AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレその2です。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。
<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408342/
[スレ作成日時]2015-05-24 18:29:16
![AQUA](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 308戸
〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その2
824:
マンション住民さん
[2015-10-06 09:07:41]
|
||
825:
マンション住民さん
[2015-10-06 12:21:20]
|
||
826:
匿名
[2015-10-06 13:13:06]
私はマンション周辺情報が知りたいな…。
|
||
827:
入居済みさん
[2015-10-06 14:07:52]
>>826
教えてちゃんじゃなくて、自分から見つけて発信してください。 |
||
828:
マンション住民さん
[2015-10-06 14:25:28]
|
||
829:
マンション住民さん
[2015-10-06 15:18:39]
>>825
うちの子は保育園だからよくわかりません。 が、きっと幼稚園も大変なんだろうなと推測の書き込みです。 もう双方大変って解釈でいいんでない? ここは子育てサイトではないからマンションの話をしましょうよ! |
||
830:
入居済みさん
[2015-10-06 18:50:28]
|
||
831:
マンション住民さん
[2015-10-06 19:57:12]
何かと突っかかる人いますね。前出の喧嘩腰コメントにしても、こんなところで吠えてもしかたないのにね。
日頃のストレスかな? |
||
832:
住民さん
[2015-10-06 21:07:18]
810さんは、あくまでも、お友達からの情報を書いただけだと思うので、810さんの発言に噛み付いても…と、思いました。
幼稚園にしろ保育園にしろ小学校にしろ、子育てって大変ですよね〜。 それにしても、ポンテポルタの元ヤマダ電機のスペースはどうなるんですかねえ。 そろそろ何かしらの計画を発表するなりしてほしいです。 そして、ひばちって焼肉屋が結構美味しかった! |
||
833:
マンション住民さん
[2015-10-06 21:49:43]
|
||
|
||
834:
マンション住民さん
[2015-10-06 22:01:24]
>>833
あなたも十分カリカリしてるし、ちょっと見苦しいですよ。 |
||
835:
匿名
[2015-10-06 22:09:46]
11日に市場で行われるシャボン玉のイベント、ちょっと楽しみです。
大人も子どもも楽しめそうなイベントなので、たくさんの参加者でごった返すかな? 皆さんチラシが掲示板に貼られているのに気付きましたか? 情報発信してみました…。 |
||
836:
匿名
[2015-10-06 22:19:49]
千住小校舎建て替えのため、近所に仮校舎建てて移ってくるそうですね
保育園の比じゃなく賑やかになりそう |
||
837:
入居済みさん
[2015-10-06 22:27:42]
本文:
>>833 じゃあ、言葉の真意を理解して、求められてるマンションの周辺情報を教えてあげなよ。 826の察してみたいな、まわりくどい感じ好きじゃないんだよね。 ハッキリとそういえばよかったのかね。 |
||
838:
マンション住民さん
[2015-10-06 22:39:21]
|
||
839:
マンション住民さん
[2015-10-07 04:13:25]
>>838
ねぇ。何でそんな書き込みするの? |
||
840:
マンション住民さん
[2015-10-07 05:52:53]
子育て世帯の多いマンションって初めてなんだけど、ママ同士でこんなに対立するもんなの?
