ジオ高槻ミューズレジスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.geohankyu.com/takatsuki/
所在地:大阪府高槻市白梅町1308番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩11分
間取:2LDK・3LDK
面積:61.52平米~76.60平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-24 15:04:31
ジオ高槻ミューズレジスってどうですか?
1:
匿名さん
[2015-05-24 19:25:04]
|
2:
匿名さん
[2015-05-24 19:25:26]
管理人さん、ミューズスイートの掲示板をミューズレジスに名称変更して、このスレと統合してください。
|
3:
匿名さん
[2015-05-31 23:43:46]
第1期3次の受け付けだったんですね。
どんな感じだったんでしょうか。 これで200戸くらいは売れたのかな。 |
4:
匿名さん
[2015-06-02 18:22:47]
今、先着順で36戸の販売と掲載されています。
なかなかの売れ行きのようです。 便利ですから、この強気な価格帯でも売れるのだと思います。 |
5:
匿名さん
[2015-06-02 20:46:54]
第1期◯次と、第2期はどう違うのでしょうか?
|
6:
匿名さん
[2015-06-04 11:19:05]
>5
>第1期◯次と、第2期はどう違うのでしょうか? 売り出す日を小分けされているだけだと思います。 これは、各会社によって違うものだと思うのですが 〇期だけの表現のところもありますから。 ただ、第〇期◯次と表現のある場合は 総戸数を多い物件のパターンかなと思っています。 |
7:
匿名さん
[2015-06-04 13:39:43]
狭い部屋しかないし、庭とか緑のない殺伐としたアプローチで強気の値段でしょう。
苦戦するんじゃないかな? |
8:
匿名さん
[2015-06-04 20:07:09]
|
9:
匿名さん
[2015-06-04 20:23:28]
|
10:
契約済みさん
[2015-06-05 08:55:25]
>>9
うちはフロントからずっと検討してレジス買いでした。 正直レジスの価格を見た時はやられたと思ってしまいました。 こんな事なら悩まずさっさと買っておくべきだったと今更後悔してます。 でも人にはそれぞれタイミングがあって、うちはそれが今だったのかなと思ってます。 だからレジスを買った事は後悔はしてません。 |
|
11:
匿名さん
[2015-06-06 11:38:27]
ジオはブランドマンションということもあり
若干高めの価格設定ですが、どこに建っても人気があります。 住む頃には、ここも完売していると思います。 |
12:
匿名さん
[2015-06-06 21:52:06]
|
13:
匿名さん
[2015-06-07 18:22:30]
>>12
フロントの時期に検討してなくてよくわからないのですが、 レジスに対して優れているのは 駅からの距離 共用施設 価格 といったとこでしょうか? 仕様や築年、騒音面 に関してはレジスも劣ってないと思うのですが 如何でしょう。 |
14:
匿名さん
[2015-06-07 18:59:57]
|
15:
匿名さん
[2015-06-07 19:44:00]
|
16:
匿名さん
[2015-06-07 19:55:26]
>>15
おっしゃる通り、需要のあるところは他のエリアも価格上昇していますので、価格自体に納得できないなら、検討してもしょうがないですね。 フロントは方角による価格差が大きかったので、一括で比較もできないですし。 |
17:
匿名さん
[2015-06-07 20:08:51]
|
18:
匿名さん
[2015-06-09 09:54:37]
ジオは。割と永住目的で購入される方が多いと聞きます。
余程、収入がある人でないと、転売は考えないとかと思います。 |
19:
匿名さん
[2015-06-09 11:24:57]
これからは大阪市内の時代、、高槻、、なんだかなぁ。
|
20:
匿名さん
[2015-06-09 19:55:10]
>>19
初耳です |
これは、いいですね。
信号もなく、マンションまでたどり着くことができるのは嬉しい。
勿論、1階から入ることもできるので、使い分けができて便利。
コンシェルジュサービスがありますし、ホテルライクな感じですね。