:14]
マンションの立地に何を求めるかにもよるけどね。繁華街ではなく少し落ち着いたところで、周囲に川もあって雰囲気がいい場所、というのであればパークハウス中之島タワーは素晴しいと思う。ただし、中之島タワーの立地で便利だ!、便利だ!と言い張っても例えばグラフロやジオグランデ梅田、なんばタワーなんかに住んだことがある人たちにどのくらい認めてもらえるんだろうか。便利さを求めているのに「中之島タワーがいちばん!」というのはどう考えてもね…
507: 匿名 
[2017-07-11 13:27:34]
506さんの意見は
そうだねーと思うけど
505の意見は
妬みにしか見えない不思議。
508: 名無しさん 
[2017-07-11 13:44:16]
>>507 匿名さん
同意。

509: 住人 
[2017-07-11 14:39:43]
誰も立地が便利で最高とは思ってないでしょ(多分)
相場より安いのが中之島の魅力。

お金さえあれば環境も便利さも買えるんだし。

買った人はいい買い物が出来たなって思っているだけだよ。
(多分)
510: マンコミュファンさん 
[2017-07-11 17:35:00]
507、508、貴殿みたいな方々が中之島信者と言われているんですよ。
中之島の中でもタワーの有る場所は辺鄙なトコやし、中之島駅が出来るまでまだまだ先ですからねー。(笑)
君たち中之島の購入者だから、そこがベストと思いたがるのはわからないでもないけど、わざわざこのスレまで張り付かなくても良いよ。
中之島スレで散々な自画自賛スレを拝見してお腹いっぱいだから!
511: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-11 17:54:03]
妬みの人達は自分がマンション買える身分になるまで(一生なれないだろうが)ネガを書いて憂さ晴らしするんだろうか?(・・;;
512: 匿名 
[2017-07-11 18:05:06]
>>510 マンコミュファンさん
あなたいつも可哀想。
513: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-11 20:14:59]
難しいスレタイですよね。
当時価格なら、ザキタハマやグラフロがベストバイだったのだろうと思いますが、今の中古価格でどれがベストバイなのかはわかりませんよね。
514: マンション検討中さん 
[2017-07-11 22:33:47]
>>513 検討板ユーザーさん
グラフロは輝きを増したがザキタハマはオンボロ臭く感じるのは俺だけではない筈だよ。
515: 匿名さん 
[2017-07-11 23:02:37]
今にしてみれば、福島タワーは結構良かったと思います。
516: 匿名さん 
[2017-07-12 09:57:58]
うめきた二期により中津、福島エリアは今後様変わりしてよくなっていくだろうから、そこそこの高さのあるタワーなら良いと思いますね。
517: 匿名さん 
[2017-07-12 10:00:12]
うめきた二期により中津、福島エリアは今後様変わりしてよくなっていくだろうから、そこそこの高さのあるタワーなら良いと思いますね。
518: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-12 10:39:16]
516-517

落ち着いて投稿しましょうね♪ (笑)
519: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-12 10:41:56]
>>514 マンション検討中さん

確かにグラフロなら中古でも欲しいけどザキタハマの中古は買う気しないよな。

ザキタハマの中古買うくらいなら北浜ミッドタワー買うわな。(笑)
520: 住人 
[2017-07-12 13:07:22]
中津は変わりようがないと思います。
駅周辺で、まとまった土地が出ないから。
ですからスーパーは出来ないでしょう。
道路は綺麗になる可能性はありますが。
ファミリー層には不便なのかな~。

生活のしやすさは大淀の方がマシかな。
521: マンション検討中さん 
[2017-07-12 13:57:26]
マンションも株も為替も将来のことなどこの世にわかる人はいない。上がるか下がるかなので適当に言ってても50%の確率で当たる。
522: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-12 14:57:49]
為替は安倍さんが退陣すれば円高になりますよ。
絶対に。

マンション市場では郊外型はババでしょうな。
523: 匿名さん 
[2017-07-12 23:30:56]
と思う人がほとんどだが…
日本の信任を失う形なら
増刷した円紙幣が膨大すぎて
トリプル安を食らうと1ドル150円まで
ぶっ飛んでもおかしくない

