丸紅株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住橋戸町
  6. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-11-24 14:00:14
 

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレその2です。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2

売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408342/

[スレ作成日時]2015-05-24 18:29:16

現在の物件
AQUA VISTA(アクアヴィスタ)
AQUA
 
所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
総戸数: 308戸

〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その2

161: マンション住人さん 
[2015-06-02 15:01:22]
>>160
川を挟んでマンションもありますからね。もしかしたらライトにより被害を被っている方がいらっしゃるのかも。
カキコミされている方がうちの住人ではないのであればこちらにカキコミされるよりも警察などに連絡された方がいいかもしれません。
162: マンション住民さん 
[2015-06-02 16:21:16]
話しの発端は>>96と思うけど。
本当は自分の家の中では被害なんて無いんだよ。
実際は家が隣接さえ、してないかも。

プラプラと夜道を歩いて帰ってきたら
フトン干しのルール破った家がまた何か目立つやってる、これは叩いてやらねば!
ネットで皆に報告して蜂の巣にしてやる!

こんな感じじゃないの?
皆の温かい同情同意を得られる筈が、逆の結果となって引くに引けず、っていう展開。

163: マンション住民さん 
[2015-06-02 16:35:21]
>>162
それはどうでも良いんじゃないかな?
どういう立場でどういう経緯でも、96を書き込んだ人が、我慢するか、自分で動くか、どちらかを選択をすれば良いのだから。
背景を想像しても正解が分かるわけじゃないしねっ!
164: マンション住民さん 
[2015-06-02 16:50:00]
このライトさん、布団問題がベースにあるから判る人には個人宅を特定できますよね。
いくらネット掲示板とはいえ、実害が立証されてもいないのに一方的なモラル違反を押し付けられているワケですよね。
>>96の書き込みは、安易で危険だと思います。
165: マンション住人さん [女性] 
[2015-06-02 17:11:47]
隣の保育園に子供を通わせているのですが、当マンション住人が子供の声や玄関前でお喋りしている保護者がうるさいと苦情をいれたようです。
昨日、保育園から注意のお便りが配られていました……
166: ママさん [女性 30代] 
[2015-06-02 17:12:58]
>>160
そうです 近隣の者です。 ちなみに書き込みした翌日は点灯しませんでした
試しに付けたとかなら良いのですが かなりこちらの方に向かって車のライトの様に眩しい光でした。 毎晩付くのではと思い思わず書き込みしました。こちらに書き込みをすれば付けた方も見てやめてくれたり、あるいはどなたかが注意されるなりとなれば良いなと思いましたが様子を見たいと思います。 写真などとの声もありますがこちらの場所を特定されるのもなんだか嫌なので様子を見たいと思います。書き込みに対して色々と誤解を招いてしまっていたら申し訳ございませんでした。
167: マンション住民さん 
[2015-06-02 18:17:48]
>>166
一言、マンション住人でなく近隣の住人といえば、ここまで大きくならなかったのにね。
168: マンション住民さん 
[2015-06-02 18:23:25]
>>166
160です。やはりそうでしたか。

同じ住民であっても、実際自分が被害を受けていなければ、166さんの代わりに本人や管理会社へ苦情を言うことは難しいと思います。
今後も同じようなことで迷惑を被ることがあるようなら、どなたかが仰っていたように警察に相談するなり、マンションの入り口に受付がありますので、そちらに苦情を言っていただくなり、ご自身で対応していただくしかないと、私個人としては思います。
困っている事があるなら、冷静に苦情を申し立てることは悪い事ではないと思いますので、我慢せず苦情を申し立てて下さい。
(私はマンションの代表ではないので、あくまでも、私の個人的な意見です。他の住民の意見も参考にして下さい。)

