現時点で公式発表はされていません 情報源は下記の通りです 素人が勝手に予想しつつ情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい
住友不動産:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/higashi_umeda/
売主:住友不動産株式会社(国土交通大臣(15)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
[近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
TEL:06-6448-7047
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティタワー東梅田パークフロント
所在地:大阪府大阪市北区野崎町26番1の一部
交通:大阪地下鉄谷町線「東梅田」駅から徒歩10分
大阪地下鉄堺筋線「扇町」駅から徒歩4分、大阪地下鉄御堂筋線「梅田」駅から徒歩13分
大阪地下鉄谷町線「南森町」駅から徒歩7分、JR東西線「大阪天満宮」駅から徒歩10分
【情報源】
【民間】大日本住友製薬からの取得地で地質調査を開始/扇町駅近くの敷地約5000平方㍍/住友不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A0%80%E5%B7%9D%E3%83%93%E3%83%AB
建通新聞 大阪府内保有地を売却 大日本住友製薬
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140901700003.html
住友不動産、北区の開発用地取得
http://meiho24.com/wp/2014/09/sumitomo-realty-kitaku-tochi/
【マンションコミュニティ】
シティタワー
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%B
住友不動産ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47887/
(管理会社)住友不動産建物サービスって その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565251/
扇町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%89%87%E7%94%BA/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
[スレ作成日時]2015-05-22 10:46:22
シティタワー東梅田パークフロントってどうですか?
1401:
匿名さん
[2017-07-24 10:40:04]
|
1402:
匿名さん
[2017-07-24 10:43:20]
|
1403:
匿名さん
[2017-07-24 10:45:22]
|
1404:
匿名さん
[2017-07-24 12:09:10]
すごいスレの伸び。
みんなこのタワーが気になって仕方がないんですね。 売れようが売れまいがどっちでもいい人は、 こんなスレに寄り付かないはずですが、 売れたら都合の悪い人は、 偏見の塊で罵詈雑言。 売れて欲しい人は、褒め称える。 いずれもある意味「関係者」ですね。 私は契約者なので、一応、褒める側の関係者です。 |
1405:
匿名さん
[2017-07-24 12:11:14]
ツッコミがいのあるスレ
|
1406:
マンション検討中さん
[2017-07-24 12:36:05]
凄い話題集中のマンションですな。それだけ皆んが関心ある証拠だ。参考にさせてもらいます。
|
1407:
マンション比較中さん
[2017-07-24 12:45:18]
環境は分かってること。一々取り上げなくても一目瞭然。
子育て層がマンション検討者の全てでは無い。 利便性を買いたい人が買うだけ。 風俗、環境重視したいなら、ここに来ずに北摂の掲示板に行けばよろしい。 検討意思も無いのに噛み付いてくるから嫌がられる。もう終わりにして、この話題。 |
1408:
匿名さん
[2017-07-24 13:04:45]
ここは独身男性にぴったりの物件
|
1409:
匿名さん
[2017-07-24 14:25:44]
>>1408 匿名さん
利便性?梅田から13分もかかるのに?そこでも皆さんひっかかってるんよ。子育てだけでちゃうねん。梅田に歩き難いかつ風俗高速と合わせて独身もディンクスもひっかかってるんよ。 まあ、こんだけ騒がれるのは訴求ポイントがずれてるからだな。ドンピシャならこうはならない。 |
1410:
匿名さん
[2017-07-24 14:31:32]
|
|
1411:
匿名さん
[2017-07-24 14:32:43]
|
1412:
匿名さん
[2017-07-24 16:51:36]
梅田=阪急百貨店みたいなことばかり言ってる人は何なのかしら。店員でもやってるの?
便利って改札までこれぐはいかかるよ。中途半端な立地だと思うね。地下でもね。 梅田駅15分 西梅田駅18分 JR大阪駅19分 グラフロ22分 梅北駅23分 ところで何しに電車乗るの? |
1413:
匿名さん
[2017-07-24 18:04:08]
間違いなく皆さん注目されてますね
梅田駅徒歩圏タワーで坪単価考えたらここしか今後供給されません。 一つだけ事実を教えます。 東京から一人で複数購入する引き合いが多いそうです。 1期でも2億円とか3億円分の住戸を購入してます。 投資家ですから吟味調査してますよ。 イールドギャップが大きいからです。 投資家でこの意味知らない人はまさかいませんよね。 今後時期を吟味しながらスミフはシビアな販売計画(売値上昇)を立てます。 何たって利益率日本一の財閥ゼネコンですから。 周りの大きな土地の活用も決まりますよ。 悪い物件ではないですから余裕がある方は検討されれば? もう意味わかりますよね。 もちろん私も購入してます。レス投稿はやめましょう。 |
1414:
マンション比較中さん
[2017-07-24 18:18:08]
>>1409 匿名さん
でも他と比べてここは結構便利よ。梅田に近かったらもっと高くなるだろうし。あなたはどこ検討してるんですか? |
1415:
匿名さん