トランプ=円高もことごとく裏切られたわけで…
524: 住民板ユーザーさん5 
[2017-07-13 00:29:20]
523さんは日経新聞を読んでいるんじゃ…
日経新聞は財政規律に関しては捏造詐欺新聞です。
20年前から日本が破綻するとか、円が紙切れになるとか言っていますが20年以上はずしつづけています(笑)
私はあてにならないので今は読んでいません。
今も消費税を上げないと円が紙切れになると言い続けているのでは無いでしょうか。

トランプが大統領になると円高に振れると思っている人が多かったかもしれませんが、マンデルフレミング効果により円安に振れると私は思っていました。
興味があればマンデルフレミング効果を調べてみてくださいね。

大阪のタワーマンションの相場はそろそろ天井に近づいているように思います。
サラリーマンが買える値段ではなくなってきているので…
525: マンション検討中さん 
[2018-06-11 10:24:51]
結局賃貸と購入どちらがいいのかわからんな
526: マンション検討中さん 
[2018-09-12 23:32:27]
バブルの今は賃貸がおすすめと言ってみる
527: 匿名さん 
[2018-09-13 11:00:47]
競合物件がない上になかなか出ない立地なので
欲しい人はいくら出してでも買いますよ。

外野の心配は無用です。
528: マンション検討中さん 
[2018-09-13 16:46:37]
>>527 匿名さん
どこの話?
529: マンション検討中さん 
[2018-11-20 23:50:03]
グラメ新梅田レジはどうかな?投資用としてはイマイチ?
530: 匿名さん 
[2018-11-21 02:35:50]
初心者です。
質問ですが、ローンで投資用物件を購入したとして中々借り手が見つからなかった場合、ローンの支払いはどうなるのでしょうか?
531: 通りがかりさん 
[2018-11-21 12:27:34]
>>530 匿名さん
本気で質問してるならローン組まない方が良いですよ。
あと自分が中心で世界が回ってる思ってません?それも考えを改めた方が良いですよ。
532: マンション掲示板さん 
[2018-11-21 12:47:37]
身もふたもないけど、どこがベストバイというより、いつがベストバイって感じます。
4〜7年前に北区、中央区、西区のタワー買っていれば、どこでも3割以上上がっているし。
537: マンコミファンさん 
[2018-11-21 19:00:10]



中之島タワーは、車所有者にとってはごちゃついた場所でもなく落ち着いていて

利便性は良いのではないでしょうか?

モデルルームも拝見しました。ごく普通に暮らせる感じです。
DINKS向けのような。


中之島タワーは、車所有者にとってはごちゃ...
538: マンション検討中さん 
[2018-11-21 20:12:54]
>>532 マンション掲示板さん
その頃より3割以上円安だから中国人にとっては今の価格なんて安いよね。
539: 匿名さん 
[2018-11-21 22:31:47]
>>537 マンコミファンさん
そんなにそこが気にいるなら普通は借りずに買うだろ。低所得でも買える価格のタワーなんだから。
540: 匿名 
[2018-11-21 22:32:24]
>>537 マンコミファンさん

北区に住んでるのに車ないと不便ってどないやねん(笑)
それやったら郊外のもっと環境いい場所住むわ。
北区に住んでる意味も意義もないやんやん(笑)
542: 匿名さん 
[2018-11-21 22:41:20]
賃貸余りまくりで笑えるわ。しかも1LDK多いから売る時も買い叩かれるんだろうなw
543: マンション検討中さん 
[2018-11-21 22:57:37]
グラメゾ新梅田クラブレジデンスは迷うなぁ
544: ご近所さん 
[2018-11-21 23:17:56]
場所では中之島のほうが良い あちらはガラが悪い
545: 名無しさん 
[2018-11-21 23:41:57]
中之島は中国人住人も多くて騒音や共用部汚すわ住人のマナーも良くないみたいよ
546: 比較中さん 
[2018-11-21 23:51:44]

中之島タワーそんなに叩かれるほど良くないのかなあ?