それともここに苛々ママが特別多いのかな。 |
||
841:
マンション住民さん
[2015-10-07 06:49:35]
|
||
842:
住民さん
[2015-10-07 07:17:48]
>>835
そんなイベントがあるんですね!!! 正面エントランスの方はあまり利用しないので、情報知らずでした。 是非とも行ってみます!! 小学校の仮校舎は、隣のタワマン用の空き地に建つ予定と、噂で聞きました! 我が子が入学する頃は、仮校舎なのかな〜 |
||
843:
マンション住民さん
[2015-10-07 11:34:27]
|
||
844:
マンション住民さん
[2015-10-07 11:44:17]
違いますよ。今駐車場になってる川沿いです。再来年の年明けに仮校舎のほうにお引っ越しするそうですよ。それから3年くらい使うようです。
|
||
845:
住民さん
[2015-10-07 12:23:51]
|
||
846:
マンション住民さん
[2015-10-07 22:01:45]
|
||
847:
マンション住民さん
[2015-10-07 22:22:26]
>>846
ニトリは流れたのかな? ポンテの関係者に聞いたのだけど。 でもあれだけの大きいとこ テナント料も高いだろうし なかなか決まらないかもね。 役所の出張所や子供の遊べる施設とか入ればいいのに~ |
||
848:
入居済みさん
[2015-10-07 23:05:39]
>>846
ライフの店長は知らないと思いますよ。 |
||
849:
入居済みさん
[2015-10-07 23:25:49]
>>848
テナントがいろいろ見学に来てるけど、契約までいたってないって言ってましたよ。 |
||
850:
マンション住民さん
[2015-10-08 06:40:45]
>>849
ライフの店長ってお喋り? |
||
851:
マンション住民さん
[2015-10-08 09:35:25]
>>850
この前、ライフの座談会に参加したんですが、そのときに参加してた人が ポンテの2階空いてるから、南千住みたいにライフの日用品とか服とかの売り場入れてよ っていうか、いつになったら2階にお店入るのよ 何か知らないの? と店長に聞いてて、店長が苦笑いしながらまだ決まってないといってました。 そんな流れで知った次第です。 |
||
852:
マンション住民さん
[2015-10-08 18:56:33]
|
||
853:
マンション住民さん
[2015-10-08 20:02:02]
>>851
ライフの座談会って何かわからないけど、ライフは所有者じゃないので何の権限もないですよ。 |
||
854:
住民さん
[2015-10-08 21:00:12]
>>852
ありがとうございます!! ここの駐車場の月極を、来春から契約しようと思っていたのですが…。 アクアヴィスタの駐車場には、入るサイズではないくるまを購入予定でして。 どうしましょう。 アクアヴィスタの駐車場には入らなくて、他の場所で月極契約してる方って、結構いるのでしょうか? |
||
855:
マンション住民さん
[2015-10-08 21:35:50]
|
||
856:
マンション住民さん
[2015-10-08 22:09:58]
|
||
857:
マンション住民さん [女性]
[2015-10-12 22:05:07]
上階の椅子をひく音、歩く音、キッチンの音、掃除機、風呂の音が結構聞こえますが、自分の音も下階に聞こえてるのかと思うといたたまれません…
騒音ほどではありませんが、生活音が筒抜けだと思うと… 皆さん、音の対策はされていますか? ウチは防音絨毯、シンク上にはシリコンマットぐらいはしていますが… 良い物があったらおしえてください |
||
858:
住民さん
[2015-10-13 09:52:50]
>>857
それって何時ころの話ですか? 集合住宅を選んだ以上、生活時間帯に聞こえてくる音については、あまり気にしてません。 我が家の生活音も聞こえているでしょうけど、お互い様かな〜と思ってました。 もちろん、騒音のする家事などの時間帯は気にかけていますが。 うちももう少し対策したほうがいいのかなぁ。 個人的には、エレベーターに強烈な香水の残り香を残されていたり、20時以降でも廊下や駐車場でキャーキャー騒ぐ子どもの声のほうがきになるところです。 |
||
859:
マンション住民さん
[2015-10-13 17:23:47]
>>857
我が家の上階からは、音はほぼ聞こえてきません。キッチンお風呂は一切聞こえません。判別できるのは掃除機だけです。 判別は出来ますが、常識的な時間に使用しているので、何とも思った事がないし、気になった事もありません。 そのような状況ですので、857さんの書き込みに衝撃を受けました。 てっきり、このマンションは周囲の家庭の音が気にならない防音に優れた造りかと思っていました。 私も普段の生活には、掃除機は9-17時の時間内に済ます、スリッパを履きすり足で歩く、椅子には音防止のカバー、等、普通の対策しかしない生活でしたが、もう少し考えてみようと思いました。 配管の場所など、何かしらの影響で、部屋によって周囲の部屋の音の響き方が違うのでしょうか?不思議です。 |
||
860:
マンション住民さん
[2015-10-13 19:45:04]
>>854
機械式は駐車場が結構狭いので別の場所で借りてる人はいると思います。でも、空きもあるので、できれば敷地内を借りて欲しいですね。 せめて管理組合の収入考えて少なくとも一台目は敷地内にしてほしい。 |
||
861:
マンション住民さん [女性]
[2015-10-13 19:46:03]
音のする時間は常識的な時間だと思います。
ただ、思ったよりも聞こえるので、自分が騒音元になる方が気になり… できる事をしておきたいと思いました |
||
862:
845
[2015-10-13 19:47:36]
すみません。番号を入れ忘れました。
861は私のコメントです。 |
||
863:
住民さん
[2015-10-13 21:49:58]
>>860
空いている駐車スペースが狭すぎますよね… セダンしか入らない高さですから、ファミリーカーや、ましてや軽自動車でさえも、入れることができません。 最初の契約の段階で、セダンタイプは2、3段目の利用をお願いするとかしてもらえれば、もっと駐車場の稼働率は上がったのではないかと思います。 セダンタイプでも、後々大きいのに買い替える人もいるでしょうから、きっとそんな対策とってもらっても、無理だったのかもしれませんが…。 ファミリーマンションで1550制限の駐車場は、キビシーーーーー |
||
864:
845
[2015-10-13 23:03:35]
やはり今日も足音、扉をひく音、お風呂のドア、トイレのドアなどなど…
部屋の中の移動も解ります。 日常の生活音なので、こんなもんかな?と思うと同時に、 自分の生活も手に取るように下階の方に聞こえるのかと思うとふくざつです… |
||
865:
住民さん
[2015-10-14 07:46:13]
|
||
866:
マンション住民さん
[2015-10-14 09:26:51]
ポンテポルタにも月極め駐車場あるけど、そこじゃダメなの?
|
||
867:
マンション住民さん
[2015-10-14 13:15:14]
|
||
868:
マンション住民さん
[2015-10-14 15:42:40]
うちは全く生活音聞こえません!
引っ越しの際左右上下に挨拶行き お子さんがいるご家庭とわかったのですが 足音も本当全く聞こえません! たまーにしかもかすかに お子さんが泣いている声が聞こえると安心しちゃう位です! |
||
869:
マンション住民さん
[2015-10-15 09:06:39]
|
||
870:
住民さん
[2015-10-15 14:15:42]
ポンテポルタのは確かに月極ではあるけれど、正確には全日定期券ですからねぇ。
次の月の定期券売り切れてしまうと、次月からは置く場所がなくなってしまうし、満車の時は入場できないとか、意味わからないし。 昨日、仮設校舎の説明会があったんですね。すっかりと忘れてしまいました…。 参加された方、お手数でなければ内容教えていただけますか? 簡単にで構いませんので… |
||
871:
働くママさん [女性 50代]
[2015-10-16 19:05:35]
下手くそなピアノが聞こえてくる。
上下左右の住人さんではないから、皆さんとこにも響いているんでしょうね。 オーベルさんとこもピアノのカキコあって、他人ごとと思ってたけど、いざ、自分とことなると、結構うるさくて、ストレス感じますよ。 |
||
872:
マンション住民さん
[2015-10-16 21:47:15]
|
||
873:
マンション住民さん
[2015-10-16 21:54:49]
>>872
871さんの名前をちゃんと読んでみて。 |
||
875:
マンション住民さん
[2015-10-17 00:23:17]
マンションは少なからず近隣の生活音が聞こえるものだと思っています。
なので足音や生活音が聞こえても気になりません。 以前住んでいたところでピアノが聞こえたこともありますが、誰かひいてるな~と思うくらいでした。 早朝や夜中でなければ私は許容範囲です。 |
||
876:
マンション住民さん
[2015-10-17 07:24:33]
ピアノの音くらい、微笑ましいじゃないですか。嫌なら静かな土地の戸建にすればいい。
|
||
877:
マンション住民さん
[2015-10-17 11:16:27]
生活音ではないピアノ等の楽器の音や犬の鳴声などは、発生元が十分な対策をしないといけないと思います。
ピアノや犬は生活音ではなく、個人的な趣味や嗜好の範囲の音ですから、我慢できない方が悪いわけではないと思います。 我慢できる人できない人の両方がいてもおかしくないと思いますから、一方的に非難するのは違うのでは? |
||
878:
マンション住民さん
[2015-10-17 11:26:39]
|
||
879:
マンション住民さん
[2015-10-17 14:35:15]
騒音って、感じる個人差がありますからね。神経質な近隣さんがいたら窮屈ですね。
|
||
880:
マンション住民さん
[2015-10-17 14:44:28]
|
||
881:
マンション住民さん
[2015-10-17 16:21:17]
私は877さんと同意見です。
近所にはうるさいとクレームいれまくっているのに 敷地内の騒音にはみなさん寛容なのですね。 |
||
882:
マンション住民さん
[2015-10-17 17:04:53]
近所にクレームをいれる人とは別の人でしょ。
近所にクレームを入れる人は、敷地内の騒音にもうるさいと思いますよ。 |
||
883:
マンション住民さん
[2015-10-17 17:25:28]
近所にクレームの人は赤ちゃんのいる人だったような記憶が。
|
||
884:
マンション住民さん
[2015-10-17 17:27:38]
>>881
ほとんどの住民の方々は常識ある寛容な人なんですよ。 |
||
885:
マンション住民さん
[2015-10-17 17:40:33]