早期の解決をお祈りします。
169: マンション住民さん 
[2015-06-02 18:35:09]
>>165
で?何が言いたいのですか?
苦情をいれた住人に対する非難ですか?
私はうるさく感じたことがないから苦情をいれた方の気持ちは全く理解できませんが、玄関前でお喋りに花を咲かせる保護者の気持ちも全く理解できないので、165さんのカキコミをどのように受け取ったら良いのか分かりません。
170: マンション住人さん 
[2015-06-02 18:53:58]
>>165
以前ニュースでも保育園にクレームを…などの話題を見たことあります。
その時は園児がうるさいとの苦情でした。園児がうるさいなどのクレームはどうかと思いますが、送り迎えの親御さんへのクレームは仕方がないのかな?と少しばかり思います。
立ち話などを保育園の前でされていたら前を通るにも邪魔になってしまいますしね。
難しいですね。
171: マンション住民さん 
[2015-06-02 19:18:45]
>>165
保護者のおしゃべりはジャマです。
保護者がおしゃべりに夢中になり、子どもは放っておかれて、走って危ないしジャマです。
私はクレーム入れてませんが、ちょっとどうなのと思って通り過ぎてました。
172: マンション住民さん 
[2015-06-02 19:51:34]
粛々と通夜のごとく送迎しなくてはいけないのでしょうか?
親同士の立ち話の様子をみて、子供達は無意識に社交性を養うかもしれません。
以前は、こういうノイズさえ暖かい目で見守る空気がありました。

本当に最近は他人の一挙手一投足には厳しい時代になりましたねぇ。
自分の損得に異常に敏感になりすぎではないでしょうか?
社会の目という言葉が、悪い意味の方向に変わってきたな、と肌で感じます。
173: マンション住民さん 
[2015-06-02 19:52:17]
>>165
確かに邪魔ですね。
騒いでいるママさんも路上喫煙している住人もいちいち突っ掛かる書き込みをする人もね。

なんかここの住人って感違いしている人多くて気持ち悪い。
174: マンション住民さん 
[2015-06-02 19:59:43]
少子化解消とかいいながら
子持ちママさんには厳しい地域の目が光っています。
コワイ ( ; _ ; )
175: 住民主婦さん 
[2015-06-02 20:02:22]
>>172
「本当に最近は他人の一挙手一投足には厳しい時代になりましたねぇ。自分の損得に異常に敏感になりすぎではないでしょうか? 」
本当にそうですよねえ。世知辛い世の中だわ。
ですから、他人の行動に厳しい人から苦情を言われないように、私も172さんもお互い、自分を律して行動しましょうね!
自分の得のことばかりでなく、他人が損をしないようにということにも、私も172さんもお互い、気を配れるように気を付けましょうね!
自制心と気配りについて、一緒に努力しましょう!
176: マンション住人さん [女性] 
[2015-06-02 20:02:24]
>>169
で?とかいちいち喧嘩口調で反応しないで頂きたいですね。わらないならわかるまで大人しくしてれば?

ここの住人はいちいち保育園に文句言うくらいなんだからその利用しないで余所いくなりマンション内で保育園つくれば?待機児童いっぱいいるんだから使っていただかなくとも困らないでしょ。

保育園の利用者からすればアクアヴィスタの住人が邪魔だよ、車の運転マナー悪いし保育園前でタバコ吸ってるし
177: マンション住人さん 
[2015-06-02 20:05:39]
私も子を持つ一人ですが、注意されても仕方ないお母さんも中にはいらっしゃるのは事実ですよね。
でも何時間も立ち話している訳ではないと思うので温かく見守ってもらえたらありがたいなと思います。
178: マンション住民さん 
[2015-06-02 20:10:43]
保育園利用者です。
確かに自転車のマナーは悪いですよね、駐輪も道路にはみ出しているし、蛇行していますからね。
他人事とは考えずに私自身も皆さんに迷惑かけないように注意します。
179: マンション住民さん 
[2015-06-02 20:11:08]
話変わりますが、

コミュニティルームなど利用された方いらっしいますか?
どんなだったか教えていただきたいのと、費用の支払方法わかれば教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。
180: マンション住人さん 
[2015-06-02 20:15:53]
私も子を持つ一人ですが、注意されても仕方ないお母さんも中にはいらっしゃるのは事実ですよね。
でも何時間も立ち話している訳ではないと思うので温かく見守ってもらえたらありがたいなと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる