大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワー大阪新町ローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 新町
  7. プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-19 16:18:08
 削除依頼 投稿する

情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい


大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/


プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分


【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B

大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...

2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html

【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/

管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/

プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...

西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/

四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56

現在の物件
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
 
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西大橋駅 徒歩2分
総戸数: 298戸

プレミストタワー大阪新町ローレルコート

601: 匿名さん 
[2016-03-30 19:59:35]
例えばカバンなんかで言うならば、
セリーヌでもいいというような鈍感な人がダイワマンションを買えばいいと思う。

いや、一流のエルメスやシャネル、ルイヴィトンでなきゃ嫌っていうような拘りの強い人が財閥系ブランドマンションを買えばいいと思う。
602: 匿名さん 
[2016-03-30 20:13:43]
>>600 規模が違うとかいっとるけどダイワハウスと住友不動産の売上高、ダイワがスミフの3倍あるんやけど… 借りに住友商事の住宅事業を足したとしてもダイワの方が上
603: 匿名さん 
[2016-03-30 20:18:27]
いまはお洒落に敏感な人にはセリーヌ人気ですけどね

住む場所で決めるのか売主で決めるのか条件に合うマンションがいつ出てくるか分からないながらも待つのか、難しいですね
604: 匿名さん 
[2016-03-30 20:18:29]
鈍感力ほどこの世に最強な物は無いのに。
605: 匿名さん 
[2016-03-30 20:21:43]
602さんはダイワマンションを気に入ってるようなので、それはそれで良いと思います。
いくら財閥系ブランドマンションと言ってもドヤ街に建っていては魅力が半減ですからね!

個人的には財閥系ブランドタワマンでブランドアドレスに建っているような物件が理想的です。
606: 匿名さん 
[2016-03-30 20:27:57]
>>603

セリーヌがいい人ってお洒落というよりもへんこつなのでは?
敢えて多数派で王道な選択が嫌いっていう方、時々いらっしゃいますね。
ただしマンションリセールバリューに関しては多数派が強いですからねえ。
607: 匿名さん 
[2016-03-30 20:47:07]
>>606
あー、確かに王道より邪道が好きだわ。
真っ直ぐな素直な人より
屁理屈な素直じゃない人に惹かれるし。
不動産も結婚も、理屈じゃ無いね、タイミングだね。

608: 匿名さん 
[2016-03-30 20:50:55]
>>606
いまはセリーヌの方が多数派になっていますよ。

マンションに関しては流行り等もあまりないでしょうし財閥系は根強いんでしょうね。
609: 匿名さん 
[2016-03-30 20:52:29]
後、目立ってないけど、要な位置に居る人って必ず居るじゃん?
そんな人にサルベージされたいよね。
610: 匿名さん 
[2016-03-30 21:15:42]
不動産は立地が重要だし、更に周りの環境に応じて、マンションであれば階数、バルコニーの向き、間取りも重要になるね。特に、立地は子供の学校や自分自身の通勤、日頃の買い物などを総合評価しないといけないと思う。その後に考えたいのが、建物のデザイン、構造安全性とかだな。あっ、忘れてた、価格はかなり重要!
自分の志向と不動産の価値がある程度わかれば選択はできるが、そうでなければ多数派の意見を聞いたほうが無難と思う。バッグでも車でも割高になるけどブランドが無難っていうことかな。
611: 匿名さん 
[2016-03-30 21:36:40]
無難かぁ。大多数が正義じゃ無いし、答えが無いよね。
何が幸せなのかは各々の個人次第だし、此処を活かせれる人は、希少なのだと感じました。
612: 匿名さん 
[2016-03-30 22:07:04]
不動産、特にマンションは、買うのが本当に難しいね。時計や車だったら、レアなものは別だけど、金額が折り合えば、気に入ったものが買えるけど、このマンションのこの部屋が欲しいと思っても抽選でハズレて、買えなかったり。価格が動くは、金利が動くは、ローン減税額が動くは、買うタイミングもあるし。
人それぞれ、いろんな意見や考え方があって、スレッドも白熱するね。
613: 匿名さん 
[2016-03-30 22:39:50]
抽選ハズレは尾を引くよね、まぁ、次に良いのが合うのが有ればベストかと。立地を活かせられない人達の冷やかしなんかのヤキモチ含めて、スレ白熱度は、本気度のバロメーターなんだろうね。
まぁ、此の立地は敷居が高いわ。靴がルブタンの人は、此処は安いと思うだろうね。
614: 匿名さん 
[2016-03-30 22:45:12]
>>600
ご回答ありがとうございます。住友不動産は大和ハウスより規模は小さいけど、グループの規模が大きいってことですね。三井住友銀行もあるし、特別に低いローン金利で借りれるってこともあるんでしょうか?さすがにちょっと無理かも知れませんね。聞いたことがないし。
大和ハウスや積水ハウスは戸建住宅が有名ですが、その他、町中でも大きな建築工事の看板をよく見ます。大和、積水には建築士などの技術屋さんが当然いると思いますが、住友不動産は不動産屋なので技術者がいるとは思えません。マンションはゼネコンさんが施工するようですが、技術があまり不得意と思われる不動産屋がゼネコンに任せるマンションって、品質や、地震の安全度なんか、大丈夫なんでしょうか?何か別の住友グループの建築の会社が面倒みたりするんでしょうか?
615: 匿名さん 
[2016-03-30 23:31:21]
>>614
大和ハウスや積水ハウスのマンションもゼネコンが施工してますよ。
616: 匿名さん 
[2016-03-31 00:03:05]
マンション名ってダサくない?
617: 匿名さん 
[2016-03-31 00:19:11]
昨今の関東マンションの問題から財閥系も品質、施工面など信用無くなりましたね。でも全面建て替えするなど対応は安心できるよね。その物件のお客様というよりは会社の信用、ブランドを守るためっていうのが強いってことでしょうが。財閥系に限らず大きな会社は間接経費が大きいのでどうしても利益幅は大きくなってしまう。発注力も影響あるだろうけど、安く買いたいなら規模小さい会社のものということと思うよ。
何かあったときには逃げられる(つぶれる)リスクは覚悟だけど。
618: 匿名さん 
[2016-03-31 08:11:55]
財閥系のマンションって、最近品質が悪くなったの?昔はよかったの?建築技術に素人の不動産屋が、単にゼネコンに全てお任せしているということじゃないの。品質面だけの観点からみると、素人顧客→素人不動産屋→玄人ゼネコンとなるね。
財閥プランドで幻想を買うことも否定しないけどね。時計で言えば、時計屋ブランドは、ロレックス、オメガ、タグホイヤー、SEIKOなど、ファッションブランドは、カルティエ、ブルガリなどなど。
ちなみに、僕は時計に関しては、時計屋ブランドです。時計のメカをよく知らないから安心のためと、ファッション性を気にしないから。
マンションは不動産であるため、同じものが二つと無いので、何派とかの流儀は無いです。強いて言えば、現物派(その時その時の判断)かな。
619: 匿名さん 
[2016-03-31 08:43:11]
マンション名、長いですよね。
住所書く時にマンション名は省きますねきっと。
620: 匿名さん 
[2016-03-31 09:04:35]
616、619
住所+部屋番で。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる