ロジュマン千里中央ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府豊中市上新田二丁目3207番、3208番(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩7分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2N~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:68.36平米~97.66平米
売主・事業主:MID都市開発
販売代理:プレジオコーポレーション
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
販売代理:ロイヤル不動産販売
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-22 21:21:03
ロジュマン千里中央ヒルズってどうですか?
301:
匿名さん
[2015-10-23 07:51:04]
|
302:
匿名さん
[2015-10-23 12:41:56]
>>299
ロジュマン千里中央は、神社問題有ったけど、安かったから売れ足早かったよ。1期で40%有れば上々。 エアヒルズもグランドメゾンもジェイグランも1期で30%だから、ここも、竣工後1年ぐらいの完売を目指してるのでは? まあ、売れ行きからは標準的な値付けだったんでしょ。 これから発売の読売タワーと上新田のジオはもっと高いと思うから、そちらの価格発表で一気に売れると予想。 |
303:
購入検討中さん [男性]
[2015-10-23 22:03:43]
営業さんでもいいので教えてください。定期借地のマンションの場合、大地震とかで40年目に建て替えが必要になったらどうなりますか?20年しか住めないのを覚悟で建てるか、残り20年分を諦めるかのどちらかですか?
|
304:
匿名さん
[2015-10-23 22:41:30]
≫303さん
法律上は定期借家ではありませんが通常の借地権の一回目の期間中は建替え可能と弁護士に聞きました。更新期間に入った場合は地主の承諾が必要です。 ただ残り20年での建替えはコスト的にみてもありえないと思います。というか大規模修繕さえもしないですよ。 ましてマンションが倒壊するような大地震が起きたならその地域は全滅でしょう。 まあ、今回の横浜のマンションのように杭打ちなどの不備か発覚したら入居3年で建て替え事態の可能性は出てきますよ。 施工業者が管理面で不安のある淺沼組だしね。しかも保証能力は皆無。もちろんMIDも関電が前に出てきたら安心だけど、単体なら無理でしょうね。 |
305:
匿名さん
[2015-10-24 09:36:03]
MIDの物件は基本どこも強気な割高物件が多い
住不と同じく最初から即完は無いスタンス ただ住不と違ってブランド力がないから 中古価格はキープ出来ないので 購入者にメリットは無し 一度破綻した様なもんだし少ない手玉で儲けたいんだろうね 購入者にも販売営業にも?迷惑な感じ。 |
306:
匿名さん
[2015-10-24 10:53:41]
>>305
そうかな? 確かに安いと言われたロジュマン千里中央も、元が竹林で周りのマンションの過去の分譲価格と比べれば確かに高かった。 でも、現状、中古は引く手あまたよ。 売ってくれのチラシを相当入れてるよ。 賃貸見ても、85平米、216000円で出てるじゃん。 こっちで中古出てないか探ってみたんだけど。 |
307:
匿名さん
[2015-10-24 11:14:51]
|
308:
匿名さん
[2015-10-24 11:41:07]
|
309:
匿名さん
[2015-10-24 11:54:35]
今は売るのにはいい時期だよね
今から買う物件は最初から高いから 今後更に上がると思うのなら買えばいい 東京はもう下がってるよ。 |
310:
匿名さん
[2015-10-24 12:31:35]
成約率ね。
|
|
311:
匿名さん
[2015-10-24 13:06:27]
関西も成約率は落ちてるよ
世界景気は後退局面にもう入ってる 日本の、しかも関西が今後もあがり続けるなんて どうかしてるの? |
312:
契約済みさん
[2015-10-26 17:38:06]
ロジュマンは定期借地ですがこの辺りの10年超えの中古物件より安くて仕様が良かったので購入しました。確かに60年後は何も残りませんが、今後の人口減少を考えると普通のマンションにどれだけの価値があるかと考えました。桃山台、北千里と色々マンションを見ましたがどれも1000万~1500万近く高いので今の家計にはかなり圧迫されますし・・・
定期借地は賃貸と似ていると思います。ただ、生命保険もつきますし、今より広くて、綺麗な住まいに同じ金額で住めるなら、ありと思います。モデルルームもいつ行っても混雑してますし、結構売れてましたよ。 |
313:
購入検討中さん
[2015-10-26 21:06:23]
私は、しばらく様子を見ることにしました。どなたかが書いておられたように、地代700万円を考えれば、この物件は3LDK4000万円を超えます。なら、より駅近のジオの価格を見てからと思いました。
|
314:
匿名さん
[2015-10-26 21:14:17]
何とも難しいところ。周りと比べて目先が安いので買ったものが、実は割高で残らないなどと。
近隣のパークホームズやロジュマン、転勤族が多く早くも売ってしまって出る方も少なくありません。綺麗にお使いですよ。数社の不動産屋さんに声かけて待機されるのも手と思います。 この辺り、必ず歩いてみて下さい。中古の千里中央10分圏内でも、場所によってはとんでもない坂もありますからね。 |
315:
匿名さん
[2015-10-27 00:59:11]
312さん
所有権がつかない点は賃貸とよく似ていますが、賃貸は借主側はいつでも解約できます。 でもここは中途解約不可ですから。 313さんが記載されているように最終的に4000万円を支払って返却しなければならない。 隣のロジュマンは60年後には土地代として少なくても1,500~2,000万円の土地の所有権が残る訳ですから。 ジオが70平米で6000万円以上の設定なら検討の余地ありかもしれません。 それでも残期間が20年を切れば、ぼろぼろのマンションになるリスクもありますよ。 少なくても借地料の前払いを取りやめないと検討の余地なしです。 |
316:
匿名
[2015-10-27 05:53:39]
定期借地であるがゆえの60年以上生きた場合に住居がなくなる長生きのリスク、リセール価格の下落リスク、3年ごとの地主による地代の見直しによる地代の上昇リスク、中途解約不可を考えると不安要素が多く、それを加味した価格として適正か判断が難しいですね。
早期完売はないと考えると、ジオ上新田の販売時期と重なると思うので、比較してどちらがよいか考えるのが無難と思います。 中途解約はできなくても、分譲マンションより見た目の購入価格は安いので、リセールの予定がなく、60年間住み続ける人向けかなと思います。 60年後の予想がつかないのは分譲マンションも同じですが、予想がつかないからリスクを考えなくてもいいということにはならないと思いますので、分譲マンションよりリセールが難しく、ローンと中途解約不可の地代支払いが固定化される点、リセール時の大幅な売却損をどう考えるかですね。中古の定期借地なので新築に近い価格では買い手がつかず、新築で購入された方から、3割〜4割引きの中古価格で買う人が賢いと思います。 |
317:
匿名
[2015-10-27 06:38:04]
前払い地代700万、地代が上昇しなかった場合の60年間の地代約700万含めて4000万〜5000万の支払いをしても、長生きした場合に住居がなくなるので、20代、30代の方は不安かも。
金利も変動しますが、3年ごとに地主から地代も上げられるかもしれないと考えるとドキドキしますね。 リセールしようにも大幅な売却損。 建物は自分のものなので修繕は自分でしないといけない。 地主は700万の前払い地代を受け取り、60年間中途解約不可の地代も得られ、3年ごとに地代を変更できる。 建物は購入者のものなので賃貸と違って建物を修繕するコストや義務がない。 60年後には建物を無償で入手でき、賃貸マンションとして再利用できる。 子孫に資産を残すこともできる。 見た目の購入価格は所有権のマンションより安いですが、それと引き換えに購入者が負担するコストとリスクが大きい分、地主にはすごいメリットがありますね。 経済的不利益を考えても60年間住み続けられる、建物は自分のものなので賃貸よりいいと思えるか、地代を含めて同価格の分譲マンションがよいか。 見た目の購入価格だけで賃貸よりいいと考えたり、60年後には分譲マンションもどうなるかわからないから分譲マンションより安くていいと考えるのは危険と思います。 一方で、このマンションの大きなメリットは、途中で大災害が起こってマンションが大破損しなければ、建て替え問題がほぼ起こらないことですね。 経済的不利益を甘受してでも建て替え問題に巻き込まれたくない、建て替え問題は嫌だと思う方なら、地代を含めた同価格の分譲マンションより、定期借地マンションはいいと思います。 |
318:
匿名
[2015-10-27 07:02:40]
定期借地マンションは建て替え問題がほぼ起こらないですが、30年後に大災害が発生して物理的に建て替えや大規模修繕の必要が生じたときに、残り30年しか住めないのに建て替えや大規模修繕の費用は出せないと反対する住民が一定割合発生すると思います。大多数の住民が反対して残り30年は諦めることになるかもしれません。
賃貸ならば地主が建て替えや建物修繕をする義務があるので、貸主の負担でやってくれますが、定期借地は建物は自分のものなので、自分たちで建て替えや修繕をしないといけない。 分譲マンションもその点は一緒ですが、定期借地だから建て替え問題が無縁ということではなく、分譲マンションよりは建て替え問題が起こりにくいというだけで、いざ建て替えや大規模修繕の必要が発生した場合には、分譲マンション以上にもめそうです。 そこまでのデメリットを理解したうえで中途解約不可の定期借地マンションが分譲マンションより安い、いいと思えるかは人によって価値観が異なりそうですね。 |
319:
匿名
[2015-10-27 07:12:14]
火災や地震なら保険加入でカバーされたとしても、残り30年しか住めないのにそのお金を建て替えや大規模修繕に使いたくないという人は一定数出るかもしれないね。
|
320:
匿名さん
[2015-10-27 08:00:53]
朝のこの大議論はどうよ。
イメージしやすい購入者の方が現れた事で一層白熱してますね。 |
MIDが意外に上手なのは、ファミリー向け物件の75平米くらいから4LDKを造ってくることですよね。5畳くらいになっちゃうけど、4人家族なら子どもに1人1部屋もある時期はいるし。大手デベロッパーはどうしても3LDKが圧倒的。スタイリッシュな部屋造りはうまい。だから、借地の問題はあっても、他では評価を受けているので買い手はある。