AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレその2です。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。
<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408342/
[スレ作成日時]2015-05-24 18:29:16
![AQUA](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 308戸
〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その2
221:
マンション住民さん
[2015-06-03 09:29:53]
|
||
222:
マンション住民さん
[2015-06-03 09:48:17]
当然、子供たちにはクレーム事情などが話されることは無いと思うので
子供達には元気に遊んで欲しい、でもクレーマーの目が気になる・・・ こんな感じでは、園長さん、保母さん はじめスタッフの皆様が気の毒すぎます。 保育園にクレーム入れるなんて、心が狭いを通り超して病んでるとしか思えないです。 |
||
223:
マンション住民さん
[2015-06-03 09:50:01]
クレームを入れた人がわからない以上、下手に首を突っ込まない方がいいと思いますよ。
掲示板みない人かもしれませんし。 もし、あなたが気にせずいつも通りで〜と言っても何も解決しません。 むしろ、クレーム入れた人からは、言ったのに何も変わってないぞ、どういうことだとさらなるクレームをいれて、関係が悪化する恐れがあります。 残念ながら、後から来たという背景はおかまいなしで、うるさいと思う人はうるさいと感じクレームしてしまうんです。 これ以上関係悪化しないことを祈るばかりです。 |
||
224:
マンション住民さん
[2015-06-03 09:56:27]
|
||
225:
マンション住民さん
[2015-06-03 10:01:04]
クレームの内容が206の通りであれば五月蝿いと思ったら窓閉めればいいだけですよね。
一日中窓の閉め切った部屋で過ごすしかない子供達がかわいそうです。 |
||
226:
マンション住人さん
[2015-06-03 10:03:21]
220です。
確かに相手方も迷惑ですよね。 『元気に園生活送って下さい!』と私が言ったところでまたクレームが入るかもしれませんし。 |
||
227:
マンション住人さん
[2015-06-03 10:08:54]
220です。
度々のカキコミ申し訳ありません。 実は今育休中で自宅にいるのですが 私も保育士なんです。 園の先生方、園児達の事を考えると『なんだかな~』と残念な気持ちになります。 確かに子供はうるさいと思います。 声も甲高いですし。 でも今しかない幼児期を元気いっぱい過ごしてもらいたいなと言うのが本音です。 |
||
228:
マンション住民さん
[2015-06-03 10:46:10]
|
||
229:
匿名
[2015-06-03 11:14:51]
>>228
どんな理由があってわざと人を嫌な気持ちにさせるの? 何がどういう風に楽しいの? 自分が書き込んだ不愉快な書き込みに反応があると、どんな気持ちになるの? 興味があるので、率直な気持ちを聞かせてよ! ワクワク((o(^∇^)o)) |
||
230:
住民さんA
[2015-06-03 12:47:04]
229
貴女さまもかなりの、性格と見た。 |
||
|
||
231:
住民
[2015-06-03 12:49:11]
224様みたいな方が、どうど左右上下の住戸で
ないことを祈るばかりです。 |
||
232:
マンション住民さん
[2015-06-03 13:35:14]
そこで会ったからそこで立ち話。
スーパーで会ったからスーパーで立ち話。 保育園の前で会ったから立ち話。 幼稚園の園バス行った後の保護者だって立ち話。 サザエさんだって立ち話。 井戸端会議ただそれだけの話です。 移動してまで話すことでもないんですよ。 うちの前だから邪魔だどけどけというけれど みんな立ち話したことないの? |
||
233:
マンション住人さん
[2015-06-03 13:50:43]
|
||
234:
マンション住民さん
[2015-06-03 14:23:03]
>>232