[2017-07-24 18:44:49]
今後の日本のこと考えたら不動産投資なんてバカらしい。
東京の一部ならまだしもここは大阪やで。 |
1416:
匿名さん
[2017-07-24 18:54:49]
>>1413 匿名さん
セミナー屋みたいな書き込みw 環境にダメ出しされたら今度は資産価値に戻ったかww 何戸買ったの? これまで山ほどチャンスあったのに何で今買うの? 当然ジオグラやグラフロは買ってるよね? ローレルサンクタスも当然買ったんだよね? 値上がりしまくるなら安く買った物件持ち続けるか中古買い増せばいいじゃないの? 何故新築ありき? まさか住宅ローン控除ゲット目的のサラリーマン? ここに3億の物件いくつあるの? 1人で3億を何戸も買う人がたくさんいたらなくなるけど? イールドギャップというなら利回りいくら期待してるの? 長期金利はスミフじゃなくても同じだよ? イールドギャップって言いたいだけでしょ?www 隙だらけwww おまえは投資家じゃないことはすぐわかるwww |
1417:
匿名さん
[2017-07-24 18:56:56]
|
1418:
匿名さん
[2017-07-24 19:04:21]
近くのエルグレースもシティタワーもロジュマンもザレジデンスも200弱から240ぐらいだね。不人気の証w
中崎のローレルタワー、ロジュマン、パークハウスの方がお高いよ。といっても250ぐらいだが。 たいした立地じゃないと高くうれません。売れるのは新築時の情弱信者だけ。 イールドカープ(キリッww |
1419:
通りがかりさん
[2017-07-24 19:12:00]
見た目ですら梅田13分かかる駅遠を物件を徒歩圏という嘘が笑える 地下迂回して改札まで人混みかきわけたら16分は確実 梅田駅遠物件かつ天満扇町生活圏から外れた微妙物件として有名になるでしょう 天満ラブホタワーとどちらが時間かかるかな
|
1420:
マンション比較中さん
[2017-07-24 19:14:27]
立地も今ひとつで価格メリットも感じてないのに、なぜ粘着してここに居続けるのかを答えてくれる人は誰もいない・・・
|
1421:
通りがかりさん
[2017-07-24 19:15:13]
|
1422:
匿名さん
[2017-07-24 21:00:50]
|
1423:
通りがかりさん
[2017-07-24 21:06:28]
|
1424:
通りがかりさん
[2017-07-24 21:11:57]
|
1425:
匿名さん
[2017-07-24 21:25:06]
梅北ができたら迂回せずにいけるグラメですら大阪12分を駅近といわないのに、ここは梅田13分しかも改札から程遠い地点までなのに駅近と言い張る親衛隊。北ヤードは整備されるが風俗街は絶対に整備されないよ?ほんと馬鹿ばっかりだな。笑
ウエリスジオやセントラルマークタワーや堂島レジや梅田タワーなどいくらでも梅田駅近はある。梅田駅近探してたはそちらに流れてもここに流れるわけがない。扇町、天満、天六、南森町物件としても立地が魅力的でない。 チーン。笑 |
1426:
匿名さん
[2017-07-24 21:36:51]
1413
君、おもしろい。新アホキャラ。笑 |
1427:
匿名さん
[2017-07-24 22:45:11]
|
1428:
匿名さん
[2017-07-24 23:16:07]
|
1429:
匿名さん
[2017-07-25 00:54:48]
|
1430:
匿名さん
[2017-07-25 02:35:37]
他のマンションの関係者が躍起になって嘘までついて売れない様に書き込んでるのはまる分かりだね。地下鉄扇町から4分だよ。JR天満から7分、西梅田や梅田も高齢者の人は貴方がいうようにかかるけど普通にあるけばそんなにはかからない。検討してる人は歩いて計ってください。
またマンション周りにはフランス |
1431:
匿名さん
[2017-07-25 02:47:22]
ホランス料理、イタリアン、小料理屋、寿司屋、うどん屋、ラーメン屋と数え切れないほどのお店があり、それなのに静かな環境です。病院もたくさんあり、スーパーも目の前、こんな良い条件は他にありません。何でもあるから近くに風俗も、高速もあるんです。ついでに警察も郵便局もあります。だから私は契約しました。
|
1432:
マンション検討中さん
[2017-07-25 03:26:27]
梅田東をみてもわかるように完成して実物みてから買うか判断しても遅くないのが住友の物件だと思う
|
1433:
マンション投資家
[2017-07-25 06:23:43]
|
1434:
匿名さん
[2017-07-25 07:32:44]
|
1435:
匿名さん
[2017-07-25 07:53:24]
>>1413 匿名さん
おい、回答まだか? はやくイールドなんたらで投資の解説してみてくれよ? 表面利回り、実質利回り、君の金利も出して、近隣の新築中古物件と比較してここが特にどう収益が優れてるか解説してくれよ? 当然、新築時の初期費用も込みで。 ほら、はやく? |
1436:
匿名さん
[2017-07-25 08:07:02]
>>1431 匿名さん
おまえそろそろすっこめよ? 論理的なポジ説明ができず自分を否定された気になって人格攻撃やネガを嘘だとかいたり、梅田駅近だの資産価値最高だの脇の甘いこと書いてスレが荒れる。ここでおしゃべり楽しんでるんじゃねーよ。まともなポジならROMってる人は参考にするんだよ。 梅田徒歩圏で最高物件とか書いたのに、扇町天満駅近に話すり替えんな。阪急梅田は徒歩13分、全く近くない。お店は天神橋筋とその東に集中してるからもっと東のマンションの方が便利なんだよ。 なんでもあるから風俗もありますって、こっそりネガキャンやってるだらろ?爆笑 |
1437:
匿名さん
[2017-07-25 08:10:18]
>>1427 匿名さん
はやく新築かつここが利益出るロジック説明してくれる? 中古で利回りでならプレミアのってる新築で利回りでるの?しかも駅遠のここで?高値のスミフ様で?中古も賃貸も全くついてきてないこの梅田天満の狭間の辺境の地で? 何故? |
1438:
匿名さん
[2017-07-25 08:30:16]
地下鉄扇町は使えない駅なので近くてもほとんど意味がない。
当物件から梅田まで歩くことは十分に可能であるし、扇町通を通れば風俗街とか関係ない。 ただ、これだけ歩くならグラメ新梅田タワーの方が遥かに良いと思う。 |
1439:
eマンションさん
[2017-07-25 08:51:38]
投資目的でなく実需で考えたけど夜の環境がよくないと思いました扇町や天満駅から近くても夜歩くのイヤな程の異様なサビレ感が‥。東側はやはり兎我野町が‥。かなり悩んでファミリーだからヤメました。
|
1440:
匿名さん
[2017-07-25 10:15:32]
ここの坪単価264万とでてるよ。
250万じゃないから積水や三菱より高いよ。 発売時の東梅田より高い。 さらに今後値上げするから 300近くまでいくだろうね。 この立地で 安いとはとても思えないが。 シティタワー梅田東 254 グランドメゾン新梅田 259 中之島パークタワー 252 ファインタワー 312 ブランズ中津 330ぐらい ブランズ本町 296 北浜ミッドタワー 354 |
1441:
天満住人
[2017-07-25 10:24:14]
扇町通りは残念通りだからね。
女性で毎日夜にあの道を通るなんて。 男性限定でしょう。 電車なら天満駅かな。 でも天満からの道は危ないからね。 商店街から高速下のホームレスもいる 横断歩道をこえて 誰もいない零細オフィス街のここに。 歩いてる人いないよ。 だって人が住むところじゃないから 導線がないんだよ。 6分も歩きたくないよね。 痴漢注意の看板が何故あるか考えてみようね。 ついても公園前にはデリヘル待機車。 女性はやめておきなさい。 |
1442:
匿名さん
[2017-07-25 12:12:05]
1期分譲では北西の角部屋の中層階12階から14階までが2面バルコニーでバルコニー以外すべてダイレクト
ウインドで扇町公園と野崎公園が全て見渡せます。映像シュミレーション確認しました。 81平米で256万坪単価でした。 残念ながら時価販売です。 金額が正式に決まる前からほぼこの範囲の想定予想金額を聞いたときから早い者勝ちで要望提出要求されます。 スミフの要望書は契約するのとほぼ同じ意味です。 全ての資金がクリアーになり買う気持ちが固まらないと書かせません。 営業も10名弱いますが全てライバルですよ。 1時間の差で他の営業が要望書だされ部屋が確保できず他の階に移動なんて日常茶飯事ですよ。 残念ながら昨年から融資承認取り付けた方 自己資金証明確認できた方が全て要望書出されて1期分譲スタートした日から速攻契約されてました。 ほぼ永久眺望が確保されます。 高層エレベーター切り替えの15階から上は単価がどんどん上がってました。 詳細はあえて言いません。 10階より下の階は今から分譲と思いますがいつ販売かはモデルルームで聞いてください。 私が聞いたときは未定といわれてました。 来年ぐらい販売するかも知りませんし完成後販売かもしれません。野崎公園完全ビューですから。 私も1期で契約してます。 最上階から何層かの北西の角部屋は今後いつ販売か未定みたいです。 最高条件ですから相当の価格でいずれ販売するでしょう。スミフですからね。現地完成住戸からみたら 圧巻の絶景でしょうね。 梅田ビューと扇町公園ビューがほぼ永久に確保されますからね。 このマンションで眺望は北西が一番です。 南東角や南西角も悪くないですが私には緑の公園越しの梅田ビューと扇町公園ビューが好みでした。 購入者ですがスミフは早く動いた方から間違いなく部屋の選択肢もあり13階から下は8月3日色やオプション 締切で8月10日がオプションの入金締切日ですよ。 上の階も9月10月とどんどん締切が決まってます。 この締切は間取りも角部屋の場合6種類から選べます。床の白いタイルやダウンライトなどです。 仕上げのエコカラットやマルチエアコンその他はまだ完成の半年前ぐらいまでは大丈夫です。 現地付近の風俗街や駅距離なんてどうでもよいです。 車か北新地までタクシーでワンメーター3分ですから。 そもそも電車通勤なんてしませんし。 つまらん投稿やめませんか。 時間の無駄ですよ。 購入する人はつまらん投稿は無視です。 |
1443:
匿名さん
[2017-07-25 13:23:46]
スミフは水周りの変更もセレクトプランで可能ですよね。
2重天井2重床の良い例です。直床は全く無理ですから。 例えば洗面とお風呂場を入れ替えてキッチンからも洗面所に行き来できるような事です。 ただ締切時期が厳しい縛りがあるのは事実です。 1期を購入された方が一番満足度が高いのは他のスミフ物件と同じです。 掲示板見ましたが有益な事実情報提供の長所短所を聞き込みしませんか? 場所のどうのこうのは場所は不変です。織り込み済みで検討すればよいだけです。 あと付近の大きな空き地の活用が良い方向で決まると周辺環境も随分変わりますよ。 多くの方が集まる施設ができる可能性有ります。 身元わかるから詳しくは言いませんが。 楽しい内容のコンペ提案がでてますよ。 どこの会社がコンペ採用されるかは大阪市の判断ですから何とも言えませんが。 誹謗中傷は辞めましょう。 |
1444:
匿名さん
[2017-07-25 13:39:50]
|
1445:
eマンションさん
[2017-07-25 13:41:36]
|
1446:
匿名さん
[2017-07-25 14:02:26]
この物件だけではありませんが
出所は国立社会保障・人口問題研究所発表データ参考 2014年に2035年に大阪府はこのスミフマンションができて約15年後 単身世帯41% 夫婦のみ世帯20% 夫婦と子世帯23% ひとり親と子12% その他の世帯4% つまり61%が一人は二人で住んでる事実です。(大阪府) もっと言えば大阪府ですから郊外の豊中や箕面、宝塚、能勢町含んでます。 大坂市北区では今でも6割は一人か二人です。 15年後は8割以上になるでしょう。 人工が減り子供も一人の方が多いですから。 このマンション購入者も一人か二人DINKSと以外なほど高齢の夫婦が非常に多いそうです。 高齢夫婦は千里方面の大きな家と土地を売り将来相続対策で高層階の広い部屋がお好みのようです。 知り合いが現金で高層階角部屋購入され2件購入され一つは住んで一つは私的年金替わりに家賃と年金で月に 70万前後 生活費用に廻し将来相続税対策されてます。 まあ色んな人が買ってる事実だけは間違いありません。 そんな方は全くこんな掲示板見てませんし、教えてあげたら初めてこんなサイトがあることと知り 興味深々でみたけど暇人なんだといわれてました。 人それぞれですがこんなサイトで判断する事だけはやめましょう。 自分で調べて多くの比較物件をみるべきと感じてます。 |
1447:
匿名さん
[2017-07-25 14:04:39]
めっちゃ詳しい!
本物の契約者さんやね。 |
1448:
匿名さん
[2017-07-25 14:18:37]
1445番さんへ
私は1期購入者です。 ここの掲示板の事もスミフの営業は知ってます。 いっさい書き込みなんてコンプライアンス違反になるので見る事はあるけど書き込みありえまんと言われてました それとそんな皆暇ではないですよ。 |
1449:
匿名さん
[2017-07-25 14:37:53]
野崎公園ビューの意味はこのマンションからライフまでの100メートル前後は将来絶対建物が建たない
保障があるという意味も含めてます。 もっといえばライフの借地契約に期間はわかりませんが一般的に15年は間違いないですからライフは2階建て 地下駐車場です(屋上一部緑化されてます。) 大通りまでマンションから見ると2階の部屋から西側は抜け感たっぷりで大きな木の緑桜が見れます。 そういう意味です。 もちろん上の階に上がればどんどん視界の広さが格段に変わりますが。 10階に西側も阪急の高層タワーちゃ観覧車が見れますよ。 私は北西角購入してます。 |
1450:
匿名さん
[2017-07-25 15:50:09]
|
1451:
匿名さん
[2017-07-25 15:57:37]
|
1452:
匿名さん
[2017-07-25 16:32:31]
|
1453:
匿名さん
[2017-07-25 17:30:08]
1期は220万~230万台坪単価からありましたよ。
低層向き条件が良くないとこですけど。 すぐ要望書が入り販売スタート速売れてました。 投資用でしょうね。 |
1454:
天満住人
[2017-07-25 18:10:06]
>>1442 匿名さん
素人の買い手が販売側の戦略や進捗を嬉々と語る恥ずかしさがすごいな。住友もたいしたものだ。残念ながらそもそも君の書いてることの大半が住友を三菱に代えてもたり立つような話が多い。利益率が高いことを搾取ととらず買い手のメリットと理解するあたりは信者と言える。是非今住んでる物件も住友に任して両手仲介モクデ的で干されたらいい。社会問題になってるんだが信者様は有り難いのだろう。 梅田駅距離アピールをかえて、今度は北新地までまタクシーにしたんだね。高級風俗でご勤務ということだね。よくわかりました。普通の人はそこに毎日タクシーで通わないし、北新地なら堂島レジデンスなら徒歩数分だからタクシーは乗らないから自慢にはならない。 あなたはあまり学がないのだろう。他人の受け売りをペラペラ書いてるようだ。社員なら住友の教育がよくできてる。新地でのお客が住友の社員なのかもしれんな。マズい言動だと思うね。 |
1455:
匿名さん
[2017-07-25 18:16:04]
>>1443 匿名さん
素人がペラペラとうっとおしい。 二重床のデメリットを知らないのか。直床より遮音性は劣るし、間仕切りのリフォームは二重床を広範囲にひっぺがさないといけないのでコストが極めてかかる。そもそも水回りをおおきく動かすリフォームなんて今時しないし、二重にしたところでバイプスペースの位置は決まってるから排水が少し伸ばせるだけ。二重床でとれる勾配はたいしたかがしれてるから、今は二重床はコストだけかかる仕組みになっている。ましてや今時水回りがコンクリに埋まってる直床なんてない。あれは東京圏だけで誤解を元にうれただけであって、関西ではさしてアピにはならないよ。 |
1456:
匿名さん
[2017-07-25 18:17:52]
|
1457:
匿名さん
[2017-07-25 19:04:12]
|
1458:
マンション比較中さん
[2017-07-25 19:28:19]
|
1459:
匿名さん
[2017-07-25 19:43:42]
|
1460:
匿名さん
[2017-07-25 19:46:05]
|
1461:
匿名さん
[2017-07-25 19:48:49]
|
1462:
匿名さん
[2017-07-25 20:05:29]
>>1461 匿名さん
ステマやってると常に他人も業者だと思うんだよなあ。三菱でも野村でも三井でも積水でも京阪でも東急でも同じこと。不自然なのは君の言動だよ、誰が見ても100%。 で、北新地の女は当たりなんだね。笑 |
1463:
匿名さん
[2017-07-25 20:07:53]
|
1464:
匿名さん
[2017-07-25 20:09:32]
|
1465:
匿名さん
[2017-07-25 20:20:20]
ついには直床****とは、ホントに暇な人ですね。。。情けないというか、みっともないというか。
その内、第1種換気はダメだとか、ワイドスパンはダメだとか、共用部の充実は管理費の無駄とか、言い始めるのでしょかね。 この物件を悪くいうのに、躍起になるのはどうなんですかね? |
1466:
匿名さん
[2017-07-25 20:22:37]
|
1467:
匿名さん
[2017-07-25 20:23:18]
|
1468:
匿名さん
[2017-07-25 20:24:47]
|
1469:
匿名さん
[2017-07-25 20:27:33]
|
1470:
匿名さん
[2017-07-25 20:29:24]
>>1469 匿名さん
【夜レポート】シティタワー東梅田パークフロントの夜の周辺レポート【2016.11】 http://xn--xck0d2a9bc5112fol6a.jp/osaka_mansion/osakakita_mansion/city... @さんから これにもいないと書いてありますが。 |
1471:
匿名さん
[2017-07-25 20:33:09]
必死でごまかすほど資産価値と売行がおちていく。新地女は住友も忌々しく思ってるだろうな。もう販売員は特定してるだろ。
|
1472:
匿名さん
[2017-07-25 21:14:18]
安倍の森友や稲田やみたいなもので
アホが忖度して行動して上司を潰す スミフとその新地勤務の信者と同じ ボロ柄でて困るのは住友だけ |
1473:
マンション比較中さん
[2017-07-25 21:17:47]
|
1474:
匿名さん
[2017-07-25 21:19:05]
東梅田10分が一番大きく打ち出してるのが苦しい証拠やね。東梅田からどちらにいってもこの物件近くに戻ってくる。爆笑 南森町か、中崎天六。 徒歩13分歩いて出戻りかよ。
|
1475:
匿名さん
[2017-07-25 21:35:46]
|
1476:
匿名さん
[2017-07-25 21:44:02]
>>1473 マンション比較中さん
たしかに。ここのコスパ重視の貧困購入者にも一定度ウケてるようですね。イワシの信心とやらですか。住友、素晴らしい。間仕切りいじるだけで大事なのに、水周りの大移動をするなんて。50年住むつもりかしら。 |
1477:
匿名さん
[2017-07-25 21:51:32]
たしかに東梅田から電車のっても意味ないよね。
御堂筋と阪急梅田に13分、大阪と阪神梅田に15分とある。 でも天満に10分かけて歩いて電車で数分かけて乗っても同じだよな。 かといって南森町から天王寺、扇町から動物園前に向かっても仕方ないし。 タクシーでトガノか北新地でご奉仕する仕事向いてる場所かな。 |
1478:
匿名さん
[2017-07-25 21:54:01]
今日は、扇町公園で天神祭の花火を見ている人がたくさんいましたね。
|
1479:
匿名さん
[2017-07-25 22:01:12]
扇町公園は素晴らしいですね。
野崎公園は汚いですね。 |
1480:
eマンションさん
[2017-07-25 22:14:58]
ここに住んでると言ったら、梅田からだと風俗街の兎我野町を越えた先のマンションを買ったらしいよ、なんでここなん?みたいな事を知人達に噂されそうという単純なカッコ悪さから候補からはずした。
|
1481:
eマンションさん
[2017-07-25 22:26:28]
dincsの奥さん兎我野町良く知らずここ梅田から歩けるしライフ近いし最高の環境と気に入ったが旦那はここは風俗街近くだから良く無いと思ってる。でも兎に角時々兎我野町のマニアックな風俗店利用していることは決してバレたく無い。環境良く無いよと奥さんに言うと妙に詳しいわねとなりそうであまり反対できず。奥さん主導で契約に至る。みたいな感じ?
|
1482:
匿名さん
[2017-07-25 22:33:58]
扇町公園は、若者が多く綺麗なイメージです。
|
1483:
通りがかりさん
[2017-07-25 22:44:40]
扇町公園休みは左翼のデモがすごいみたい。
|
1484:
匿名さん
[2017-07-25 22:58:51]
>>1481 eマンションさん
そンなパターンもあるやろね。 梅田徒界隈住んでないとこんなところにこないからな。 そもそも大阪人でも天満や南森町にすら歩きまわったことない人はばかりやろね。 ましてや野崎なんて絶対に来ることがない。なんの用事もないし、歩いてくるにも厳しい。 風俗好きに向いてるが、年賀状で住所特定され変な性癖があると想像される諸刃の剣。 |
1485:
匿名さん
[2017-07-25 23:08:08]
|
1486:
匿名さん
[2017-07-25 23:09:55]
|
1487:
匿名さん
[2017-07-25 23:11:13]
|
1488:
匿名さん
[2017-07-25 23:16:53]
で、野崎公園のホームレスはどこに行ったのかな?
|
1489:
匿名さん
[2017-07-25 23:41:47]
>>1463 匿名さん
富裕層向けに餌になる二重床を敢えて外す理由は?なぜ?CD以外の理由はないよね? でも、ここはそうでなく、二重床、2600の天井高というスペックです。 ふつうは不自然でフワフワなフローリングは嫌われると思います。 |
1490:
匿名さん
[2017-07-26 00:00:23]
>>1489 匿名さん
ふつう簡単なリフォームが手間になりドンドンする太鼓現象がするようなフローリングは嫌われると思います。 おまけに横のタワーは境が乾式壁だから、横まで震わせる。笑 そしてスラブに接触するゴム劣化で大幅リフォーム必死。 でも歴史が浅いから劣化しないまともな臨床データなし。貴方が実験台。笑 当然ハイスペ物件だから床の間にグラスウールしきつめてるんだよね?騒音問題助長するようなことはしてないよね? |
1491:
匿名さん
[2017-07-26 00:06:47]
>>1489 匿名さん
こちらが所有してるマンションはスラブが300ある。直床で超安心。音なんて何もしな〜い。配管修理も何の問題もな〜い。 あ、ハイスペなので突き板から天カセから逆梁からハイサッシから樹脂サッシから織り上げ天井まで揃ってるけど。天井?2850だが。笑人台?ハイスペなんだから洗面からトイレまで御影石天板に決まってんだろ貧困。なんかごめんね〜。笑 |
1492:
匿名さん
[2017-07-26 00:09:29]
|
1493:
匿名さん
[2017-07-26 00:11:24]
スミフなんて設備ケチケチなんだから、そんな話にもっていかなきゃいいのに。笑
|
1494:
匿名さん
[2017-07-26 08:51:01]
ついには、二重床否定か。すごいな。
ベンツ乗ってる人に、軽自動車の押し売りするようなもんやね。 次は内廊下かな?免震かな?共用部かな?粗探し、がんばって下さい。 |
1495:
検討板ユーザーさん
[2017-07-26 09:16:25]
盛り上がってるとこ水を差して申し訳ないのですが、このマンションから天神祭の花火って見れるのですか?
|
1496:
匿名さん
[2017-07-26 09:17:34]
ステマと粘着の戦い
梅田駅近なの!→徒歩13分、大阪15分 東梅田10分なの!→ここに戻るルートしかない 新築なの!→この時期に新築という情弱 安いの!→梅田東や積水の方が安い 資産価値なの!→利回り3%台、騰落率は財閥の平均、近隣中古より劣る立地で値段乖離大 安全なの!→痴漢看板、ホームレスの物置、元ホームレスと左翼の溜まり場の扇町公園 ファミリー向けなの!→西日本屈指の風俗と飲み屋オフィス街に囲まれ 閑静なの!→高速とジャンクションに囲まれ 永久眺望なの!→狭い野崎公園の範囲だけ タワマンなの!→わずか30階 高級なの!→平均レベルの設備 イールドカーブなの!→利回り低い 風俗通らないの!→風俗迂回必要ルート多数 都島道りをいくの!→神山、太融寺、曽根崎東山の悲惨さ スミフ利益率高いの!→それは搾取 グルメなの!→天神橋筋以東に集中 完成後に検討すべき!→さらに値上げ予定 はるぶーのらえもん評価なの!→馬鹿にされてる 二重床高級なの!→太鼓現象、リフォームコスト大 第1種喚起なの!→すばらしい アウトポールなの!→すばらしい ベンツなの!→カローラ程度 |
1497:
マンション投資家
[2017-07-26 10:35:03]
|
1498:
匿名さん
[2017-07-26 10:57:34]
わはは!
そりやあ、ここの住人で東梅田まで歩いて地下鉄乗る人はおらんよね! 最寄の中崎町か南森町から乗れば済む話なんだから! 徒歩圏推しの人は梅田のこと何もしらないんじゃない?? |
1499:
匿名さん
[2017-07-26 11:03:51]
>>1497 マンション投資家さん
せやろね。 シティタワー梅田東の中古も、全くうれてへんね。 ここを資産価値ありきで買う人はもっと結果は悪くなるやろな。 あちらも梅田13分、中崎、天六5分でここと利便性は変わらず、嫌悪施設がないくてこれなんだから。 |
1500:
マンション検討中さん
[2017-07-26 11:51:06]
梅田東もここも天満リバーサイドと同じ匂いがする。
|
1501:
匿名さん
[2017-07-26 12:31:19]
|
1502:
匿名さん
[2017-07-26 12:47:36]
ネガキャンに必死の方はどこの物件買うんですか?
|
1503:
匿名さん
[2017-07-26 14:18:50]
|
1504:
マンション掲示板さん
[2017-07-26 14:38:02]
もはや検討じゃなくて批判だね。なんのための批判なんだろうね。批判アピールして何になんだろ。
|
1505:
匿名さん
[2017-07-26 16:20:29]
批判の目的?
聞くだけ野暮ってもんです 無視しましょう |
1506:
マンコミュファンさん
[2017-07-26 17:00:09]
遡ると1311が荒れた戦犯ですね。ずっと2人の争いでしょ。脇甘くドヤった結果、プロ?からネタとしてボコられ、ネガ情報の拡散から営業のステマとまで言われてしまった。下手な自慢が結果として物件価値を毀損するマンコミの典型的な名物パターンですね。脛傷物件にこういう承認欲の高い人は迷惑だよね。
|
1507:
マンション検討中さん
[2017-07-26 17:13:21]
|
1515:
マンション比較中さん
[2017-07-26 20:04:52]
[No.1508~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1516:
マンション比較中さん
[2017-07-26 21:31:27]
|
1517:
eマンションさん
[2017-07-26 22:51:00]
|
1518:
検討板ユーザーさん
[2017-07-27 13:52:19]
このマンションから天神祭の花火って見れるのですか?
|
1519:
マンション検討中さん
[2017-07-27 18:37:03]
oapが邪魔になるかもですね
|
1520:
マンション検討中さん
[2017-07-27 19:12:36]
1516さん
本当は一軒家を考えてます |
1521:
匿名さん
[2017-07-27 19:49:33]
|
1522:
匿名さん
[2017-07-27 20:10:22]
風俗の話題はもう聞き飽きた。面白くないから辞めましょう。
|
1523:
匿名さん
[2017-07-27 20:24:48]
第2期の登録はいつから?
|
1524:
通りがかりさん
[2017-07-27 21:24:06]
扇町公園のデモはどれぐらいの頻度であるの?
|
1525:
通りがかり
[2017-07-27 22:01:49]
|
1526:
匿名さん
[2017-07-28 08:27:01]
|
1527:
口コミ知りたいさん
[2017-07-28 21:32:53]
水道局跡地の活用方法が気になりますね。
借地で文化向上に資する複合施設ということですから、人の集まる施設になるといいと思います。 |
1528:
口コミ知りたいさん
[2017-07-29 13:40:58]
なるほど。
[2017-07-29 13:00:05] 中学生の私立に通う子供がいるので 都心から少し離れた方がいいかと おもってましたが、 梅田からここに至るまでは ろくな記事がヒットしません。 泉の広場も立ちんぼとホテヘルの 待ち合わせ場だとはこの歳で知りました。 子供がいると厳しいですね。 http://kan-nai.net/2015/03/05/やっぱりいた!梅田・兎我野方面の立ちんぼ売春/ http://kan-nai.net/2016/01/21/梅田-風俗街-兎我野町も商売繁盛!堀川戎に行った/ http://kan-nai.net/2014/03/06/案内所だらけやん!梅田風俗街-堂山町のアーケー/ |
1529:
匿名さん
[2017-07-29 16:10:06]
大阪市内の中で、北区の梅田周辺地域は居住者の人口が増えてきていて、ジェントリフィケーションが起こってますね。
街は常に変わってきていて、この辺りはどんどんと良くなってきています。 物事を偏見でしか捉えられない人は常に人生の***として、社会の中でおいてきぼりにされるだけです。 |
1530:
匿名さん
[2017-07-29 21:04:56]
|
1531:
通りがかりさん
[2017-07-29 21:55:02]
|
1532:
匿名さん
[2017-07-30 01:19:38]
>>1530 匿名さん
やはり、こちらが人気で、向こうが厳しいみたいですね。梅田界隈のタワマンのモデルルームに行くと、どこの営業もここと新梅田は好調らしい、ブランズは高い割にはそこそこ健闘している。と言っていますね。 ちなみに、このマンションについては財閥系やインフラ系のデベロッパー社員も第1期で買っているという話を聞きました。 |
1533:
匿名さん
[2017-07-30 01:50:17]
|
1534:
匿名さん
[2017-07-30 09:09:06]
>>1531 通りがかりさん
シティタワー梅田東の中古物件は第1次分譲購入者が売り出していて1000万以上の利益がでているが、このマンションは350戸以上残っており完成後もほぼ完売は不可能で、2年後の景気がどうなっているか不明で投資物件の可能性はゼロ。 スミフの物件はどこも一緒です。 |
1535:
匿名さん
[2017-07-30 09:32:27]
|
1536:
口コミ知りたいさん
[2017-07-30 11:09:30]
>>1529 匿名さん
残念ながら、ここにマンションの箱を作っても、堂山太融寺兎我野の風俗街も、梅田からの距離も、高速道路もかわらないから、大きくは変わらないよ。 中崎町は梅田から近くて長屋や高架下倉庫がアパレル、クラブ、カフェなどを呼び込み、オシャレな都心住まいを形にできたが、ここは何のポテンシャルがあるわけ? オシャレにも高級住宅にもなれないでしょ。NYのsohoみたいになるとでも?無理だね。 |
1537:
口コミ知りたいさん
[2017-07-30 11:17:39]
>>1527 口コミ知りたいさん
この辺は梅田から歩きずらく、民度と文化度が低く、雰囲気も悪いからから、何だったら成功できるでしょうね。 間違っても美術館やクラシックや劇場は無理でしょう。ライブハウスなど若者向けはは不便でタワマンには煩いだけでメリットなし。 はっきりいって生活に役立つ体育館やプールの方がいい。 |
1538:
口コミ知りたいさん
[2017-07-30 11:19:25]
|
1539:
匿名さん
[2017-07-30 11:20:11]
中崎町がおしゃれな都心住まい...?アングラなバラックだよ。
正直ここと大差ない。 となると、新しいこっちのほうが良い。 |
1540:
匿名
[2017-07-30 11:23:50]
|
1541:
匿名
[2017-07-30 11:35:54]
>>1539 匿名さん
そう思ってるならすさまじく無能な投資家さんかデベさんだね。 梅田から5分の梅田圏と、梅田から13分の梅田圏外が同じ価値なわけない。 中崎いったことあるの?ユニクロでスナックの君にはクラブや古着は不要かなあ?ねえ? |
1542:
匿名さん
[2017-07-30 11:43:30]
|
1543:
匿名さん
[2017-07-30 11:46:44]
今後このマンションの相対的評価は高くなると確信しております。
野崎町の場所の事を色々書き込み拝見しましたが隣が読売新聞大阪本社(元)現在編集部署と地下印刷工場 表通りライフ側に本社移転しております。 1500名弱が勤務しております。読売テレビも開設に大きく関わる大企業ですよ。 東京本社は千代田区丸の内です。(3500名弱) 梅田付近には色んな施設はありますがいかにも風俗施設のとなりに建設されるわけでもなく日本を代表する 大手新聞社の隣ですよ。 上階には社内食堂もあり野崎公園ビューですよ。 知り合いとだけ書きますが新聞社社員も購入されてますよ。 便利な所で静かですから。 付近の水道局跡地利用も良い方向で検討されると思いますよ。 その辺の事が正式に決まればとてもお買い得な物件になりますよ。住友は商売上手ですから待ちますよ。 購入予定の方も楽しみに待ちましょう。 1期購入された方は間違いなく良い買い物された事を後々理解され満足されるでしょう。 |
1544:
匿名
[2017-07-30 12:37:27]
|
1545:
匿名さん
[2017-07-30 12:38:10]
ここは、住友のような投機目的のマンション開発は望まれていないようですね。
http://www.city.osaka.lg.jp/suido/cmsfiles/contents/0000402/402506/299... 住宅としての開発は可能な限り避けること 北区は新築マンションの建設計画が多く、人口増加とともに扇町用地が属している扇町小学校区でも定数の上限に迫っていることから、マン ションとして開発することは避けて欲しいとの要望が出ている(8ペー ジ「5(4)北区からの意見概要」枠内参照)。 また、北区は空き家率も増加傾向にあるが、近年は投機目的の高層マンションの建設も続いており、将来の街づくりに資する活用を図る観点からも、それらを助長するような、住宅としての開発は可能な限り避けることを基本とした |
1546:
匿名さん
[2017-07-30 12:40:22]
>>1543 匿名さん
全くおっしゃる通りです。 確実に言えることはポテンシャルは今が最低だということです。これからはどんどんと再開発が進み良くなってくることは自明です。 正直に言って、第1期の価格は明るい未来を勘案せず、現状のポテンシャルで考えても、妥当でした。 何しろ、京阪のレジデンスと比べても、大差ないレベルでしたからね。 |
1547:
匿名さん
[2017-07-30 12:46:57]
>>1545 匿名さん
だから、ここの価値が上がるわけですよね。 今後、許認可がなかなか下りないとかで都心部での供給量が絞られていく可能性が高いけれど、マーケットの需要はどんどんと上がっていきますからね。 そもそも論として、仮に水道局跡地がマンションになったとしても、ここより立地としては落ちますし、値段も高くなることはわかりきっている話ですから。 |
1548:
匿名さん
[2017-07-30 13:11:34]
|
1549:
匿名さん
[2017-07-30 13:19:36]
|
1550:
匿名さん
[2017-07-30 22:29:08]
|
1551:
匿名さん
[2017-07-30 23:18:46]
>>1550 匿名さん
それと、立地が厳しいというのがどう繋がるんですか? どこかのマンションのように、リーズナブルな部屋を買ったというと、貧乏人が恥ずかしい、という感じで罵詈雑言を浴びせられることもないし、いいんじゃないですかね。 |
1552:
匿名さん
[2017-07-31 06:58:11]
|
1553:
北区住人
[2017-07-31 12:09:21]
|
1554:
匿名さん
[2017-07-31 18:06:47]
>>1553 北区住人さん
都心部のマンションに一人暮らしやDINKS向けの間取りが多いって普通のことじゃないんですかね? だから、共用部もキッズルームなどは省かれているわけで、ただ単にそういうコンセプトなだけでしょう?だからと言って、家族連れの方が住んではいけないことなど、全くないわけですが、どうしてそんなに感じの悪い言い方しかできないのでしょうか? |
1555:
匿名さん
[2017-07-31 18:29:51]
ファミリーはこんな酷い場所に住まん
|
1556:
匿名さん
[2017-07-31 18:48:46]
>>1555 匿名さん
じゃ、北摂や阪神間にでも住めばいいんじゃないの?こんな繁華街に居を構えようとしている時点でおかしなことですよね。正直言って、子供のことを思うならば、福島だろうが中津だろうが大差ないと思うけど。 |
1557:
マンション比較中さん
[2017-07-31 19:02:04]
10年以上前のスミフのタワマンは魅力的な立地と仕様でしたが、昨今は微妙な立地と仕様が多いですね。
供給日本一の維持にこだわりすぎて、妥協して微妙な土地を仕入れ過ぎのように思います。 おそらく、2020年までにジャンジャン建てて、高値で売り逃げろ!というトップ方針なのでしょう。 スミフに限らず、結局デベは自転車操業で玉(土地)を仕込み続けないと売り上げが確保出来ない宿命ですが、そろそろ供給競争から決別して新たなビジネスモデルを構築すべきでしょう。 |
1558:
匿名さん
[2017-07-31 21:07:36]
批判ばかりの醜い書き込みぜんぜん面白くない。
|
1559:
匿名さん
[2017-07-31 22:08:47]
>>1557 マンション比較中さん
なんだかなぁって感じですね笑 まず、決算を見ればわかりますが、スミフが利益出してるのは東京のビル事業ですよ?家賃収入で飯が食えるので、自転車操業どころか超安定的です。 |
1560:
匿名さん
[2017-07-31 22:19:12]
|
1561:
坪単価比較中さん
[2017-07-31 23:08:37]
会社の仕組みを理解されていないようですね。
部門ごとに利益追求されるということを。 ビル事業でいくら利益を稼ごうが、マンション部門には関係ありません。 |
1562:
匿名さん
[2017-08-02 19:54:39]
>>1559 匿名さん
ていうか、非メインのマンション事業部の販売部門の委託先子会社の契約社員という末端やろ。何騒いどるねん。笑 微妙な立地にエルグレース、クレヴィア、ファイン、レジデンス、ローラルタワー、ロジュマンもあるのにわざわざ参入してどうするねん。 関西の地上げ部門なんとかしたれよ?笑 |
1563:
匿名さん
[2017-08-02 20:41:04]
|
1567:
匿名さん
[2017-08-03 21:08:30]
格下ジオは、納得。
|
1568:
匿名さん
[2017-08-03 21:26:03]
>>1567 匿名さん
当たり前です。外廊下、直床、ナロースパン、耐震、、、と何一つとして、いいとこないですから。 |
1570:
匿名さん
[2017-08-03 22:14:14]
|
1571:
マンション検討中さん
[2017-08-04 03:20:56]
|
1572:
eマンションさん
[2017-08-04 08:41:26]
ここで発言すると心が汚れそう
何?ここのスレは。荒廃してる。 |
1573:
マンション検討中さん
[2017-08-04 10:25:23]
今日
![]() ![]() |
1575:
匿名さん
[2017-08-04 12:58:30]
|
1576:
匿名さん
[2017-08-04 13:14:26]
[No.1564~本レスまで、前向きな情報交換を阻害のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
1577:
通りがかりさん
[2017-08-04 16:18:08]
第1種換気を採用しているマンションなんてそうないでしょ?他のマンションは隙間風みたいな換気方法なんでしょ?花粉や黄砂PM2.5の季節も怖くない!
|
1578:
匿名さん
[2017-08-04 18:06:13]
空気が汚いといってるようなものだね。
阪神高速きついわあ。 |
1579:
匿名さん
[2017-08-04 18:13:28]
|
1580:
匿名さん
[2017-08-04 18:16:16]
ブランズは風俗の匂いはしないからなあ
|
1581:
匿名さん
[2017-08-04 18:48:33]
|
1582:
匿名さん
[2017-08-04 23:22:57]
マンション内のデリヘル待機場は営業にならないので問題ありません。公園前に待機されるよりいいですよね。
|
1583:
匿名さん
[2017-08-05 01:11:08]
>>1582 匿名さん
ファミリーで住むことを重視されて、このマンションの環境やらを批判されているご様子ですが、あなたのこの書き込みを奥様やお子様に見せて本当に恥ずかしくないのですか?ご自分のやっていることを考えてみて本当に胸を張って正しいことをしていると思っているんですか? だとしたら、相当おかしいというご自覚を持たれたホウタがいいと思いますよ。 |
1584:
匿名さん
[2017-08-05 03:49:01]
風俗街隣のマンションが
どう使われるかは 覚悟の上で みなさんお買い上げやろ 指摘せんでもええがな 事務所なり待機場なりアングラ営業なり しゃあないがな 生活に何も困らんがな |
1585:
マンション検討中さん
[2017-08-05 10:35:34]
|
1586:
匿名さん
[2017-08-05 11:01:23]
|
1587:
口コミ知りたいさん
[2017-08-05 11:54:52]
ネガティブ発言をする輩とそれに必死に対抗するまともな購入済者or購入希望者。その攻防が永遠と続くこのスレ。大変そうですね〜(;o;)
|
1588:
匿名さん
[2017-08-05 13:03:00]
構図は、
1496のようなステマ発言をする社員と嘘をついてリセールを高めようとす投資家人、それに必死に対抗する少しイカれた近隣住人orアンチスミフ。 が正解でしょう。 社員と投資家からの論理的な反論が待たれる。 次は脇の甘さを克服なるか?! |
1589:
匿名さん
[2017-08-05 13:10:38]
>>1585 マンション検討中さん
静かさは論点ではないな。 しかも高速道路から60mだから嘘だな。 風俗街の距離も離れてるのは嘘だな。 ご自慢のライフの通り向こうが風俗街 ご自慢の野崎公園西の50m先が風俗街 ここから120m先が風俗街 軽く嘘つくのは癖なの? |
1590:
匿名さん
[2017-08-05 13:20:59]
|
1591:
匿名さん
[2017-08-05 13:33:06]
>>1590 匿名さん
至近の風俗街が本物件の住居価値と資産価値に与える影響の話でしょう。全レスの半分がその話題ですね。 静かどうこうを話してるのは君だけだよ。笑 離れてるとかじゃなくて、近いのは事実だからどう影響すると思うの?たちんぼは神山交差点とライブ前にもいるよ? |
1592:
匿名さん
[2017-08-05 13:58:26]
>>1591 匿名さん
そもそもの物件価格はそれを織り込んだ上での価格であり、物件価値なわけですが。 真面目に答えると、今より環境がより悪くなる可能性は低いんじゃない?最低でも現状維持でしょう。太融寺の風俗街も新御に近い辺りは賑やかだけどね。ここら辺まで来るとどうなんだろう。これからジャンジャン風俗店が増えて来るとも思えないし。まあ、どう考えるかは自由なんじゃないですか。 とはいえ、その結果が@260で140戸が即日完売というわけです。結局、みんなそこまで意識してないということですよ。実際に現地行ってみればわかることだけどね。 最終的に300近くまで値上げじゃないかと言われてるわけで、あくまで売主サイドは強気だよねぇ。 |
1593:
匿名さん
[2017-08-05 15:20:09]
今までの契約者さんも、自分で現地をくまなく見て、結果契約してるんでしょ?
それだけ売れてるんなら、気にならないってのが大多数ってことでは? 私もくまなく見てから契約しましたよ。 この掲示板で喧伝されるマイナスポイントは、少なくとも私には大袈裟すぎと感じます。 あ、私の感想▪主観ですので、この内容に大袈裟にイチャモンつけないでくださいね? ちなみに私は風俗と揶揄されている西向きの梅田方面ビューです。 |
1594:
マンション検討中さん
[2017-08-05 16:57:44]
|
1595:
投資家
[2017-08-05 18:36:35]
|
1596:
匿名さん
[2017-08-05 18:38:13]
|
1597:
匿名さん
[2017-08-05 18:52:09]
|
1598:
匿名さん
[2017-08-05 18:56:40]
>>1597 匿名さん
ふつう完売しなかったら、先着順住戸になるだろ。。。 |
1599:
マンション検討中さん
[2017-08-05 19:47:17]
野崎公園
![]() ![]() |
1600:
匿名さん
[2017-08-05 19:59:51]
ちょっと、値段上がったみたい…
|
思い込み激しいな。
不便な下町ってウケるww
現地行って野崎と比較してみなよ。