共用部だけ一見良さげだけど何が良くないのか?
賃貸が余っているから叩かれるのかな?

547: 匿名さん 
[2018-11-22 00:03:37]
>>546 比較中さん

もともと辺鄙な立地でお手頃価格の物件なのに高級タワーと勘違いした住人がアンチ意見に対して罵詈雑言浴びせて来たからな
548: 物件比較中さん 
[2018-11-22 07:30:39]


>> もともと辺鄙な立地

(仮)土地があるならば。。。
関西電力本社ビル、グランスイート中之島辺りの立地だと西エリアではギリギリ辺鄙とは言われなかったですよね!?

何となくメトロ肥後橋まで徒歩でいけそうですし。

549: 匿名さん 
[2018-11-22 08:06:52]
中洲の西の端は人住む場所じゃない。
昔からの倉庫街。泥の河の舞台だよ。
550: 匿名さん 
[2018-11-22 08:50:47]
[No.533から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
551: 良し悪し比較中さん 
[2018-11-22 18:13:54]


>> 549: 匿名さん


売主とカタログ見ると良さそうです。
立地がダメなのでしょうか!?

将来の価格動向が多少気になります。




売主とカタログ見ると良さそうです。立地が...
552: 匿名さん 
[2018-11-22 18:35:45]
中之島タワーやけどインカム目的で4件買って、1か月後に全部賃貸契約できたけど何か?
553: 匿名さん 
[2018-11-22 18:39:51]
>>552 匿名さん

ほー、それはなによりでしたな 笑笑
554: 匿名さん 
[2018-11-22 18:49:16]
短期間での成約は正直羨ましいです。まずは、やってみなはれ精神ですね。
買うタイミング逃したから、新美術館と医療拠点が出来てから、シエリアタワー中之島募集掛けると思うから、それを狙いたい(^_-)-☆
555: 匿名さん 
[2018-11-22 21:03:52]
>>554 匿名さん

4丁目北西角の京阪と大林の保有地を狙ったら?
556: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-22 21:38:25]
>>555 匿名さん

中之島4丁目に新規タワーの建設予定ってあるのですか?
557: 匿名さん 
[2018-11-22 22:26:32]
中之島はダメダメ
スーモ見てみ、借り手がついてないよ
558: マンション検討中さん 
[2018-11-22 22:30:56]
>>557 匿名さん

高い賃料は借り手がつかなく、安くしていると借り手がついて表示から消えているとか?

559: マンション検討中さん 
[2018-11-22 22:44:58]
うーん、あの場所がプレミアム感ゼロだからね。リーガロイヤルのリニューアル次第かな。
560: 名無しさん 
[2018-11-22 23:27:12]
>>558 マンション検討中さん

そうそう、大幅値下げしてやっと賃貸つく感じだよ(笑)

中之島は将来的にもダメダメだね

561: 匿名さん 
[2018-11-23 00:51:41]
逆に考えてみ
中之島に賃貸で住むとして、SUUMOに載っているあの家賃払う気になる?
562: 匿名さん 
[2018-11-23 01:19:23]
>>552 匿名さん

あんな物件4部屋も購入したってなかなかの勝負師だね。
先見性のある投資家にはできません(笑)
563: 匿名さん 
[2018-11-23 01:58:58]
まあ中之島は毎月持ち出しだろうね。さらに売却時も厳しいから出口戦略をまともに考えてる人なら絶対に手を出さない物件。
564: 物件比較中さん 
[2018-11-23 07:40:08]

テレビCMで大々的に長期にわたり、朝ドラ女優を広告塔にして宣伝していたので

イメージが良いと思った方々が多かったのでしょうか?

近隣に関電のシエリアタワーが建設されても同じ末路なのでしょうか?

565: 物件比較中さん 
[2018-11-23 07:41:51]
こんなオープニングの広告でした。
こんなオープニングの広告でした。
566: マンション検討中さん 
[2018-11-23 11:22:45]
只でさえ低価格なのに、芸能人起用までして興味を引く必要があったんですね。
普通の売り方では難しかったのかな。
567: 匿名さん 
[2018-11-23 12:39:30]
常識的に考えて市内、しかもせっかく北区に住むのに中之島の端は選択しないよ。
なんであんな不便な場所に住まなきゃいかんのか理解に苦しむな。
568: 比較中 
[2018-11-23 12:51:08]
>> 567: 匿名さん

対外的な見栄で住むには、共有部もあり、ゲストを連れてくるには建物の高さや
エントランスもその辺の建物や神戸方面のゲストからすると立派に見えるのでは?

価格もリーズナブルでした。

569: 匿名さん 
[2018-11-23 13:32:36]
>>568 比較中さん

中之島よりずっと共用部やエントランス立派な物件他にもたくさんありますよ。

お手頃価格らしい庶民的目線ですね 笑
570: 通りがかりさん 
[2018-11-23 15:22:29]
庶民が見栄はるにはちょうどいいのかな
どちらにせよズブの素人視点だね
571: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-23 20:45:31]
どこの板も中之島が買うタイミングを逃したポンコツばっかり。首都圏における過去の再開発の地価上昇幅見とけよ。馬鹿たれは、いつも乗り遅れる。大淀行けよー
572: マンション検討中さん 
[2018-11-23 22:11:55]
お前が馬鹿たれじゃ
573: マンション検討中さん 
[2018-11-23 22:17:11]
いつも馬鹿にされてて中之島買っちゃった人可哀想、、
574: ご近所さん 
[2018-11-23 23:57:08]
中の島はお買い得 大淀は大阪人行くかな
575: 名無しさん 
[2018-11-24 00:27:36]
中洲から来る輩って品がないよな。
必死で自己肯定したいんだろうけど市場評価とは解離してるよ。今は梅田徒歩圏内の新規物件に注目集まってるんで残念ながら蚊帳の外だね。目障りなので中洲島へお引き取りあれ。
576: ご近所さん 
[2018-11-24 01:12:35]
現実徒歩で大雨時どうする?駅上か駅1分以外人口減の時代終の棲家以外圏外。
577: ご近所さん 
[2018-11-24 01:18:04]
万博決まり!ここでぶつぶつ悩んでいる人以外ですでに購入部屋番号きまっている人たちおめでとうございます。ここ大淀はまだそこまで進んでないはず。
578: 匿名さん 
[2018-11-24 01:29:45]
>>576 ご近所さん

梅田徒歩圏内住んだら普段駅利用して電車乗らんよ。
徒歩圏内で全て完結。
雨の日に満員電車乗って梅田出てきてご苦労さん。
579: ご近所さん 
[2018-11-24 01:32:31]
あなたと同じ電車のりません。仕事してるの?こちらセミリタイヤ。大淀が地元か?
580: 匿名さん 
[2018-11-24 01:40:09]
大淀ちゃいまっせ
もっと大阪駅寄り徒歩圏ですわ
地下街通るからほとんど雨濡れまへん
オフィスも大阪駅すぐそば
581: 匿名さん 
[2018-11-24 01:44:10]
お二人で直接やりとりしたら?
582: ご近所さん 
[2018-11-24 01:44:27]
だから仕事してるだろ?地下道歩くのか?リーマン達の通りすがりの匂い分かるよね?よく耐えられるな。
583: ご近所さん 
[2018-11-24 01:47:00]
はいはい万博きまったからオタクたちとはバイバイ 今夜は笑いとまれへんは
584: 評判気になるさん 
[2018-11-24 01:48:57]
万博決定で大阪中心部はこれから地価も上昇するでしょうね!
建設コストも上昇するから現在契約済みの物件お持ちの方は資産価値グッと上がって笑いとまりませんね。
585: マンション検討中さん 
[2018-11-24 01:57:52]
ワハハ、ワハハ、ワハハ、ワハハ
梅田周辺のホテルも
本当に笑い止まらない
586: ご近所さん 
[2018-11-24 02:40:21]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
587: マンション検討中さん 
[2018-11-24 02:49:02]
そう、日本経済の起爆剤です
588: 物件比較中 
[2018-11-24 08:34:10]
万博決定とIR誘致で、建設費割高で坪単価320万円から2019年価格、坪単価350万円
2020年以降は坪単価400万円が見えてきました!!


