打ち合わせ記録のあるところ
21:
匿名さん
[2010-07-23 23:21:53]
|
22:
匿名さん
[2010-07-24 05:11:43]
まあやっぱり、いざ建築現場を見て、その場で言ったら変更してくれるのが理想だな。
実の所問題になるのは、言った言わないよりも 聞いてない知らない、普通そうです皆さんそうします みたいな話なんだからさ。 |
23:
匿名
[2010-07-30 02:35:15]
初っ端訪問時から、首からICレコーダぶら下げてるのが確実だと思うんだけどな。
|
24:
匿名さん
[2010-07-30 12:08:49]
打合せ2回済んだ状態です。録音してませんが、レス読み気になっています。
家づくり完成するまでには、言った言わないでもめる事けっこう多いんでしょうか。 HM側も打合せの都度、録音ってしているもんなのでしょうか?? |
25:
匿名さん
[2010-07-30 12:27:50]
HM側は録音なんてしないと思います。施主が録音するのは
健忘録のつもりならいいんじゃないでしょうか。 その場で聞き流した専門用語なんかも、あとで確認して ネットで調べたりするとよくわかります。 |
26:
匿名
[2010-07-30 13:36:06]
HM側で録画してるとこなんて今時沢山あるけど。
総合住宅展示場とかHMによっては訪問した客の車のナンバーもチェックしてる。 |
27:
匿名さん
[2010-07-30 14:02:25]
打ち合わせの録画をしてるんですか?客に断ってますか?盗撮?
|
28:
匿名
[2010-07-30 14:48:47]
昨今、防犯カメラって名目でそこら中にカメラは氾濫してるわけだが、これも盗撮なのか?
その中には、見せる事で抑止を期待するものもあるし、隠す事で決定的な瞬間を捉えようとするものもある。 防犯カメラって名目なら何でもありになってるのが現状。 |
29:
匿名さん
[2010-07-30 15:34:21]
ふ~ん。ハウスメーカーの屋内でもそうなんだ。
じゃあ打ち合わせの時にはカメラの位置を確認して手を振ってみようかな。 |
30:
匿名さん
[2010-07-30 16:12:15]
三井ホームも打ち合わせ記録があります
|
|
31:
匿名
[2010-07-30 17:38:20]
ボールペン型ビデカメもってる営業もいる。
|
32:
匿名さん
[2010-07-30 21:47:58]
>三井ホームも打ち合わせ記録があります
義務化されているのでそれが普通です。 |
33:
匿名さん
[2010-07-30 23:42:22]
ミサワホームも記録用紙あります。
それとミサワホームの某営業所には、あからさまにビデオカメラが目立つ位置に天井から吊ってあった。 防犯のためなのか、打合せを内部の人間にわからせるためなのか。 そうゆう状況下で打合せをこなしても、感じ悪い。 |
34:
匿名
[2010-07-31 19:21:55]
感じ悪いとこには二度と行かなきゃいいだけ。
感じ悪いとこと契約なんてしないだろ? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
営業より監督さんの方が何かと頼りになったし。