AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレその2です。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。
<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線・常磐線・つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2
売主:丸紅、住友不動産、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408342/
[スレ作成日時]2015-05-24 18:29:16
![AQUA](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都足立区千住橋戸町1-20、2-1、2-17(地番)
- 交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩3分
- 総戸数: 308戸
〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その2
925:
マンション住民さん
[2015-11-17 09:54:10]
|
926:
マンション住人
[2015-11-18 17:38:16]
|
927:
マンション住民さん
[2015-11-18 21:23:02]
|
928:
住民主婦さん
[2015-11-18 22:00:50]
あのAED、自動ドアが開いた瞬間に目に入り、あると分かっているのに毎回驚いてビクッとしてしまいます。
いつかAEDのお世話になってしまうのではないかと、ドキドキします。 もう少し控え目にしてもらえるとありがたいです。 |
929:
マンション住民さん
[2015-11-18 23:42:04]
「AED目立ち過ぎで嫌っ!」に一票!
918の方がおっしゃっていたように柱の裏とかがいいんでは?もしくはほとんど使ってなさそうなカウンターの中とか、ホールの奥の隅とか。 あと、石の接着剤もプチプチもイヤ。 |
930:
マンション住民さん
[2015-11-20 17:17:17]
|
931:
マンション住民さん
[2015-11-20 22:52:39]
こんなに大量に監視カメラいらないし祝日に国旗?そんなマンションみたことないんだけど。反対に一票。
|
932:
住民さんE
[2015-11-20 23:44:18]
>>931
費用対効果に合わない場所が多数と私も判断しました。 それぞれの考え方や判断で賛否あることは理解しますが、提案=賛成とはならずに慎重に判断したいと考えております。 国旗についても、意味や必要性、効果をよくよく考えたいところです。 |
933:
マンション住民さん
[2015-11-21 00:29:17]
監視カメラは15カ所⇒36カ所に増設。確かに事件が発生した有事の時に役立つし、犯罪抑止力にも役立つとは思う。
敷地の外側に付ける一部については賛成。逆に敷地内で照明も常時点いてるはず?の屋内自転車置き場に1列ずつ計6個は過剰かと。あと、⑪⑫は1つで全体を写せばいいし、⑮⑯、⑲⑳なんかは向かい合わせる必要があるのなと。 国旗の件は断固反対。国旗を掲げたい単なる右の人の発想かと疑わざるを得ない。提案したいのなら何号室の誰なのか開示してからにして欲しい。あと、どうしても掲げたいなら自分のバルコニーでやって欲しい(規約でOKなのか知りませんが)。 何の意味があるのか分からない上に、そもそも外国人も住むこのマンションでは不適切と言わざるを得ないと思う。 |
934:
住民さんE
[2015-11-21 02:09:18]
>>933
カメラの件、詳細な説明で凄く共感いたします。数を減らさない限り続くランニングコスト増の管理費等への影響も考えてしまいます。 増設自体は一部賛成もできるので、単に賛成反対ではなく、再考できたら良いのかなとも思いますが、それでは総会の場で答えを出すのは難しいでしょうし、あくまで賛成反対で決議するしかないんでしょうかね。 |
|
935:
マンション住民さん
[2015-11-21 09:10:56]
えっ?国旗って何ですか?
|
936:
マンション住民さん
[2015-11-21 09:50:44]
日の丸掲げる事に
なぜそんなに過剰なまでに 反応するのですか? 3歳から16歳までアメリカに 住んでいたのですが アメリカ国旗を国民の休日などには アパートのエントランスに 当たり前のように出ていましたよ。 アウトレットには常に… MLBの試合では毎回国歌斉唱でしたし… このマンションには日本人以外とおっしゃっていますけど アメリカの方が色んな人種の方が多かったですよ。 帰国子女の身としては何だか不思議な書き込みと感じました! |
937:
住民さんA
[2015-11-21 10:14:54]
>>936
あなたが帰国子女だとか知らんがな。周りのマンションでも戸建でも何でもいいが、「日本」でそんなマンションがあるなら教えて下さい。決して悪いことではないと思うけど、たぶん、純日本人なら違和感を感じる人は多いと思う。普通に否決されるだろう。私も反対票入れます。 というか、誰が毎日旗の上げ下げするの?管理人さん?組合役員? |
938:
マンション住民さん
[2015-11-21 10:19:46]
逆に日本ではそのような場所は少ないので
わざわざこのマンションでする必要はないと思います。 絶対に国旗を出したくないという事ではなく お金をかけてまでわざわざするような事だと思いません。 そこまでの必要性がわからないです。 |
939:
主婦さん
[2015-11-21 10:39:00]
同意です。
|
940:
936
[2015-11-21 10:43:46]
そうなんですね。
今まで気にして生活したことなかったので国旗が出ていても特に違和感感じませんでしたが 嫌な方が沢山いらっしゃるのですね。 ん~何とも不思議だ。 国民性の違いですかね。 |
941:
マンション住民さん
[2015-11-21 10:51:45]
日々の生活で国旗を目にする機会なんてほとんどありません。(意識してないだけかもしれませんが)
でも私にとってはそのくらいの認識なので、国旗をわざわざあげることの重要さが分かりません。 悪いことではないですが、周りでも見かけませんし、もし自分のマンションに旗があがってたらちょっとビックリしちゃうかもしれません。 |
942:
マンション住民さん
[2015-11-21 10:59:13]
|
943:
マンション住民さん
[2015-11-21 12:09:46]
国旗も必要性を感じませんが、監視カメラについても、多すぎませんか?
あんなに必要なのでしょうか。無料ならまだしもお金をかけてまで‥‥。 提案された方は、自転車にイタズラでもされたのですかね? |
944:
入居済みさん
[2015-11-21 12:22:18]
祝日に国旗はバスでしか見たことないです。
マンションに掲げられたら、そっちよりの人が多いと勘違いされて、更に嫌われますよ。 |
危険な棚を作ったのは長谷工の設計ミスなので、棚の端部に腰壁を作るなどの是正を求めたい。
わたしも設計者のハシクレだが、住宅であの設計(平面配置)は絶対にしない。棚が子供目線の高さなので、どちらにせよコーナーガード程度では危ない。
理事会に提訴したいが、方法をご存知の方がいればご教示いただきたい。
石のクリーニングにせよ、ごみ置場の棚の是正にせよ、管理会社やゼネコンにとって、かかる費用は微々たるもの。誠意のある対応をしてくれるといいのだが。
AEDは動かせばいいだけなので、移動すべきだと思う。なぜあの場所に置いていいと思ったのか、設置した方の常識を疑いたくなる。