589: 通りがかりさん 
[2018-11-25 01:12:03]
もう中央線沿いの駅上か1分歩き。
でも万博で焦って海近買えば津波、高潮でアウト。
中央区しかないだろ。
590: マンション検討中さん 
[2018-11-25 19:20:37]
中之島は住人のレベル低いんで見合せることにします。
がらの悪い中国人住人が吠えてたり、汚い言葉で罵しる輩がいたりタチ悪いんで住む気にならない。
591: 匿名さん 
[2018-11-25 19:29:29]
>>590 マンション検討中さん

またお前か。
592: マンション検討中さん 
[2018-11-25 22:50:29]
僕は30代ですが、長い目で見て中之島の可能性を感じます。梅田周辺にはない、ビジネスとプライベートでのアート、医療拠点が都心部で集積してる点は評価すべきであります。
ディスる人が多いのは、悔しいのが本音であって、相手にするのは時間の無駄です。
593: 匿名さん 
[2018-11-25 23:05:37]
>>592 マンション検討中さん

中之島に何ら魅力も感じないしさらさら悔しくもないです(笑)
住みたいと思わない人一杯いていいじゃないですか。
人それぞれ価値観も優先順位も違うわけですから。
馬鹿にされようがなにしようが中之島に住みたい人が住めばいい。
594: 匿名さん 
[2018-11-26 11:15:10]
592がまたホザくから荒れる。返信するのをグッと堪えろ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
595: 住人さん 
[2018-11-26 11:23:22]
中之島は大阪の玄関、つまり顔です。

今は、イルミネーションが綺麗です。見て判断してください。

コンラッド大阪も素晴らしいです。



中之島は大阪の玄関、つまり顔です。今は、...
596: 通りがかりさん 
[2018-11-26 11:54:09]
ウメキタ開発2期のタワーマンションができたらそれかな。中之島は、北梅田駅ができて梅田とつながったら便利だね。今なら本町駅周辺か西大橋駅周辺とかかな、個人的に。
597: マンション検討中さん 
[2018-11-26 13:50:44]
うめきた2期の次は中之島よりも新大阪周辺の開発が進められそうです。
598: 匿名 
[2018-11-26 15:25:15]
>>595 住人さん

綺麗ですね!
中之島が大阪を代表する場所であることについては多くの人が同意すると思います。

但し、住みたいかどうかとか、6丁目をどう思うかについては人によって異なるということだと思います。

599: マンション掲示板さん 
[2018-11-26 18:21:10]
>>598 匿名さん
名を取って6丁目か、実を取って北浜西天満周辺かですね。両方となるとN4位でしょうか?


600: 匿名さん 
[2018-11-26 20:14:32]
N4は事故物件ですので辞退致したく候
601: マンション掲示板さん 
[2018-11-26 22:54:53]
>>600 匿名さん

馬鹿馬鹿しい。それを言ったらパークハウスも一緒じゃん。
現場の部屋と上下左右には抵抗感はあるけど、それ以外ならどうでもいい。
まあ、古いタイプの免震建物の風揺れ精神失調が原因だったら嫌だけどね。
602: 匿名さん 
[2018-11-27 16:00:17]
大阪のランドマークになり得る象徴的なマンションは、グラフロ、ザキタハマ、中之島タワーでしょ。
603: マンション検討中さん 
[2018-11-27 19:52:49]
>>602 匿名さん
中之島w
604: マンション検討中さん 
[2018-11-27 21:41:24]
中之島やザキタハマなら、なんばパークスのマンションがいいなぁ。
605: マンション検討中さん 
[2018-11-27 22:07:34]
パークハウス中島タワーは、無い。
606: 匿名さん 
[2018-11-27 22:16:25]
パークハウス中島タワー(という名の建物)は、無い。
638: 通りがかりさん 
[2018-11-29 09:01:21]
[NO.607~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
639: 匿名さん 
[2018-11-30 18:50:10]
シエリアタワー中之島が楽しみだね。もうすぐ公表されそうですね
640: マンション検討中さん 
[2018-11-30 19:48:34]
あみだ筋の中之島はなにもない場所で安かったから売れただけで、900供給して賃貸もガラガラが続いてるのになあ。

