情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分
【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B
大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...
2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html
【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/
プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...
西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/
四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
541:
匿名さん
[2016-03-27 13:41:47]
|
542:
匿名さん
[2016-03-27 14:06:49]
排気ガスは10階くらいだと気になると思います。
騒音はマンションの作りでどのくらい防げるかによると思うので、何とも言えませんが、、 それを気にされるのであれば、日当たりやビルが目の前でもまだ北西が良いかと。 開放感を取るのであれば、騒音や排気ガスには目を瞑るつもりで買う方がいいのでは。 売り出し表を見る限り、20階以下で人気なのは北西よりも北東のようです。 |
543:
物件比較中さん
[2016-03-27 14:55:07]
>525
お得な部屋ってどこあたり? うちも北西角と北東角も一応考えたけど、どう考えても狭すぎる。 4人家族でこの収納でOKって人が羨ましいよ。 しかも北は19階まではばっちりビルがかぶるし、 東はなにわ筋の排気、西は三角形リビングが狭すぎて無理で北はやはり却下。 ほんとなんでこんな間取りばかりにしたのか・・ 北も80㎡以上にしてくれてたらまだ北西角とか考えれたのになぁ。 免震もあがってるけど、そのデュアルなんちゃらで柱を少なくする最新の方法なんだってね。 でも柱少ないと言ってるわりに角部屋とか全部柱ドーンだし、 何より柱少ないって上下の音にかなり影響与えるのでは? 近年、タワマンにファミリーが住むことによって上下左右の騒音が問題化されることが多いのに。。。 やはりここは投資か独身貴族かセカンド向けだなって思うよ。 |
544:
匿名さん
[2016-03-27 15:26:48]
先着順でまだ北西北東の3LDKはあいていますか?
|
545:
匿名さん
[2016-03-27 15:29:39]
>>543
いまの新町の相場は、他の中古物件などを見る限りでは坪260〜270万くらいではないでしょうか。 坪単価だけでいうと、それ以下の価格の部屋はお得な部類には入るのでは。 この物件だけではなく、今はどこも高いです。 数年前とは全然違います。 |
546:
物件比較中さん
[2016-03-27 15:31:41]
10階以上の排気ガスがきにならない北東角
低すぎるのは嫌だから5階以上の北西角 この選択肢で考えます |
547:
匿名さん
[2016-03-27 15:38:14]
いま、なにわ筋沿いの14階に住んでいますが、排気ガス気になりますよ。
|
548:
物件比較中さん
[2016-03-27 15:42:46]
>>547
14階でも排気ガスが気になられるということは少なくとも20階以上ないと気になるんですかね? |
549:
匿名さん
[2016-03-27 15:47:33]
|
550:
物件比較中さん
[2016-03-27 15:50:44]
>>549
参考になりました。ありがとうございます |
|
551:
物件比較中さん
[2016-03-27 18:23:22]
|
552:
匿名さん
[2016-03-27 18:53:48]
|
553:
周辺住民さん
[2016-03-27 19:56:32]
|
554:
匿名さん
[2016-03-27 20:22:17]
マンションもデザインはいろいろあるけど、もう好みの問題だから、
第一印象で決まっちゃうのかな。それだけでも全然違うんだろうな、きっと。 見た目が恰好イイとか、オシャレに見えるとか、そんなところは高価でしょうね。 |
555:
匿名
[2016-03-27 20:56:19]
|
556:
物件比較中さん
[2016-03-27 21:52:05]
>555
いやいや新町1のスカイタワーとか普通に中層階の角部屋90㎡とかだったから。 ひびきのもそれくらいのファミリータイプ多かったと思うよ。 今建ってる中之島のタワーも80㎡以上でタイプいろいろあったし、 ここだけだよ、こんな中途半端なの。 立売堀のグラメはねぇ・・・ うちは立地てきにいまいちなんだな。これは好みの問題。 |
557:
匿名
[2016-03-27 22:38:52]
今は高いから、タワマンで80㎡作っても5000万台は出ない感じですからね。値段的に80㎡を7000万にしたら買える人減るから、作らないということでしょう。
|
558:
匿名さん
[2016-03-27 22:43:25]
|
559:
匿名
[2016-03-28 00:11:46]
中之島は安い
しかし場所が悪い ここは場所が最高 |
560:
匿名
[2016-03-28 03:35:30]
|
排気ガスが嫌なら千中のタワマンをオススメする。