積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 内久宝寺町
  7. グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-19 09:19:41
 

情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい


積水ハウス株式会社:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/search/index.html


公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/uemachidai/
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:大阪市谷町線「谷町六丁目」駅徒歩5分、大阪市谷町線「谷町四丁目」駅徒歩5分


【情報源】
建設ニュース【民間】旧総通本社ビルの解体は前田建設工業/跡地は超高層マンション建設の見通し/積水ハウス
http://constnews.com/?s=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウスが取得した旧総通本社ビルの解体工事の状況 14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウス 総通本社ビル跡地 「グランドメゾンシリーズ」の分譲マンションを建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/06/post-f396.html

【マンションコミュニティ】
積水ハウス・グランドメゾンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47371/

グランドメゾン
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8...

谷町四丁目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B0%B7%E7%94%BA%E5%9B%9B%E4%B...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレッドタイトルと本文の情報を更新しました 2017/10/3 管理担当]

[スレ作成日時]2015-05-22 12:58:13

現在の物件
グランドメゾン上町台 ザ・タワー
グランドメゾン上町台
 
所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩5分 (7号出入口)
総戸数: 244戸

グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】

522: 匿名さん 
[2018-04-15 09:12:02]
>>519 匿名さん

公式サイトのCG見ました。
タイルは下の方だけのようにも見えたのですが、上までタイル貼りなんですかね?
523: 匿名さん 
[2018-04-15 09:41:11]
タワーの資産価値はそこから何が眺められるかに依存します。
ここの場合、大阪城を眺めることができ高層階の北東角部屋が最も評価されます。
東京タワーやスカイツリーなどと同様、都市のシンボルを日常に楽しむことは生活に潤いをもたらします。今後は中国やシンガポールなどの東アジア人が日本の高級不動産市場を占有することは間違いないので、その時に最も重要なことは「わかりやすさ」でしょう。
524: 匿名さん 
[2018-04-15 09:58:59]
>>523 匿名さん

ここは中国、シンガポールの海外向けってことですね。
525: マンション検討中さん 
[2018-04-15 10:12:03]
>>523 匿名さん

隣の大和のタワーの中古価格は、北東より南西が高値ですよ。ずっと。
勝手な予想をするは自由ですが、もう少し過去の事例に目を向けてみてはいかがでしょう。


526: 匿名さん 
[2018-04-15 10:19:32]
ここは土地柄投資目的でない実需ファミリー層で落ち着いた方が多いと思ったのですが、大阪城の眺望とアクセス抜群で、向かいに24時まで営業しているスーパーとドンキがあるので外国人が購入して脱法民泊のターゲットにならないかと密かに心配してます。管理規約で禁止してはいますが。
527: 匿名さん 
[2018-04-15 10:24:09]
>>525 マンション検討中さん

実際1期で7割近く売れてるから全方位的に人気ってことですよね。北向きの眺望がいいから北向きも売りやすかったということで。
528: 匿名さん 
[2018-04-15 12:16:46]
>>511 検討板ユーザーさん
言ってた自分が一番びっくりしているのですが、ボーケンがマンションになるらしいです。旧内久宝寺町1丁目の、利便性を犠牲にしない上町1丁目です。
言ってた自分が一番びっくりしているのです...
529: マンコミュファンさん 
[2018-04-15 12:48:15]
>>528 匿名さん
これはスペシャルな立地ですね。関電と三井のタッグで文句なしです。
530: 匿名さん 
[2018-04-15 12:59:00]
>>529 マンコミュファンさん
北は低層階から難波宮〜大阪城の眺望が今後も約束されており、南は広小路公園、中層以上だと意外と南にも眺望が開けている立地です。
531: 匿名さん 
[2018-04-15 13:01:18]
>>529 マンコミュファンさん

残念なのが、設計施工が長谷工なんだよなぁ。
532: 匿名さん 
[2018-04-15 13:08:16]
長谷工の時点で資産価値は激減します。
とはいえ、昨今は東京の一等地の億ションでもせいぜい熊谷、安藤間、三井住友建設などで、スーパーゼネコンは使いませんというか高すぎで使えません。
533: 匿名さん 
[2018-04-15 13:14:54]
>>532 匿名さん

大阪では東京に比べて大きなプロジェクトがほとんどないためか、竹中、大林なんかはタワマンやってるよね。
534: 匿名さん 
[2018-04-15 13:26:49]
両親の遺言で長谷工のマンションを買ってはいけないとのことで今日まで従ってきたのですが、何か理由があるのですか?
535: 匿名さん 
[2018-04-15 13:40:44]
長谷工は確かに残念ポイントですよね。マンションブランドは何になるんでしょうね。こっちにグランドメゾンが建ってりゃ良かったのに。
536: マンション検討中さん 
[2018-04-15 13:51:18]
これはすごい立地、20年に1度やな
上町台ザ・タワーとどっちが高値になる?
537: 匿名さん 
[2018-04-15 14:12:21]
>>536 マンション検討中さん

長谷工だから高値すぎると叩かれそう。
538: 匿名さん 
[2018-04-15 14:52:56]
>>531 匿名さん
グランドメゾン京町堀タワーとかも長谷工だし、偏見は良くないです
539: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-15 14:54:54]
ボーケン大阪本部/大阪事業所、本町事務所移転のお知らせ
https://www.boken.or.jp/news/service/osaka_iten.html
540: 匿名さん 
[2018-04-15 15:03:24]
>>538 匿名さん

確かに偏見だと思うんですが、コストカットというイメージが強いです。
541: 匿名さん 
[2018-04-15 15:22:43]
図面だけ撮ってきました。見えますか?
タワーパーキング56台、EVは1基と非常用1基。非常用とゴミ置場が離れてるのが気になります。地下1階て、何置くんでしょう。
図面だけ撮ってきました。見えますか?タワ...
542: 通りがかりさん 
[2018-04-15 15:47:40]
図面アップありがとうございます。
すでにコストカット満載ですね。
エントランスの雰囲気を格子でつくるのはその象徴で、動線の演出も非常にチープです。学生が計画したようなレベル。
また南東角がタワーパーキングって?高層階は部屋を設けるでしょうが…
詳細がわからない段階で断言はできないですが、グランドメゾンのほうがいいでしょう。まあ、積水もコストカットはすごいですが。
543: 匿名さん 
[2018-04-15 16:06:36]
>>542 通りがかりさん
ご見解ありがとうございます。立面図もあるんです。18階まで窓がないのでタワーパーキングはここまででしょうか。住居は3階からのようなので、エントランスは吹き抜けで共用施設が2階?
ご見解ありがとうございます。立面図もある...
544: 匿名さん 
[2018-04-15 16:32:25]
>>538 匿名さん
北浜タワーも長谷工入ってますね。長谷工はカメレオンなので、発注者の意向次第で色々対応可能でしょう。施工品質も高いと思います。
545: 匿名さん 
[2018-04-15 19:47:29]
>>544 匿名さん
北浜タワーは長谷工だけではないですから、、
546: 匿名さん 
[2018-04-15 19:56:57]
このあたり、結構なマンション建設ラッシュですね。
他のインフラも含めてきちんと街づくりをしてもらいたいところ。
大阪城内も商業施設が数多く建設され便利になりそう☆
10年後には、大きく様変わりしているでしょうね。
楽しみです(^^)
547: マンション検討中さん 
[2018-04-16 06:45:29]
モスとかすき家系の軽く食べられる
店ができてほしい。
548: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-16 08:11:09]
長谷工タワーは29階建て、塔屋は2階分ありそうなので、実質31階相当の高さで、99.985m÷31=3.225mが単純階高とします。
上町台ザ・タワーは40階建て130.69mなので、3.267mが単純階高
ディーグランセは28階+塔屋1階で95.58mで、3.309mが単純階高
やはり年々渋くなってきています。
せっかくの立地ですが、このあたりで一番豪華なマンションと言うわけには行かないようですね。今の相場で、土地の仕入れも相当高かったでしょう。
上町台ザ・タワーは既に1期で7割近く売り切っていて、この2期でも20戸売れるでしょうから、残りは50戸程度で販売時期的にもろに競合しなさそうですが、1期抽選落ちで希望の住戸が得られなかった方や、イズミヤお見合いの低層階を検討されている方で、まだ待てる方はこちらも本気で検討対象になるのではないでしょうか。
上町台ザ・タワーはこの近隣の築浅タワー物件からの住み替え組も結構いると噂に聞いています。そこ以外にもグランブルーやグランディオーズの方も内容によっては検討されるのではないでしょうか。
549: マンション検討中さん 
[2018-04-16 10:53:32]
積水は売値が高くなりすぎるから、ボーケンの土地仕入れからは手を引いたはず。上本町のローレルに似たパターン。
とすると、上町台ザタワーの方が安いか。
ただ、長谷工タワーは仕様や各戸の専有面積を抑えて、売値を抑える可能性も高い。
上町台ザタワーは80平米以上が多いが、相場からして今後はそうはならないかも。
素晴らしい立地なだけにそれはそれで残念だね。
550: マンション掲示板さん 
[2018-04-16 11:17:09]
ボーケンの方は駅から少し遠くないですか?
551: 匿名さん 
[2018-04-16 11:52:46]
>>550 マンション掲示板さん
上町1丁目に住んでますが10番出口までなら同じだと思います。積水タワーはディーグランセのブロック、長谷工タワーはセブンイレブンや賃貸マンションのブロックを挟んでいるだけですので、上町交差点までの距離は変わらないです。長谷工タワーは交差点を渡らないといけませんが、上町交差点が赤ならそのまま北上しつつ国立病院の信号か法円坂の信号で渡ればいいので3回タイミングを合わせるチャンスがあり信号待ちのストレスほぼゼロです。地元民なら評価は変わらないし、販売表記上の差もついて1分だと思います。
552: 匿名さん 
[2018-04-16 12:21:04]
このあたりは昔はディーグランセとマストタワーだけだったところ、パークハウス谷5にプラウドタワー安堂寺にグランドメゾンタワーに長谷工タワーとここ5年でのタワーラッシュが凄いですね。
もともと上町台地でグランドメゾンがひしめき合っているところに、ウェリスやアーバネックスなどの分譲物件も建って人口増加が半端ないです。
都心ど真ん中なのにどこか鄙びた雰囲気なところを気に入ってましたが、そのうちお店に行列ができて入れないとか普通になっちゃうんでしょうか。。。中華うえまちは今でも行列ですが。
553: マンション比較中さん 
[2018-04-16 12:48:32]
>>552


昨日、車で日曜日昼下がり通過すると

中華そば うえまち 20人ほど並んでいた。

雑誌や口コミで郊外や県外から来ているお客様なのだろうか?


554: 匿名さん 
[2018-04-16 23:59:00]
確かに、立地を考えると住居が一番。
デベもアホじゃないから、高値でも売れると見込んで仕入れをする。
いい場所やね。
555: 匿名さん 
[2018-04-17 08:44:51]
>>553 マンション比較中さん
えー、周りの皆様、脱線ごめんなさい。
中華うえまちはラーメン雑誌のランキングで上位になったこともある人気店です。店主が脱サラして最初に修行されたカドヤ食堂も有名店で、マニアならここも一杯食べてみるかとなるでしょう。県外ナンバーの停車も見かけます。
飲み屋などもかむなびやながほりなどの別格の有名店などを除き、予約無しでふらっと入れて楽しめるいい店が多いのですが。。。
556: 匿名さん 
[2018-04-17 11:49:12]
>>549 マンション検討中さん

立地が素晴らしいだけに、ここなんか軽く超えてグランディオーズに匹敵する夢のような間取りのマンションになればグランドメゾンとの棲み分けも出来て悩むこともないんでしょうけどね。ただそれだと値段も夢のようになるので私には買えません。
557: マンション検討中さん 
[2018-04-17 15:00:59]
上町台ザ・タワー: 延床面積30,308.43㎡、 容積対象面積23250.77㎡、244戸

関電三井:延床面積14,712.22㎡、容積対象面積9,537.2㎡、約140戸

グランディオーズのような間取りになる可能性はかなり低いですね
関電三井は60㎡後半から70㎡前半で、上町台ザ・タワーの3LDKと同等の価格帯で売り出すと思われます
558: 匿名さん 
[2018-04-17 23:03:05]
>>557 マンション検討中さん

へえ、現時点の情報でそこまで分析可能なんですね。流石です。
19階以上がタワーパーキング無いのでプレミアム間取りな気もするので、そこの間取りに興味あります。もうここの1期で契約しちゃいましたけど、関電三井はMRだけでも覗きに行きたいかも。
559: 匿名さん 
[2018-04-20 12:26:05]
>>522 匿名さん
なるほど、そういうことですね。北浜のタワースレがそれで荒れてますもんね。それだとわかりません。
MRで頂いた高級雑誌のように製本されたマンションの冊子に公式のトップ絵(高層階アップに背景が難波宮〜OBPまでの景色)が大きく印刷されてるのですが、目を凝らして見る限りタイルのひとまとまりの線がうっすらとは見えます。
図面集の仕上げ表には塗装や吹き付けタイルとも書かれてますが、どのマンションでも表を向かない面やデザイン上の区切れ目は塗装や吹き付けタイルだったりするものなので参考にならないですね。どなたか確認された方はいらっしゃいますか?
560: マンション検討中さん 
[2018-04-20 13:02:47]
最近は、メンテナンスの関係でタイルを少なめ
吹き付けも主流になっています。
561: 匿名さん 
[2018-04-20 13:18:19]
>>560 マンション検討中さん

落下事故を防ぐために検査や補修しないといけないしね。
562: 匿名さん 
[2018-04-20 14:00:26]
http://architectural-site.jp/archives/9658
これのことですね。足場が容易に組めない10階以上くらいの場所は塗装にするかとか、そういう流れになってるらしいので、基壇部というか、デザイン上の区切れになっている5-6階より上はどうなるのか分かりませんね。
最近出来たクラッシー淀屋橋なんかもタイル貼りなのでなんだかんだ上までタイル貼っちゃうもんなんだなと思ってましたが、10年に一度の超高層足場組み検査は地味に辛いですよね。
563: 名無しさん 
[2018-04-20 16:35:00]
>>559 匿名さん
もちろん全面タイル貼りの建物なら一部吹き付けとかは書きません。なのでここも基壇部より上は吹き付けのコスカマンションです。
564: 匿名さん 
[2018-04-20 17:10:11]
>>563 名無しさん

タイルレスさん登場
565: マンション検討中さん 
[2018-04-20 17:39:07]
全面タイルのタワマンなんて住む人にとっては、修繕費が増えるだけのマイナス要因ちゃう??
下層階はバルコニー内もタイルだし、ここは言うほどコストカットしてないで。タイルに関しては。
566: 匿名さん 
[2018-04-20 17:57:56]
>>565 マンション検討中さん

同感。
実際タイルは大阪市も注意喚起するくらい落下の危険性が危惧されてるから、高層部のタイルは安全性からも敬遠していると思う。
見栄っ張りさんには不評ですが。
567: 匿名さん 
[2018-04-20 18:29:05]
>>563
>>564 匿名さん
おっタイルレスさんこんにちは!
ゆっくり楽しんで行ってくださいね。

568: 匿名さん 
[2018-04-20 18:41:21]
事情がわからない方のために補足しますと、外壁がタイル仕上げでなく塗装の物件はコストカットマンションだと荒らして回る方が他のスレに出没してました。

この物件は今建っている低層部分はタイル貼りですが、高い部分はどうかとの質問があり、仕上げ表上はタイルの他、塗装や吹き付けタイルなどの記載もあるが、それはデザイン上の境目や、窪んだ窓枠部分など、タイル仕上げのマンションであってもどこかにそういう仕上げが混じるものだから不明である旨のレスがついたところで、基壇部より上は吹き付け塗装のコストカットマンションだと断定する煽りの書き込みが確認されたのでタイルレスさんが降臨されたとの反応がついている状況です。
基壇部より上が塗装かは、現時点で確認された情報はありません。もう現地躯体はの進捗は4階にさしかかりそうなところですので、いずれ近いうちに分かります。
569: 匿名さん 
[2018-04-20 18:53:57]
>>568 匿名さん

MRで確認したら?
570: 匿名さん 
[2018-04-20 19:25:12]
>>569 匿名さん
私は興味ないので他の方にお任せします。
571: 匿名さん 
[2018-04-20 19:31:46]
>>570 匿名さん

興味ないのに長文ご苦労さま。
572: マンション掲示板さん 
[2018-04-20 23:47:18]
>>568 匿名さん
吹き付けの記載がある時点で、99パーセントそうなんですよ。マンション買ったことある人ならわかると思うけど。
573: ご近所さん 
[2018-04-21 00:43:59]
タイルと吹きつけ混合ですよね?

574: 通りがかりさん 
[2018-04-21 10:40:39]
>>573 ご近所さん
いつものデベのやり口です。「タイル貼り、一部吹き付け」の記載のパターンは基壇部のみタイル貼りで後は吹き付けです。
ほとんどこれ。10件あったら8、9件はこのパターン。むしろ上層までタイル貼りなら必ずホームページでアピールしてるはず。常識です。
窓枠とか溝がどうとかおっしゃってる方は素人さん?
575: 匿名さん 
[2018-04-21 10:43:04]
>>574 通りがかりさん

なるほど。
他物件と差別化できるからタイル貼りならアピールするよね。
576: マンション検討中さん 
[2018-04-21 18:33:28]
維持で安くあがるなら
吹き付けでいい
577: マンション検討中さん 
[2018-04-21 21:59:49]
維持費高くてもいいから見栄えがいいのがいい
578: マンション検討中さん 
[2018-04-21 22:07:38]
話題の北浜のタワー。

ここを購入したいと思ってる人も比較のため見に行かれては?

自分はあの貧相な外観が無理でした。あれなら別の中古でいいかな。吹き付け仕様だと高級感がゼロでした。
579: マンション検討中さん 
[2018-04-21 23:41:00]
タイルの場合
万一の事故のため保険にちゃんと
入っているものでしょうか?
580: マンション検討中さん 
[2018-04-22 02:06:24]
>>578 マンション検討中さん
急にどうしたの?笑
北浜買えなくて憂さ晴らししに来たんですか?
北浜と比較させて荒そうという魂胆が見え見えですよ。お帰りください。
581: 匿名さん 
[2018-04-22 14:00:31]
北東に広がる史跡区域。
全国で1,805件が史跡に指定されているそうですが、
希少なエリアですね。
582: 匿名さん 
[2018-04-22 15:28:14]
>>581 匿名さん
史跡地域なので容易に開発されないだろうという眺望面での安心感もありますね。
ただし周辺開発のギャンブル性が高く、この物件も総通時代の地下構造物を一部残置したそうです。「何か」が出てくると困るので。
東側の関電三井タワーも難波宮跡の直上なので心配してます。ボーケンの建物を解体して調査するまで地下は分かりません。「何か」が出てくると文化財調査で工事は中断。相場の天井が過ぎたと考える人も多い中で引き渡し時期が年単位で遅延するのはかなり厳しい事態でしょう。国立病院でも遺構が見つかったばかりです。
http://www.onh.go.jp/html/topics/topics_02.html
でも奈良みたいに規制せずに、かつての都にバンバン開発許可出しちゃう大阪すごい。
583: 匿名さん 
[2018-04-22 16:43:11]
広大な難波宮跡公園について。

425さんのコメントも
よく調べられたものですよ。
584: マンション掲示板さん 
[2018-04-22 19:28:01]
ボーケン、谷六直結、もうひとつの積水ハウスと周辺にマンション建ちまくりですね。資産価値が心配です。
585: マンション検討中さん 
[2018-04-22 20:23:37]
過度に資産価値を心配すれば今の時代どの地域においても
不動産は買えません。

ただ森之宮に市大と府大が合併し移転すれば周辺地域
はかなり変わると思います。
市大と府大の有った地域はどうなるのかが心配ですが

586: 匿名さん 
[2018-04-22 20:46:07]
>>585 マンション検討中さん

移転候補地とこのマンションは別エリアとの認識なのですが。
影響ある?
587: 匿名さん 
[2018-04-22 21:00:33]
>>586 匿名さん
585さんとは別人です。
たしかに京橋寄りの森ノ宮で別エリアですが、日生球場跡にキューズモールが出来たのはこのエリアの利便性を高めたと思います。昔は法円坂イズミヤも清水谷ライフも無くて買い物場所が遠かったです。この三ヶ所の商業施設が出来ただけでもエリアの魅力は高まったと思います。キャンパスが出来ると周辺に若者が増えますのでこうした商業施設の開発が期待できます。それが森ノ宮寄りでも、このエリアへの恩恵が無いわけではありません。
また、子供が東大京大レベルまで行けなかったとしても、地元の名門公立大に通わせられるというのはメリットです。周辺に幼稚園から入れる私立校や名門県立校もあるのでそこそこのレベルで大学まで通わせられるのは魅力です。
588: 匿名さん 
[2018-04-22 21:27:37]
>>587 匿名さん

学生が増えるといいことばかりでないと思うのだが。過疎の街ならともかく。
学生相手の店やマンションが増えてもなぁ。
小学校ならともかく大学なら電車乗って通学も苦にならないだろうし。
589: 匿名さん 
[2018-04-22 21:59:17]
>>588 匿名さん
いやあ、既に学生街みたいなパチンコもカラオケもチェーンの居酒屋もある森ノ宮駅で堰き止められるでしょう。
あ、でもキューズモールのトラックとか走りそうだなあ。。。
590: 匿名さん 
[2018-04-22 22:06:00]


住宅ローン・団信が通らない!審査に落ちる不安解消の”最終手段”とは?
http://hoken-support-guide.net/kokutisyo-shinsa-tyosa/last-resort/
591: 通りがかりさん 
[2018-04-23 00:11:50]
まあ、学生は森ノ宮の東側に住むやろうな。坂無いし、家賃安いし。

大学移転は関係なく、この地区の資産価値はまず大丈夫でしょう。全体に供給がやや過剰になって新築価格が落ちたとしても、西区や東成区から流入するからね。
この地区で資産価値保てなかったら、市内8割は目も当てられないわ。
むしろ今は新築物件ができる度に、既存物件の中古価格は上がってるし、その傾向は続くんちゃう。

あとはマンション個別の問題やね。他に比べて見劣りしないかどうか。
タイルの話題があったけど、パネルは中層からやで。あからさまにコストカットしたら、隣の大和に負けるやん。デザインパクった大和に。それはないわ。
592: 名無しさん 
[2018-04-23 01:56:30]
>>591 通りがかりさん
のんきなもんだねー。大阪の経済、人口は衰退してるというのに。大阪で大丈夫といえるのは梅田徒歩圏内ぐらいでしょ。
資産価値のためにここを買うのは間違ってる。実需ならいいと思う。
593: マンション検討中さん 
[2018-04-23 18:03:39]
堺筋本町直結もHP出ましたね。
谷六直結といい、ここを皮切りに
ここまでラッシュ状態なるとは
思わなかったです。
594: 匿名さん 
[2018-04-23 22:17:24]
10年以上前のオフィスビルが存在する場所は、マンション候補地と考えた方が心休まりますよ。

それよりも、高齢化により、一部屋でも限界区分所有者が出たときの対策法を今のうちに決めてほしい。

さすがに、昆虫だらけのマンションにはしたくない…。

新築だからこそ、法律より優先させるような規約でも作れないのでしょうかね?
595: 匿名さん 
[2018-04-24 04:32:18]
ここも含めて、いずれどのタワーマンションも廃墟化しますよ。
小規模から中規模、好立地、高価格かつ賃貸人の少ないマンションでないと、将来的な建て替えはおろか些細な問題に対しての合意形成ができません。
購入済みのみなさんも10年程度住んでポイでしょ?自分が所有する期間だけ資産価値が保てたらオーケーと思ってらっしゃるでしょうが、ここは高値掴みだから登記した瞬間アウトです。
596: 通りがかりさん 
[2018-04-24 07:04:17]
ここのエントランス、二層吹き抜けでないのは痛いな。リセールに直結するやつですね。
597: 匿名さん 
[2018-04-24 07:45:09]
はい、私はデベでも陶器メーカーの人間でもないので素人です。その哀れな素人の私にご教示いただけませんか?手許にある最上階までタイルで竣工を確認済みのメジャー7の物件、外部仕上表を見るとタイル、吹き付けタイル、石状吹付けとあり、別にタイル仕上げをアピールしていないのですが、どちらの常識なんでしょうか。なお、本物件はデザインをアピールする項目に「タイル貼り、一部吹き付け」と書かれているわけではなく、仕様の仕上げ表においてタイル以外に吹付けタイルや塗装、壁面緑化パネルと書かれているものです。
「窓枠」は近辺のグランドメゾンを念頭に申し上げました。グランドメゾン安堂寺はタイル仕上げですが、窓枠上下のグレーの部分は吹き付けタイルに見えます。仕上げ表は吹付けタイルとも書かれていたのでしょう。
上層までタイル貼りなら必ずホームページでアピールって、そんなに全面タイルがありがたいものなんでしょうか。都内の高級物件は塗装もあるし、ガラスカーテンウォールやパネルもあるし、様々な手段で意匠を凝らしています。タイル貼りの面積比をもってコストカットと断じる意味が良くわかりません。むしろ先の投稿のエントランスが2層吹き抜けではなく、2階からすぐに住戸となっていることのほうが私にはコストカットと感じられます。
598: 匿名さん 
[2018-04-24 07:52:53]
>>592 名無しさん
資産価値なら北梅田を買いに行きますよね。あそこにもグランドメゾンあったし。ただああいうところは落ち着かないという人が上町を選ぶんでしょう。昔から「住むなら上町台地」で堅調な需要もあるので、損はしたとしても処分ができないという事態にはならないでしょう。その差額をこの環境に払ったと思える人が買うんです。

599: 名無しさん 
[2018-04-24 13:20:26]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
600: 匿名さん 
[2018-04-24 20:19:56]
3/29付の日経新聞、「大阪中心部、投資マネー流入 高額タワマン 土地取得争い」という見出しで大阪中心部に投資マネーが流入している状況を報じていますね。記事中に中津のブランズタワー梅田Northが契約者の3割が投資目的で、東京都心に比べれば割安感があり利回りが高いと見ている人が買っているようです。3割とは相当ですよね。ここは多分、ほぼ実需じゃないでしょうか。このスレの実需層が考える資産価値と、投資家の考える資産価値とはちょっと概念が違いそうです。
601: マンション検討中さん 
[2018-04-24 20:39:11]
ブランズの利回りは表面4パーセント前半、ランニング高いんで実質はめっちゃひくいですよ。笑

大阪知らずの情弱東京人と外国人をはめ込んだだけかと。下がりませんけど、せいぜいキャピゲをちょいぬけるぐらいですかね。
602: マンション検討中さん 
[2018-04-24 20:41:50]
投資なら中之島が酷いですよ。
数ヶ月で数百の賃貸出てますから。笑

周りよりやや安いのとなにわ筋線のポテンシャルはありますけど、僻地のため実需ニーズが致命的に弱いので、転売屋から転売屋のババ抜き金融コンクリです。笑
603: 匿名さん 
[2018-04-24 21:03:37]
>>584: マンション掲示板さん

内久宝寺通(四丁目タワー・本物件・関電三井)と
谷町筋(ビオール・アップル谷町・ロイヤルタワー2棟・パークハウス谷五・プラウドタワー安堂寺)
で谷町のタワマン銀座みたいなまとまりが出来つつあるので、

①利便性に振り切った梅田ブロック
②梅田への距離や中心業務地区の利便性に長ける船場ブロック、
③都心最大の緑があり、学校も多く災害リスクも少ない住環境としての魅力に長ける上町ブロック
みたいな形でひとまとまりのエリアとしての地位が固まって私は逆に良いことだと思っています。

開発が進んで、都心部で購入・賃貸を検討する時に選択肢のひとつに入ってくる「ブロック」になっていくことに意味があると私は考えます。どのエリアが上か下かみたいな話題で盛り上がってるスレもありますが、新宿と兜町と番町どこが一番かを論じるようなもので、不毛な異種格闘戦に感じられます。日曜の日経ヴェリタス「タワマンしか売れない 進む人口減、実需も投資も集中」をご覧になった方はおられますでしょうか。様々な事情からこれからも都心にどんどんタワマンは増えていきますので「ここを買っておけば間違いない一人勝ちできる物件」を探すのは不毛だと思います。タワマンすら建たないのは、エリアに見込みの無い裏付けです。
※見込みであって果実があることは保証しておりません。
604: 匿名さん 
[2018-04-24 21:15:41]
>>603 匿名さん

梅田、船場と比べると上町のタワマンは見劣りしないか?
605: 匿名さん 
[2018-04-24 21:17:59]
>>602 マンション検討中さん
ポテンシャルを折り込んだ価格と現在の住環境が折り合わない。。。素人なら実需で劇低金利とローン控除、若年夫婦なら更に大阪市利子補給金で払い戻しを受けながら暫く低コストに住んで、エリアに魅力が出てきた時の転売ワンチャン狙えますけど、その転売益のために貴重な人生の数年間不便なエリアでの生活を我慢するんですかって話で。
606: 匿名さん 
[2018-04-24 21:32:00]
>>604 匿名さん
見劣りするかどうかは別の話として、そもそも梅田船場とは商業施設にオフィスやホテルと土地を取り合うターミナル周辺からの距離によって、少しづつ異なる水準の相場が作られてますよね。
検討する層もその土地の性格と相場で見方を変えてきますから上町を検討しうる層が上町なりの物件として妥当と思ってくれれば、勝者総取りの市場じゃないのでいいと思っています。
都市機能としては梅田が中心でも、上町には大阪城という大阪の中心があり、府庁、合同庁舎、府警、NHK
、国立病院があり都心部としての地位には異論の挟みようがありません。
607: 通りすがり 
[2018-04-24 21:33:38]
>>605 匿名さん

不便だと思わない人が買うんじゃないの?
あの中之島だって不便じゃないと思う人はいるんだし、不便かどうかは人それぞれでしょ。
608: 匿名さん 
[2018-04-24 21:37:12]
>>607 通りすがりさん
人それぞれだけど相当数賃貸が出てるという事は実需じゃない層が相当いて、不便だと思わない人の数が足りているのかどうかがこれから試されますね。。。

609: 匿名さん 
[2018-04-24 22:09:07]
あまりここと関係ない話で御免。

ブランズの利回りは表面4パーセント前半

とのことですが(酷いねー)、それでも東京都心よりはまだましだし、
香港や台北などに比べると相当いい。
ということで、東京の投資家や中華系など外人さんはやっぱり梅田なんでしょう。
次に難波あたりなのかな。賑わって大いに結構なこっちゃ。

大阪に住みなれた方と大阪をよく知らない東京や外国の投資家さんの指向は当然違いますね。
610: 匿名さん 
[2018-04-24 22:30:18]
大阪の中心なのかもしれないが、最寄りが御堂筋線でないのが痛いなぁ。
611: マンション検討中さん 
[2018-04-24 22:39:40]
>>607 通りすがりさん

人それぞれなんて言ったら議論にならないでしょ。笑

中之島地区はわずかしか分譲がないのに賃貸が人気がなく、賃料も普通です。不便な証拠です。

そこに日本屈指の大赤字の支線、しかも東向きしかない僻地の終点に新築900戸ぶっこんで、おまけに大半が投資用で買われ、転売ではなくほば賃貸としてでてるんで、さらに需給が悪化してます。あまりに不便で梅田までバス便走らせてますが、意味なしです。笑

中之島のことを知らない人がいるようですが、北浜や淀屋橋に近いところと、あみだ筋より西なんて格が違いすぎます。あみだ筋なんてなんの用事もない。

淀屋橋ちかくの中州のグランスイートと本土のディーグラですら、中古で50%以上グランが安いですからね。

買った人は投資でも、賃貸は当然ながら実需でしか動きません。

投資ニーズと実需ニーズが違うにせよ、実態のない投資は化けの皮が剥がれます。だって、あと13年は交通に変化もないんだもの。
612: マンション検討中さん 
[2018-04-24 22:44:35]
>>609 匿名さん

異国人は心斎橋ですよ。
ブランズウェリス、クソほど値上がりしてます。
トンデモ価格でも成約してます。

梅田はグラフロ以外は無理ですね。
ジオグランデもせいぜい300前半ですし。
曽根崎は住友の売り方次第でしょう。
スカイビルにわざわざ外国人が行くのと同様に、外国人の中で買いの物件と位置づけられればハネるかも。そこに売れないとただの***な場所の割高マンションになります。
613: 匿名さん 
[2018-04-24 22:53:52]
ネットの時代とはいえ、
富裕層は
イズミヤとドンキよりも阪急、阪神、大丸がそろっているほうが良いだろう。
金融、書店、交通手段、等々で比べてみても意味なし。

ただ、都心にして圧倒的な緑に驚く。これも谷町線のみゆえの賜物か。
都心で森林浴ができることを贅沢だと思う層が大金をはたいて購入するのだろう。
これからもこんな感じでいけば、緑は減らず、街も静か。癒される。
614: 匿名さん 
[2018-04-24 23:00:37]
>>609 匿名さん
住み慣れているひとなら近所の上町1や玉造2、真法院町など「住宅地」としての値段が高いところの良さがわかるんでしょうが、一度住んで大阪の人にならないとその認知が始まりませんからね。グローバルなお金が流れ込む場所の値段の歪み方は凄いのですが、それだけの住宅としての住む価値があるのかというと大阪の都市機能をスペックで見る人と大阪の人とで大分見方が変わりそうです。私は大阪の人間ではないのですが、一度住んで良さが分かったからここ買いました。そんなふうに大阪に通じてここの価値を見出してくれる購買力を持った方がどのくらいいるかというと、梅田を検討する人よりは大分少ないですよね。
615: 通りすがり 
[2018-04-24 23:02:58]
>>611 マンション検討中さん

長文ご苦労。
不便かどうかは人それぞれ。
不便と思わない人がここを買う。
616: 匿名さん 
[2018-04-24 23:10:03]
>>615 通りすがりさん

614さんの意見のように不便に思うけど緑の多さを気に入って買う人もいるよ。
617: 通りすがり 
[2018-04-24 23:13:44]
>>616 匿名さん

>>614さんは不便と書いてますか?
618: 匿名さん 
[2018-04-24 23:21:12]
>>617 通りすがりさん

613さんの間違いでした。
619: 匿名さん 
[2018-04-24 23:25:52]
>>613: 匿名さん
買い物環境はおっしゃるとおりですが、富裕層が阪急・阪神・大丸へ赴いて買い物したいかという点と、消費スタイルが堅実な富裕層もいるというところに議論の余地がまだあるように感じます。
神戸の富裕層は山の手にいますし、お隣の物件は
・百貨店外商部の当マンション専任者によるサービスをご提供
・百貨店グループの会員制個別宅配サービスをご提供
を謳ってました。すごいですね。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M000427/200704199839/press/rel...
620: 匿名さん 
[2018-04-24 23:35:35]
>>619 匿名さん

都心回帰を否定することにつながらないか?
621: 匿名さん 
[2018-04-24 23:44:22]
>>620 匿名さん
書き方良くなかったですね。都心回帰といっても、猫も杓子も梅田に集結するのでは無く、都心のエリアごとに別の特色で人を吸引していくよねと言いたかったです。
都心すぎる場所が嫌いな富裕層もいるでしょう。買い物しに行く場所と住む場所はちょっと離れててもいいし、富裕層にはなんならあっちから来てくれるサービスがあります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる