一建設による仙台3棟目のプロジェクト、「プレシス仙台榴ヶ岡公園」について情報をお願いします。
公式URL:http://www.presis.com/miyagi/tsutsujigaokakouen/
売主:一建設
施工会社:冨士工
管理会社:伏見管理サービス
所在地:(地番)宮城県仙台市宮城野区榴岡27、鉄砲町1番5
(位置図)http://www.presis.com/miyagi/tsutsujigaokakouen/map/index.html
交通:JR東日本・仙石線 榴ヶ岡駅 徒歩8分
JR東日本・仙石線 仙台駅 徒歩16分
間取り:3LDK, 4LDK
専有面積:69.79平米~81.40平米
総戸数:70戸
駐車場:49台 (内訳:機械式46、平置式3 含、福祉車両優先駐車場1)
完成:平成29年2月上旬予定
入居日:平成29年2月下旬予定
[スレ作成日時]2015-05-22 14:51:14
プレシス仙台榴ヶ岡公園ってどうですか?
142:
eマンションさん
[2018-05-28 21:54:27]
|
143:
マンション検討中さん
[2018-05-28 22:18:30]
機械式駐車場は朝混みますか?公園近いし内装も良さそうだけど、機械式は修繕費も高そうでそこだけが引っかかる…
|
144:
通りがかりさん
[2018-05-29 19:40:09]
朝、機械式駐車場は混んでても1.2人待ち程度ですよ
というか自分は1人待ち以上は今までないです。 通勤には電車か自転車の人が多い印象です。 |
145:
マンコミュファンさん
[2018-05-31 00:51:09]
関東目線で見たらここだけズバ抜けた仕様だね。
|
146:
マンション掲示板さん
[2018-06-01 21:05:56]
どの辺りがズバズバですかぁ⁉︎
|
147:
匿名
[2018-06-02 07:48:31]
二重床はスラブ床からボルトで板床を上げているので当然その間には空気層が有るので太鼓のような現象がおこるんです。
|
148:
マンション比較中さん
[2018-06-02 09:39:50]
どう見てもずば抜けてますね。
しかしながら玄人好みすぎて>146のように理解できない人がいることが売れ残りにつながったという事なのでしょうね。 |
149:
匿名さん
[2018-06-02 10:54:41]
>148
ボイドスラブなのに太鼓現象とこ書いてる人もいるしね。 |
151:
匿名さん
[2018-06-02 11:40:12]
[No.150~本レスまで、前向きな情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
152:
マンション検討中さん
[2018-06-02 16:15:32]
榴ヶ岡公園の再開発計画があるみたいですね。
民間事業者を誘致しておしゃれなカフェなど作る構想だとか。 もともと店舗の少ない地域なので賑わうといいですね。 |
|
153:
口コミ知りたいさん
[2018-06-03 11:27:08]
車をもって無くても機械式駐車場の修繕費は徴収されるんですか?
|
154:
通りがかりさん
[2018-06-06 12:39:59]
153さん
それはほとんどのマンションで機械式持ってるとこは取られると思いますよ |
155:
マンション検討中さん
[2018-06-12 07:53:16]
クルマ持ってなくても取られるなんて理不尽だな。しかも他のマンションもそうだからとは。
|
156:
名無しさん
[2018-06-12 10:37:24]
機械式の修繕はお金かかりますよね。でもその分駐車場代も高く設定しているわけですし。
どうしても嫌な人は平置きのマンションを選ぶしかないですね。 ただそういうマンションにはキッズルームとかいずれ使わなくなるだろう共用施設があるし、自分にとって完璧なマンションを買うのはなかなか難しいです。 |
157:
検討板ユーザーさん
[2018-06-12 21:42:06]
月一万五千の駐車場料金をローン返済に回すと、少し高い物件が買えるという計算は成り立つのですか?
|
158:
マンション比較中さん
[2018-06-13 10:21:20]
機械式も含めて駐車場のランニングコストやメンテナンス費用は 駐車場の賃貸料で賄うのが原則です。 ただ、問題なのは駐車場の賃貸率が想定を下回った際に どうするか?ですよね。 賃貸料を値上げするか?管理費や修繕積立金から拠出するか? そのあたりは管理組合の規約や事情によるということに なるんでしょうね。 なので駐車場の設置率がどうなっているかは大事なポイントに なります。 |
159:
評判気になるさん
[2018-06-14 07:44:28]
機械式駐車場って、平置き駐車場や自走式立体駐車場とは比較にならないくらい、将来まで結構な金食い虫なんですね。
|
160:
評判気になるさん
[2018-06-15 16:07:13]
榴ヶ岡公園周辺で残っているマンションはここだけですよね〜?低価格設定なんでしょうか?
当初に購入された方は残念ですが、仙台駅から徒歩圏内は魅力的だと思います。他の榴ヶ岡周辺のマンションと比べると場所等、見劣りしますが、もう、東口にマンション建設はないと思うし、安ければお買い得のような気がします! やはり、仙台駅を基準に選びたいものです。でも西口は高いので… |
161:
マンション検討中さん
[2018-06-15 18:42:15]
概ね表示通りの金額(3498~4468万)なので、それが安いと思うか高いと思うか次第ですね。
個人的にはこの価格帯では他にはないくらい占有部の設備が良いと思うので、仙台駅まで20分くらい歩けるのであれば良物件だと思います。 榴ヶ岡駅~仙台駅は列車内非常に混むので、榴ヶ岡駅からの電車利用は考えない方がいいかも(歩いた方が精神的にも楽です)。 |
162:
通りがかりさん
[2018-06-16 14:58:28]
確かに機械式駐車場だし、仙台駅から遠いし、半中古みたいなもんだから、最低でもそのくらいは値下げしてもらわないとおトク感ないなー
|
同じこと気になりました!
二重床って聞いてたのに、そんなに音がするんでしょうか?