プラウド上野松が谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ueno-matsugaya/index.html
所在地:東京都台東区松が谷三丁目382番2他(地番)
交通:山手線 「上野」駅 徒歩15分
京浜東北線 「上野」駅 徒歩15分
高崎線 「上野」駅 徒歩15分
常磐線 「上野」駅 徒歩15分
北陸新幹線 「上野」駅 徒歩15分
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩13分
間取:3LDK
面積:68.03平米~78.04平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-21 19:39:27
プラウド上野松が谷ってどうですか?
386:
匿名さん
[2015-11-29 04:13:04]
|
387:
匿名さん
[2015-11-29 19:40:03]
子育て前提で選ばれるかは個人の選択ですが、治安の悪さでは東京有数の東上野、あっち系事務所の密集地でありゲイとラブホの町西浅草、北に少し歩けば吉原、一番使うであろう入谷駅はほぼ鶯谷と同位置、これら地帯に囲まれている事は承知の上で検討されるべきです。
|
388:
匿名さん
[2015-11-29 20:50:39]
無理やりだな。
入谷駅と鶯谷がほぼ同位置とは。 鶯谷のホテルは気になるが、入谷駅を使っても通り道でもないし気にならないが。 |
389:
匿名さん
[2015-11-29 20:51:42]
確かにそうだけど、住んでて特に違和感感じることはないです。一番感じることは松が谷って静か。静か過ぎることかな。シーンとしてる。で、賑やかな浅草や上野はすぐそこ。吉原はあんまり生活上存在感感じないです。入谷の駅付近は地味ですね。
|
390:
匿名さん
[2015-11-29 21:10:20]
言問通りの騒音、排気ガスはどうでしょうか?合羽橋道具街通りは交通量もさほどでもなく店が閉まれば静かとのことですが。
|
391:
匿名さん
[2015-11-29 22:31:51]
言問通りからは南に大分距離があるから言問通りの騒音排ガスは影響ないです。
|
392:
匿名さん
[2015-11-29 22:52:01]
ほぼ同位置とは言い過ぎたかも知れませんが、鶯谷と入谷は徒歩3~4分であることには変わりません。プラウドの位置ならJRに乗ろうと思ったら駅が小さくて使いやすい鶯谷を使うのが普通では?上野は駅に入ってから歩き過ぎ。特にプラウドから近い入谷口は。プラウドの位置に限れば人通りも無く静かですし、かっぱ橋と言問両通りからも少し離れているので排ガスの影響も気にならないと思います。
|
393:
匿名さん
[2015-11-29 22:59:12]
|
394:
匿名さん
[2015-11-30 08:13:11]
合羽橋は近いし道路大きいしどうかなぁと思ってたけど道路幅に対する交通量の少なさにびっくりした。南北だったら大多数が国際通りとか通るんだろうね。
|
395:
匿名さん
[2015-11-30 09:02:39]
かっぱ橋通りは確かに交通量は少ないですが、それでも面して立っているマンションは排気ガスの影響が有ります。8階ぐらいまでは洗濯物をベランダに干すと排ガス臭くなるそうです。管理組合に聞いた話です。プラウドは30mぐらい通りから離れているから、影響は少ないと思いますがゼロでは無いと思います。特に低層階は。また親疎通りだって細い割にはそこそこ交通量は有ります。
|
|
396:
匿名さん
[2015-11-30 10:41:46]
>>395
8階くらいまでなんですね。ありがとうございます。 あの辺りは道にゆとりがあってかつ段差つきの歩道が基本整備されてるのが良いと思いました。まぁ近頃の事故を見ると歩道に平気で突っ込んでくるので油断なりませんが。 |
397:
匿名さん
[2015-11-30 11:06:14]
排気ガスの影響は、かっぱ橋通りに面しているマンションで8階前後ですから、面していないプラウドはもっと低い階までと思います。
|
398:
匿名さん
[2015-11-30 11:10:19]
騒音よりも排ガスが気になる。
洗濯物臭くなるのいやだな。 通りに面していないくて、1本奥に入ってるから大丈夫かと思ってました。 |
399:
周辺住民さん
[2015-11-30 11:50:00]
|
400:
匿名さん
[2015-11-30 15:01:56]
>>399
東上野 犯罪率 でググってみなはれ、いろいろ出てきますさかい |
401:
匿名さん
[2015-11-30 16:05:28]
排ガスもだが、粉塵が気になる。
ベランダの手摺や室外機など黒くなるのは避けられないか。 |
402:
匿名さん
[2015-11-30 16:26:17]
排ガス無くても大気中のホコリでベランダとか外は黒くなるだろ、プラウドの位置なら排ガスの影響は少ないと思われ
|
403:
匿名さん
[2015-11-30 17:17:06]
>>402さん
ベランダが道路沿いのマンションと、前が道路でないとこと、どちらも住んだことがあるのだが、道路沿いのほうは明らかにススというかヤニというか黒く汚れがついたので、やはりアスファルトやタイヤ?の粉塵の黒い汚れなのかと思い。 大した交通量のない細い道路でもそうだったので、道具街通りのような大きな通りだと、やはり通りに面していなくても影響あるのかなと。 |
404:
ご近所さん
[2015-12-01 10:17:39]
>>400
ググってみたけどたいしたことないね。 特に犯罪率が高いとされてる東上野1~2丁目は、御徒町駅と上野駅の間のあたり。 隣町かもしれないけど、松が谷の近所というにはちょっと苦しいな。 大きい駅の近くで犯罪率が高くなるのはどこも一緒だし。 事務所だのなんだのも、こういう掲示板でしか見かけない。 ラブホは近くまで行かなきゃ見えないでしょ。 ゲイの方々は嗜好が一般受けしないだけで普通の人なので、何の影響もありません。 っていうか見た目じゃわかんないし。 子持ちで近所に住んでるけど、べつに気にならないけどな。 公園でみつかった去年のデング熱の蚊のほうがよっぽど気になったが(笑) まー地名にネームバリューを求める人たちはこの辺にはこないでしょ。 この辺のマンションは地元民購入が多いらしいよ。(TPH上野購入の知人談) 住んでる人は、住みやすさを知ってるってことじゃない? 囲まれてるけど、穴場ってこと。 …個人的には、もう少し駅近で探してるけどね。 |
405:
匿名さん
[2015-12-01 21:27:54]
詳しい解説ありがとうございます。もう皆さん十分に理解されたと思いますので、あとは個人の主観に任せたいと思います。
|
休日に子供と上野動物園や博物館に行けるのもポイント高いです。