情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分
【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B
大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...
2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html
【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/
プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...
西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/
四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
741:
匿名さん
[2016-04-02 08:55:27]
|
742:
匿名さん
[2016-04-02 09:15:54]
ということで前向き、建設的な話をしましょう。
近所なのでライフによく行くけど、ここの公園でホームレスは見たことがないですね。ただ現状は少し暗い感じですね。1丁目のひびきの街の公園も入居前まで、同じようでしたね。でも去年の春に入居が始まり、今では子供と若い夫婦で溢れ、明るい雰囲気に様変わりしました。ここの公園も2年後には、間違いなく、入居者の方々のパワーで生まれ変わると思います。交通の便利さ、スーパーなど買い物の利便性に加えて、公園が隣接していることは、非常にいいですね。ご近所として、2年後が楽しみです。 |
743:
匿名さん
[2016-04-02 09:45:03]
中之島の話ってどのレスですか?
読んでてよく解らなかったです、、、。 |
744:
匿名さん
[2016-04-02 09:49:26]
|
745:
匿名さん
[2016-04-02 09:53:14]
|
746:
匿名さん
[2016-04-02 09:56:44]
|
747:
匿名
[2016-04-02 10:13:59]
昔遊郭があったという地歴を教えたいのでしょうが、担当から元々ここに新町演舞場があって、その前は新町あたりは遊郭で栄えていたと聞いていますよ。私が興味あったので調べてもらったのですが。
今の松島や飛田とこの立地をイコールにさせたい気持ちは分かりますが、それがネックになるから買わない。とは残念ながらならないでしょう。 |
748:
匿名さん
[2016-04-02 10:16:50]
1次の販売状況はデベとしてバランスほぼ最適ではないでしょうか。
即日完売にでもなったら上層部から「なぜもっと高くしなかった」ってなるかも。またターゲット実需でファミリーでこの個数は十分賑やかさで地域に影響出ると思うよ。地域の人も多くは歓迎すると思うよ。やかましく思う人もいるとは思うけど子供が増えるのは喜ばしいよ。 |
749:
周辺住民さん
[2016-04-02 10:21:52]
批判的なコメントされてる方って
他社の営業、暇人、妬みetc どちらにしてもこの物件が気になるんでしょうね笑 それだけ注目されてる物件だという事です |
750:
匿名さん
[2016-04-02 10:35:29]
ひびきの前の公園は賑わいすぎて土日などはかなり混雑しているくらいなので、こちらぐらいがちょうどいいのでは。
新町遊郭といってもメインはそれこそオリックス劇場の方じゃありませんでしたっけ? それでもひびきは完売だったので、気にしない人が圧倒的に多いという事ですよね。 |
|
751:
匿名さん
[2016-04-02 10:42:21]
調べたら遊郭メインはスカイタワーの辺りですかね?どちらにしても1丁目かな。
スカイタワーの中古価格も、売り出し時価格よりいま上がって販売されていますが人気のようですし、やはり関係はないでしょうね。 いまの新町の雰囲気を知っているので、私などは遊郭の歴史も面白く感じますが。 気にされる方は買わない、それでいいのでは。 |
752:
匿名さん
[2016-04-02 10:56:29]