>>233 そうです。 立ち話がダメなんじゃなくて、立ち話に夢中で子どもをほったらかしにしてるのが困るんです。 誰かが、思いやりを持って道を譲ればいい、ゆっくり通ればいいっていってますが、もちろんやってますよ。 ぶつかったら危ないからゆっくり通って、よけて通ろうとしてます。 なのに、あえてよけた方に子どもが突っ込んでくるんですよ。 あえてそういう危険な方に行きたがったりするのは、子どもだからしょうがないですよね。 それはわかってます。 それを親が行かないよう見るべきなんじゃないですかね。 ちゃんと見てないくせに、もしぶつかったりしてケガしたら、こちらが責められるのはごめんです。 何かあってからでは遅いので、長く話したいなら移動して欲しい。 その願いはわがままなんですか? |
||
235:
マンション住民さん
[2015-06-03 14:25:14]
|
||
236:
マンション住民さん
[2015-06-03 14:43:00]
>>232
サザエさんって、よく立ち読みと立ち話してるけど、とても気になります。 本屋さんも、立ち話している塀の内側に住んでいる方も、迷惑に感じているだろうなぁ、と。 立ち話に夢中で、タラちゃんを放置しているし。タラちゃんは一人でリカちゃんの家に遊びに行っちゃうし。 いつかタラちゃんが、事件や事故に巻き込まれてしまうのではないかと、つい心配してしまいます。 漫画・アニメでも心配してしまう位なので、実際にアクアの前で放置されているお子さん達はもっと心配です。 そして、事故の当事者になってしまう可能性のある、車の運転手さんのことも心配です。巻き込まれないことを願っています。 >>233さんと>>234さんの気持ちがよく分かります。 |
||
237:
マンション住民さん
[2015-06-03 15:21:13]
昨日から過剰反応し過ぎじゃないですか?明らかに部外者の荒らしがいますよね。本当の住民ならここで罵り合いなんかしたくないはずでしょ。
保育園へのクレームは残念な出来事だけど、そのことで荒らしに釣られて掲示板内の雰囲気悪くすることはないと思いますよ。 |
||
238:
マンション住人さん
[2015-06-03 15:42:42]
保育園へのクレームのカキコミを見て
少しビクビクしています。 うちには幼稚園児が二人いるため 周りの方にご迷惑お掛けしているのではないか、近いうち『うるさい!』と怒鳴り込みされるのではないかと… 子供部屋に後付けの防音壁つけようとか考えています… 子供達には常々元気よく遊ぶのは外!お家では静かに!と教えてはいるのですがなかなか難しく… |
||
239:
マンション住人さん
[2015-06-03 16:23:10]
|
||
240:
マンション住民さん
[2015-06-03 16:47:33]
夫婦で錦織選手の試合みてしまいました。
まさかのフルセットで予想以上の夜更かしになり朝が辛かったです。 負けてしまったのがとても残念でした。 |
||
241:
マンション住民さん
[2015-06-03 16:56:10]
>>236
まあ、アニメだからと言われればそれまでですが、サザエさんは街全体が家族みたいなところありますからねえ。 しかしながら現実は、よそはよそ、うちはうち、よそ様のことなんか知ったこっちゃねーっていうのが現実。 自分がよければいいという人が多いんですよ。 |
||
242:
マンション住民さん
[2015-06-03 17:03:50]
|
||
243:
マンション住民さん
[2015-06-03 17:05:49]
>>239
性格悪いな~ |
||
244:
マンション住民さん
[2015-06-03 18:15:34]
あまりここで熱くなりすぎても仕方ないですよ。利害関係が一致しないなか、好き勝手言ってるだけですから。対面になったらなにも言えない人がほとんどでしょうね。
|
||
245:
マンション住民さん
[2015-06-03 18:16:46]
>>242
私は237さんではないですが反論を。 前から何かにつけて、都合の悪い事は部外者のせいにするのはどうか、って言う人がいますが、別にここに書かれたことで「都合悪い事」なんてないんです。 そうじゃなくて、住人が書き込む意味がわからない発言があるんです。そもそも、住人自ら都合悪くしたいはずないですもん。 「都合悪くさせてやろう」って意図して書いてる部外者がいるから、「都合悪い事は部外者のせいにするんですか」って発言が出るんだと思います。 |
||
246:
マンション住民さん
[2015-06-03 18:24:12]
>>245 に賛成1票
|
||
247:
マンション住民さん
[2015-06-03 18:36:30]
>>206
