契約者スレのPart6です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551994/
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス 、阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
[スレ作成日時]2015-05-24 23:27:00
【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
991:
契約済みさん
[2015-07-30 00:13:04]
|
992:
契約済みさん
[2015-07-30 01:45:07]
|
993:
契約済みさん
[2015-07-30 01:51:30]
>>987
最初に継ぎ目の投稿した者です。 先日、再内覧の際にも質問しましたが、モデルルームがそうだったので、と言い切られてしまいました。 だから、みんな有るという意味かと思い、納得しきれない思いはありながらもそれ以上の追及は控えたのですが、継ぎ目がなかったとのコメを拝見し泣きたい気持ちです……… |
994:
契約済みさん
[2015-07-30 01:54:06]
↑続きです。
同じようなサイズの天板ですよ、我が家も。 決して広いキッチン、広い間取りのお部屋ではありません。 |
995:
署名
[2015-07-30 02:51:02]
引越しの見積もりは高かったですね…
うちは5割くらい安くなりました。最初に提示された費用からの半額でした。これは業者様に失礼かもしれませんが、いくら以上は考えていないと言うと、半額になるはずです。 まぁもしお金に余裕があるならそんな交渉は必要ないですが、、 |
996:
契約済みさん
[2015-07-30 10:27:54]
天板のサイズをハッキリ書かずに、同じような、と書くから曖昧になるのではないでしょうか?
|
997:
匿名さん
[2015-07-30 11:25:07]
|
998:
契約済みさん
[2015-07-30 12:55:15]
引越業者は、大手だから良い、中小だから悪い、とは必ずしも決めつけられませんが、
金額だけに拘る恐ろしさはありますから、注意してくださいね。 これまで10回以上の引越し経験がありますが、一度だけ金額をもとに中小の引越業者に 頼んだことがありました。このくらいの家財ならばこのくらいの車で大丈夫、と 言われていたのですが、当日になって入りきらずに沢山の積み残しをしたまま 発車してしまいました。 契約書には車の大きさ、作業人数なども含めて契約しますから、見積もり間違いを 指摘することも出来たのかもしれませんが、当日ではどうにもなりません。 後で自家用車を使って何度も自分で運ぶ羽目になってしまいました。 その時は遠距離ではなかったのでなんとかなりましたが。 |
999:
契約済みさん
[2015-07-30 16:25:20]
|
1000:
契約済みさん
[2015-07-30 19:25:11]
裁判したらどうですか?
家は継ぎ目はないです。継ぎ目がある家は運が悪いということです。 モデルルームはあるということですが、私の家も継ぎ目があればショックを受けます。 泣き寝入りせず、戦うと良いと思います。 高い買い物ですもの。 お見舞い金くらい出ると思います。 |
|
1001:
入居待ち
[2015-07-30 20:34:06]
>>993
心中お察しします。我が家も同じくらいのキッチンですが、継ぎ目なかったです。モデルルームはL字型でしたしね。なんとかなると良いですね。 |
1002:
入居待ち
[2015-07-30 20:36:37]
>>989
おまかせは高いけど楽ですよね。何を重視するかですね。 |
1003:
契約済みさん
[2015-07-30 20:43:03]
997さん、写真ありがとうございます。
うちのも繋ぎ目がありました。 繋ぎ目があるとクラックがおきる可能性も高まるので、野村と話してみます。 |
1004:
入居待ち
[2015-07-30 20:51:05]
>>991
私はクロネコが好みです。クロネコの看板もあるし、個人客を大事にしている感じがします。 |
1005:
匿名さん
[2015-07-30 21:10:14]
>>1003
うちも継ぎ目ありました。独立キッチンタイプです。気になりますね。一斉に交換してもらえないものでしょうか? |
1006:
匿名
[2015-07-30 21:31:02]
つなぎ目があるほうが、割れにくい気がしますよ。
|
1007:
契約済みさん
[2015-07-30 21:39:31]
>>1005
ウチも継ぎ目ありです。ある所とない所がある明確な理由が知りたいですね。それが納得出来ない内容なら希望者が皆で談判して交換してもらいましょう。引っ越しまで時間もないのですぐにでも始めさせないと。 |
1008:
契約済みさん
[2015-07-30 21:45:56]
>>1007
キッチン天板の件、最初に投稿した者です。 すべての家に該当することではないので、あまり話題に出すのは気が引けたのですが、話を聞いてくださる方がいて本当に嬉しかったです。 ありがとうございます。 同じI型、似たような天板サイズで、継ぎ目ありとなしの差は何なのか、説明責任を果たしてほしいですよね。 私一人では心細いので、該当する方、出来れば問い合わせにお力を貸してください… 頭を整理して明日TELしようと思います。 |
1009:
匿名さん
[2015-07-30 21:50:13]
>>1008
交換なら全員平等にお願いしたいですね。リコールとは言わないけど、デベロッパーさんが自主回収交換を行うように言った方がいいかもしれませんね。 |
1010:
匿名さん
[2015-07-30 21:50:20]
>>1008
交換なら全員平等にお願いしたいですね。リコールとは言わないけど、デベロッパーさんが自主回収交換を行うように言った方がいいかもしれませんね。 |
少なくとも二社。アートとさかいだったら、質に差はないに等しいです。
とりあえず幹事会社からとってみるといいのでは?
他社は幹事にだけは負けたくないから、かなり頑張ってくれます。
クロネコさん、内容いいんですね。知りませんでした。
うちも見積お願いしようかな。