三菱様より劣化ブランドで、北東のイケてる中之島梅田ビューがとれない残念ビューで、値段も確実に高くなる。

かといって空き地はまだ埋まらず、かなり先に埋まっても美術館と医療アカデミアしかまだ見えない。

なにわ筋線は13年後。中之島線延伸はまだきまっておらず、所詮九条や西九条に届くだけ。またまだ先。

現実は北の眺めがいいだけで、ホテルと雑居ビルと科学館と空き地と駐車場しかない。スーパーはマンションの下にしかない。ドラッグストアも銀行もクリニックも学習塾も遊具のある公園も学校もない。

おおよそ住むための場所じゃなく、訪れるための場所。6丁目はあまりにニーズがなかったから安価な住居に割り当てられただけ。

というわけで、どんな物件にするか悩ましいよね。値段か眺望がないなら何で売るのかな。
641: 匿名さん 
[2018-11-30 20:47:31]
>>640 マンション検討中さん

にもかかわらず完売してしまう。そこに答えがあるよね。
642: 匿名さん 
[2018-12-02 15:22:09]
なぜ大阪のタワマンって低層階を自走式駐車場にした物件が無いのだろう
タワーパーキングは面倒くさいよ
643: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-21 11:47:41]
みなさん居住目的ですか?
小学生くらいの子どもは私立に通わせているのでしょうか?
644: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 16:43:04]
大阪に良い私立の小学校無いよ。
私立は中学からが多い。
だから公立の小学校の学区が重要になります。
645: マンション検討中さん 
[2019-09-10 14:49:54]
うめきた2期マンション、賃貸・定借・分譲のうわさが出ています。どうなると思われますか?
646: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-21 21:38:31]
>>645 マンション検討中さん
わかりませんが、この立地なら賃貸でも十分需要があるでしょうね。
分譲なら欲しいですが、おそらく私には買えない価格でしょう。
647: 匿名さん 
[2022-05-23 21:16:55]
オービック御堂筋ビル
オービック御堂筋ビル
648: 匿名さん 
[2022-05-23 21:19:17]
オービック御堂筋ビル2
オービック御堂筋ビル2
649: 匿名さん 
[2022-05-23 21:24:13]
オービック御堂筋ビル3
オービック御堂筋ビル3
650: 匿名さん 
[2022-05-23 21:29:16]
オービック御堂筋ビル4
オービック御堂筋ビル4
651: 匿名さん 
[2022-05-23 21:33:23]
オービック御堂筋ビル5
オービック御堂筋ビル5
652: 匿名さん 
[2022-05-23 21:36:15]
オービック御堂筋ビル6
オービック御堂筋ビル6
653: 匿名さん 
[2022-05-23 21:40:04]
オービック御堂筋ビル7
オービック御堂筋ビル7
654: 匿名さん 
[2022-05-23 21:43:18]
オービック御堂筋ビル8
オービック御堂筋ビル8
655: 匿名さん 
[2022-05-23 21:45:45]
オービック御堂筋ビル9
オービック御堂筋ビル9
656: 匿名さん 
[2022-05-23 21:49:42]
オービック御堂筋ビル10
オービック御堂筋ビル10
657: 匿名さん 
[2022-05-23 21:52:32]
オービック御堂筋ビル11
オービック御堂筋ビル11
658: 匿名さん 
[2022-05-23 21:55:52]
オービック御堂筋ビル12
オービック御堂筋ビル12
659: 匿名さん 
[2022-05-23 21:59:19]
オービック御堂筋ビル13
オービック御堂筋ビル13
660: 匿名さん 
[2022-05-23 22:03:37]
オービック御堂筋ビル14
オービック御堂筋ビル14
661: 匿名さん 
[2022-05-23 22:06:19]
オービック御堂筋ビル15
オービック御堂筋ビル15

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる