情報源は下記の通りです 現時点で公式発表はされていませんが、業界新聞等によると計画進行中ですので、情報交換しましょう
公式情報の追加は管理人に依頼して下さい
大和ハウス工業株式会社:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/index.html#search
近鉄不動産株式会社:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/shimmachi-tower/
売主:大和ハウス工業株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社 大林組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:大阪府大阪市西区新町二丁目1番2(地番)
交通:大阪市営地下鉄堀鶴見緑地線「西大橋」駅から徒歩2分
大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋」駅から徒歩6分、大阪市営地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅から徒歩10分
【情報源】
建設ニュース【民間】西大橋の大阪屋本社ビル跡地に38階建て超高層マンションを計画/設計は大林組、15年7月に着工/大和ハウス工業と近鉄不動産
http://constnews.com/?s=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B1%8B
大阪屋旧本社ビル跡の再開発(仮称)西区新町タワープロジェクトの状況14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E8%A5%BF%E5%8C%BA%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%...
2014年12月17日 (水)旧大阪屋本社跡地 地上38階、高さ約131mの「(仮称)西区新町タワープロジェクト」に建築計画のお知らせ掲示!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/12/post-0116-1.html
【マンションコミュニティ】
ダイワハウスのマンションって、どうですか?(その2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47379/
管理会社の大和ライフネクスト株式会社(旧・コスモスライフ)はどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46002/
プレミスト
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%8...
西大橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%A5%BF%E5%A4%A7%E6%A9%8B/
四ツ橋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E5%9B%9B%E3%83%84%E6%A9%8B/
【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf
自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...
[スレ作成日時]2015-05-20 17:23:56
プレミストタワー大阪新町ローレルコート
421:
匿名さん
[2016-03-05 23:37:14]
|
422:
物件比較中さん
[2016-03-05 23:43:05]
とにかくこのプレミストは地元の人間も太鼓判押す立地なわけよ。
ほんとに立地は最高。立地はね。 だから本当に惜しすぎる。 なんでダイワが建てるのか・・・・ 間取りも微妙、収納も少ない、ベランダ激狭、EVセキュリティなし、 そして北区のタワーを超えるお値段設定。 うちは南の角買える予算ですけど、やはりこの残念な建物に そこまで使うのはと本当に考える、、、 ほんと、良いのは立地だけ。 あーあ他のデベだったらもっと良いもの建ってたんじゃなかろうか。 |
423:
物件比較中さん
[2016-03-05 23:55:05]
|
424:
匿名さん
[2016-03-05 23:55:06]
>>420
実需はわかんけど、406さん投資目的って言ってるから、ジオ新町は短期投資してたらプラスでてたと思うよ。今の中古販売実績が新築の販売価格を数百万単位で超えてたはずだから。 けど、それ言うならひびきのほうがプラスだと思うけど。 この傾向続くならここへの投資も前向きになれないかな? |
425:
匿名さん
[2016-03-06 00:09:28]
424だけど自分が節穴の可能性があるから、こことひびきの成功例成の差を具体的に教えてほしい。そもそもの売値の差?
|
426:
匿名さん
[2016-03-06 00:27:06]
ここは立地的に、人生的に矛盾の交点だとか、壮年の青春再来とか以外は
タイミング的に少しだけズラしたいとか きっと、そうゆう処なんじゃない? 間違ってたら御免なさい。 |
427:
物件比較中さん
[2016-03-06 00:42:50]
うちは居住目的だから425に対して答えになってないかもだけど、
ひびきのが成功したのは勿論売値だと思うよ。それに限る。 あれであの値段っていうのがインパクト強すぎたからね。 あれは安すぎたのはわかるけど、ここは逆に高すぎる。 堀江小がブランド小とはいえ、北区のブランド小校区に建つタワマンより 平米数も小さいうえに高いってあり得ないよ、所詮西区なのに。 相場より明らかに高いマンションは完成までに完売しないし、 完売しなかったっていうのはずっとついてまわる。 投資なら売値より高く転売するか、賃貸で上手くまわさないといけないのでは? この値段で転売勝ちするとは思えないし、 賃貸料もだからといって高くされたらそれなら新町のスカイタワーとかでいいやとかなりそう。 |
428:
物件比較中さん
[2016-03-06 00:49:40]
422、じゃあ西区の中でどこが良いって言ってみ?
ちゃんと見てるとわかる、ちょっと通り越したら環境的にかなり違うっていうのが。 まあ独身ならどこも一緒に見えるだろうけど、家族がいると見る目が違ってくるし 求めるものが違ってくるからわからなくてもしょうがないね。 でも、西区の中でも昔からここはやばい(ひったくりとか変質者出没度とか)ってところは むしろ心斎橋よりのあたりじゃないのよ、知らないだろうけど。 |
429:
匿名さん
[2016-03-06 10:41:11]
京都のプレミストは中華圏のサイトにも掲載されてるけど、ここもそのうち載ったりしませんかね
今のところ大阪は中之島しか載ってませんでしたけど… |
430:
購入検討中さん
[2016-03-06 10:48:29]
406です。420さんの仰るとおりなんです。ここらへんの事をよく知っていたら4丁目なんて論外です。ジオ新町も高級団地。よくわかります。ここは本当に狭いのに高い。収納が少ないのも使いづらいし。利点は場所のみ。第二期、第三期などで値段相応になれば考えようと思っています。
421さんへ。この時90平米以上で探していまして、確かブランズは小さめの部屋がほとんどだったのと高速と四つ橋筋に挟まれてるのもあまり好感もてなく辞めました。 |
|
431:
匿名さん
[2016-03-06 11:30:18]
>>430
何度もありがとうございます。 短期投資よりセカンドの観点が重視なんですね。 投資とセカンド両立できる物件ってハードルが高そうですね。 ちなみに、過去もし買っていたら投資としてもセカンドとしても納得できたと思う西区の物件おありでしたか?やっぱり、ひびきですか? |
432:
匿名さん
[2016-03-06 11:47:43]
|
433:
匿名さん
[2016-03-06 13:14:55]
|
434:
購入検討中さん
[2016-03-06 16:57:40]
431さんへ。
430です。そうですね。自分が住む事も想定してるのでかなりハードルが高くなってしまってると思います。ひびきは投資目的のみなら買いでしたね。私自身戸数が多いマンションにあまり住みたくないとゆうのがあって買いませんでした。今のところ納得できたのは中古でエルザグレースを購入しその三年後にプラスで売却できましたのでエルザグレースですかね。 |
435:
匿名さん
[2016-03-06 18:49:45]
>>434
何度もありがとうございました。 投資でプラスになるような世間の多数の需要があっても、自分の需要とマッチするとは限らないですね。 危うく世間の評価に影響されそうでした。 個人の意見は様々と言うことを肝に銘じて、大多数の需要より、自分が住むにあたり何を重要視するか考えてみます。 |
436:
物件比較中さん
[2016-03-06 20:20:03]
425、ひびきのの成功はあと宣伝力も大きかったかと。
ひびきのは建てる前から地元にアンケートまいたり、 名前を公募したりして、地元密着をアピールしてたわ。 やはり戸数が多くなれば、外から来る人より、 まず地元の人間の購買層をがっつり押さえるのって当たり前だよね。 ジオ新町だって、イメキャラの真木ようこの顔写真付き宣伝カーを 延々走らす地味な努力?笑してたし。 それに比べてここなんかやってる? 絶対完成前に完売するとは思えない、 赤丸のあくどいやり方といい、ほんと路線間違ってるというか 大いなる勘違いしてるよね。 |
437:
匿名
[2016-03-07 00:29:19]
21日にプレミアム以外の部屋が本当に抽選になったら分かるよね。公開抽選と聞いたので、21日は必ず行きますよ。そして、報告させていただきます。
|
438:
購入検討中さん
[2016-03-07 00:30:11]
ここはなぜあんな強気な値段設定にしたのか不思議でならないです。ジオ新町は地味に真木よう子使ってたんですね。それさえも知らなかったです。どこか忘れましたが渡辺謙の娘がCMしてるマンションもありましたね。でも人それぞれ懐具合もあるのでなんとも言えませんが今の消費者は慎重になってるような気がするのでここは場所はそこそこだと思いますが考え物です。
|
439:
匿名さん
[2016-03-07 06:44:16]
此処はじゃなくて、他も
今は強気な価格設定だよ。 庶民マンション程度だと、足元見られて、プレミスト堺筋本町だと、価格設定を見せてくれない。 |
440:
匿名
[2016-03-07 08:46:47]
プレサンス堺筋本町ですよね。価格は口頭でしか聞けないマンションも珍しい。
|
なるほど、町名より丁目を重視してらっしゃるんですね。
ご教示頂きありがとうございます。
度々申し訳ないのですが、ブランズタワー南堀江は1丁目だと思うのですが、どんな理由で回避されて、ここはその理由を満足してましたか?