丁寧なご説明を有難うございました。 全て理解出来ました。 私は日中家にいる訳ではありませんが、在宅時に階下から聞こえて来る子ども達の賑やかな声に癒されています。日中園の窓を閉めて欲しいとの要望があった事に驚きました。子ども達の外遊びの場が少なくなっている昨今、屋内でも静かに過ごさなくてはならないのですね。その様な声を上げた方はどんな幼少期を送ったのでしょう。 子ども達の声に関しては、一部を除くほとんどの住民は受け入れてくれていると思います。 送迎時の問題点に関しては、大人が子ども達の危険を回避させなくてはいけませんよね。子どもに責任はありません。保護者全員が206様のような方でしたら安心なのですが。こちら住民サイドも、お隣りが保育園である事を常に頭の片隅に置いて行動するべきだと思います。お隣り同士、良好な関係を願っております。 |
||
248:
マンション住民さん
[2015-06-03 19:47:03]
>>245
ちょっとした疑問やネガティブな発言をすると、この匿名掲示板ですらここまで叩かれるわけだし直接言うなんてしたらどれほとの嫌がらせをされる事やら… より良くしたいけど直接言うとギスギスしそうなのでここに悪い事を書き込むことだってあると思います。 確かに荒らし行為をする人もいますが、書き込まれた事についてはまず疑いの目で見ずに、正面から受け止めませんか? |
||
249:
マンション住民さん
[2015-06-03 20:08:08]
あからさまに反道徳的な書き込みは別ですが、ちょっと違う意見すると露骨に反逆者扱いされたりしますよね。
ネットだから切り口の違う意見も書けるのに、ひどい扱い受ける様子をみると自分が書きたくても躊躇してしまいます。 |
||
250:
マンション住民さん
[2015-06-03 20:10:32]
すみません。
反逆者は意味が違いますね。部外者扱い、と書けばよかったかもしれません。 修正させていただきます。 |
||
251:
マンション住民さん
[2015-06-03 20:24:32]
>>245
「都合が悪い」と感じる人こそ「部外者のせい」にしたがるとも言えます。 視点を変えると自分に都合が悪い書き込みがされると荒らしっぽい書き込みをして部外者からの荒らし行為に論点をずらしているのではないかとも見えます。 |
||
252:
マンション住民さん
[2015-06-03 20:26:53]
どうでもいい議論
|
||
253:
マンション住人さん
[2015-06-03 20:43:58]
前にもレスあったけど
やっぱり賢い住人が多い気がする。 この場合の賢いは『勉強ができる』賢い。 勝手な想像だけど高学歴が多いマンションぽい。 |
||
254:
マンション住民さん
[2015-06-03 21:31:08]
賢い人間は保育園にクレームなんかいれませんよ。
|
||
255:
マンション住民さん
[2015-06-03 23:17:00]
南側は虫、東側はうぃずさんとうまく付き合わなければなりませんね。 今度西側にタワー建設がはじまる時に、組合は建築の騒音、振動などに関して協定を結んだほうがよいでしょう。 |
||
256:
マンション住民さん
[2015-06-03 23:53:57]
協定も何もツインタワーマンションは元々建設が決まっていましたよね?
|
||
257:
マンション住民さん
[2015-06-04 00:07:53]
ちょっと図々しいというか何様なんでしょうか?という発言ですよね。
最初からわかっている容認事項なのに、協定などと綺麗事をいって自分の都合を押しつけるのは、起源は我が国と後出しするどこぞの国の方みたいで不快です。 |
||
258:
マンション住民さん
[2015-06-04 00:42:59]
「工事協定書」は結構一般的ですよ、例えば横浜市のサンプル:
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/gene/soudan/document/koujikyou... トラブルを防ぐために有効です。例えば、タワーの基礎工事中、こちらの建物にクラックを見つけました。事前に調査、撮影などをしていれば、工事によるものかどうかなど判断しやくなります。 |
||
259:
マンション住人
[2015-06-04 05:52:10]
この建築物が建てられている間、保育園やその他の建物に関わる皆さんはずっと我慢して下さったにも関わらずこの扱い…。もちつもたれつの精神は無いのか。
|
||
260:
マンション住民さん
[2015-06-04 08:57:00]
|
||
261:
マンション住民さん
[2015-06-04 12:19:17]
ただ今フジテレビのバイキングにポンテポルタでのインタビューを放送してますね
|
||
262:
マンション住民さん
[2015-06-04 13:50:57]
|
||
263:
ママさん
[2015-06-04 15:42:22]
やはり皆さん高学歴が多いマンションですね!自慢出来ます!