その通り、過去に遊郭があったとか、気にする人は勝手にしたらいいですね。それより、将来起こり得る地震、津波、洪水などのリスクを考えるほうが建設的ですね。川沿いにある某マンションより、液状化、津波、洪水にも比較的安全だし、地震時には、隣接公園が避難地にもなるし、ここの地理的な立地は、まずまず良いのではないでしょうか。
|
753:
周辺住民さん
[2016-04-02 10:57:13]
昔遊郭、だからなに? 現役の松島新地なら嫌だけど。
多分それが嫌で買わない人なんていないと思うよ。 無理くり感出過ぎてます笑。もう少し考えてコメントしてみてよ |
754:
匿名さん
[2016-04-02 11:16:37]
昔ここの土地は、何々だったとか考える人って、住むところ探すの大変でしょうね。京都以外の大都市は空襲あったし、京都は古くから内戦がたくさんあって、大勢の人が死んでいるから、あっちこっちで幽霊が出るんではないの。山ん中で住処探すしかないのでは。不動産鑑定じゃなくて、神霊鑑定でもしてもらって、不動産を買わないといけないのではないの。それと、風水も考えなくて良いのかな。
ちなみに、私は、鈍感ですから、そんなこと信じる信じない以前に、考えもしないですね。 |
755:
匿名さん
[2016-04-02 11:46:38]
721です。
そーなんですよね。西大橋が最寄駅というのが居住にしろ投資にしろ売りですよね。でも西大橋駅が最寄りの必要性がどこまであるかなと思いまして。長堀鶴見緑地線って南北に通ってないし。四ツ橋線、御堂筋線に出るには徒歩で充分かなと思いまして。もし堀江、新町辺りに既にお住いの方がいましたらご意見を伺いたいです。 |
756:
物件比較中さん
[2016-04-02 11:54:55]
昔建ってたのが墓場か寺でない限りうちも気にしないねー。
で、うちは買いたくても買えないのはこの狭さと収納のなさが一番ネックなんだけど、 ファミリーでここ買う人って子ども何人なの? ほんとに荷物入るの?教えてほしい、北向きだって5千万超えるから それなりの収入のご家庭だろ?嫁の服やご自分のスーツとか入るの? うちは南東角はいくらなんでもなので、南西角狙いだけど それでも収納とかの少なさが、他のデペのマンションと違いすぎて二の足踏み。 住友のタワーとか、ちょっとした壁収納とかふんだんにあるのにさ。 トランクルーム利用してますって回答はいらんよ笑 |
757:
周辺住民さん
[2016-04-02 12:06:30]
いま堀江に住んでおりまして、桜川が最寄りですので路線図の配置的には西大橋と似ているのですが、横の線も駅近だと便利で気に入っています。
ただ桜川はイメージ的にですが少し治安が悪い感じがするので、西大橋いいなあと思います。 御堂筋などの駅近になるともっと便利でしょうが更にゴミゴミ感が出るので、住む事も考えると横に一駅ズラすのも私はいいと思います。こちらのマンションは四ツ橋も歩いてすぐですし、良さそうな印象ですが。 なにわ筋線が出来る可能性もありますしね。 |
758:
匿名さん
[2016-04-02 12:10:43]
大阪と京都とをなぜ比較されているのか不思議?
話が飛躍しすぎだよ。 それよりもホームレスが徘徊する場所って住むにはどうなんだろ? |
759:
購入検討中さん
[2016-04-02 12:15:31]
南東も南西も高すぎて買えません。そもそも80㎡超えてる3LDKで狭いのなら戸建のほうがいいんじゃないでしょうか?うちは4人家族ですが北東の3LDKを考えています。まだ残ってればですが。今は2LDKの賃貸ですので十分広くなります。不要な物は処分して無駄な物は買わないようにしてやりくりしています。
|
760:
周辺住民さん
[2016-04-02 12:16:29]
>>758
ファミリーですがとても快適に住んでいます。 新町では私は見た事ないですし、堀江の方はたまに見かけますが、何の害もないです。 誰かおっしゃられてましたが、大阪市内である程度便利な所に住みたいならしょうがないのでは。 |
>>724
通勤、通学には、西大橋、
待ち合わせは、クリスタ長堀。
四つ橋、心斎橋、長堀橋が地下で直線で繋がってるから便利なんだ。
>>723
それ、ダイワの営業じゃなく、ダイワ横の胃腸科に通う、買いたくても買えない客だろ。
>>728
そのホームレス、冬場ジオ新町隣公園で寝泊まりしてたよ。桜開花してから移動したんだ。