子供の声やピアノなど
うるさいと感じる人にはどこから聞こえてもうるさいでしょう。 気にならない人にはどうってことないんですけどね。 たくさんの人が住んでるのでどこでも問題になりますね。 ピアノの件、あまりに気になるようでしたら 管理人さんに貼り紙お願いしてはどうでしょうか。 |
||
886:
マンション住民さん
[2015-10-19 15:06:24]
駐車場が小学校の仮設になるんですね。
それで最近大型トラックがいっぱい停まっていたのでしょうか。 エンジンかけっぱなし タバコの煙 路駐 気になりました。 |
||
887:
マンション住民さん
[2015-10-19 15:45:27]
|
||
888:
マンション住民さん
[2015-10-19 15:57:14]
再来年辺り入学するお子さんはラッキーですね。
低学年のうちは近場に通学できますから。 |
||
889:
マンション住民さん
[2015-10-19 17:25:19]
このマンションができるまでは近隣の方々は、同じように車の出入りや作業員の方々のマナーなど、気になることが沢山あったでしょうね。
仮設校舎の建設と解体、タワマン建設、仮設校舎跡地のマンション建設が完了し、街が完成するまではお互い様なので、多少のことは気にしないようにしようと思っています。 |
||
890:
マンション住民さん
[2015-10-20 15:10:09]
|
||
891:
マンション住民さん
[2015-10-20 15:27:21]
>>889
886です。 そうですよね。 仮設校舎のことを知らなかったのでトラックがたくさん来ていて何が起こるのか分からなかったので気になったのですが、小学校の仮設校舎の工事が始まることが分かったので安心しました。 多少のことは気にしないようにします。 |
||
892:
マンション住民さん
[2015-10-21 13:57:21]
前回の総会に参加できなかったのですが
マンションの植木についてご存じの方いらっしゃいますか? 冬が近付いてきたからか、また一段と寂しい感じになってしまっています。 枯れているところ多いですよね。 1年保障があるということでしたが、植え替えの話は進んでないのでしょうか? |
||
893:
マンション住民さん
[2015-10-21 21:45:38]
植え替えはわかりませんが、春には綺麗な緑がみたいですね。
みなさんエントランスのアンケートもう出しました? 今まで提出物は管理人さんに直接渡していましたが、ポストでもいいのでしょうか? |
||
894:
住民さんE
[2015-10-22 10:20:27]
>>893
ポストに入るサイズでしたのでポストに入れました〜。まぁ、手渡しとどちらでも問題ないでしょうね。 |
||
895:
マンション住民さん
[2015-10-22 17:12:21]
893です。
ありがとうございます。 毎回インターフォン押すの気が引けていたので、ポストで良いことがわかって安心です。 これからポストを活用したいと思います。 ありがとうございました。 |
||
896:
マンション住民さん
[2015-10-22 21:07:16]
サークル楽しみです!
|
||
897:
住民さんA [女性 50代]
[2015-10-29 23:12:21]
今のポンテ、ライフとクリニックは便利だけど、あとカルディ
|
||
898:
住民さんA [女性 50代]
[2015-10-29 23:12:22]
今のポンテ、ライフとクリニックは便利だけど、あとカルディ
|
||
899:
マンション住民さん
[2015-10-30 15:27:07]
>>897
いきなりどうしましたか? |
||
900:
マンション住民さん
[2015-11-06 16:40:48]
駅ロータリーのマンションの2階、内装工事をしていますが、何ができるのでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいますか?
何かお店だったら嬉しいな…。 |
||
901:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-11-06 17:49:38]
>>900
見た感じ、美容院じゃないかと |
||
902:
マンション住民さん
[2015-11-06 20:05:31]
美容室ですか。残念。
でもポンテの美容室がいまいちな人には朗報かな。 |
||
903:
マンション住民さん
[2015-11-06 20:20:20]
なるほど、美容室ですか。言われてみればそんな感じですね。
902さんのおっしゃるように、ポンテの朗報だと感じる方も結構いそうですね。 ポンテの美容室、一度だけ前髪カットに行ってみたら、滅茶苦茶混んでました。近場の美容室に行きたい方の需要がありそうですね。 |
||
904:
住民さんA
[2015-11-07 23:26:00]
|
||
905:
マンション住民さん
[2015-11-08 03:23:10]
>>904さん
情報ありがとうございます。学習塾でしたか。 お子さんがいらっしゃる家庭にとっては朗報ですね。 それにしても、内装工事のピッチが速いですね。つい最近工事が始まったと思ったら、16日にはもう開校。 駅前がいつまでもテナント募集中だと淋しいので、1つでも埋まってくれて、ちょっと嬉しいです。 |
||
906:
マンション住民さん
[2015-11-08 07:39:37]
お子さんをお迎えに来る車で
駅周辺は車の駐停車が増えるかも!? 自転車で塾に通う生徒さんもおおいのかな… まぁ街が活気付くのは良いことですね |
||
907:
マンション住民さん
[2015-11-08 14:18:47]
お隣の所も早くテナントが決まるといいですよね。
駅の高架下の耐震工事も進んでるのかな? どんどん活気のある町になって欲しいです。 |
||
908:
マンション住民さん
[2015-11-10 08:37:27]
北千住は、TSUTAYAにパン屋さんができ、商店街(お惣菜のかざまがある通り)には星乃珈琲を準備中みたいです。
千住大橋にも新しいお店ができて、活性化すると良いですね。 |
||
909:
入居済みさん
[2015-11-10 20:28:45]
そうですね。ポンテのヤマダ跡地もそうですが、マックも入れ代わって活性化してほしいです。
モスバーガーとかフレッシュネスとかでも良いですね。 |
||
910:
マンション住民さん
[2015-11-10 21:42:50]
「はなまるうどん」または「丸亀製麺」だととても嬉しいす。
|
||
911:
マンション住民さん
[2015-11-11 01:26:13]
いいですね。もう少し飲食店が増えると嬉しいです。
高架下にモスとかオリジン出来ないかなー |
||
912:
匿名さん
[2015-11-11 15:01:00]
お弁当屋さんがあるといいですね。
|
||
913:
マンション住民さん
[2015-11-12 17:40:53]
クリスマスイベントは、子どものいる家庭も、子どものいない家庭も、どちらの方々も楽しめる内容だと良いですね。
初めてのイベントなので楽しみです。 |
||
914:
入居済みさん
[2015-11-13 11:19:25]
駅前塾の工事車両が駅前に路上駐車しまくってて、空港行きバスが通れずに長い時間立ち往生してた。
こども迎えに来る親の車で同じようなことにならないと良いですね。 |
||
915:
入居済みさん
[2015-11-13 23:05:53]
AEDが思いのほか大胆な位置に設置されていますが、あの場所が最適なのでしょうか?
|
||
916:
マンション住民さん
[2015-11-14 15:54:20]
>>914
それ懸念しています。コミュニティーバスとかもありますからね。これから路駐増えるぜ!困ったな… |
||
917:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-11-14 21:44:21]
でも、夜になると明かりになるのは良いですね。
やはり、明かりは安心につながります |
||
918:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-11-14 23:03:59]
AEDの設置場所はちょっと...
柱の後ろか、自動販売機の隣に設置した方がよいのではと思いますが |
||
919:
マンション住民さん
[2015-11-15 15:49:51]
|
||
920:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-11-15 19:39:10]
AED最初は驚きましたけど、見慣れたら、あの場所でいいと思いはじめました。目立たないといざってとき使えないですしね。
|
||
921:
匿名
[2015-11-15 19:59:29]
今日はあんな大事件の後だから、スカイツリーがフランス国境になっていますね。
|
||
922:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-11-15 22:42:26]
AED、あの場所はセンスがないと思います。
エントランス前に無造作に置かれる来客の自転車や、接着剤が残ってしまうのに石に直に貼ってしまっている風除室の貼り紙と合わせ、マンションの顔であるエントランスを管理会社さんに台無しにされてしまったように感じます。 |
||
923:
マンション住民さん
[2015-11-16 22:02:21]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
言って欲しくないわ。
働きたくなくて働いていない訳ではないママさんもいるだろうし。
誰ですか?
けんか吹っ掛けるような書き込みされた方。
保育園大変かもしれませんが
幼稚園だって色々大変なんですよ。
人によって大変さは違うのだから
幼稚園は~とかやめにしましょうよ
(ワーママの独り言)