|
||
264:
マンション住民さん
[2015-06-04 16:17:36]
|
||
265:
マンション住民さん
[2015-06-04 18:44:36]
今朝、エントランスで東京ガスの方とすれ違ったのですが、
少し前に話に出てたガス点検ですかね。 日時が決まってると書いてありましたが、うちはお知らせきてません。皆さんポストに入ってましたか? |
||
266:
マンション住人さん
[2015-06-04 19:40:10]
|
||
267:
マンション住民さん
[2015-06-04 20:09:15]
>>262
コミュニケーションのチャネルは保育園、近隣住人からお断りされるのでは、と思います。 保育園もマンションが出来て需要があり、区に要望があったからこそ設立されたのにもかかわらず煩いとクレームするのは馬鹿馬鹿しいですね。今後、このエリアに保育園が設立されることはなくなっていくでしょう。 現に昨年度の区の誘致は失敗(立候補なし)ですからね。 そして、来年以降、アクアヴィスタの住人は保育園から入園拒否されないことを祈ります。 私立の認可保育園だし慈善事業ではないので最終的な受け売れの裁量は保育園ですので、いちいちクレーム入れて保育に支障を来す輩が住むマンションの住人はお断りされると思いますよ? 今後保育園のお世話になろうと考えている方は総会とかで議題にあげて対処しないと手遅れになるかもしれませんね |
||
268:
マンション住民さん
[2015-06-04 20:25:19]
今後、当マンションにとどまらず周辺マンションでも御子様が増えることは簡単に予想できます。
さらに、これから建つ高層マンションで人口が増えることも無視できません。 園の定員問題が発生するのは確実です。 そんな時、心ないクレーマーのせいで 我がマンション住人が受け入れ拒否されるのではないか?と心底おそれています。 本当に何てことをしてくれるんでしょうか?! 特定して理事会から注意するなどは出来ないのでしょうか? 本人には園に対して謝罪をいれてほしいです。 |
||
269:
マンション住民さん
[2015-06-04 20:39:44]
|
||
270:
マンション住民さん
[2015-06-04 20:44:23]
勝手な想像ですが、保育園にクレームをいれた方は子どもいない、もしくはもう大きくなってる方なんじゃないですかね。
子どもが嫌い、もしくは子どもが大きくなり大変さを忘れてしまったのではないかと思います。 普通、小さい子どもがいたら、よその子をうるさいなんて言わないでしょう。 だから、保育園と関係悪化しようが知ったこっちゃないと思いますよ。 |
||
271:
マンション住民さん
[2015-06-04 20:47:35]
|
||
272:
マンション住民さん
[2015-06-04 21:27:16]
>>271
10月に開設する園は知りませんでした。 去年の夏くらいから入札でていて最初は100人規模の募集がだんだん緩和されていて今年の4月に開園が条件だったのに年が開けても結果発表されてなかったので今年はダメだと思っていました。 来年開園の予定の園は審査には通過していますが、結構ギリギリ通過ですね。 http://www.city.adachi.tokyo.jp/kodomo-shien/kekka-minmin.html |
||
273:
マンション住民さん
[2015-06-04 21:31:19]
新しい園ができても
世帯増加のほうが上回りますね。 |
||
274:
マンション住民さん
[2015-06-04 21:41:59]
>>269
自分には関係ないから都合の悪い事はスルーでは誰が聞き入れてくれるでしょうか? 近隣住人や保育園利用者からすれば西側も東側も関係ない、というか区別出来ないので一括りで見て「あのマンションの住人の主張なんか聞く耳はない」と思われるのではないでしょうか。 ご自身の主張を通す前にまずやってしまった事について話し合い、必要であれば改める姿勢が大切だと思います。 |
||
275:
マンション住民さん
[2015-06-04 22:31:44]
みんな深く考えすぎ。くだらん
|
||
276:
マンション住人
[2015-06-04 22:50:36]
>>275
ほんとコレ。 |
||
277:
マンション住民さん
[2015-06-04 22:54:11]
>> 274
幼稚園について、こちら何もやっていません。 タワー建設の工事協定について、主張していますが、何が悪いでしょうか。 なぜ怒られた、よく分かりません! |
||
278:
マンション住民さん
[2015-06-04 22:56:50]
|
||
279:
マンション住民さん
[2015-06-04 23:06:43]
本文: >>277 あなたではなくとも、近隣住人に恩を仇で返すようなクレームを我がマンション住人がしてしまったのだから、他所に協定を持ち掛けても話し合いのテーブルについてもらえないのでは?と言いたいのだと思います。近隣や保育園を利用している親からすれば我がマンション住人は全て敵として見られても仕方ないです。喧嘩を売ったのは我がマンション住人ですから。 まずは他所に何かを言う前に、身内の問題児を対処しないといけないと思います。 |
||
280:
マンション住民さん
[2015-06-04 23:27:17]
>>272
10月にスポーツ公園のそばに保育園できますよ。 来年4月に勝楽堂病院の近くにも新しくできます。 でも、アクアもオーベルも子連れ多いので、激戦です。 現在0歳児は2マンション合わせて50人以上いますからね。 小学校も入れるのか心配です。 |
||
281:
マンション住民さん
[2015-06-04 23:38:45]
>>280
情報ありがとうございます! でも勝楽堂病院のそばはちょっと遠いですね。 今回のようなアクアヴィスタ住人は保育園の運営をよく思っていないなどと言う風評が流れない事を祈ります。 逆の立場なら近所に流布したり、区にこんな住人がいる!とクレームいれてネガティブキャンペーンするかもしれません。 それくらい保育園の倍率はスゴいんですよ…… それを自分のマンションの住人が率先として悪評をばらまいているのはすごく嫌です。クレーム入れた人特定して責任とってもらいたいよ |
||
283:
マンション住民さん
[2015-06-04 23:52:20]
>>281
ホントに保育園倍率ひどいですよね。 お隣の0歳児は4月の申し込みで不承諾50人です。 まだ子が小さく今年の4月には申し込みしてない人もいるだろうから、実際にはもっと入りたくても入れない人がいると思います。 普通の共働き第一子だと入れず、生活保護とかシングルじゃないと入れません。 ただでさえ倍率高くて難しいのに、関係悪化で入りづらい状態にするなんて許せません。 |
||
284:
マンション住民さん
[2015-06-05 00:02:06]
>>283
今後はシングルだろうと入園審査の点数が高くてもアクアヴィスタ住人は保育園の面接で落とされると思いますよ。 隣の保育園でなくても、理不尽なクレーム入れる住人なんて受け入れたくないでしょ、保育園も他の利用者もね! ウチはたまたま隣ではないけど保育園に入る事が出来たけどこの先は大変でしょうね。これ以上近所に悪評をばらまかれて来年以降の保育を拒否されないことを祈ります。 |
||
285:
マンション住民さん
[2015-06-05 00:15:24]
>>279
こんな屁理屈?!明らかに八つ当り。 |
||
286:
マンション住人さん
[2015-06-05 01:24:25]
保育園へのクレームがこんなにも大きな問題になるなんてクレーム入れた当事者は知ったこっちゃないんでしょうね。(この掲示板見ていたら別ですが…)
それにしても本当に保育園への通園って今難しいのですね。 うちから隣の保育園に入園出来た方ってある意味最強の勝ち組ですね。 |
||
287:
マンション住民さん
[2015-06-05 01:36:45]
>>286
そうなんです。 ホント少子化?って疑うくらい、保育園激戦です。 隣に入れたなんてホントすごいですよ。 うらやましい限りです。 千住大橋からわざわざ北千住の日の出の方や関谷の方の保育園まで自転車などでがんばって通ってお仕事されてる方もいますからね。 千住大橋の駅近くに住んでるのに、千住大橋から通勤できないんです。 同じように幼稚園も激戦みたいですよ。 プレ通うために徹夜で並んだりするらしいです。 |
||
288:
マンション住人さん
[2015-06-05 02:17:25]
|
||
289:
マンション住人さん
[2015-06-05 02:31:49]
今日保育園の二階を何気なく見たら
窓がきっちり閉まっていました。 本当にこれでいいのだろうか?と考えながら娘を迎えに夕方駅まで歩きました。 16時過ぎに聞こえていた歌声も今日は聞こえず…(たまたまかもしれませんが) そのうち『給食の調理室の音もガチャガチャうるさいから窓閉めろ!』ってクレーム入るのかなと考えてしまいました。 グダグダここで言っても始まりませんが 今回保育園にクレーム入れた方の代償は計り知れない大きい物だと思います。 |
||
290:
マンション住民さん
[2015-06-05 06:24:49]
隣が住宅なのだから配慮してもらうのは当然でしょ。ビビりすぎじゃない?
|
||
291:
マンション住民さん
[2015-06-05 08:00:02]
|
||
292:
マンション住民さん
[2015-06-05 08:10:23]
>>290
保育園からすれば隣が保育園なのだから多少こどもの声がするのは当然でしょ。ゴチャゴチャうるさいなー、と返されても仕方ないのにあちらは保育内容を見直して対処して下さっていますよ。代償はすべてこどもの自由ですが。 我々は保育園に何か配慮した? 毎朝駐車場から道路に出るとき、一時停止しないで歩道を歩いている人を睨みつけて急発進している車を見かけます。保育園に限らず近所に対しても配慮がないというか、居直っているというか…… |
||
293:
マンション住民さん [男性 50代]
[2015-06-05 08:10:46]
保育園がすべき配慮って何ですかね。
こちらも保育園に対して配慮しても良いのではないでしょうか。 おもてなしの国である前に、謙虚で気遣いのできる国であって欲しいものです。 ジジーになったせいか近頃そう感じます。 |
||
294:
マンション住民さん
[2015-06-05 08:22:13]
冗談抜きで保育園にクレーム入れた人を
特定して謝罪に行かせたい。 それが叶わないなら理事会が 「ウチの身内がバカな事を言って済みませんでした。今まで通り 音をきにせず運営して下さい。」 と謝りに行くべき。絶対に必要だよ。 |
||
295:
マンション住民さん
[2015-06-05 08:22:45]
>>291
点数が高くても内定もらえないケースもあるし、同点の場合であれば心情が働くこともあると思います。 0歳1歳児であれば発育状態を理由に内定後の面接で受け入れ拒否は前の保育園で見たことあります。 なのでアクアヴィスタの心情が悪いとなんだかんだ理由つけて断られる可能性は大いにありえますよ。 拒否されたとクレームしてもその空いた枠に入れた家庭はラッキーと感じるから園としては気にしないでしょう。別にアクアヴィスタの為の保育園じゃないしね。 通わせている家庭からすればこどもの声にクレームするような心の狭い家庭は来てほしくないと保護者が反発することもありますね…… 今回のクレーム、損する人ばかりですね。 |
||
296:
マンション住民さん
[2015-06-05 08:31:07]
幼児が煩いのは当たり前じゃないですか。
アタマおかしいとしか思えない。 こういうお宅は、今後も何かやらかしそうで不安。 レッテルで見るなと叱られそうですが 一事が万事ってよくありますし。 |
||
297:
マンション住民さん
[2015-06-05 08:37:28]
どうせなら保育園にクレームではなく、その場所に認可保育園を認めた区にクレームすればいいのに。
保育園としては認可保育園の承認を得るために厳しい審査をします。当然保育内容は大きな要素を占めているかと思います。 「こどもが起きている時間は窓を締めて保育します」なんて最悪な保育にしか見えません。 住人が区に要望を挙げて認可保育園を誘致したのに、住人がクレームいれて保育基準を満たせなくなって、認可外となり保育園が閉鎖とかされないことを切に願います。 |
||
298:
マンション住民さん
[2015-06-05 08:47:20]
クレームの出元は伏せたとは言え、
保護者の方々には説明があったワケですから 近隣住民がこのスレッドをみれば、 アクアヴィスタが震源だと簡単に判ってしまいますよね。 一番後から来て。。。と凄い目で見られていそうで嫌です。 それでなくても、周囲の日照を低減させるなどしているので 快く思っていない人も少なからずいるはず。 越したばかりだというのに、何だか残念でしかたありません。 |
||
299:
マンション住人さん
[2015-06-05 09:07:27]
>>298
それでなくても、周囲の日照を低減させるな どしているので 快く思っていない人も少なからずいるはず。 これに関しては同意出来ません。 保育園が建つ段階で隣にマンションが建設される事はわかっているはずですし… ん~ 騒音問題に関しては理事会で議題に上げるべきだと思います。誰がクレーム入れたか犯人探しの意味ではなく、保育園側に謝罪をする意味で。 情操教育上窓を閉めて静かに遊ばせるなんて子供達にいい影響を与えない気がします。 |
||
300:
近隣の人
[2015-06-05 09:08:13]
こちらのマンションだって建設中うるさかったんですよね。
しかもトラックとかバンバン出入りして危ないし。 でも保育園は何も言ってませんよ。 工事の車がたくさん通るのを気をつけて子どもたちは公園までお散歩してました。 むしろ子どもと一緒にどんどん大きくなるね〜なんて言いながら、建設中のマンションを見て楽しんでました。 なのにこの仕打ち。 どんだけ偉いんですかね、あなたたち。 |
||
301:
マンション住人さん
[2015-06-05 09:14:50]
>>300
申し訳ありません。 しかし保育園へのクレームに関するカキコミをご覧になっていただけると ご理解いただけるかと思いますが 保育園に対してごくごく一部の住人だけなんです。 一部の住人と言いますかもしかしたら一世帯だけかもしれません。 |
||
302:
マンション住人さん
[2015-06-05 09:18:11]
301です
途中送信申し訳ありません。 ですので保育園へのクレーム感情を持っている住人よりも 保育園に対し好意的に思っている住人の方が多いとご理解いただければ幸いです。 |
||
303:
近隣住人
[2015-06-05 09:41:54]
>>302
全員が貴方のような方ではないと思います。 この掲示板にも騒ぎすぎ、保育園が配慮すべきという声があることが今の現状です。 マンション内で意見が分かれている、反対はごく一部とかであればマンション内で意見を纏めて頂きたい。 過去の掲示板の書き込みをみると今時の意識高い系の発言ばかりで周囲への配慮は考慮されてない方が多く見えます。 口先だけではなく是非実践して頂きたいものです。 |
||
304:
マンション住民さん
[2015-06-05 09:49:49]
そろそろ保育園も屋上でプール遊びとかをする時期になる
けど大丈夫かな? 屋内で遊んでいる声がうるさいくらいなのでプール遊びなんてそれはもう……阿鼻叫喚ですよね。 こどもに聞いたところ庭遊びの時間がちょっとになったと 言っていたのでクレームの影響は大きいです。今週はあまり 天気が良くなかったからたまたまなのかもしれませんが…… |
||
305:
近隣住人
[2015-06-05 09:59:31]
>>299
日照問題は保育園ではなく近隣住人が思っていること だと思います。マンションが建設されることで日照を低減されることは納得していても残念に思っている事でもあると思います。でもそこはお互いに譲歩しあっているわけで マンション建設反対したわけでもクレーム入れているわけでもないですよ、と言いたいのだと思います。 |
||
306:
マンション住民さん
[2015-06-05 10:31:43]
>300さんの御意見はおっしゃるとおりです。
本当に申し訳ない気持ちで胸が痛みます。 マンションの理事会は何もアクション起こさないのでしょうか? 謝罪をしないとマズくないですか? いち住人の行動なので、では済まされないと思います。 |
||
307:
マンション住民さん
[2015-06-05 10:53:41]
>>306
理事会とすれば、そのような議題があがれば検討の上対処するのでは?306さんが、議題にあげてみては? でも、必要なのは謝罪以上に、それこそ協定かも知れませんね。 保育中の子供の遊びに伴う音や声は、こちらが最大限譲歩する。外遊びの時間やプールの時間は何時〜何時と決め、その時間に関してはこちらは不可侵。送迎時の保護者の立ち話や保護者が子供を見ていないことに関しては、保育園が最大限配慮する。 そのような協定がある方が、子供たちはのびのびと過ごせるのかと思いました。 私は昼間の保育中の声や音も、保護者の様子も見たり聞いたりしたことがないし、子供がいないので、詳細なところはよく分かりませんが、ただ保育の幅に制限がかかるのは、本当に許せない思いです。 |
||
308:
ご近所さん
[2015-06-05 11:13:46]
貴殿のマンションが建築中、鉄の塀には
“期待を超える日常へ”と大きくプリントされていました。 それが保育園に降ってかかりました。 本当にありがとうございました。 |
||
309:
住民さんA
[2015-06-05 14:35:23]
窓を開けたら風がすーっと抜けてまだまだエアコンも必要ない時期ですね。
ですが窓を閉めきって子供が数十人いることを想像して下さい。物凄い熱気です。 そして大人ですらエアコンの中で一日中過ごしたら具合悪くなりませんか? ここの保育園は午前中の外遊び一回だけです。 あとは室内でずっと締め切りの部屋で過ごしています。 子供がどのようになるか想像してみてくださいね。 |
||
310:
マンション住人
[2015-06-05 14:42:32]
苦情入れる人はもう勘弁しちくりぃー。
|
||
311:
マンション住人さん
[2015-06-05 16:31:19]
もう傍観者になりたい。
|
||
312:
マンション住民さん
[2015-06-05 16:40:50]
保育園ネタはさすがにもううんざり。
クレームは遺憾だけど いつまでもしつこくないですか? |
||
313:
マンション住民さん
[2015-06-05 17:42:12]
だめだ、ここの住人
都合の悪いことはしつこい、ウンザリで終わらせるつもりなのですね。 |
||
314:
マンション住民さん
[2015-06-05 17:47:19]
|
||
315:
マンション住民さん
[2015-06-05 18:02:54]
|
||
316:
マンション住人さん
[2015-06-05 18:29:51]
御近所の方がカキコミされていますが
町会に入っていますよね? 町会で話し合ってアクアヴィスタに意見書出されてみてはいかがでしょうか。 ここでうだうだ話していても埒が明かないかと。 |
||
317:
マンション住民さん
[2015-06-05 18:59:55]
>>316
それが良いと思います。 地域住民の方のご不満は町会で、保育園保護者の方はPTAで、何をどのように改善して欲しいか具体的な要望を。 掲示板に書き込むよりも、早く正しい方向に進むのではないでしょうか? |
||
318:
マンション住民さん
[2015-06-05 19:23:28]
今回のクレームの件、非常に残念だと思います。
ですが、少し討論が過激化してませんか?感情のままぶつけず、冷静に話し合わないといけないと思います。 アクアヴィスタに住み、隣に通ってる方は肩身の狭い思いをしているでしょう。 それに、アクアヴィスタに住んでる多くの人は、クレームを残念に思ってるはずです。現に怒ってる方もいますよね。 少数派のクレームで、アクアヴィスタ全体が悪く言われるのは残念です。 この様子だとクレームを出した方は見ていないかもしれません。 都合の悪いことは... ではなく、ここでいつまでも不満をぶつけても意味が無いのです。 冷静に解決策を考えていきましょう。 |
||
319:
マンション住人さん
[2015-06-05 19:30:23]
>>318
ですので、町会やPTAって提案されている方が… |
||
320:
マンション住民さん
[2015-06-05 20:06:25]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
苦情を入れたマンションの住人がどんなクレームでした?と聞くのは相手からしても困ってしまいますよ。